JPH0315046Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315046Y2
JPH0315046Y2 JP1985102152U JP10215285U JPH0315046Y2 JP H0315046 Y2 JPH0315046 Y2 JP H0315046Y2 JP 1985102152 U JP1985102152 U JP 1985102152U JP 10215285 U JP10215285 U JP 10215285U JP H0315046 Y2 JPH0315046 Y2 JP H0315046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
operating
section
pipe
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985102152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985102152U priority Critical patent/JPH0315046Y2/ja
Publication of JPS629401U publication Critical patent/JPS629401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315046Y2 publication Critical patent/JPH0315046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は内視鏡にかかり、特に彎曲部に固定
した牽引ワイヤと操作部内のドラムに固定した操
作ワイヤとを連結した内視鏡の改善に関する。
〔従来の技術〕
内視鏡にあつては、操作部に内蔵されたドラム
に操作ワイヤを巻回してその一部を固定する他、
一端が彎曲部に固定された牽引ワイヤを可撓管部
内に複数本、配し、これら牽引ワイヤの他端と上
記操作ワイヤの端部とを操作部内でそれぞれ連結
した構造を採用して、彎曲部を遠隔的に彎曲操作
することが行なわれている。詳しくは、ドラムに
は操作レバ−が設けられ、この操作レバ−の操作
によつて操作ワイヤおよび牽引ワイヤを押し引き
して彎曲操作するようにしている。
ところで、こうした内視鏡の彎曲系のワイヤの
連結技術には、たとえば特開昭58−89233号公報
に示されているように、金属性のパイプをワイヤ
に圧着して操作ワイヤおよび牽引ワイヤの端部に
ル−プをそれぞれ形成し、操作ワイヤおよび牽引
ワイヤの各ル−プの相互を直接連結したり、リン
グ状の連結部材を介し連結することが行なわれて
いた。
〔考案が解決しようとする手段〕
ところが、従来の連結技術ではパイプの端面、
連結部材がそのまま露出することから、術者が彎
曲操作を行なう際、パイプ、連結部材で構成され
る両者の連結部が互いに干渉して引つ掛つたり、
連結部がイメ−ジガイド,ライトガイドなどの内
蔵物に引つ掛つてしまう問題をもつている。こう
したことが生じると、彎曲した彎曲部を戻そうに
も戻らなくなつて彎曲操作に支障をきたしたり
(連結部が互いに引つ掛つたとき)、イメ−ジガイ
ド,ライトガイドなどを損傷(折れる)させたり
(連結部が内蔵物に引つ掛つたとき)する不都合
がある。この考案は、このような問題点に着目し
てなされたもので、連結部が他の部材に引つ掛か
らないようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
この内視鏡では、牽引ワイヤ19と操作ワイヤ
18との連結部20を熱収縮性チユ−ブ24で被
覆することにより、連結部20を略紡錘形状に形
成して滑らかにし、連結部20が、連結部20の
周囲にある部材に引つ掛かるのを回避させたこと
にある。
〔実施例〕
第1図ないし第4図はこの考案の第一の実施例
を示す。第3図は内視鏡を示し、1は側部に操作
レバ−1aおよび処置具挿入口1bを備える他、
後部に接眼部1cを備える操作部、2は、可撓管
部3の先端に彎曲部4および先端構成部5を順次
連結してなる挿入部である。そして、操作部1の
前部に挿入部2の基端部が連結されて、内視鏡本
体を構成している。またこの内視鏡本体内には観
察系、照明系、彎曲系および処置具挿入系が内蔵
されている。観察系は、イメ−ジガイド(図示し
ない)を先端構成部5から接眼部1cに渡り設け
て構成される。照明系はライトガイド(図示しな
い)を先端構成部5から操作部1に接続された、
光源装置と接続自在なユニバ−サルコ−ド(図示
しない)に渡り設けて構成されていて、こうした
ライトガイドならびに先のイメ−ジガイドにより
接眼部1cから先端構成部5の前方を良好に目視
することができるようにしている。また彎曲系は
ワイヤを使つた構造から構成されている他、処置
具挿入系はパイプを使つた構造から構成されてい
る。そして、この処置具挿入系を含む彎曲系の構
造が第1図および第2図に示されている。
第1図には操作部1内における構造が、第2図
には断面が示されており、6は操作部1のコ字状
に成形されたフレ−ムである。フレ−ム6の周囲
にはカバ−7が被覆されていて、操作部1の外郭
を構成している。ここで、まず処置具挿入系につ
いて説明すれば、8は上記処置具挿入口1bに接
続されたチヤンネルパイプ、9は可撓性パイプで
ある。可撓性パイプ9は図示しない他端部が、可
撓管部3、彎曲部4を挿通して先端構成部5の処
置具口(図示しない)に接続されている。そし
て、この可撓性パイプ9の一端部が操作部1内で
固定ねじ部10を使つてチヤンネルパイプ8の端
部に連結されている。ここで、その連結構造につ
いて述べれば、固定ねじ部10には第4図に示す
ような、先端に円錘形状部11aをもつ他、後端
外周をテ−パ形状とした口金11、内周をテ−パ
形状とした固定部材12、上記口金11の外周面
と螺合可能で、かつ先端側に上記円錘形状部11
aが嵌挿自在な凹部13を形成する他、後部外周
をテ−パ形状にしてなる止金14の三者の部品を
使つて連結したものが用いられる。詳しくは、口
金11をチヤンネルパイプ8の先端部に取着して
おく他、可撓性パイプ9の先端側に止金14、固
定部材12に挿通させておく。そして、この口金
11の円錘形状部11aの外周部へ可撓性パイプ
9を挿入挿入し、挿入後、止金14を口金11に
対し螺挿することで、チヤンネルパイプ8と可撓
性パイプ9との相互を連結している。すなわち、
止金14の螺挿に伴い固定部材12が弾性変位を
起こしつつ円錘形状部11a上のパイプ部分に押
し上げられると同時に、その固定部材12が凹部
13の端面と円錘形状部11aとの間で生じるく
さび効果で押し付けられて、チヤンネルパイプ8
および可撓性パイプ9の両者を〓間なく連結して
いる。そして、この連結によつて内視鏡本体に渡
り、処置具(図示しない)が挿通可能なチヤンネ
ルを構成している。
つぎに、彎曲系について説明すれば、16はド
ラム軸、17はそのドラム軸16に嵌着されたド
ラム、18は操作ワイヤ、19,19は牽引ワイ
ヤである。ドラム軸16は上記操作レバ−1aに
連結されていて、操作レバ−1aの回動操作に伴
いドラム17が回動するようになつている。そし
て、ドラム17に操作ワイヤ18が巻回される
他、その操作ワイヤ18の軸方向中央部分がドラ
ム17の一部に固着されて、各端部を操作部1内
に配している。一方、牽引ワイヤ19,19は可
撓管部3内に挿通されている。そして、この牽引
ワイヤ19,19は、その先端部が彎曲部4を構
成する彎曲駒(図示しない)のうちの最前部の彎
曲駒に固定される他、後端部が操作部1内に延出
している。そして、牽引ワイヤ19,19の各後
端部が上記操作ワイヤ18の各端部に連結され、
回動レバ−1aの回動操作に伴い操作ワイヤ1
8、牽引ワイヤ19,19を押し引き(繰り出
し、巻き取り)して彎曲部4を2方向、たとえば
上下の方向に彎曲させることができるようにして
いる。そして、こうした操作ワイヤ18の端部と
牽引ワイヤ19,19の各端部とを連結する連結
部20,20に、外面を滑らかにした構造が用い
られている。
ここで、この考案の要部となる連結部20,2
0廻りの構造について説明すれば、21は操作ワ
イヤ18の各端部に形成されたル−プ、22は各
牽引ワイヤ19,19の後端部に形成されたル−
プである、これらル−プ21,22は、いずれも
ワイヤの端部側に、たとえば金属製のパイプ23
を挿入し、その後、ワイヤの端部を折返してパイ
プ23内に挿入し、その状態でパイプ23を加圧
して、塑性変形にてワイヤを圧着することで形成
されている。なお、ル−プ21,22はパイプ2
3に対し圧着方向とは直角な方向へ加圧すること
によに、パイプ23の復元から解除できるように
なつている。そして、操作ワイヤ18のル−プ2
1,21と牽引ワイヤ19のル−プ22,22と
がそれぞれ遊嵌固定されて、操作ワイヤ18と牽
引ワイヤ19とを従来同様に連結している。つま
り、連結部20を構成している。またこうして構
成された各連結部20,20の周囲には、ル−プ
21,22、パイプ23,23の全体に渡り、熱
収縮性チユ−ブ24が被覆されている。そして、
これら各熱収縮性チユ−ブ24の両端は、たとえ
ば半田ごて等の加熱手段によつて内径が収縮され
ていて、連結部20の外形を紡錘状としている。
こうした紡錘形状により、連結部20の外面を滑
らかにしている。
一方、25は仕切板である。この仕切板25は
第2図にも示すように連結部20,20間を仕切
るように配置される。そして、この仕切板25の
可撓管部3側の端部がフレ−ム6にねじ止め固定
され、連結部20,20をそれぞれ隔離してい
る。なお、仕切板25で仕切られる一方側に上記
処置具挿入系の固定ねじ部10が配される。
しかして、このように構成された内視鏡は、操
作レバ−1aを回動作作すると、ドラム17がそ
の操作レバー1aの回動量に応じて回動する。こ
れに伴い、操作ワイヤ18が繰り出されたり、巻
き取られ、牽引ワイヤ19,19を押き引きして
彎曲部4を上方向あるいは下方向へ撓曲させる。
ここで、こうした彎曲操作時の連結部20,20
の動きは、一方の連結部20が、一方の牽引ワイ
ヤ19に追従して操作部1内を往復運動し、また
他方の連結部20が、他方の牽引ワイヤ19に追
従して操作部1内を逆方向に往復運動する。しか
して、その際、従来では、連結部20,20が互
いに干渉して引つ掛つたり、各連結部20,20
が他の操作部1内の内蔵物、イメ−ジガイド、ラ
イトガイド(いずれも図示しない)、可撓性パイ
プ9、固定ねじ部10等に引つ掛つたりすること
が指摘される。
しかしながら、この考案によると、連結部2
0,20の外形を熱収縮性チユ−ブ24を使つて
紡錘状にして外面を滑らかにしている。このこと
は、移動する連結部20,20がたとえ互いに接
触しても、また各連結部20,20が、たとえ他
の内蔵物(イメ−ジガイド、ライトガイド、可撓
性パイプ9、固定ねじ部10)に接触することが
あつても、引つ掛かりが生じないことがわかる。
故に、彎曲が戻らないといつた彎曲操作上の支
障を防止することがでる他、イメ−ジガイド、ラ
イトガイド、可撓性パイプ9といつた内蔵物の損
傷(折れ等)を防止することができ、内視鏡にお
ける安全性の向上ならびに信頼性の向上を図るこ
とができる。しかも、引つ掛かりなく操作ワイヤ
18、牽引ワイヤ19,19が良好に移動するこ
とで、常に円滑に内視鏡を操作できる効果をもた
らす。そのうえ、熱収縮性チユ−ブ24の被覆に
よつて、金属製のパイプ23が操作部1内の金属
部、すなわちフレ−ム6やカバ−7などと直接接
触するのを防止できるから、彎曲操作中における
異音(金属部同志の接触を原因に生じる音)の発
生を防止することができ、術者ならびに患者に不
快感を与えない利点をもつ。加えて、熱収縮性チ
ユ−ブ24を連結部20に被覆して加熱すればよ
い。すなわち、簡単な構造である上、作業が容易
であるために短時間で組立て作業を完了させるこ
とができるので、コストが安価ですむ。また熱収
縮性チユ−ブ24には連結部20を締め付ける作
用があるので、連結部20の膨大部たるパイプ2
3を長手方向に係止する効果を合わせもつ。すな
わち、連結がより強固にる。しかも、熱収縮性チ
ユ−ブ24の連結部20を締め付ける作用によ
り、彎曲操作に伴つて断続的に掛かる連結部20
への引張力によつて発生する、連結部20のがた
つき、ゆるみも未然に防ぐことができる。
また、仕切板25を連結部20,20間に配す
る構造は、お互いの連結部20,20の動きの干
渉を防止することができる利点があり、先の滑ら
かにした連結部20の効果と併せ、一層内視鏡を
円滑に操作することができる。
なお、上述した第一の実施例では、操作部1内
に2本の牽引ワイヤ19,19を配して2方向へ
彎曲するようにした内視鏡にこの考案を適用した
が、4本のワイヤを使つて上下左右の方向へ彎曲
部4を彎曲させるようにした内視鏡にも適用して
よい。もちろん、この場合、仕切板25はそれぞ
れのワイヤが干渉しないように設けられることは
いうまでもない。
〔考案の効果〕
以上したようにこの考案によれば、連結部が他
の部材に引つ掛かるのを防止することができる。
この結果、彎曲が戻らないといつた彎曲操作上
の支障を防止することができる他、イメ−ジガイ
ド、ライトガイド、可撓性パイプといつた内蔵物
の損傷を防止することができ、内視鏡における安
全性の向上ならびに信頼性の向上を図ることがで
きる。しかも、引つ掛かりなく操作ワイヤ、牽引
ワイヤが良好に移動するので、常に円滑に内視鏡
を操作することができる。しかも、熱収縮性チユ
−ブを被覆して加熱すれば略紡錘形状に形成でき
るので、その作業はきわめて容易で、コストも安
価である。また熱収縮性チユ−ブによつて、連結
部の連結も確実となる。さらにチユ−ブの締付け
作用により、彎曲操作に伴つて断続的に掛かる連
結部への引張力によつて発生する連結部のがたつ
き、ゆるみを未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
し、第1図は操作部内に配置された連結部を、彎
曲系と共に示す側断面図、第2図はその第1図A
〜A線に沿う縦断面図、第3図は内視鏡の全体を
示す側面図、第4図はその操作部内に配された固
定ねじ部の構造をを示す側断面図である。 1……操作部、3……彎曲管部、17……ドラ
ム、18……操作ワイヤ、19……牽引ワイヤ、
20……連結部、24……熱収縮性チユ−ブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 彎曲部と操作部とを連結する可撓管部を通つて
    一端を彎曲部に固定した牽引ワイヤと、上記操作
    部内に設けたドラムに一部を固定した操作ワイヤ
    とを操作部内で連結した内視鏡において、前記牽
    引ワイヤと操作ワイヤとの連結部を熱収縮性チユ
    −ブで略紡錘形状に被覆したことを特徴とする内
    視鏡。
JP1985102152U 1985-07-04 1985-07-04 Expired JPH0315046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985102152U JPH0315046Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985102152U JPH0315046Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS629401U JPS629401U (ja) 1987-01-21
JPH0315046Y2 true JPH0315046Y2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=30973535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985102152U Expired JPH0315046Y2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315046Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889233A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889233A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629401U (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0535847B1 (en) Endoscope
JPH01126616A (ja) 内視鏡における光学繊維束の組付け方法
JPH0730003Y2 (ja) 内視境の湾曲装置
JPH0315046Y2 (ja)
JPH0546405Y2 (ja)
JP2002143084A (ja) 内視鏡装置
JPH0418562Y2 (ja)
JP3893511B2 (ja) 気管内チューブ挿管用内視鏡
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JP2864465B2 (ja) 湾曲操作装置用アングル
JPS6041204Y2 (ja) 内視鏡
JPH0612723Y2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH0434496Y2 (ja)
JP2683386B2 (ja) 内視鏡
JP3653908B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP3998785B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPS6327686Y2 (ja)
JP3273070B2 (ja) 内視鏡
JPH0520705U (ja) 内視鏡
JPS6348538B2 (ja)
JPH0336324Y2 (ja)
JPS6143441Y2 (ja)
JPH0510801Y2 (ja)
JP3335380B2 (ja) 内視鏡のアングル部構造
JPH0647441Y2 (ja) 内視鏡