JPH04118678A - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPH04118678A
JPH04118678A JP2239262A JP23926290A JPH04118678A JP H04118678 A JPH04118678 A JP H04118678A JP 2239262 A JP2239262 A JP 2239262A JP 23926290 A JP23926290 A JP 23926290A JP H04118678 A JPH04118678 A JP H04118678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
magnetic
developing method
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239262A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Koga
欣郎 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27530013&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04118678(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from JP2239264A external-priority patent/JPH04118665A/ja
Priority to JP2239262A priority Critical patent/JPH04118678A/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority claimed from JP2239265A external-priority patent/JPH04118663A/ja
Priority claimed from JP23926390A external-priority patent/JPH04118679A/ja
Priority claimed from JP2239266A external-priority patent/JPH04118664A/ja
Priority to US07/756,997 priority patent/US5438395A/en
Priority to EP91308257A priority patent/EP0475731B2/en
Priority to DE69114968T priority patent/DE69114968T3/de
Publication of JPH04118678A publication Critical patent/JPH04118678A/ja
Priority to US08/418,655 priority patent/US5570168A/en
Priority to US08/680,008 priority patent/US5708941A/en
Priority to JP10216965A priority patent/JPH1195560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0827Developers with toner particles characterised by their shape, e.g. degree of sphericity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/0935Encapsulated toner particles specified by the core material
    • G03G9/09357Macromolecular compounds
    • G03G9/09371Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0614Developer solid type one-component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トナー担持体を潜像担持体に圧接して現像を
行う圧接現像方法に関する。
[従来の技術] 従来の現像方法は、特開昭55−118052に開示さ
れるように、非接触の現像方法においてトナーの飛翔性
を向上させるために、球状のトナーを用いるものであっ
た。また、圧接現像方法については、特開昭57−11
4163や特開昭63−226676等に開示されるよ
うに、−成分非磁性のトナーの現像を可能にする方法が
提案されている。
[発明が解決しようとする課H] しかし、前述の従来技術で非接触の現像方法では、非接
触の現像であるため、潜像担持体と現像電極との距M(
空隙)が大きく高解像の画像を形成することが困難であ
った。また、前述の従来技術で圧接現像方法では、現像
電極効果は得られるものの、トナーの帯電が不十分なた
め現像濃度が変動したり、異極性に帯電したトナーが多
数存在するためm*担持体上に地力ブリ(非画像部にト
ナーが付着した状態)を生じ不要に廃棄されるトナーが
多かった。
そこで本出願人はこのような問題点を解決するために特
願平2−58321等により磁性トナーを用いた圧接現
像装置を提案したが、本発明はかかる現像装置に適用可
能で、しかも、非磁性のトナーを用いた圧接現像装置に
も適用可能な現像方法であり、その目的とするところは
、トナーを所定の極性に安定に帯電できる現像方法を提
供するところにある。更に他の目的は、磁性トナーを高
解像に現像するのに好適な現像方法を提供するところに
ある。更に他の目的は、磁性のトナーを圧接現像可能な
現像方法を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の現像方法は、潜像担持体にトナーを介してトナ
ー担持体を圧接してトナー担持体上のトナーを現像する
現像方法において、トナーが球状であり、かつ、トナー
が弾性ブレードにより薄層化されることを特徴とする。
また、本発明の現像方法は、弾性ブレードの表面粗さが
、トナー担持体の表面粗さと異なることを特徴とする。
さらに、本発明の現像方法は、トナーが磁性トナーであ
り、かつ、トナー担持体が磁界発生層を少なくとも表面
近傍に有することを特徴とする。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、球状のトナーを用いるこ
とにより、トナー担持体を潜像担持体に安定に圧接し、
かつ、摩耗のない状態で現像することができ、弾性ブレ
ードによりトナー担持体上のトナー層を薄層化して、現
像電極を潜像担持体に最近接させ高解像の画像を形成す
ることができる。しかも、トナーをトナー担持体上で転
勤させて急速に所望の帯電量に帯電させることができ、
現像トナー量の変動を低減することができる。
また、本発明の上記の構成によれば、弾性ブレードの表
面粗さとトナー担持体の表面粗さとが異なる構成とする
ことにより、弾性ブレードがトナー担持体に当接する部
分でトナーの転勤を促進し、トナーと弾性ブレードまた
はトナーとトナー担持体との間の接触帯電機会を増加し
て、トナーを安定に所望の帯電量に帯電させ、安定に高
温度の画像を形成することができる。
さらに、本発明の上記の構成によれば、磁性のトナーを
用い、かつ、トナー担持体が磁界発生層を有する構成と
することにより、トナー担特体ヘトナーを磁気力により
拘束し、潜像担持体上での地力ブリ(非画像部へのトナ
ー付着)を低減し不要廃棄トナーを低減することができ
、コントラストが高く高解像度の画像を形成することが
できる。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
[実施例] 第1図は本発明の現像方法を用いた画像形成装置の断面
概観図であって、潜像担持体1は、導電性の支持部2の
上に有機または無機の光導電性を有する感光層3を形成
したものであって、感光層3をコロナ帯電器や帯電ロー
ラー等の帯電器4を用いて帯電した後に、レーザーやL
ED等の光源5から出た光を結像光学系6を通して感光
層3に画像に応じて選択的に光照射して電位コントラス
トを得て静電潜像を形成する。一方、現像装置7は非磁
性で球状のトナー8を搬送し現像するものであって、ト
ナー8を搬送するトナー担持体9は、シャフト10の外
周に弾性層11及び導電層12をそれぞれ同心円状に配
設したもので、非磁性または磁性の金属や樹脂で構成さ
れる板状の弾性ブレード13をトナー担持体9に押圧し
てトナー8を所定の極性に帯電させると共にトナー層を
適量に薄層化し、導電層12の表面近傍に静電的鏡像力
により非磁性のトナー8をトナー担持体9上に直接保持
し、トナー担持体9を回転させて薄層のトナー8を搬送
するものである。潜像担持体1とトナー担持体9が近接
する現像ギャップ部までトナー8が搬送されると潜像担
持体1の電位コントラスト及び現像バイアス印加手段1
4により現像電界が形成され、現像電界に応じて帯電し
たトナー8が潜像担持体1に付着し静電潜像が顕像化さ
れる。さらに、コロナ転写器や転写ローラー等の転写器
15を用いて記録紙16上にトナーによる像を転写し、
熱や圧力を用いてトナーを記録紙に定着し所望の画像を
記録紙上に得るものである。
第1図に示されるような画像形成装置を用いて、600
 [DPI]のライン画像及び文字画像及びソリッド画
像を10000枚にわたり連続形成したところ、600
 [DPI]のライン画像が線太りすることなく安定し
て形成され、画像端部の尾引きや地力ブリがなく、OD
値1.4以上の高温度なソリッド画像を安定して形成す
ることができ、記録紙16上に地力ブリがないのはもち
ろん潜像担持体1上にも地力ブリが少なく廃トナー量を
低減することができた。さらに、潜像担持体1上または
トナー担持体9上にトナーの固着や融着状態等は観測さ
れず、球形トナーによる耐久性の向上が確認された。
第2図は本発明の他の実施例における現像方法を用いた
画像形成装置の断面概観図であって、第1図と略同−機
能同−名称の部材には同一番号を付して説明を省略する
。現像装置21は磁性で球状のトナー8を搬送し現像す
るものであって、トナー8を搬送するトナー担持体9は
、磁界発生層22の外周の漏洩磁束により磁性のトナー
8をトナー担持体9上に直接保持し、非磁性または磁性
の金属や樹脂で構成される薄板バネ状の弾性ブレード1
3をトナー担持体9に押圧してトナー8を所定の極性に
帯電させると共に適量に薄層化してトナー担持体9を回
転させて薄層のトナー8を搬送するものである。トナー
担持体9は潜像担持体1に所定の圧力で圧接されており
、トナー担持体9上のトナー8が圧接部に搬送されると
、潜像担持体1の電位コントラスト及び現像バイアス印
加手段14による現像電界に応じて帯電したトナー8が
潜像担持体1に付着し静電潜像が顕像化される。第2図
に示されるような画像形成装置を用いて、600[DP
I]のライン画像及び文字画像及びソリッド画像を10
000枚にわたり連続形成したところ、600[DPI
]のライン画像が線太りすることなく安定して形成され
ラインペア画像の解像度が最も大きくとれ、画像端部の
尾引きや地力ブリがなく、OD値1.4以上の高温度な
ソリッド画像を安定して形成することができ、記録紙上
に地力ブリがないのはもちろん潜像担持体上にも地力ブ
リがなく廃トナー量を大幅に低減することができた。さ
らに、潜像担持体1上またはトナー担持体9上にトナー
の固着や融着状態等は観測されず、球形トナーによる耐
久性の向上が確認された。
第3図は本発明の現像方法に使用可能なトナーの断面概
観図であって、粉砕法により作成した磁性のトナーの例
を示す、トナー31は、ポリエステル系の樹脂やスチレ
ンアクリル系の樹脂等をバインダー32として、フェラ
イト等の磁性粉33やカーボンブラック等の着色剤34
やポリプロピレン等の低分子量ワックス(図示せず)や
その他の内添剤を分散させ、混線、粉砕、分級して1゜
[μm1前後に微粒子化し、二酸化珪素や二酸化チタン
等の外添剤35を外添したものであるが、粉砕後または
分級後または外添中に球形化処理を施し、任意の断面に
おいて外接する長方形の長軸長さbと単軸長さaとの関
係が、 a≦b≦1.5xa としたものである、但し、球形化処理方法としては、ス
プレードライ法やメカノケミカル法や重合法等がある。
尚、本発明の現像方法に使用可能なトナーとしては、磁
性のトナーだけでなく非磁性のトナーも使用することが
でき、レジン系トナーワックス系トナーの何れでも良く
、トナーの作成方法も粉砕法だけでなく重合法で作成し
ても良い。
第4図は本発明の更に他の実施例における弾性ブレード
圧接部の模式図であって、弾性ブレード41は、球状の
トナー42を介してトナー担持体43に圧接されており
、弾性ブレード41及びトナー担持体43の表面はトナ
ー42の帯電極性に応じて表面処理されていても良い、
トナー担持体43は、トナー42を搬送するため矢印4
4方向に回転駆動されるが、弾性ブレード41の表面粗
さをトナー担持体43の表面粗さよりも粗くして、トナ
ー42がトナー担持体43上では滑り易く弾性ブレード
41上では滑り難くすることにより、トナー42は矢印
45方向に転勤−する、従って、トナー42が圧接部を
通過する時間及び摩擦帯電部材への接触機会が増大し、
トナーを急速かつ安定な帯電量に帯電させることができ
、安定に高温度の画像を形成することができる。
第1図〜第2図において、弾性層11は、天然ゴム、シ
リコンゴム、ウレタンゴム、ブタジェンゴム、クロロブ
レンゴム、ネオプレンゴム、NBR等を用い、弾性層の
形態としては、ゴム、発泡体、スポンジ等の形態にして
用いたり、スチロール樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、ポリエチレン樹脂、メタ″クリル樹脂等を含
むエラストマーを用いることができる。また、磁界発生
層22は、磁気記録材料や磁石材料として公知のものを
用いることができ、より詳しくは、Fe、Ni、  C
o、  Mn、  Cr、のうち少なくとも一種類の元
素を含有する磁性材料、例えば、γ−Fe2O3、Ba
−Fe%Ni−Co、Co−Cr、Mn−A1等が使用
可能で、膜厚は100[μm]以下望ましくは10〔μ
m3前後に薄膜化して可撓性を確保して圧接現像可能に
するとともに、最小磁化反転ピッチを微小にしてトナー
を均一に薄層化すると同時に磁気ブラシ形成による現像
ローラー上のトナー搬送量の変動を微小ピッチに抑えて
濃度ムラを低減することができる。さらに、層構成につ
いては、層間の接合を容易にする中間層や表面を保護す
る保護層を設けても良い。
尚、第1図〜第4図において、図中の構成のみで本発明
を限定するものではない。また、矢印はそれぞれの部材
の回転方向を示すが本発明を限定するものではない。さ
らに、現像方法も、正規現像、反転現像の別を問うこと
なく使用することができ、トナーの帯電極性は正負限定
しない。
以上実施例を述べたが、本発明は以上の実施例のみなら
ず、広く電子写真等の現像装置に応用することができ、
特にプリンターや複写機やファクシミリやデイスプレー
に応用すれば有効である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、圧接現像に球状のト
ナーを用いることにより、安定なトナー帯電が可能で画
像潰度変動が少なく、耐久性に優れた現像方法を提供す
ることができる。
また、弾性ブレードの表面粗さとトナー担持体の表面粗
さとが興なる構成とすることにより、トナーの転勤を促
進し、トナーをより安定に所望の帯電量に帯電させ、か
つ、急速に所定の帯電量に帯電させることができ、安定
に高温度の画像を形成することができる。
さらに、磁性のトナーを用い、かつ、トナー担持体が磁
界発生層を有する磁性の圧接現像とすることにより、潜
像担持体上での地力ブリを低減し不要廃棄トナーを低減
することができ、コントラストが高く高解像度の画像を
形成することができる。
従って、本発明によれば、地力ブリのような画像欠陥が
少なく高解像で高温度のWjB像が経済的に低ランニン
グコストで形成可能な現像方法を提供できるという優れ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1I!lは本発明の現像方法を用いた画像形成装置の
断面概観図、第2図は本発明の他の実施例における現像
方法を用いた画像形成装置の断面概観図、第3図は本発
明の現像方法に使用可能なトナーの断面概観図、第4図
は本発明の更に他の実施例における弾性ブレード圧接部
の模式図。 7、21 8、 31. 42 9、43 13.41 潜像担持体 現像装置 トナー トナー担持体 弾性層 導電層 弾性ブレード 磁界発生層 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像担持体にトナーを介してトナー担持体を圧接
    して前記トナー担持体上の前記トナーを現像する現像方
    法において、前記トナーが球状であり、かつ、前記トナ
    ーが弾性ブレードにより薄層化されることを特徴とする
    現像方法。
  2. (2)前記弾性ブレードの表面粗さが、前記トナー担持
    体の表面粗さと異なることを特徴とする請求項1記載の
    現像方法。
  3. (3)前記トナーが磁性トナーであり、かつ、前記トナ
    ー担持体が磁界発生層を少なくとも表面近傍に有するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の現像方法。
JP2239262A 1990-09-10 1990-09-10 現像方法 Pending JPH04118678A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239262A JPH04118678A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 現像方法
US07/756,997 US5438395A (en) 1990-09-10 1991-09-09 Development process
EP91308257A EP0475731B2 (en) 1990-09-10 1991-09-10 Development process and apparatus
DE69114968T DE69114968T3 (de) 1990-09-10 1991-09-10 Entwicklungsverfahren und Vorrichtung.
US08/418,655 US5570168A (en) 1990-09-10 1995-04-10 Development process
US08/680,008 US5708941A (en) 1990-09-10 1996-07-15 Developing apparatus using non-magnetic spherical toner particles
JP10216965A JPH1195560A (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239264A JPH04118665A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 磁性トナー及びその製造方法
JP2239266A JPH04118664A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 磁性トナーの製造方法
JP2239262A JPH04118678A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 現像方法
JP23926390A JPH04118679A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 現像方法
JP2239265A JPH04118663A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 磁性トナーの製造方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21696798A Division JP3274097B2 (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法
JP10216965A Division JPH1195560A (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法
JP21696698A Division JP3274096B2 (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118678A true JPH04118678A (ja) 1992-04-20

Family

ID=27530013

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239262A Pending JPH04118678A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 現像方法
JP10216965A Pending JPH1195560A (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216965A Pending JPH1195560A (ja) 1990-09-10 1998-07-31 現像方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5438395A (ja)
EP (1) EP0475731B2 (ja)
JP (2) JPH04118678A (ja)
DE (1) DE69114968T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463245B1 (en) 1999-09-13 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with a DC electric field formed between a developer carrying member and a developer regulating member and image forming apparatus using the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118678A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Seiko Epson Corp 現像方法
CA2105255C (en) * 1992-08-31 1999-08-03 Yoshiaki Okano Electrophotographic apparatus that prevents toner from attaching to a contact member of a transfer device
JP3223689B2 (ja) * 1994-03-04 2001-10-29 ミノルタ株式会社 静電潜像現像用トナー
JPH0830041A (ja) * 1994-05-13 1996-02-02 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH1010871A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Minolta Co Ltd 現像装置
KR100310100B1 (ko) * 1996-07-10 2001-12-17 윤종용 휴대용 컴퓨터시스템의 전원공급장치 그리고 이에 적합한 dc입력선택회로
US6159647A (en) * 1997-08-04 2000-12-12 Minolta Co., Ltd. Non-magnetic yellow toner
JP3837215B2 (ja) * 1997-10-09 2006-10-25 三菱電機株式会社 個別半導体装置およびその製造方法
US6021298A (en) * 1999-01-26 2000-02-01 Aetas Technology Corp. Embedded doctor blade arrangement
JP2000255015A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Mitsubishi Polyester Film Copp ドライフィルムレジスト用カバーフィルム
JP4944345B2 (ja) * 2000-06-22 2012-05-30 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池、ならびにその電極の製造方法および製造装置
JP3966543B2 (ja) * 2001-06-25 2007-08-29 株式会社リコー 電子写真画像形成方法及び電子写真装置
DE60221778T2 (de) 2001-12-07 2008-06-05 Seiko Epson Corp. Entwicklungsgerät und dieses beinhaltender Bildformungsapparat
EP1424603B1 (en) 2002-11-15 2006-10-04 Ricoh Company, Ltd. Toner and image forming apparatus using the toner
JP2005173485A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7013104B2 (en) * 2004-03-12 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Toner regulating system having toner regulating member with metallic coating on flexible substrate
US7236729B2 (en) * 2004-07-27 2007-06-26 Lexmark International, Inc. Electrophotographic toner regulating member with induced strain outside elastic response region
JP5007579B2 (ja) * 2007-02-26 2012-08-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP4967033B2 (ja) * 2010-01-20 2012-07-04 シャープ株式会社 カプセルトナーの製造方法およびカプセルトナー
RU2706614C1 (ru) * 2018-11-22 2019-11-19 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Способ изготовления деталей из армированных термопластичных материалов методом термоштампования

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1522558A1 (de) * 1966-11-03 1969-09-18 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Entwicklung magnetischer Bilder
JPS55118052A (en) * 1979-03-06 1980-09-10 Canon Inc Developing method
JPS58105266A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Fujitsu Ltd 現像装置
JPS6033578A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Toshiba Corp 現像装置
JPS61245170A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Sanyo Electric Co Ltd 一成分現像方法
JPS62283370A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Olympus Optical Co Ltd 現像装置
DE8713369U1 (ja) * 1987-10-05 1989-02-09 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JPH01169472A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置の現像装置
JP2692935B2 (ja) * 1988-02-29 1997-12-17 キヤノン株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JP2751210B2 (ja) * 1988-06-17 1998-05-18 ミノルタ株式会社 現像装置
JPH02256065A (ja) * 1988-12-19 1990-10-16 Konica Corp 磁性トナー
US5025272A (en) * 1988-12-28 1991-06-18 Konica Corporation Dot exposure type image forming apparatus
ATE136663T1 (de) * 1989-05-30 1996-04-15 Canon Kk Magnetischer toner für die entwicklung elektronischer bilder
US5012289A (en) * 1989-08-11 1991-04-30 International Business Machines Corporation Toner metering apparatus
US5177537A (en) * 1989-12-20 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with elastic regulating member urged to a developer carrying member
US5296266A (en) * 1990-02-22 1994-03-22 Seiko Epson Corporation Method of preparing microcapsule
EP0446034B1 (en) * 1990-03-09 2000-09-06 Seiko Epson Corporation Development apparatus
JPH04118678A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Seiko Epson Corp 現像方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463245B1 (en) 1999-09-13 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with a DC electric field formed between a developer carrying member and a developer regulating member and image forming apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5708941A (en) 1998-01-13
DE69114968T2 (de) 1996-07-11
EP0475731A2 (en) 1992-03-18
DE69114968T3 (de) 2004-10-21
EP0475731B1 (en) 1995-11-29
US5438395A (en) 1995-08-01
US5570168A (en) 1996-10-29
EP0475731B2 (en) 2004-06-09
DE69114968D1 (de) 1996-01-11
EP0475731A3 (en) 1992-07-08
JPH1195560A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04118678A (ja) 現像方法
JPH03206473A (ja) 画像形成装置
JP2597573B2 (ja) 記録方法
JPH04145460A (ja) 画像形成装置
JPH08129273A (ja) 画像形成方法
JPH04118679A (ja) 現像方法
JP3274097B2 (ja) 現像方法
JP2727094B2 (ja) 現像剤層形成方法及び現像装置
JP2916787B2 (ja) 現像装置
JP2003021959A (ja) 現像方法
JP2000310907A (ja) 現像方法
JPH1195547A (ja) 現像方法
JP2001194899A (ja) 現像方法
JP2906544B2 (ja) 現像装置
JPS60196783A (ja) 現像兼クリ−ニング装置
JPH03259283A (ja) 画像形成装置
JPH04143778A (ja) 現像装置
JP2916844B2 (ja) 現像装置
JPH04142578A (ja) 現像装置
JPH03259278A (ja) 現像装置
JPH03259279A (ja) 現像装置
JPH03259280A (ja) 現像装置
JPH04142580A (ja) 現像装置
JPH04142576A (ja) 現像装置
JPH04172382A (ja) 画像形成装置