JPH074002Y2 - 内視鏡の湾曲部 - Google Patents

内視鏡の湾曲部

Info

Publication number
JPH074002Y2
JPH074002Y2 JP1989052971U JP5297189U JPH074002Y2 JP H074002 Y2 JPH074002 Y2 JP H074002Y2 JP 1989052971 U JP1989052971 U JP 1989052971U JP 5297189 U JP5297189 U JP 5297189U JP H074002 Y2 JPH074002 Y2 JP H074002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bending portion
flexible
distal end
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989052971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143902U (ja
Inventor
昌春 森岡
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP1989052971U priority Critical patent/JPH074002Y2/ja
Publication of JPH02143902U publication Critical patent/JPH02143902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074002Y2 publication Critical patent/JPH074002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、医療用,工業用等として用いられる内視鏡の
挿入部を構成する湾曲部に関するものである。
[従来の技術] 内視鏡は、本体操作部に挿入部を連結し、この挿入部を
患者の体内等に挿入して、診断,検査を行ったり、治療
等を行ったりするために用いられるものである。そし
て、挿入部は、本体操作部への接続部から大半の部分は
挿入経路に沿うように曲る軟性部となり、この軟性部の
先端に湾曲部が、またこの湾曲部の先端には先端硬質部
が連設されている。ここで、湾曲部は、照明窓,観察窓
等が形成されている先端硬質部を所望の方向に向けるた
めのものであって、この湾曲部の湾曲操作を行うため
に、操作ワイヤが設けられており、この操作ワイヤは、
その一端が湾曲部と先端硬質部との連設部分に止着さ
れ、他端を本体操作部内にまで延在させて、この本体操
作部に設けたアングルノブにより遠隔操作することがで
きるようになっている。
ここで、挿入部を体内に挿入するときに、押し込み力を
先端硬質部にまで確実に伝達するために、軟性部にはあ
る程度の腰が要求される。然るに、軟性部に腰を持たせ
ると、挿入経路に沿って湾曲部を曲げたときに、この湾
曲部だけが急激に曲ることになる。このように湾曲部が
急激に曲った状態で狭い体管内に押し込むと、抵抗が大
きくなって挿入操作性が悪くなるだけでなく、患者の苦
痛も大きくなる。従って、このような不都合を避けるた
めに、湾曲部をアングルレバーによって湾曲操作される
第1湾曲部と、軟性部より軟らかく、しかも第1湾曲部
にある程度追従して曲るようにした第2湾曲部とから構
成するようにしたものも知られている。
而して、この第1,第2の湾曲部を備えた湾曲部の構造と
して、従来は、第2湾曲部の構造を第1湾曲部と同様、
節輪構造とするか、または螺旋管構造として、この構造
自体に柔軟性を持たせるようにしていた。
[考案が解決しようとする課題] ところで、前述した第2湾曲部は、柔軟性を備えている
ことは当然のこととして、第1湾曲部の操作方向に確実
に追従して曲るようになっていなければならない。ま
た、操作者が本体操作部側を捩るように操作したとき
に、挿入部に加えられる回転方向の力が確実に挿入部の
先端まで伝達させて、この捩り操作に追従して挿入部の
先端を所望の方向に向かせる必要もある。然るに、この
第2湾曲部を軟らかくすればする程前述した追従性が悪
くなり、また追従性を良好ならしめようとすれば、柔軟
性を犠牲にしなければならないという問題点があった。
本考案は叙上の点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、簡単な構成によって、第2湾曲部
に必要な追従性を保持し、かつ十分に柔軟な構造となる
ようにした内視鏡の軟性部を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前述した目的を達成するために、本考案は、内視鏡にお
ける軟性部と先端硬質部との間に第1,第2の湾曲部とを
設け、この第1湾曲部の先端硬質部への連設部から第2
湾曲部の軟性部への連設部に至る湾曲までの間に保護ネ
ットを被着させ、該保護ネットを前記第1湾曲部と第2
湾曲部との連結部で固定し、当該固定部から軟性部への
連設部までの間の部分を所定の張りを持たせることによ
って、前記第1湾曲部より第2湾曲部の方の保護ネット
を構成する素線が湾曲部の軸線に対する傾斜角が小さく
なるようにした状態で装着する構成としたことをその特
徴とするものである。
[作用] ここで、湾曲部の構造体としては、少なくとも第1湾曲
部は節輪構造となっており、第2湾曲部は第1湾曲部と
同様に節輪構造とするか、または螺旋管や、コイルばね
構造等が用いられるが、このような構造体には外皮チュ
ーブが外装されることになる。そして、この構造体に外
皮チューブを直接被着させるようにした場合には、外観
に凹凸が出来たり、また湾曲させたときには、外皮チュ
ーブが咬み込んだりする不都合が生じる。従って、前述
した構造体と外皮チューブとの間に保護ネットを介装す
るようにしている。
本考案は、このように湾曲部に必然的に設けられる保護
ネットを利用して、第2湾曲部に位置する部分に張力を
与えることにより、該第2湾曲部の第1湾曲部への追従
性を良好ならしめると共に、該第2湾曲部自体にある程
度の柔軟性を持たせることができるようになる。即ち、
保護ネットの張り度合が小さい場合には、第1湾曲部に
対する追従性が悪くなるが、柔軟性が高くなる。一方、
張り度合を大きくすればするほど、柔軟性が少なくな
り、追従性が増すことになる。従って、保護ネットの第
2湾曲部の位置での張り具合を調整することにより、当
該第2湾曲部の所望の追従性及び柔軟性を持たせること
ができ、挿入部の操作性が良好となる。
また、このように張り具合を調整することにより、第2
湾曲部の曲り角度を制限することも出来るようになるの
で、さらに挿入部の操作性の向上を図ることができるよ
うになる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
まず、第1図に内視鏡の挿入部の先端近傍部分の構造を
示す。同図において、1は本体操作部に連設した軟性
部,2は湾曲部,3は先端硬質部をそれぞれ示す。先端硬質
部3には、周知のように、照明窓,観察窓,処置具導出
部,送気送水部等が設けられている。また、湾曲部2
は、このように照明窓,観察窓等を設けた先端硬質部3
を所望の方向に向けるためのものであって、第1湾曲部
2aと第2湾曲部2bとから構成されている。さらに、軟性
部1は挿入経路に沿って曲るように可撓性を有する構造
となっており、しかも挿入部の体内等に挿入する際に先
端硬質部に必要な推力を与えるために、ある程度の腰を
持たせている。
湾曲部2における第1湾曲部2aは、第2図からも明らか
なように、多数のアングルリング10をピン11で枢着する
ことにより形成される構造体を有し、この構造体の内部
にライトガイド等の部材が挿通されている。また、第2
湾曲部2bは密着コイルばね12で構造体を形成することに
よって、任意の方向に自由に曲げることができるように
なっている。そして、このようにして形成した第1,第2
の湾曲部2a,2bには保護ネット13が被着され、さらにそ
の外側には外皮チューブ14が外装されている。
さらに、第1湾曲部2aを構成するアングルリグ10のうち
の先端のアングルリング10a(または先端硬質部3の基
端部)には湾曲部2を湾曲操作するために、2本または
4本の操作ワイヤ15の一端が固着して設けられており、
これら各操作ワイヤ15は湾曲部2の構造体の内面に沿っ
て延び、軟性部1に設けた密着コイルばね等からなる外
套管16内に挿通されて本体操作部まで延在せしめられて
いる。そして、この本体操作部にはアングルノブが設け
られており、このアングルノブを操作して、操作ワイヤ
15の押し引きすることにより湾曲部2を湾曲させて、先
端硬質部3を所望の方向に向けることができるようにな
っている。
保護ネット13は、第3図に示したように、その一端は先
端硬質部3への連設部に、また他端は軟性部1への連設
部分に、それぞれはんだ付け,接着等の手段によって固
着されるようになっており、また第1湾曲部2aと第2湾
曲部2bとの連結部分にも前述と同様、はんだ付け,接着
等の手段による固着部17が設けられている。従って、こ
の固着部17により保護ネット13は第1湾曲部側ネット13
aと第2湾曲部側ネット13bとの2つの部分に区分けされ
ている。
第1湾曲部側ネット13aは、アングルリング10,10間に形
成される空間の部分によって、外観部分に凹凸が出来な
いようにするためと、湾曲部2を湾曲部操作したとき
に、アングルリング10,10間に外皮チューブ14が咬み込
まないようにするためのものであるから、張りを持たせ
ないで、自由状態または若干縮めた状態にして装着す
る。これによって、操作ワイヤ15を操作したときに、こ
の保護ネット13が抵抗とならず、第1湾曲部2aを軽い負
荷で容易に湾曲させることができる構造となっている。
然るに、保護ネット13の第2湾曲部側ネット13bは張力
を与えられて、その素線が湾曲部2を真直ぐにした時の
軸線に対する傾斜角度が、第1湾曲部側ネット13aの素
線の角度より小さくなるようにして装着されている。こ
の結果、第2湾曲部2bは常に真直な状態となるように力
が作用し、第1湾曲部2aの湾曲操作を行ったときには、
当該第2湾曲部側ネット13bが引っ張られて、この操作
に対してある程度の抵抗が生じる。従って、湾曲操作方
向を変えたときに、第2湾曲部2bはこの操作方向に迅速
かつ確実に追従することになる。また、この第2湾曲部
側ネット13bに与える張力を適宜調整することにより、
第2湾曲部2bが曲ることができる角度を調整することが
できようになっている。
前述のように構成することにより、挿入部を患者の体
内、例えば気管支等のように複雑に曲ったり分岐したり
している体管内等に挿入させたときに、軟性部1を手で
押し込むが、この軟性部1は可撓性を有するが、ある程
度の腰を持たせているので、円滑に体内に押し込むこと
ができる。そして、このようにして体内に押し込んだ状
態で、体管の分岐部分等に導くには、操作ワイヤ15を操
作して、湾曲部2を湾曲させることによって、先端硬質
部3を所望の方向に向けることができるようになる。
このように、操作ワイヤ15を操作したときには、第1湾
曲部2aがその操作量に応じて湾曲することになり、この
ときには、柔軟性に富む第2湾曲部2bはこの第1湾曲部
2aに追従して曲ることにより、第1湾曲部2aから第2湾
曲部2bを経て軟性部1に至るまでの間が緩やかに曲るこ
とになり、湾曲部2が軟性部1への連結部から急激に曲
った状態となることはない。この結果、挿入部を分岐し
た挿入経路に沿って挿入していく際に、その全体を円滑
にガイドすることができるようになって、このような挿
入経路に挿入する操作が著しく容易になると共に、患者
に対する苦痛の軽減を図ることができるようになる。
而して、複雑に曲ったり、分岐したりしている挿入経路
内に挿入するには、頻繁に湾曲操作を繰り返して、先端
硬質部3の方向を変えるようにしなけらばならない。と
ころが、湾曲部2の一部に柔軟な第2湾曲部2bを設ける
と、先端硬質部を一方向に向けた後に、これとは別の方
向を向けるときに、第2湾曲部2bがこの方向に円滑に向
かないことがある。然るに、この第2湾曲部2bを被包す
る第2湾曲部側ネット13bは張力を持たせた状態になっ
ているから、湾曲部2の湾曲方向を変えたときに、第2
湾曲部2bは第1湾曲部2aの湾曲方向に確実に向けられる
ことになり、その追従性が著しく良好となる。また、本
体操作部を回転させることにより挿入部に捩りを加えた
ときに、この捩り力は軟性部1から湾曲部2を介して先
端硬質部3に確実に伝達されなければならないが、この
第2湾曲部2bを前述のように構成することにより、この
捩り力を円滑に先端硬質部3にまで伝達させることがで
きるようになる。
さらに、第2湾曲部2bは第1湾曲部2aから軟性部1に至
る部分までの間で急激に曲るのを防止するためのもので
あるから、該第2湾曲部2bが曲り得る角度を、例えば90
°,60°以下に抑制する方が操作性の観点から好ましい
場合があるが、第2湾曲部側ネット13bの張力を調整す
ることによって、かかる第2湾曲部2bの曲り角度の抑制
を容易に行うことができることになる。
しかも、前述したように、保護ネット13を、固着部17に
より第1湾曲部側ネット13aと第2湾曲部側ネット13bと
に分けて、第2湾曲部側ネット13bを張りを持たせた状
態にして装着するだけの簡単な作業によって、第2湾曲
部13aにある程度の柔軟性と追従性を発揮させることが
できるようになる。
なお、前述した実施例においては、第2湾曲部の構造体
としては、密着コイルばね12を用いるようにしたものと
して説明したが、第4図に示したように、螺旋管12′
や、第5図のように上下及び左右に枢支点を有する節輪
12″を用いるようにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、湾曲部に、外観
に凹凸が出来たり、また湾曲されたときには、外皮チュ
ーブが咬み込んだりするのを防止するために被着させる
保護ネットに着目し、この保護ネットを、軸線方向にお
いて2つの部位に分割して、軟性部への連設部側の部位
に位置する保護ネットの部位にある程度の張りを持たせ
ることによって、第1湾曲部より第2湾曲部の方の保護
ネットの素線が湾曲部の軸線に対する傾斜角が小さくな
るようにした状態で装着する構成としているので、この
保護ネットの張り度合いを適宜のものとすることによっ
て、第2湾曲部に所望の柔軟性を持たせることができ、
また第1の湾曲部を湾曲操作したときには、保護ネット
に張力が作用しているために、第2湾曲部がこの湾曲方
向に確実に追従することになり、かつこの保護ネットに
張力を持たせた結果、常に真直ぐな状態になろうとする
傾向があることから、繰り返しさまざまな方向に湾曲さ
れる場合にも、その追従性なり応答性が良好となり、さ
らには保護ネットの素線は小さい角度とはいえ、湾曲部
の軸線に対して傾斜しているために、捩り力の伝達が良
好になり、先端硬質部を捩る操作の操作性が向上する等
の効果を奏するようになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は挿入部の
先端部分の断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3
図はチューブを取り除いた状態の挿入部の先端部分の構
成説明図、第4図及び第5図はそれぞれ第2湾曲部の構
造体の他の形態を示す説明図である。 1:軟性部、2:湾曲部、2a:第1湾曲部、2b:第2湾曲部、
3:先端硬質部、10:アングルリング、12:密着コイルば
ね、12′:螺旋管、12″:節輪、13:保護ネット、13a:
第1湾曲部側ネット、13b:第2湾曲部側ネット、14:外
皮チューブ、15:操作ワイヤ、17:固着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡における挿入部の先端硬質部と軟性
    部との間に介装され、先端硬質部への連設側を操作ワイ
    ヤの押引操作により湾曲する第1湾曲部となし、軟性部
    への連設側を前記第1湾曲部に追従して曲る第2湾曲部
    となした湾曲部において、前記第1湾曲部の先端硬質部
    への連設部から前記第2湾曲部の軟性部への連設部に至
    るまでの間に保護ネットを被着させ、該保護ネットを、
    前記第1湾曲部と第2湾曲部との連結部で固定して、当
    該固定部から軟性部への連設部までの間の部分を所定の
    張りを持たせることによって、前記第1湾曲部より第2
    湾曲部の方の保護ネットを構成する素線が湾曲部の軸線
    に対する傾斜角が小さくなるようにした状態で装着する
    構成としたことを特徴とする内視鏡の湾曲部。
JP1989052971U 1989-05-10 1989-05-10 内視鏡の湾曲部 Expired - Fee Related JPH074002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052971U JPH074002Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 内視鏡の湾曲部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052971U JPH074002Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 内視鏡の湾曲部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143902U JPH02143902U (ja) 1990-12-06
JPH074002Y2 true JPH074002Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31573743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989052971U Expired - Fee Related JPH074002Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 内視鏡の湾曲部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074002Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332189A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008027203A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zweimassenschwungrad mit radial angeordnetem Drahtkissenkörper
JP5462135B2 (ja) * 2010-11-22 2014-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2015119839A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846932A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS62292134A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 旭光学工業株式会社 内視鏡の湾曲部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332189A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143902U (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100430A (en) Biopsy forceps device having a ball and socket flexible coupling
JP3181331B2 (ja) 内視鏡
US20040242966A1 (en) Wire spring guide for flexible endoscope
US10149608B2 (en) Bending portion for endoscope and endoscope including bending portion for endoscope
JPH04170930A (ja) 内視鏡
WO2017173995A1 (zh) 导管
JP4751553B2 (ja) ガイディングエイド
JP2000514326A (ja) 近接照射療法用のカプセルとガイドワイヤとの結合体
JPH074002Y2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP3872130B2 (ja) 内視鏡
JPH0730003Y2 (ja) 内視境の湾曲装置
JPH0683702B2 (ja) 内視鏡
JPH0713685Y2 (ja) 内視鏡
JPH0623543U (ja) 医療用のガイドワイヤ
JPH0733762Y2 (ja) 内視鏡
JP4021041B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH0984750A (ja) 内視鏡のアングル部
JPH0817766B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JPH0336324Y2 (ja)
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JPH0432082Y2 (ja)
JPH0737601Y2 (ja) 内視鏡の湾曲装置
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPH0445177B2 (ja)
JP2023027771A (ja) シース、カテーテル、及びその半径方向配向を制御する方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees