JPS6143441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143441Y2
JPS6143441Y2 JP1979143168U JP14316879U JPS6143441Y2 JP S6143441 Y2 JPS6143441 Y2 JP S6143441Y2 JP 1979143168 U JP1979143168 U JP 1979143168U JP 14316879 U JP14316879 U JP 14316879U JP S6143441 Y2 JPS6143441 Y2 JP S6143441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
angle
bending
wires
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979143168U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661203U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979143168U priority Critical patent/JPS6143441Y2/ja
Publication of JPS5661203U publication Critical patent/JPS5661203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143441Y2 publication Critical patent/JPS6143441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は先端部と可撓管部との間の彎曲部の
彎曲操作構造を改良した内視鏡に関する。
生体腔内たとえば胃、小腸等に挿入してその内
部の観察、検査等に使用する軟性内視鏡において
は、その先端部と可撓管部との間に彎曲部を介挿
し、この彎曲部を操作部本体に設けた彎曲操作装
置によつて彎曲操作することにより上記可撓管部
に対してその先端部を回動できるようにしてあ
る。
第1図は従来の彎曲機構を示すもので、内視鏡
の彎曲部(図示しない。)の先端に取着したアン
グルワイヤaと操作部本体(図示しない。)のド
ラムbに巻回したワイヤcとを弛緩除去器dを介
して連設したものである。このように構成するこ
とによつて、ドラムbの回転に伴つてワイヤcの
一端側が巻込まれ、他端側が繰出されるため、こ
の繰出される側のワイヤcが弛緩し、たるみを生
じるが、このワイヤcのたるみ分は上記弛緩除去
器dに吸収される。しかし、上記弛緩除去器dに
対するアングルワイヤaおよびワイヤcの接続構
造は、アングルワイヤaおよびワイヤcの端部に
ストツパeを固着し、弛緩除去器dの端面に当接
するように構成されている。したがつて、強い引
張力が加わつたときストツパeが外れてアングル
ワイヤaおよびワイヤcが弛緩除去器dから抜出
することがあり、耐久性に劣るとともに構造的に
複雑化し、スペースを大きく必要とする。また、
組立作業が面倒でコストアツプの原因になつてい
る。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、ワイヤをアングル
ワイヤより柔軟にしてワイヤのたるみを吸収する
ことにより、構造的に簡単で廉価に提供でき、し
かも耐久性を向上することができる内視鏡を提供
しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとず
いて説明する。第2図は内視鏡の全体を示し、1
は先端部で、これは彎曲部2を介して可撓管部3
に接続されている。この可撓管部3の基端は操作
部本体4に直結され、この操作部本体4には彎曲
操作レバー5を備えた彎曲操作装置6および接眼
部7が設けられている。そして、上記彎曲操作装
置6によつて上記彎曲部2を彎曲し、先端部1を
回動できるようになつている。すなわち、第3図
および第4図は彎曲操作構造を示すもので、8は
上記彎曲操作装置6を構成するドラム軸で、この
ドラム軸8は上記彎曲操作レバー5の回動操作に
よつて回動するようになつている。このドラム軸
8にはドラム9が嵌着されていて、このドラム9
にはワイヤ10が巻回されている。そして、この
ワイヤ10の長手方向中間部10aはドラム9の
一部に固定されていて、ドラム9の回転に伴つて
ワイヤ10の一端側が巻込まれたとき、他端側が
繰出されるようになつている。さらに、このワイ
ヤ10の両端部には折返し折曲して固定リング1
1,11によつて固着することによりループ1
2,12が形成されている。そして、これらルー
プ12,12にはアングルワイヤ13,13の末
端部を挿入して折返し、固定リング14,14に
よつて固着することによりレープ15,15が形
成されていて、上記ワイヤ10の両端部にアング
ルワイヤ13,13を連結している。さらに、こ
れらアングルワイヤ13,13は上記可撓管部3
内に設けた固定部材16の通孔17,17に挿通
されている。この固定部材16の通孔17,17
にはコイル状のワイヤ挿通用チヤンネル18,1
8が接続されており、このワイヤ挿通用チヤンネ
ル18,18の先端は上記彎曲部2に内装した駒
群19に接続されている。そして、上記アングル
ワイヤ13,13の先端部は上記ワイヤ挿通用チ
ヤンネル18,18および駒群19を挿通して上
記先端部1に内装された先端部材20に連結され
ている。
また、上記アングルワイヤ13,13は素線径
が0.1φ前後で、20〜50本位を撚り合せたワイヤ
からなり、引張り強度、曲げ応力に対し、内視鏡
の彎曲操作に使用しても実用上耐えられる最小径
のワイヤに設定されている。これは内視鏡挿入部
径はより細径化して患者の苦痛を経減させる必要
がある反面、内蔵物(オプテイカルフアイバー、
鉗子チヤンネルなど)はできるだけ多くし、より
優れた機能を持たせる必要があるためである。一
方、上記ワイヤ10は素線径が0.05φ以下の細い
ものが用いられ、これを100本以上撚り合せるこ
とにより上記アングルワイヤ13,13に劣らぬ
引張り強度を保つている。ワイヤの柔軟性はほぼ
素線径によつて決定されるが、上述のように、ワ
イヤ10の素線径をアングルワイヤ13,13の
素線径より細くすることにより、ワイヤ10の柔
軟性はアングルワイヤ13,13の柔軟性より柔
軟に形成されている。
したがつて、彎曲部2を彎曲する場合に彎曲操
作レバー5を回動すると、ドラム軸8を介してド
ラム9が回転する。このため、ドラム9に巻回さ
れたワイヤ10の一端側はドラム9に巻込まれ、
他端側はドラム9から繰出される。すなわち、ワ
イヤ10の一端側に引張力が加わつて、他端側が
弛緩するため、これと連結するアングルワイヤ1
3,13は矢印方向に移動し、一方のアングルワ
イヤ13の引張力によつて彎曲部2を彎曲させ
る。このとき、アングルワイヤ13と13との移
動量は実際には同量ではなく、引張り側の延びな
どによつて弛緩側のアングルワイヤ13の移動は
少量である。したがつて、弛緩側のワイヤ10、
アングルワイヤ13に撓みが生じようとするが、
ワイヤ10はアングルワイヤ13,13より柔軟
性があるため、アングルワイヤ13,13がほぼ
真直ぐな状態を保つているが、ワイヤ10が曲が
つてたるみを除去することになる。すなわち、ワ
イヤ10およびアングルワイヤ13,13のたる
みをワイヤ10の一部が曲がつて吸収することに
なり、アングルワイヤ13,13は常にほぼ素直
ぐな状態に保たれる。したがつて、アングルワイ
ヤ13,13が繰返しの曲げを受けて切断するこ
とや曲げられた状態で固定部材16の通孔17,
17に摺動することにより生ずる摩耗を防止する
ことができる。
なお、上記一実施例においては、ワイヤ10を
ドラム9に巻回し、ドラム9を回転させることに
よりワイヤ10の一端側を巻込み、他端側を繰出
すようにしたが、この考案は上記実施例に限定さ
れず、第5図で示すように彎曲操作レバー21に
よつて回転されるピニオン22の両側に2本のラ
ツク23,23を互いに対向して噛合し、これら
ラツク23,23にワイヤ24,24を介してア
ングルワイヤ25,25を連結したものでもよ
い。この場合、上記ワイヤ24,24の柔軟性を
アングルワイヤ25,25の柔軟性よりも柔軟に
することにより上記実施例と同様の効果を奏す
る。
この考案は以上説明したように、操作部本体の
彎曲操作装置に取着したワイヤと彎曲部の先端に
取着したアングルワイヤとを直結するとともに、
上記ワイヤをアングルワイヤより柔軟にしたか
ら、弛緩側に生じるワイヤ、アングルワイヤのた
るみをワイヤの曲がりによつて吸収することがで
き、アングルワイヤが繰り返し曲げを受けて切断
することはなく耐久性を向上することができる。
しかも、従来のように弛緩除去器を必要としない
から、構造的に簡単で、廉価に提供できるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の彎曲操作機構を示す断面図、第
2図はこの考案の一実施例を示す内視鏡の斜視
図、第3図は同じく要部の平面図、第4図は同じ
く要部を拡大して示す一部切欠した平面図、第5
図はこの考案の他の実施例を示す平面図である。 1……先端部、2……彎曲部、3……可撓管
部、4……操作部本体、6……彎曲操作装置、1
0……ワイヤ、13……アングルワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部と可撓管部との間に介挿した彎曲部と、
    上記可撓管部に連結した操作部本体と、この操作
    部本体の彎曲操作装置に取着したワイヤと、上記
    彎曲部の先端に取着したアングルワイヤとからな
    り、上記ワイヤとアングルワイヤを直結するとと
    もに、ワイヤの柔軟性をアングルワイヤの柔軟性
    よりも柔軟にしたことを特徴とする内視鏡。
JP1979143168U 1979-10-16 1979-10-16 Expired JPS6143441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979143168U JPS6143441Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979143168U JPS6143441Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661203U JPS5661203U (ja) 1981-05-25
JPS6143441Y2 true JPS6143441Y2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=29374417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979143168U Expired JPS6143441Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143441Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143030U (ja) * 1974-09-26 1976-03-30

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921383U (ja) * 1972-05-24 1974-02-22
JPS4980087U (ja) * 1972-10-25 1974-07-11
JPS5719124Y2 (ja) * 1976-05-19 1982-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143030U (ja) * 1974-09-26 1976-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661203U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7850604B2 (en) Flexible shaft for an endoscope and such an endoscope
AU2006213225B2 (en) Flexible tube for endoscope, and endoscope device
US8133171B2 (en) Wire spring guide for flexible endoscope
US5820546A (en) Guiding device for treatment accessories of an endoscope
US4982727A (en) Endoscopic treating instrument
JP2875583B2 (ja) 湾曲操作装置用湾曲部
JP3780044B2 (ja) 内視鏡
JPS6143441Y2 (ja)
JPH0418562Y2 (ja)
JPH0214006Y2 (ja)
JPH0546723Y2 (ja)
JPH074002Y2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP3893511B2 (ja) 気管内チューブ挿管用内視鏡
JPS6330404Y2 (ja)
JPH0348804B2 (ja)
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPH0121979B2 (ja)
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JPH11164836A (ja) 内視鏡用処置具
JP3273079B2 (ja) 内視鏡の湾曲部構造
JPS632003Y2 (ja)
JPH0377531A (ja) 湾曲操作装置用アングル
JPH0442006B2 (ja)
JPS6314805Y2 (ja)
JPS6038961Y2 (ja) 内視鏡用可撓管