JP2015119839A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2015119839A
JP2015119839A JP2013265326A JP2013265326A JP2015119839A JP 2015119839 A JP2015119839 A JP 2015119839A JP 2013265326 A JP2013265326 A JP 2013265326A JP 2013265326 A JP2013265326 A JP 2013265326A JP 2015119839 A JP2015119839 A JP 2015119839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
cylindrical elastic
endoscope
distal end
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013265326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015119839A5 (ja
Inventor
義和 西島
Yoshikazu Nishijima
義和 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013265326A priority Critical patent/JP2015119839A/ja
Priority to PCT/JP2014/077044 priority patent/WO2015098236A1/ja
Priority to EP14874023.6A priority patent/EP3087898A4/en
Priority to CN201420833827.6U priority patent/CN204410768U/zh
Priority to CN201410818040.7A priority patent/CN104720732B/zh
Publication of JP2015119839A publication Critical patent/JP2015119839A/ja
Priority to US15/190,883 priority patent/US20160306165A1/en
Publication of JP2015119839A5 publication Critical patent/JP2015119839A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly

Abstract

【課題】挿入部の湾曲部が折れるように曲がらないようにして、挿入部を壊れ難くして、挿入部の挿入性のよい内視鏡を提供する。【解決手段】内視鏡は、挿入部4の先端部に設けられた先端硬性部7と、挿入部4の先端硬性部7の基端側に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲する湾曲部8と、湾曲部8の基端側に設けられた可撓管部10と、湾曲部8と可撓管部10の間に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲せず、さらに湾曲部8の曲げに対する硬さよりも高くかつ可撓管部10の曲げに対する硬さよりも低い、曲げに対する硬さを有する筒状弾性部9と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、内視鏡に関し、特に、挿入部の先端側に湾曲部を有する内視鏡に関する。
従来より、内視鏡が工業分野及び医療分野で広く利用されている。内視鏡は、細長い挿入部を有し、挿入部の先端部には、観察窓及び照明窓を有する先端硬性部が設けられている。
挿入部の先端硬性部の基端側には、湾曲部が設けられている。内視鏡の湾曲部は、上下方向あるいは左右方向の2方向、あるいは上下左右方向の4方向に湾曲可能なものがある。操作部の湾曲操作部材が操作されると、その操作に応じて、挿入部内に挿通された湾曲ワイヤが牽引あるいは弛緩され、湾曲部は湾曲する。よって、検査者であるユーザは、挿入部の基端部に接続された操作部の湾曲操作ノブなどの操作部材を操作することによって、湾曲部を湾曲させて、挿入部の先端を所望の方向に曲げ、挿入部の挿入操作、検査対象の観察等を行うことができる。
内視鏡の挿入部が挿入される検査対象の内部には、曲率の小さい管路のように大きく曲がる箇所、湾曲部を大きく曲げなければさらなる挿入ができない箇所、等々が存在する。そのような箇所では、ユーザは、湾曲部を湾曲させながら、挿入部の挿入操作などを慎重に行う。
また、例えば実公平1−22641号公報には、挿入部が挿入される検査対象の経路が大きく曲がる場合に、挿入部の円滑な挿入を可能とするために、湾曲部の先端側の第1湾曲部と、基端側の第2湾曲部を有する内視鏡が提案されている。
実公平1−22641号公報
しかし、検査者が挿入部の操作を慎重に行っても、挿入部の先端部は、検査対象内の壁などにぶつかりながら検査対象内を進んでいく。
湾曲部の曲げに対する硬さは、可撓管部の曲げに対する硬さよりも、低い。言い換えると、湾曲部は、4方向の曲げに対して、ほとんど抵抗なく湾曲する腰の弱い部分であり、可撓管部は、4方向の曲げに対して湾曲するが、少し抵抗があり、湾曲部と比べると湾曲しにくい。
挿入部が検査対象内への挿入されているときに、先端硬性部が壁などに当接した後に、挿入部がそのまま強く押し込まれると、湾曲部は、曲げに対する硬さが低いため、直ぐに湾曲する。しかし、湾曲部よりも曲げに対する硬さが高い可撓管部は曲がり難いため、湾曲部が折れるように曲がってしまう場合がある。
湾曲部が折れるように曲がると、その接続部分に大きな曲げ応力が掛かり、挿入部内に挿通されたケーブル等の部品の破断などが起きて、挿入部が壊れる虞がある。また、工業分野では、金属製の配管内では、挿入部の外皮が強く擦れて、切れる虞もある。
さらに、湾曲部が折れるように曲がると、挿入部の挿入性も悪くなる。
そこで、本発明は、挿入部の湾曲部が折れるように曲がらないようにして、挿入部を壊れ難くして、挿入部の挿入性のよい内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、挿入部の先端部に設けられた先端硬性部と、前記挿入部の前記先端硬性部の基端側に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲する湾曲部と、 前記湾曲部の基端側に設けられた可撓管部と、前記湾曲部と前記可撓管部の間に設けられ、前記操作部における湾曲操作に応じて湾曲せず、さらに前記湾曲部の曲げに対する硬さよりも高くかつ前記可撓管部の曲げに対する硬さよりも低い、曲げに対する硬さを有する筒状弾性部と、を有する内視鏡を提供することができる。
本発明によれば、挿入部の湾曲部が折れるように曲がらないようにして、挿入部を壊れ難くして、挿入部の挿入性のよい内視鏡を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に関わる内視鏡装置の構成を示す構成図である。 本発明の第1の実施の形態に関わる挿入部の断面図である。 筒状弾性部9を有しない内視鏡の挿入部101が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿って進み始めたときの状態を説明するための図である。 、筒状弾性部9を有しない内視鏡の挿入部101が、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿ってさらに進んだときの状態を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態に関わる内視鏡2の挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿って進み始めたときの状態を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態に関わる内視鏡2の挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿ってさらに進んだときの状態を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態に関わる挿入部の断面図である。 本発明の第2の実施の形態に関わる、線径が徐々に変化する線材を使用して形成した密着コイルを有する筒状弾性部9Bの構成を説明するための、軸方向に沿った筒状弾性部9Bの模式的断面図である。 第1及び第2の実施の形態の変形例に関わる、ゴム部材を有する筒状弾性部の構成を説明するための、軸方向に沿った筒状弾性部9Cの模式的断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
(第1の実施の形態)
(内視鏡装置の構成)
図1は、本実施の形態に係わる内視鏡装置の構成を示す構成図である。
図1に示すように、内視鏡システム1は、内視鏡2と、内視鏡2に接続された装置本体3とを有して構成されている。
内視鏡2は、細長で可撓性を有する挿入部4と、挿入部4の基端部に接続された操作部5と、操作部5から延出されたユニバーサルコード6とを具備して構成されている。
挿入部4は、挿入部4の先端側から順に、先端硬性部7と、湾曲部8と、筒状弾性部9と、長尺な可撓管部10とが連設されており、可撓管部10の基端部には操作部5が接続されている。
湾曲部8は、操作部5に設けられたジョイスティック5aの操作により、例えば上下左右の4方向に湾曲可能となっている。なお、操作部5には、ジョイスティック5aの他、先端硬性部7内に設けられた撮像素子(図示せず)による撮影動作等を指示する各種スイッチ等も設けられている。
装置本体3は、例えば箱状を有しており、外装筐体に、内視鏡2により撮像された内視鏡画像を表示するモニタが設けられている。
(挿入部の構成)
図2は、本実施の形態に関わる挿入部の断面図である。
挿入部4の先端部に設けられた先端硬性部7は、金属製あるいは樹脂製の円柱形状を有する先端硬性部材11を有して構成されている。先端硬性部材11の内部には、点線で示す撮像ユニット12と照明ユニット13が設けられている。撮像ユニット12は、観察対象からの反射光を受光するCCD等の撮像素子を含み、照明ユニット13は、照明光を出射する発光ダイオード(LED)などの発光素子を含む。先端硬性部材11の先端側には、カバー部材14が被せられている。
先端硬性部材11の先端面には、観察窓及び照明窓が設けられており、観察窓を通る光を撮像ユニット12が受光し、照明ユニット13からの照明光は照明窓を通して出射される。撮像ユニット12は、基端部から延出する撮像信号ケーブル15に撮像信号を出力する。照明ユニット13は、基端部から延出する駆動信号ケーブル16を介して、照明駆動信号を受信する。
挿入部4の先端硬性部7の基端側に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲する湾曲部8は、複数の環状の湾曲駒21により構成されている。隣り合う2つの湾曲駒21が径方向において2点で枢支され、複数の湾曲駒21は、上下左右方向に湾曲可能に構成されている。先端硬性部7の基端部は、湾曲部8の最先端湾曲駒21dに螺子などにより固定されている。
湾曲部8の最基端湾曲駒21pは、筒状の関節受け部材22の先端側部分と接続している。
湾曲部8の内側には、複数の湾曲駒21に固定された円筒状の複数のガイド部材21gが、湾曲部8の軸方向に沿って配設されている。各湾曲用ワイヤ31の先端部は、筒状部材31aが被せられた状態でカシメられて、最先端湾曲駒21dに固定されている。4本の湾曲用ワイヤ31は、複数のガイド部材21gの孔に通されて、挿入部4の軸周りに互いに90度の間隔をおいて、配設されている。
湾曲部8の外周面には、弾力性を有するゴムチューブ41が被せられている。ゴムチューブ41は、湾曲部8の防水のための部材である。ゴムチューブ41の先端側部分は、糸巻き(図示せず)がされ、接着剤が塗布されて、最先端湾曲駒21dの外周部に外挿されて固定されている。ゴムチューブ41の基端側部分は、糸巻き(図示せず)がされ、接着剤が塗布されて、関節受け部材22の外周部に外挿されて固定されている。
さらに、湾曲部8の外周面には、細い金属素線を編んで筒状に形成された管状の網状管42が被せられている。いわゆるメタルブレードである網状管42は、湾曲部8だけでなく、筒状弾性部9から可撓管部10にかけても被せられている。
また、連接された複数の湾曲駒21は、筒状であり、複数の湾曲駒21の内側の空洞部には、撮像信号ケーブル15及び駆動信号ケーブル16が挿通している。
筒状の関節受け部材22の基端側部分には、先端側のコイル受け部材51が接続されて接着剤あるいは溶接などにより固定されている。コイル受け部材51は、筒状形状を有し、コイル受け部材51の先端側部分が、関節受け部材22の基端側部分に内挿されている。
各湾曲用ワイヤ31は、コイルパイプ32に挿通されている。各コイルパイプ32の先端部は、湾曲部8の基端部に固定されている。ここでは、各コイルパイプ32の先端部は、図2において点C1において、コイル受け部材51に接着剤あるいは溶接などにより固定されている。
すなわち、各湾曲ワイヤ31の先端部は、最先端湾曲駒21dに固定され、各コイルパイプ32の先端部は、コイル受け部材51に固定されている。よって、検査者がジョイスティック5aを所望の方向に傾倒すると、その方向に対応する湾曲ワイヤ31が牽引あるいは弛緩されるので、湾曲部8は湾曲する。
コイル受け部材51の基端側部分の外周部には、段差部51aが周方向に沿って形成されている。段差部51aにより形成される筒状外表面に外挿されるようにして、密着コイル52の先端部が、コイル受け部材51の基端部に接続され、接着剤、溶接、半田などにより固定されている。密着コイル52は、ステンレス等の金属製の筒状弾性部材である。
密着コイル52の基端部は、基端側のコイル受け部材53に接続され、接着剤、溶接などにより固定されている。具体的には、コイル受け部材53の先端側部分の外周部には、段差部53aが周方向に沿って形成されている。段差部53aにより形成される筒状外表面に外挿されるようにして、密着コイル52の基端部が、基端側コイル受け部材53の先端部に接続され、接着剤、溶接、半田などにより固定されている。
すなわち、コイル受け部材51と53は、筒形状を有し、密着コイル52の先端部は、コイル受け部材51の基端側に形成された段差部51aに嵌合し、密着コイル52の基端部は、コイル受け部材53の先端側に形成された段差部53aに嵌合している。 2つのコイル受け部材51、53と密着コイル52の外周面には、弾力性を有するゴムチューブ54が被せられている。ゴムチューブ54は、筒状弾性部9の防水のための部材である。ゴムチューブ54の先端側部分は、糸巻き(図示せず)がされ、接着剤が塗布されて、関節受け部材22の外周部に接続されて固定されている。ゴムチューブ54の基端側部分は、糸巻き(図示せず)がされ、接着剤が塗布されて、コイル受け部材53の外周部に接続されて固定されている。
以上のように、筒状弾性部9は、軸方向において圧縮されない密着コイル52により構成される。よって、密着コイル52は、挿入部4の軸方向において、筒状弾性部9の軸方向の長さが縮むことはない。
コイル受け部材53の基端部は、円筒状の固定部材61に接続されて、溶接などにより固定されている。固定部材61の基端側には、可撓管部10の先端部が接続され、接着剤などにより固定されている。
筒状弾性部9の基端側に設けられた可撓管部10は、金属製で帯状部材のフレックス62が、撮像信号ケーブル15等の外周を覆うように巻かれている。フレックス62の外周部は、金属製で筒状の網状部材63で覆われている。網状部材63の外周面は、樹脂部材64で被覆されている。
上述したように、湾曲部8から可撓管部10まで、網状管42で覆われている。網状管42の先端部は、最先端湾曲駒21dの外周部に糸巻きにより固定され、糸巻きにより固定された部分に接着剤71が塗布されている。筒状弾性部9と可撓管部10の連結部分においても、網状管42の外周部に糸巻きがされて、接着剤72が塗布されている。
ここで、湾曲部8、筒状弾性部9及び可撓管部10のそれぞれの、曲げに対する硬さを比較すると、湾曲していないときの湾曲部8の曲げに対する硬さR1は、筒状弾性部9の曲げに対する硬さR2よりも低い。そして、筒状弾性部9の曲げに対する硬さR2は、可撓管部10の硬さR3よりも低い。すなわち、R1,R2,R3の関係は、次の式(1)を満たす。
R1<R2<R3 ・・・(1)
言い換えれば、湾曲ワイヤ31が牽引されていないときの湾曲部8は、4方向(上下左右方向)の曲げに対して、筒状弾性部9よりも、曲がり易い。さらに、筒状弾性部9は、4方向(上下左右方向)の曲げに対して、可撓管部10よりも、曲がり易い。
なお、湾曲部8の挿入部4の軸方向の長さを、L1とし、筒状弾性部9の挿入部4の軸方向の長さをL2とするとき、L1とL2は、次の式(2)を満たすことが好ましい。
L1≦L2 ・・・(2)
なお、ここでは、筒状弾性部9の長さL1と、湾曲部8の長さL2は等しい。
以上のように、筒状弾性部9は、湾曲部8と可撓管部10の間に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲せず、さらに湾曲部8の曲げに対する硬さよりも高くかつ可撓管部10の曲げに対する硬さよりも低い、曲げに対する硬さを有する。
(作用)
次に、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿って、内視鏡2の挿入部4が進む場合における、本実施の形態の挿入部4の作用について説明する。
はじめに、上述した筒状弾性部9を有しない内視鏡の挿入部が、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿って押し込まれる場合を説明する。
図3は、筒状弾性部9を有しない内視鏡の挿入部101が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿って進み始めたときの状態を説明するための図である。図4は、筒状弾性部9を有しない内視鏡の挿入部101が、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿ってさらに進んだときの状態を説明するための図である。
挿入部101は、先端硬性部102の基端側に湾曲部103を有し、湾曲部103の基端側に可撓管部104を有する。先端硬性部102が、上述した先端硬性部7に対応し、湾曲部103が、上述した湾曲部8に対応し、可撓管部104が、上述した可撓管部10に対応する。
図3に示すように、挿入部101の先端硬性部102が、内壁Wに沿って進み始めたときの湾曲部103の曲率半径は大きく、湾曲部103は、大きく曲がってはいない。
しかし、挿入部101が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿ってさらに進むと、図4に示すように、湾曲部103が、折れ曲がるように大きく曲がってしまう。
湾曲部103が、折れ曲がるように大きく曲がると、その折れ曲がった部分に大きな曲げ応力が集中して掛かる。その結果、挿入部101内に挿通されたケーブル等の部品の破断などが起きて、挿入部が壊れたり、内壁Wが金属製の配管の内壁では、挿入部101の外皮が強く擦れて、切れる虞もある。さらに、湾曲部103が折れるように曲がると、それ以降の挿入部101の挿入性も悪くなる。
図5は、本実施の形態に関わる内視鏡2の挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿って進み始めたときの状態を説明するための図である。図6は、本実施の形態に関わる内視鏡2の挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁に沿ってさらに進んだときの状態を説明するための図である。
図5に示すように、挿入部4の先端硬性部7が、内壁Wに沿って進み始めたときの湾曲部8の曲率半径は大きく、湾曲部8は、大きく曲がってはいない。
しかし、挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿ってさらに進むと、図6に示すように、湾曲部8に続いて、筒状弾性部9も曲がるため、押し込む力が湾曲部8だけでなく、筒状弾性部9にも掛かる。よって、図4の湾曲部103の曲率半径に比べて、湾曲部8と筒状弾性部9は、共に大きな曲率半径で曲がる。
よって、挿入部4が、検査対象内の大きく曲がった内壁Wに沿って進むとき、筒状弾性部9が、押し込む力を分散して受けるバッファ部となって、湾曲部8は、折れ曲がるように大きく曲がることがないので、挿入部4内に挿通されたケーブル等の部品の破断などが起きて、挿入部が壊れたり、内壁Wが金属製の配管の内壁では、挿入部4の外皮が強く擦れて、切れることがなくなり、さらに、湾曲部8の挿入性も悪くならない。
以上のように、本実施の形態によれば、挿入部4の湾曲部8が折れるように曲がらないようにして、挿入部4を壊れ難くして、挿入部4の挿入性のよい内視鏡を提供することができる。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態の内視鏡の筒状弾性部は、軸方向の長さ全体に亘って、同じ曲げに対する硬さを有しているが、第2の実施の形態では、第1の可撓管部の曲げに対する硬さは、挿入部の軸方向に沿って異なっている。
以下、本実施の形態について説明するが、本実施の形態の内視鏡は、第1の実施の形態の内視鏡とほぼ同じ構成を有するので、同じ構成要素については、同じ符号を付して説明は省略し、異なる構成要素について説明する。
図7は、本実施の形態に関わる挿入部の断面図である。湾曲部8と可撓管部10の間に筒状弾性部9Aが配置されている。筒状弾性部9Aは、密着コイル81を有している。
密着コイル81は、線径が互いに異なる線材により形成された2つの密着コイル81Aと81Bとからなる。密着コイル81Aは、筒状弾性部9Aの先端側に配置され、密着コイル81Bは、筒状弾性部9Aの基端側に配置されている。
密着コイル81Aの基端部と密着コイル81Bの先端部とは、溶接などにより接続されて固定されている。よって、筒状弾性部9Aの曲げに対する硬さは、挿入部4の軸方向に沿って異なっている。ここでは、筒状弾性部9Aの曲げに対する硬さは、挿入部4の先端部から基端部に向かう方向に沿って、段階的に高くなっている。
筒状弾性部9Aの密着コイル81Aの部分の曲げに対する硬さR21は、筒状弾性部9Aの密着コイル81Bの部分の曲げに対する硬さR22よりも低い。
よって、湾曲していないときの湾曲部8の曲げに対する硬さR1と、筒状弾性部9Aの密着コイル81Aの部分の曲げに対する硬さR21と、筒状弾性部9Aの密着コイル81Bの部分の曲げに対する硬さR22と、可撓管部10の硬さR3との関係は、次の式(3)を満たす。
R1<R21<R22<R3 ・・・(3)
言い換えれば、筒状弾性部9Aでは、筒状弾性部9Aの密着コイル81Aの部分は、筒状弾性部9Aの密着コイル81Bの部分よりも、曲がり易い。
このような構成の内視鏡によれば、第1の実施の形態と同様の効果を生じさせることができると共に、筒状弾性部9Aにおける曲がり方を、より緩やかにすることができる。
なお、上述した例では、筒状弾性部9Aには、線径が互いに異なる2つの密着コイルが使用されていたが、線径が互いに異なる3つ以上の密着コイルを使用するようにしてもよい。すなわち、線径が最も小さい密着コイルが筒状弾性部9Aの先端側に配置され、線径が最も大きい密着コイルが筒状弾性部9Aの基端側に配置され、筒状弾性部9Aの先端側から基端側に向かって、線径が大きくなるような複数の密着コイルを使用する。
すなわち、図7に示す筒状弾性部9Aでは、曲げに対する硬さの変化は、筒状弾性部9Aの途中で1回であるが、線径の異なる3つ以上の密着コイルを使用するようにしてもよい。その場合、曲げに対する硬さの変化は、筒状弾性部9Aの途中で離散的に複数あることになる。
さらになお、線径が徐々に変化する線材を使用して形成した密着コイルを、筒状弾性部9Aに使用してもよい。
図8は、線径が徐々に変化する線材を使用して形成した密着コイルを有する筒状弾性部9Bの構成を説明するための、軸方向に沿った筒状弾性部9Bの模式的断面図である。
筒状弾性部9Bにおいて、密着コイル82は、線径が徐々に変化する線材を用いて形成されたものである。図8に示すように、密着コイル82の先端側から基端側に向かって、線材の線径が太くなるように、密着コイル82は、コイル受け部材51の基端部とコイル受け部材53の先端部の間に配置される。
図8に示すような、線径が徐々に変化する線材を使用して形成した密着コイル82を用いると、筒状弾性部9Aでは、曲げに対する硬さの変化は、筒状弾性部9Aの先端側から基端側に向かって連続的に変化する。すなわち、筒状弾性部9、9A、9Bの曲げに対する硬さは、挿入部4の先端部から基端部に向かう方向に沿って、高くなっている。
よって、図8に示すような構成の密着コイル82を筒状弾性部9Bに用いても、図7と同様に、筒状弾性部9Bの密着コイル82の先端側部分は、筒状弾性部9Bの密着コイル2の基端側部分よりも、曲がり易い。
以上のように、上述した第1及び第2の実施の形態によれば、挿入部4の湾曲部8が折れるように曲がらないようにして、挿入部4を壊れ難くして、挿入部4の挿入性のよい内視鏡を提供することができる。
なお、上述した2つの実施の形態では、筒状弾性部9及び9Aでは、密着コイルを含んで構成されているが、密着コイルに代えて、チューブ状のゴム部材を用いてもよい。
図9は、第1及び第2の実施の形態の変形例に関わる、ゴム部材を有する筒状弾性部の構成を説明するための、軸方向に沿った筒状弾性部9Cの模式的断面図である。円筒状のゴム部材83が、コイル受け部材51の基端部とコイル受け部材53の先端部の間に配置される。
チューブ状のゴム部材83は、可撓性を有し、かつ弾性も有するので、上述した密着コイル52と同等の効果を生させる。
また、図7に示すように線状部材の線径を段階的に変化させたように、ゴム部材83の薄肉部の厚さを、先端側から基端側に向う途中で段階的に太くなるように変えたり、図8に示すように線状部材の線径を徐々に変化させたように、ゴム部材83の薄肉部の厚さを、先端側から基端側に向って徐々に厚くなるように変えたりしてもよい。
さらになお、密着コイルの場合は、線状部材の材質を変更することで、ゴム部材の場合は、ゴム材の材質を変更することで、円筒状の筒状弾性部の先端側と基端側の曲げに対する硬さを変えるようにしてもよい。すなわち、筒状弾性部の曲げに対する硬さは、筒状弾性部を構成する線状部材の線径又は材質、あるいはゴム部材の材質を変更することによって、変化させることができる。
以上説明したように、上述した2つの実施の形態及び変形例によれば、挿入部の湾曲部が折れるように曲がらないようにして、挿入部を壊れ難くして、挿入部の挿入性のよい内視鏡を提供することができる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
1 内視鏡システム、2 内視鏡、3 装置本体、4 挿入部、5 操作部、5a ジョイスティック、6 ユニバーサルコード、7 先端硬性部、8 湾曲部、9 筒状弾性部、9A、9B、9C 筒状弾性部、10 可撓管部、11 先端硬性部材、12 撮像ユニット、13 照明ユニット、14 カバー部材、15 撮像信号ケーブル、16 駆動信号ケーブル、21 湾曲駒、21d 最先端湾曲駒、21g ガイド部材、21p 最基端湾曲駒、22 関節受け部材、31 湾曲用ワイヤ、31a 筒状部材、32 コイルパイプ、41 ゴムチューブ、42 網状管、51 コイル受け部材、51a 段差部、52 密着コイル、53 コイル受け部材、53a 段差部、54 ゴムチューブ、61 固定部材、62 フレックス、63 網状部材、64 樹脂部材、71 接着剤、72 接着剤、81 密着コイル、81A 密着コイル、81B 密着コイル、82 密着コイル、83 ゴム部材、101 挿入部、102 先端硬性部、103 湾曲部、104 可撓管部。

Claims (10)

  1. 挿入部の先端部に設けられた先端硬性部と、
    前記挿入部の前記先端硬性部の基端側に設けられ、操作部における湾曲操作に応じて湾曲する湾曲部と、
    前記湾曲部の基端側に設けられた可撓管部と、
    前記湾曲部と前記可撓管部の間に設けられ、前記操作部における湾曲操作に応じて湾曲せず、さらに前記湾曲部の曲げに対する硬さよりも高くかつ前記可撓管部の曲げに対する硬さよりも低い、曲げに対する硬さを有する筒状弾性部と、
    を有することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記筒状弾性部の曲げに対する硬さは、前記挿入部の軸方向に沿って異なっていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記筒状弾性部の曲げに対する硬さは、前記挿入部の先端部から基端部に向かう方向に沿って、高くなっていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記筒状弾性部の曲げに対する硬さは、前記筒状弾性部を構成する線状部材の線径又は材質を変更することによって、変化していることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  5. 前記筒状弾性部材の曲げに対する硬さは、前記挿入部の先端部から基端部に向かう方向に沿って、段階的に高くなっていることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  6. 前記筒状弾性部は、密着コイルを含むことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7. 前記密着コイルの先端部は、第1のコイル受け部材に固定され、前記密着コイルの基端部は、第2のコイル受け部材に固定されていることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  8. 前記第1のコイル受け部材及び前記第2のコイル受け部材は、筒形状を有し、
    前記密着コイルの先端部は、前記第1のコイル受け部材の基端側に形成された段差部に嵌合し、前記密着コイルの基端部は、前記第2のコイル受け部材の先端側に形成された段差部に嵌合することを特徴とする請求項7に記載の内視鏡。
  9. 前記筒状弾性部は、チューブ状のゴム部材であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  10. 前記筒状弾性部の前記挿入部の軸方向の長さは、前記湾曲部の前記挿入部の軸方向の長さ以上であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1つに記載の内視鏡。
JP2013265326A 2013-12-24 2013-12-24 内視鏡 Pending JP2015119839A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265326A JP2015119839A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 内視鏡
PCT/JP2014/077044 WO2015098236A1 (ja) 2013-12-24 2014-10-09 内視鏡
EP14874023.6A EP3087898A4 (en) 2013-12-24 2014-10-09 Endoscope
CN201420833827.6U CN204410768U (zh) 2013-12-24 2014-12-24 内窥镜
CN201410818040.7A CN104720732B (zh) 2013-12-24 2014-12-24 内窥镜
US15/190,883 US20160306165A1 (en) 2013-12-24 2016-06-23 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265326A JP2015119839A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015119839A true JP2015119839A (ja) 2015-07-02
JP2015119839A5 JP2015119839A5 (ja) 2017-01-26

Family

ID=53445577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013265326A Pending JP2015119839A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160306165A1 (ja)
EP (1) EP3087898A4 (ja)
JP (1) JP2015119839A (ja)
CN (2) CN104720732B (ja)
WO (1) WO2015098236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174670A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の湾曲部構造

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119839A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡
FR3047886B1 (fr) * 2016-02-18 2021-10-22 Axess Vision Tech Dispositif medical avec une tete distale a encombrement limite
JPWO2017216835A1 (ja) * 2016-06-13 2019-04-04 オリンパス株式会社 医療用デバイス
CN108303794B (zh) * 2017-01-12 2020-06-16 台湾先进医学科技股份有限公司 内视镜转向结构
CN109224248A (zh) * 2018-11-09 2019-01-18 苏州新光维医疗科技有限公司 输尿管导管结构
JP2020178937A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 国立大学法人大阪大学 カテーテルおよびそれを備える軟性内視鏡
JP2023507171A (ja) * 2019-12-19 2023-02-21 ノア メディカル コーポレーション モジュール式内視鏡用のシステム及び方法
WO2024077922A1 (zh) * 2023-04-21 2024-04-18 深圳市星辰海医疗科技有限公司 内窥镜的先端弯曲区段及一种内窥镜

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154151A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH02143902U (ja) * 1989-05-10 1990-12-06
JPH1156763A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11155871A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2002330924A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2006218231A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡用可撓管及び内視鏡装置
JP2007054125A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2011136115A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2012111761A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡および内視鏡用処置具
WO2012132883A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2012231886A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Olympus Corp 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422641U (ja) 1987-08-01 1989-02-06
JPH0698115B2 (ja) * 1988-08-18 1994-12-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用可撓管およびその製造方法
JPH02143902A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nec Kansai Ltd 磁気ヘッドチップの製造方法
JP3181331B2 (ja) * 1991-10-04 2001-07-03 株式会社町田製作所 内視鏡
JP4589484B2 (ja) * 2000-05-15 2010-12-01 Hoya株式会社 内視鏡用可撓管
JP2001333883A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用可撓管
JP4323441B2 (ja) * 2005-02-14 2009-09-02 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5085309B2 (ja) * 2007-12-26 2012-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2011152361A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Olympus Corp 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡
JP4914952B2 (ja) * 2010-03-15 2012-04-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2012055569A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2015119839A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154151A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH02143902U (ja) * 1989-05-10 1990-12-06
JPH1156763A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11155871A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2002330924A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2006218231A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡用可撓管及び内視鏡装置
JP2007054125A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2011136115A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2012111761A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡および内視鏡用処置具
WO2012132883A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2012231886A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Olympus Corp 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174670A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の湾曲部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN204410768U (zh) 2015-06-24
US20160306165A1 (en) 2016-10-20
CN104720732A (zh) 2015-06-24
WO2015098236A1 (ja) 2015-07-02
CN104720732B (zh) 2018-05-29
EP3087898A1 (en) 2016-11-02
EP3087898A4 (en) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015098236A1 (ja) 内視鏡
JP5355824B1 (ja) 樹脂チューブ及び内視鏡
US20160287054A1 (en) Endoscope
WO2012077399A1 (ja) 内視鏡
US20130331651A1 (en) Flexible tube portion of endoscope and endoscope having this flexible tube portion
US20130046144A1 (en) Flexible tube unit of endoscope and endoscope having this flexible tube unit
EP3135182A1 (en) Endoscope bending section and endoscope
EP3269292A1 (en) Endoscope
US20160262595A1 (en) Endoscope
US10813537B2 (en) Shape detection device
JP6744831B2 (ja) 処置具チャンネル及び内視鏡
JP6261835B1 (ja) 内視鏡の可撓管
US20090299139A1 (en) Endoscope
US10799091B2 (en) Endoscope with mesh tube
US10185139B2 (en) Endoscope
WO2017122330A1 (ja) 形状測定筒状可撓体装置
JP4504076B2 (ja) 内視鏡
JP6230227B2 (ja) 挿入機器及び内視鏡
JP6402285B1 (ja) 内視鏡
JP6157334B2 (ja) 挿入機器
EP3199090A1 (en) Endoscope flexible tube
JP2019013665A (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
WO2018207514A1 (ja) 内視鏡
JP2011200357A (ja) 内視鏡
JP2017225746A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703