JPH04118209A - 金属箔張り積層板の連続製造方法 - Google Patents

金属箔張り積層板の連続製造方法

Info

Publication number
JPH04118209A
JPH04118209A JP2209031A JP20903190A JPH04118209A JP H04118209 A JPH04118209 A JP H04118209A JP 2209031 A JP2209031 A JP 2209031A JP 20903190 A JP20903190 A JP 20903190A JP H04118209 A JPH04118209 A JP H04118209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
coated
metal foil
foil
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209031A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamaguchi
文夫 山口
Masayoshi Shimomura
下村 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPH04118209A publication Critical patent/JPH04118209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り業上皇且朋丘団 本発明は印刷回路用金属箔張り積層板の連続製造方法に
関する。ここでいう印刷回路用金属箔張り積層板とは電
子回路用部品の実装に使用するプリント回路用基板を意
味し、リジットタイプのものをいう。
従来少及土 本出願人の特開昭55−126418 (特公昭62−
6513)には、硬化反応過程で揮発性副生物を発生し
ないそれ自体常温で液状の熱硬化性樹脂液(例えば不飽
和ポリエステル樹脂液)を長尺のシート状基材に搬送上
含浸し、これを多数枚積層し、積層物の両面を金属箔お
よび/または離型フィルムで被覆して実質上無圧で連続
的に硬化する電気用積層板の製造法が開示されている。
この方法に従って金属箔張り積層板を製造する場合、金
属箔の引剥がし強度を向上させるため金属箔の接着面へ
接着を塗布する必要があるが、接着剤も基材へ含浸した
樹脂液も共に液状であるため相互に混じり合い、十分な
接着強度が得られないことがあった。そのため本出願人
の特開昭56−8227 (特公昭62−50303)
においては、塗布した接着剤を金属箔を積層する前に加
熱し、プレキュアすることを提案している。
本発明は、金属箔の引剥がし強度をさらに高めるため、
前記方法においてタックフリーの状態まで硬化(プレキ
ュア)した接着剤塗布面を粗面加工した後未硬化積層物
へ積層することを提案する。
本光里食皿丞 本発明は、室温においてそれ自体液状であり、硬化反応
過程で揮発性副生成物を発生しない熱硬化性樹脂液を連
続的に搬送される複数枚の長尺の基材に含浸し、含浸基
材を積層し、積層物の少なくとも片面に金属箔を積層し
、連続的に硬化することよりなる金属箔張り積層板の連
続製造方法であって、前記金属箔へ熱硬化性接着剤を塗
布し、接着剤を加熱してタンクフリーの状態まで硬化し
、さらに接着剤塗布面を粗面加工した後接着剤塗布面を
内側にして未硬化積層物へ積層することを特徴とする金
属箔張り積層板の連続製造方法を捉供する。
詳未μ01府 一般に接着の良否は接着すべき物体の表面調整により大
きく左右されることは公知である。このような表面調整
は表面の汚れを除き活性な面を露出させること、表面積
を大きくすることなどの目的で行われる。これは本発明
の場合金属箔の脱脂処理や粗面化などがこれに当たる。
本発明の接着剤塗布面の粗面化の工程はこのような被着
材自身の表面調整ではなく、−旦塗布し、硬化させた接
着剤塗布面を対象とする点において慣用技術と異なって
いる。これは慣用技術の場合、接着すべき物体は共に固
体であり、接着剤か液体であるのに対し、本発明の場合
は接着剤が既Sこ固化し、その相手は液状の樹脂液を含
浸した基材であるからである。
金属箔は、銅箔が男型的であり、電解銅箔および圧延銅
箔のいずれも使用することができる。
接着剤は、含浸用樹脂液の種類に応じて適切なものが選
択され、例えば不飽和ポリエステル樹脂の場合エポキシ
樹脂接着剤またはエポキシアクリレート樹脂が適当であ
る。接着剤は10〜100μm、好ましくは20〜60
μmの乾燥膜厚が得られるように塗布され、直ちにタン
クフリーの状態まで加熱される。
粗面加工の方法としては、公知のサンドペーパー、ハフ
等による表面研磨や、コロナ放電、プラズマ処理などの
方法を採用し得る。また、硬化させた接着剤が熱いうち
に表面をフン素樹脂等で離型性としたエンボスロールで
型押しし、粗面を形成することもできる。
金属箔への接着剤塗布、プレキュアおよび粗面加工の工
程は、本出願人の特開昭56−8227に開示している
ように積層板の連続生産ラインへ組込むこともできるし
、これらの工程を別のラインで実施し、−旦ロール状に
巻取った後、積層板の連続生産ラインへ供給するように
してもよい。
本発明の方法を適用することにより、接着剤と樹脂含浸
基材層間の接着性が向上するため、従来、別ラインの接
着剤塗布に適さなかったエポキシ−ポリアミドアミンや
エポキシ−脂環族アミン等のエポキシ樹脂接着剤につい
ても別ライン化が可能となる。
本発明方法は、以上述べた工程を除いて、引用した特開
昭55−126418および特開昭568227に開示
された方法と同様に実施することができる。また特開昭
56−144151に開示されているようにダブルへル
トプレス等を使用して連続的に加圧硬化する方法も採用
できる。後者の方が接着剤と樹脂含浸基材層の接着強度
がより安定化するため本発明の好ましい実施態様である
本発明を実施するための装置の概略図を参照して説明す
ると、リンター祇、クラフト紙等のセルロース系基材、
ガラス布、ガラスペーパー、混抄紙、不織布等の長尺の
基材1はロール2から引出され、予備金浸浴3、乾燥室
4を通って含浸室5へ入る。含浸室では基材1が不飽和
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシアクリレー
ト樹脂等の揮発性副生成物を発生することなく硬化する
常温で液状の熱硬化性樹脂で含浸され、積層ロール対6
によって合体される。その後積層物はスクイーズロール
の列70間を通過して過剰の樹脂液が排除され、ロール
9によって前記のように処理された金属箔8が両面に、
または該金属′48と離型フィルムとがサンドインチ状
に被覆される。金属箔としては電解銅箔、圧延銅箔また
はアルミ箔のような金属箔が少なくとも片面に被覆され
最終製品の構造の一部になる。離型フィルムにはセロフ
ァン、ポリエステルフィルム等を使用することができ、
硬化終了後積層板から剥離される。
金属箔8で被覆された積層物はダブルへルトプレス11
によって加圧、加熱され、後硬化炉15を通って硬化さ
れて製品20となる。
ダブルへルトブレス11は、図示するようにロール13
,13”間を張りめくらされたスチールヘルド12より
なる上下1対のエンドレスへルト装置よりなり、その間
に加圧すべき積層板20を挟んでその搬送速度と同期的
に駆動される。
めいめいのエンドレスヘルド12の積層板と接触してい
る部分の積層板と反対側に油圧ボックス14が設けられ
る。油圧ボックスは仕切り板をもって複数のセクション
に分割され、それらのエンドレスヘルド12に接触する
縁は油漏れを防止するシール部材を備えている。複数の
セクションに分割された油圧ボックスの代わりに、独立
の油圧ボックスを複数個並列して設置してもよい。
各セクションまたは独立した油圧ホックスは例えば図示
しない油圧ポンプおよび加熱もしくは冷却手段を備え、
積層板へ通用する圧力を調節すると同時に、ボックスと
ポンプの間を循環する作動油の温度を調節する。積層板
へ適用する圧力は一般に20kg/cM以下、好ましく
は1〜10kg/CrMの範囲である。一般に含浸樹脂
の硬化反応は発熱反応であり、そのため最初のセクショ
ンまたボックスの温度は例えば80〜150 ’Cの高
温に保ち、反応がピークに達した後のセクションまたは
ボックスでは反応の暴走を防止するためむしろ冷却する
のが好ましい。
タプルヘルドプレスにより成形圧を通用する期間は硬化
反応の全期間でなくてもよく、硬化反応程度(例えば不
飽和ポリエステル樹脂ではスチレン等の架橋用モノマー
の転化率)が40〜90%好ましくは50〜80%進行
した段階でダブルへルトプレスから解放し、無圧の状態
で後硬化炉15において硬化を進めるようにするのか好
ましい。
これにより製品の内部応力の少なくとも一部を除去する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明を実施するだめの装置の一例を示す概略
図である。 1は基材、5は含浸室、6は積層ロール、8は金属箔ま
たは離型フィルム、9はラミネートロール、11はダブ
ルへルトプレス、14は油圧ボックス、20は積層板で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室温においてそれ自体液状であり、硬化反応過程
    で揮発性副生成物を発生しない熱硬化性樹脂液を連続的
    に搬送される複数枚の長尺の基材に含浸し、含浸基材を
    積層し、積層物の少なくとも片面に金属箔を積層し、連
    続的に硬化することよりなる金属箔張り積層板の連続製
    造方法であって、前記金属箔へ熱硬化性接着剤を塗布し
    、接着剤を加熱してタックフリーの状態とし、さらに接
    着剤塗布面を粗面加工した後接着剤塗布面を内側にして
    未硬化積層物へ積層することを特徴とする金属箔張り積
    層板の連続製造方法。
  2. (2)前記粗面加工は機械的研磨、エンボス加工、コロ
    ナ放電またはプラズマ処理によって実施される第1項の
    方法。
  3. (3)前記基材を含浸する熱硬化性樹脂液が不飽和ポリ
    エステル樹脂液であり、前記接着剤がエポキシ樹脂接着
    剤である第1項または第2項の方法。
JP2209031A 1990-05-11 1990-08-06 金属箔張り積層板の連続製造方法 Pending JPH04118209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-121650 1990-05-11
JP12165090 1990-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118209A true JPH04118209A (ja) 1992-04-20

Family

ID=14816502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209031A Pending JPH04118209A (ja) 1990-05-11 1990-08-06 金属箔張り積層板の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106624830A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 尹先敏 一种新型复合彩钢板流水线设备
CN110027296A (zh) * 2019-03-27 2019-07-19 黄细英 可回收铝箔纸的制备工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106624830A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 尹先敏 一种新型复合彩钢板流水线设备
CN110027296A (zh) * 2019-03-27 2019-07-19 黄细英 可回收铝箔纸的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2045987A1 (en) Continuous production of metal clad laminates
JPS626513B2 (ja)
JPH04118209A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造方法
JP2002052614A (ja) 積層板の製造方法
JPH03272848A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0491910A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH01272416A (ja) プリプレグの製造方法
JPH0491947A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPS6036131A (ja) 金属被覆したラミネートを製造する方法および装置
RU2021150C1 (ru) Способ получения фольгированного полиимида
JPH04115929A (ja) カバーレイ用フィルムの貼合せ方法
JPH0491911A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPS63118241A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH04262319A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH04325250A (ja) 片面金属箔張電気用積層板の製造方法
JPH03191595A (ja) 多層回路基板用片面金属張積層板の製造方法
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JPS6189037A (ja) 積層板の製法
JPH04262318A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH03110158A (ja) 積層板の製造方法
JPH0418342A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPS647578B2 (ja)
JPS61173911A (ja) 積層板の製造方法
JPS6144641A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JP2001150432A (ja) プリプレグ及びプリプレグの製造方法及び積層板の製造方法