JPH0491911A - 電気用積層板の連続製造方法 - Google Patents

電気用積層板の連続製造方法

Info

Publication number
JPH0491911A
JPH0491911A JP2209029A JP20902990A JPH0491911A JP H0491911 A JPH0491911 A JP H0491911A JP 2209029 A JP2209029 A JP 2209029A JP 20902990 A JP20902990 A JP 20902990A JP H0491911 A JPH0491911 A JP H0491911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
belt
curing
belt press
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209029A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamaguchi
文夫 山口
Haruhiko Maki
春彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2209029A priority Critical patent/JPH0491911A/ja
Publication of JPH0491911A publication Critical patent/JPH0491911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮果上q剋凪分! 本発明は電気用絶縁積層板または印刷回路用金属箔張り
積層板の連続製造方法に関する。
ここでいう電気用絶縁積層板とは各種電子部品や装置の
基板や支持板として使用される積層板を意味し、または
印刷回路用金属箔張り積層板とは電子回路用部品等の実
装に使用するプリント回路を構成する片面または両面プ
リント回路用基板を意味し、いずれもリジッドタイプの
ものをいう。
l来辺且術 本出願人の特開昭55−126418 (特公昭62−
6513)には、硬化反応過程で揮発性副生物を発生し
ないそれ自体常温で液状の熱硬化性樹脂液(例えば不飽
和ポリエステル樹脂液)を長尺のシート状基材に搬送下
含浸し、これを多数枚積層し、積層物の両面を金S箔お
よび/または離型フィルムで被覆して実質上無圧で連続
的に硬化する電気用積層板の製造法(湿式無圧連続法)
が開示されている。この方法においては硬化時には加圧
されないので製品の補強基材の比率を高め、熱時の特性
を向上させることが困難であった。また片面または金r
IA箔張り積層板の場合は、硬化の初期においては金属
箔と基材層との間の相対的運動が自由であるため、両者
の熱膨張率の差や振動に基因して金属箔のたるみ、1゜
2わ等が発生し昂い欠点がある。
そこで本出願人の特開昭56−144151(特公昭6
O−58031)においては、積層板をそれと同期的に
走行する一対のエントレスペル[・(ダブルベルトプレ
ス)で挟み、積層板表面に対して直角な方向から圧力を
加えつつ加熱硬化する方法(湿式加圧連続法)を掃案し
た。
上記の湿式無圧連続法であれ、湿式加圧連続法であれ、
未硬化樹脂液が搬送用ロールやその周辺に付着するのを
防止するため、アンクラツド板はその両面に、片面金属
箔張り積層板の場合は金属箔の反対面に離型フィルムを
張って硬化させなければならない0両面金属箔張り積層
板の場合でもこのような離型フィルムを用いるのが好ま
しい。
離型フィルムはセロファンやポリエチレンテL/フタレ
ー) (PET)のような可撓性フィルムであり、硬化
炉の手前でロールから巻戻されて未硬化積層板へ適用さ
れ、硬化炉を通過し7た後剥離され、ロールに巻取られ
る。しかしながらこのような離型フィルムは表面平滑性
および強度の低卜等のため繰り返して使用することがで
きず、コストがかさむ。また走行中の離型フィルムは前
後で支持されていないため積層板から剥離したりたるみ
易(、そのため不良製品が発生し2易い。
そこで本発明は、湿式加圧連続法において積層板を一対
のエンドレスベルトの間にザンドイッチ状に挟持した状
態でダブルベルトプレスを通過させることにより、上記
諸問題を解決した。
本発朋p澗−丞 本発明は、室温においてそれ自体液状であり硬化反応過
程で揮発性副生成物を発生しない熱硬化性樹脂液を連続
的に搬送される複数枚の長尺の基材に含浸し、含浸基材
を積層し、要すれば積層物の少なくとも片面に金属箔を
被覆し、積層物をダブルベルトプレスに挟持した状態で
加圧加熱して連続的硬化させることよりなる電気用積層
板の連続製造方法であって、未硬化積層板の両面に沿っ
てかつダブルベルトプレスの各加圧ベルトの放射方向外
側に一対の搬送用エンドレスベルトを張りめくらし、硬
化]二程乙こおいて該搬送用ベルトの゛1−周長を積層
板およびダブルペルドブ1/スの加圧・ベルトと共に同
期的に同一方向に搬送することを特徴とする前記方法に
関する。
このように、離型フィルムの代わりにエンドレスベルト
を搬送用ベルトとして使用することにより、離型フィル
ムよりも長期間繰り返して使用することができるのでコ
ストダウンとなり、離型フィルムのように剥離やたるみ
を生しないから製品の不良率が低下する。さらに加圧ベ
ルトのみの装置と比較してメンテナンスが容易になるほ
か、製品および装置の汚れが防止できる。
願を支U夫施■様 本発明を実施するための装置の概略図である第1図を参
照して詳しく説明すると、リンター紙、クラフト紙等の
セルロース系基材、ガラス布、ガラスペーパー、混抄紙
、不織布等の長尺の基材lはロール2から引出され、予
備金浸浴3、乾燥室4を通って含浸室5へ入る。含浸室
では基材1が不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、
エボキジアクリレート樹脂等の揮発性副生成物を発生す
ることなく硬化する常温で液状の熱硬化性樹脂で含浸さ
れ、積層ロール対6によって合体される。
その後積層物はロール9によって金属箔8が被覆される
。金属箔張り積層板を製造する場合は電解銅箔、圧延銅
箔またはアルミ箔のような金属箔が少なくとも片面に被
覆され最終製品の構造の一部になる。図面は両面金属箔
張り積層板の製造を図示しているが、片面の場合は片面
のみに金属箔が被覆され、アンクラツド板の場合は金属
箔は被覆されない。その後積層物は搬送用エンドレスベ
ルト1.2によってサンドイッチされ、その状態でダブ
ルベルトプレス15.15の間に挟持され1、その加圧
、加熱ゾーン16を通通し、硬化積層板21となってこ
の装置を出る。これらの工程は、離型フィルムの代わり
に一対の搬送用エンドレスベルト12.12によって積
層板を挟持することを除いて、先に引用した特開昭56
.−144151に開示した湿式加圧連続法と原理的に
同一である。
本発明の特徴は、ダブルベルトプレス15.15を含む
硬化ゾーンを場合により金属箔を張った積層板を一対の
エンドレスペルス12,12の間に挟持して搬送するこ
とである。エンドレスベルト12.12は積層板通路に
一接してその上側および下側にそれぞれ配置された搬送
ドラム11.11”の間を循環する。ドラム11.11
’間のエンドレスベルト12の循環路の内側に積層板2
1に一接してその両側にそれぞれ一対の搬送用ドラム1
7.17が設置され、それらのドラムのまわりを加圧エ
ンドレスベルト15.15が循環する。搬送用エンドレ
スベルト12.12C:l圧ベルト1515より小さい
厚みを有することが好ましく、それにより搬送ドラム1
1.11”として比較的小径のドラムを使用し、装置を
コンパクト化することができる。搬送用ベルト12.1
2の材質は任意であるが、ステンレス等の金属、テフロ
ン、ポリイミド、PET等のプラスチックフィルム、ガ
ラス繊維または炭素繊維で補強した複合プラスチックフ
ィルムなどが好ましい、これらの搬送用ベルトには、そ
の側縁に一接して放射方向外側へ突出する隆起条ないし
うねを設けることができる。
これらの隆起条はベルト12がドラム11..11゜間
で積層板をサンドインチ状に挟持する時スペーサーとし
て作用し、積層板の厚み制御に役立ち、さらにその状態
でダブルベルトプレスによって加圧される時、絞り出さ
れた過剰の樹脂が流出するのを防止する。また金属箔8
をラミネートロール9によって張る際にはみ出した樹脂
を回収する装置10および搬送ベルトクリーニング装置
25を設置することも、装置および製品をクリーンに保
つのに有効である。
積層板は、加圧ベルト15を介して積層板を圧縮しかつ
加熱する圧力媒体が循環している加圧加熱ゾーン16を
通過することによって硬化させることができる。しかし
ながらダブルベルトプレスによる加圧加熱の前に積層板
を予熱し、および/または硬化反応の最終段階では加圧
硬化時に発生する残留応力を除くために無圧下の熱風加
熱が好ましい。そのため図示した具体例においてはダブ
ルベルトプレスの前後にそれぞれ予熱オーブン14およ
び後硬化用の加熱オーブンエ8が設けられる。
これらのオーブンを通過する間は加圧ベルト15は適用
されないから、搬送用ベルト12が積層板にしっかりと
密着して保持されるように、ベルト12の張力を調節す
るための張力調整ロール13が設けられる。
第2図に詳細を示した予熱オーブン14の一興体例は、
熱風を入口23から取入れ、ノズル22からベルト12
によって覆われた積層物へ向かってジェットエアーを吹
付け、出口24から回収し、オーブン14を通って循環
させるようになっている。さらにドラムIIを加熱し、
伝導によって積層物を加熱してもよい。オーブン14内
には互いに平行に配置した複数のロール対19が設置さ
れ、その間のクリアランスを調節することによって積層
板の厚み精度を保持する。オーブン14においては揮発
性成分の蒸発等によってふくれ、層間剥離、発泡等の現
象が以後の急激な加熱によってもはや発生しなくなるま
で予熱もしくは部分硬化するものであるが、含浸樹脂液
が流動性を示さなくなるほど硬化を進めてはならない。
従ってこの段階の反応率は10%以下、例えば6%以下
程度にとどめるのが最適である。
またダブルベルトプレスによる成形圧の通用は硬化反応
終了までの期間でなくてもよく、むしろ硬化反応が40
〜90%、好ましくは50〜80%進行した段階で、搬
送ロール20に支持された無圧の状態で硬化を完了させ
るのが好ましい。このような無圧状態の後硬化は製品の
内部応力の少なくとも一部を緩和するのに有効である。
本発明を現在好ましい特定の具体例について詳細に説明
したが、当業者には特許請求の範囲内において種々の改
変および修飾が可能であることは自明であろう。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明を実施するための装−全体の概略図、第
2図はその一部の詳細図である。 1は基材、5は含浸室、6ば積層ロール、8は金属箔、
12は搬送用エンドレスベルト、14は予熱室、工5は
加圧ベルト、16は加圧加熱ゾーン、1日は後硬化オー
ブン、21は硬化積層板である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室温においてそれ自体液状であり硬化反応過程で
    揮発性副生成物を発生しない熱硬化性樹脂液を連続的に
    搬送される複数枚の長尺の基材に含浸し、含浸基材を積
    層し、要すれば積層物の少なくとも片面に金属箔を被覆
    し、積層物をダブルベルトプレスに挟持した状態で加圧
    加熱して連続的に硬化させることよりなる電気用積層板
    の連続製造方法であって、未硬化積層板の両面に沿って
    、かつダブルベルトプレスの各加圧ベルトの放射方向外
    側に一対の搬送用エンドレスベルトを張りめぐらし、硬
    化工程において該搬送用ベルトのそれぞれの半周長を積
    層板およびダブルベルトプレスの加圧ベルトと共に同期
    的に同一方向に搬送することを特徴とする前記方法。
  2. (2)前記搬送用ベルトはダブルベルトプレスの加圧ベ
    ルトより小さい厚みを有する第1項の方法。
  3. (3)前記搬送用ベルトの材質は、金属、プラスチック
    、繊維強化プラスチック複合材から選ばれる第1項また
    は第2項の方法。
  4. (4)前記搬送用ベルトの両側縁に一接して放射方向外
    側へ突出する隆起条が設けられている第1項ないし第3
    項のいずれかの方法。
  5. (5)ダブルベルトプレスの上流側に積層板の予熱ゾー
    ンが設けられ、積層板は一対の前記搬送用ベルトに挟持
    された状態で該予熱ゾーンを通過する第1項ないし第4
    項のいずれかの方法。
  6. (6)ダブルベルトプレスの下流側に積層板の後硬化ゾ
    ーンが設けられ、積層板は一対の前記搬送用ベルトに挟
    持された状態で該後硬化ゾーンを通過する第5項の方法
JP2209029A 1990-08-06 1990-08-06 電気用積層板の連続製造方法 Pending JPH0491911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209029A JPH0491911A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 電気用積層板の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209029A JPH0491911A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 電気用積層板の連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491911A true JPH0491911A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16566082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209029A Pending JPH0491911A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 電気用積層板の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012182383A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yazaki Corp 配線基板の製造方法
WO2013021893A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 宇部日東化成株式会社 積層体製造装置及び積層体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012182383A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yazaki Corp 配線基板の製造方法
WO2013021893A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 宇部日東化成株式会社 積層体製造装置及び積層体の製造方法
CN103747959A (zh) * 2011-08-09 2014-04-23 宇部爱科喜模株式会社 层叠体制造装置及层叠体的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0470584A2 (en) Continuous production of metal clad laminates
JPS63166517A (ja) 積層構造体及びその製造方法
JPH0491911A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
TW202337680A (zh) 樹脂薄膜熱處理裝置和樹脂薄膜的熱處理方法
JP2002064258A (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
JPS6058031B2 (ja) 積層板の連続製造方法
JPH09174546A (ja) プリプレグの製造方法
JPH0491947A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0491910A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0479292A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JPH04115929A (ja) カバーレイ用フィルムの貼合せ方法
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JP2002052614A (ja) 積層板の製造方法
JPH0577381A (ja) 反りの改良された片面金属箔張積層板の連続製造法
JPH04118209A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造方法
JPH02134239A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JPH04325246A (ja) 金属箔張積層板の連続製造方法
JPH04325250A (ja) 片面金属箔張電気用積層板の製造方法
JPS6036131A (ja) 金属被覆したラミネートを製造する方法および装置
JPH04262319A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0577263A (ja) 反りの改良された片面金属箔張積層板の連続製造法
RU2240921C1 (ru) Способ получения гибкого лакофальгового полиимидного материала
JPH0382510A (ja) 積層板の連続製造方法
JPS6144641A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JP3570036B2 (ja) プリプレグ製造装置