JPH04120710U - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPH04120710U
JPH04120710U JP2638391U JP2638391U JPH04120710U JP H04120710 U JPH04120710 U JP H04120710U JP 2638391 U JP2638391 U JP 2638391U JP 2638391 U JP2638391 U JP 2638391U JP H04120710 U JPH04120710 U JP H04120710U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
main body
hard
operating section
bend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2638391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508275Y2 (ja
Inventor
裕宣 河野
勉 岡田
晃一 川島
宏一 清水
善生 小貫
憲一郎 真木
正明 林
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1991026383U priority Critical patent/JP2508275Y2/ja
Publication of JPH04120710U publication Critical patent/JPH04120710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508275Y2 publication Critical patent/JP2508275Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作部側コイルの座屈防止等の折れ止めの機
能を十分に発揮できる内視鏡用処置具を提供することに
ある。 【構成】 操作部本体より突出している部分の少なくと
も一部を疎に巻いた疎巻コイル部11bとした折れ止め
コイル11を設ける。折れ止めコイル11を全長に亘っ
て密に巻くと軟らかくなるが、疎に巻くと硬くなり、こ
の折れ止めコイル11を操作部側硬質コイル4の端部外
周に嵌合することにより、操作部側硬質コイル4の座屈
を防止することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、操作部本体に外套シースの折れ止めコイルを備えた内視鏡用処 置具に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿通して処置する内視鏡用処置具は、一 般に図4および図5に示すように構成されている。すなわち、カップ1を備える 先端側軟質コイル2は接続パイプ3を介して操作部側硬質コイル4に連結されて いる。
【0003】 操作部側硬質コイル4の端部外周には座屈防止用の折れ止めコイル5が嵌合さ れ、この折れ止めコイル5の外周ピッチを利用して合成樹脂材で形成された操作 部本体6の接続部6aの内側にねじ込まれている。
【0004】 このとき、前記折れ止めコイル5の外周に塗布した接着剤7によって前記接続 部6aに固着され、さらに、前記カップ1の開閉用ワイヤ8を前記先端側軟質コ イル2、操作部側硬質コイル4中を挿通して操作用スライダ9に連結している。 なお、10は押え環である。 ところで、前述のように構成された内視鏡用処置具における折れ止めコイル5 は、全長に亘って密に巻いたコイルによって形成されている。
【0005】 また、特公平2−1499号公報に示すように、操作部側硬質コイルの線材を 切断せず、操作部側コイルの上に巻き付けることにより折れ止めコイルとした内 視鏡用処置具も知られている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の折れ止めコイルは、線材の巻き方が全長に亘って密であっ たため、軟らかくて折れ止めの機能を十分に果たしていなかった。
【0007】 この考案は前記記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、 折れ止めの機能を十分に果たすことができる折れ止めコイルを備えた内視鏡用処 置具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】
この考案は、前記課題を解決するために、操作部本体より突出している部分 の少なくとも一部を疎に巻いている折れ止めコイルとしたことにある。
【0009】 折れ止めコイルを全長に亘って密に巻くと軟らかくなるが、疎に巻くと硬くな り、この折れ止めコイルを操作部側硬質コイルの端部外周に嵌合することにより 、操作部側硬質コイルの座屈を防止することができる。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明するが、従来と同一構成部分 は同一番号を付して説明を省略する。
【0011】 図1は第1の実施例を示すもので、外套シースとしての操作部側硬質コイル4 の端部外周に嵌合された折れ止めコイル11は、操作部本体6側が密巻きコイル 部11aに、先端側が疎巻きコイル部11bに形成されている。
【0012】 そして、折れ止めコイル11の密巻きコイル部11aは操作部本体6の接続部 6aの内側にねじ込みつつ、その密巻きコイル部11aの外周に塗布された接着 剤等によって固着され、前記疎巻きコイル部11bは操作部本体6の接続部6a から突出している。
【0013】 折れ止めコイル11を全長に亘って密に巻くと軟らかくなるが、前述のように 疎に巻くと硬くなる。このことは本考案者等の実験によって明かになった。した がって、この折れ止めコイル11を操作部側硬質コイル4の端部外周に嵌合する ことにより、操作部側硬質コイル4の座屈を防止することができる。
【0014】 このように構成された内視鏡用処置具は、体腔内の組織を生検したり、把持す る場合、カップ1を閉じた状態で内視鏡の処置具挿通用チャンネルに挿通し、カ ップ1を内視鏡の先端部から突出して体腔内の目的部位に誘導する。
【0015】 次に、操作用スライダ9を進退することにより、カップ1を開閉して組織を生 検したり、把持する。このとき、操作部本体6から突出している操作部側硬質コ イル4の端部に無理な折れ曲り力が加わることがあるが、操作部側硬質コイル4 の端部外周は、硬い疎巻きコイル部11bが嵌合されているため、折れ止めの機 能を十分に発揮して座屈を防止できる。
【0016】 図2は第2の実施例を示すもので、操作部側硬質コイル4の端部外周に嵌合さ れた折れ止めコイル12は、操作部本体6側が密巻きコイル部12aに、操作部 本体6から突出している部分は疎巻きコイル部12bで、さらに先端側に向って 、漸次密に巻いた先端密巻コイル部12cに形成されている。
【0017】 そして、第1の実施例と同様に、折れ止めコイル12の密巻きコイル部12a は操作部本体6の接続部6aの内側にねじ込みつつ、その密巻きコイル部12a の外周に塗布された接着剤等によって固着され、前記疎巻きコイル部12bおよ び先端密巻コイル部12cは操作部本体6の接続部6aから突出している。
【0018】 このように操作部本体6から突出する部分を疎巻きコイル部12bで、さらに 先端側に向って、漸次密に巻いた先端密巻コイル部12cに形成することにより 、操作部本体6の近傍は硬く、先端に向って徐々に軟らかくなる。
【0019】 図3は操作部本体6の内部において開閉用ワイヤ8に嵌合した操作パイプ13 の固定構造を示すもので、開閉用ワイヤ8を操作パイプ13の後端(手元側14 )より突出し、その端部にて半田付けあるいは銀ロー付け等によって肉盛部15 を形成したものである。
【0020】 このような固定手段を採用することにより、開閉用ワイヤ8に強い引張り力が 加わっても肉盛部15が操作パイプ13の端面に当り、操作パイプ13が受けと なるため、開閉用ワイヤ8の抜けを防止できる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案は、操作部本体より突出している部分の少な くとも一部を疎に巻いている折れ止めコイルとしたから、折れ止めコイルを全長 に亘って密巻きにした従来の折れ止めコイルに比べ、疎巻きしているため、硬く なり、座屈防止等の折れ止めの機能を十分に発揮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例に係わる操作部側硬質
コイルと折れ止めコイルとの一部切欠した側面図。
【図2】この考案の第2の実施例に係わる操作部側硬質
コイルと折れ止めコイルとの一部切欠した側面図。
【図3】開閉用ワイヤに嵌合した操作パイプの固定構造
を示す一部切欠した側面図。
【図4】従来の内視鏡用処置具の斜視図。
【図5】同じく操作部側硬質コイルと折れ止めコイルと
の一部切欠した側面図。
【符号の説明】
6…操作部本体、11,12…折れ止めコイル、11
b,12b…疎巻コイル部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 清水 宏一 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 小貫 善生 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 真木 憲一郎 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 林 正明 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部本体に外套シースの折れ止めコイ
    ルを備えた内視鏡用処置具において、前記操作部本体よ
    り突出している部分の少なくとも一部を疎に巻いている
    折れ止めコイルとしたことを特徴とする内視鏡用処置
    具。
JP1991026383U 1991-04-18 1991-04-18 内視鏡用処置具 Expired - Lifetime JP2508275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991026383U JP2508275Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991026383U JP2508275Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120710U true JPH04120710U (ja) 1992-10-28
JP2508275Y2 JP2508275Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=31910888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991026383U Expired - Lifetime JP2508275Y2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508275Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240761A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393676A (en) * 1964-09-28 1968-07-23 Ritter Pfaudler Corp Dental instrument assembly
JPS4811757U (ja) * 1971-06-21 1973-02-09
JPH021499A (ja) * 1988-01-23 1990-01-05 Boehringer Mannheim Gmbh 核酸又は核酸フラグメントを固相で酵素的に又は化学的及び酵素的に反応させるための担体及び核酸の固相合成法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393676A (en) * 1964-09-28 1968-07-23 Ritter Pfaudler Corp Dental instrument assembly
JPS4811757U (ja) * 1971-06-21 1973-02-09
JPH021499A (ja) * 1988-01-23 1990-01-05 Boehringer Mannheim Gmbh 核酸又は核酸フラグメントを固相で酵素的に又は化学的及び酵素的に反応させるための担体及び核酸の固相合成法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240761A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
US8728089B2 (en) 2008-03-28 2014-05-20 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508275Y2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050033354A1 (en) Endoscopic surgical instrument
JPH04117939A (ja) 内視鏡
JP2004249093A (ja) バスケット鉗子
JPH04120710U (ja) 内視鏡用処置具
JP3733019B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH0418562Y2 (ja)
JPH11155806A (ja) 内視鏡
JPH09149905A (ja) 内視鏡用処置具
JP3793251B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH0733764Y2 (ja) 内視鏡
JPH0342935Y2 (ja)
JPH0220501U (ja)
JPH0741446Y2 (ja) 内視鏡用鉗子
JP3033984B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH0515914U (ja) 内視鏡用処置具
JP3917465B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP5179126B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH0315046Y2 (ja)
JPH11285497A (ja) 内視鏡用処置具
JPS6285214A (ja) 内視鏡
JP2002282255A (ja) 内視鏡用生検鉗子
JPS6344006Y2 (ja)
JPS5914844A (ja) 内視鏡処置具用折れ止めコイル
JPH0336324Y2 (ja)
JPS61247441A (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402

EXPY Cancellation because of completion of term