JPH04116318A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH04116318A
JPH04116318A JP2236641A JP23664190A JPH04116318A JP H04116318 A JPH04116318 A JP H04116318A JP 2236641 A JP2236641 A JP 2236641A JP 23664190 A JP23664190 A JP 23664190A JP H04116318 A JPH04116318 A JP H04116318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
heating chamber
fan
circulation fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2236641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539701B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakajima
康雄 中島
Hisao Hayashi
林 久男
Hideyuki Hamanaka
濱中 英幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2236641A priority Critical patent/JP2539701B2/ja
Priority to KR1019910013178A priority patent/KR940004975B1/ko
Publication of JPH04116318A publication Critical patent/JPH04116318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539701B2 publication Critical patent/JP2539701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C1/00Stoves or ranges in which the fuel or energy supply is not restricted to solid fuel or to a type covered by a single one of the following groups F24C3/00 - F24C9/00; Stoves or ranges in which the type of fuel or energy supply is not specified
    • F24C1/02Stoves or ranges in which the fuel or energy supply is not restricted to solid fuel or to a type covered by a single one of the following groups F24C3/00 - F24C9/00; Stoves or ranges in which the type of fuel or energy supply is not specified adapted for the use of two or more kinds of fuel or energy supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、バーナからの燃焼熱気により調理を行なう加
熱調理器に関する。
[従来の技術] 従来、バーナを用いた加熱調理器においては、例えば実
公昭59−33937 公報報乙こ記載されているよう
に、加熱室内に循環ファンを設&Jる一方、ハナからの
燃瑣、熱気により加熱室を間接加熱ずろと共に燃焼熱気
を加熱室の外側の空気通路に引き込み、そごから外部に
耕出するり1気ファンを設シJたものか提案されている
[発明か解決しようとする課題l しかしながら、上記の加熱調理器は、間接力[1熱型て
あり、バーナで加熱された空気を加熱室内には導入−ヒ
ず、力[1熱室の外側の空気通路を通し7て外部にIJ
I出する構造であるから、直接力ll熱型に比べ゛て加
熱室内のi’liλ度の立し上がりが劣ることは避υ)
られない。それ故、これを電子レンジと組み合わせて複
合調理器とするならは、晶周波力]1η1と燃焼による
加熱を(jl用Aる際には、州、j光加熱の立し上かり
に合わせて高周波加熱の出力を落とす必要が生し、その
結果とし7て調理口、5間が長(ならさるを得ない。
これに対し、実公昭63−22409号公報に示されて
いるよ′)に、複合調理器において、高周波加熱用の高
1?11波発振器に設illられた冷却ファンの冷却風
の一部を燃焼室内のバーナ側に(lj給L2て、j、4
頬4熱気を加熱室内に直接導入ずろものか提案されてい
る。これによれは、燃焼熱気を直接冷却風の部を利用し
て加熱室内に導入するので、前記のものに比して燃焼加
熱の立(=)]−かりか向上することが)す11.1て
きる。
しかしながら、上記の複合調理2))では、冷却風の一
部を利用するものであるため、燃焼熱気を力]1熱室に
寸分に強制的C,二導)(するこ七かてきない。
また、焔:焼熱気の加熱室内への導入を循環ファンの背
部から行っており、ごの(14成によるとき(こ1、。
1、燃焼熱気の導入を促進するために、冷J、l’+]
メンの送風量を犬とすると、循環ファンの作動に支障か
生じるため、燃焼熱気を多量(こ導入することができな
い。従って、燃焼加熱の立ら)−がりの向上を未た十分
なものとするごとができない。
そして、加熱室内の空気の循環は循環ファンによっての
み行われるの−で、循環ファンからIM(れろ程、即ら
、JJI]熱室の内奥になる稈、熱気の分布か均一とな
りにくく、−層の均一化か望rEれでいろ。
従って、木発明の目的は、加熱室内の空気を強制的に循
環さ−1る循環ファンと、バーナがらの燃焼熱気を加熱
室に強制的に供給する燃焼ファンとを脩えた加熱調理器
において、?1〜環空気と燃焼熱気とが強制的に加熱室
に送にらされることを利用して、加熱室内の燃焼加熱の
立ち十がりを良好とすることができろ出共に、加熱室内
全体の熱気の分li’iiを均一にすることができるも
のを実現するごとにある。
[課題を解決ずろための手段1 本発明の加熱調理器の第1の態様は、調理物を収容する
加熱室と、バーナを収容した燃焼室と、前記加熱室内の
空気を循環させる循環ファンと、前記バーナの作動と関
連して駆動され且つ前記燃焼室内の燃焼熱気を前記加熱
室内に強制的に送る燃焼ファンとを6tifえた加熱調
理器であって、前記イ1lIi環ファンの前方に循環空
気の吸込口を、両側に循環空気の吹出口を備えた循環空
気の分布板を設け、該吹出rT]近傍に燃焼室を連通ず
る空気通路を設けたことを特徴とする。
また、本発明の加熱調理2);の第2の態様は、調理物
を収容する加熱室と、バーナを収容jまた燃特。
室と、前記力i1熱室内の空気を循環さ−1る循環”ノ
アンと、前記バーナの作動と関連して駆動され旧・つr
iil記燃焼室内の燃焼熱気を前記加熱室内に強制的に
送る燃焼ファンとを備えた加熱調理器であって、前記循
環ファンの前方に循環空気の吸込I−]を、両側に循環
空気の吹出口を備えた循環空気の分布板を設け、前記加
熱室の側壁背部に燃焼熱気を案内する案内通路を設ける
と共に該案内通路に燃焼室を連通ずる空気通路を設け、
該案内通路に連通ずる加熱室への燃焼熱気の給気りを該
分布板側から加熱室内奥にわたって側ヘシ、二設けたこ
とを’4−+ff’l15!とする。
本発明の実施態様としては、前記循環ファンと前記燃焼
ファンとが独立して作動されるものと前記循環ファン出
前記燃焼ファンとが連動するものとが含まれる。
[作用1 木発明の第1の態様によれは、前記燃焼室内のバーすか
らの燃焼タ、ノー気は、前記燃焼ファンにより強制的に
111]記空気通路を通って前記加熱室側に供給される
。その際、強制的に供給される燃焼熱気は、I’+i前
記分布板の吸込口から前記循環ファンにより吸引されて
吹出l6こ向かって強制的に循環される循環空気と吹出
し1の近傍で合流し混合して吹出口から加熱室に吹ぎ出
し、加熱室の側壁Qこ沿って内奥まで到達し、次いで、
加熱室内の中央を通って11111氏?ファンに還流ず
ろ。
また、本発明の第2の態様によれシ、(、前記燃焼室内
のバーナからの燃焼熱気は、前記燃焼ファンにより強制
的に前記空気通路を通って前記案内通路を介して前記加
熱室の側壁背部に供給され、該側壁内奥にわたって設り
られた前記燃焼熱気の給気1−Jから加熱室内にm人さ
れる。この際、前記分布板の両側の吹出口から循環ファ
ンで強制循環されて導出される循環空気は、前記加熱室
の側壁にそって導出され、燃焼熱気の給気L1から加熱
室内に給気される燃焼熱気と合流し混合しなから内奥ま
てず11達し、次いで、加熱室内の中央を通って循環フ
ァンに還流する。
従って、本発明によれは、燃焼熱気と循環空気とは十分
に混合され、また、加熱室内の内奥まで十分に到達し、
加熱室内全体の熱気の分布が均一・となる。
[実施例] 第1回は、実施例の加熱調理器の縮断面回、第2図はそ
の横断面図、第3同は第1図のI■−II線断面図であ
る。
ごの加熱調理器1は、本体2内に、調理物を収容する加
熱室3と、その背部に設けられた収容室4に収容された
循環ファン5と、収容室4の下部に形成されたバーナ6
を収容する燃焼室7と、加熱室3の下部に形成され、燃
焼室7と連通ずる収容室9に収容された駆動モータを備
えた燃ブ尭ファン10とを有する。
加熱室3は、本体正面の扉11で開閉される開L[を通
って出入り自在な皿12が2段の棚1.2aに載架して
収容可能とされている。
燃焼室7と加熱室3との間には、第1図及び第2図に示
すように、収容室4内に設置された循環ファン4の周囲
を区画して設げられた仕切板13によって上方に延ひる
空気通路14か形成され、空気通路」4は、加熱室3の
背部両側に位置する仕切板13に設LSIられた多数の
導出孔15によって加熱室3側に連通され、燃焼室7の
バーナ6で加熱された燃焼熱気(図中、白抜きの矢印で
示す。以下、同し)は、燃焼ファン10により強制的に
空気通路14及び導出孔15を介して加熱室3側に供給
される。
循環ファン5の収容室4のtii1面には、これを覆っ
て分りj板16か設けられている。分布板16の循環フ
ァン5の前面位置には、加熱室3内の循環空気を循環フ
ァン5によって吸引可能とする吸気孔I7が設げられC
おり、更に該吸気孔]7に対応して吸込口18を備えた
仕切板19が設6ノられ、該吸気孔17及び吸込口18
から循環ファン5によって吸引された循環空気(図中、
黒の矢印で示す。以下、同し)にI、仕切板13と仕切
板19との間を通して分布板16の両側部に設りられた
多数の孔からなる吹出口20から加熱室3に強制的に吹
き出される 更に、8¥細には、第3図示のように、分布板Hiの仕
切板19て区画された内側部分には、吸込り月2(の前
面とそのトド位置に、三段に多数の吸気孔17か設けら
れており、また、仕切板19て区画された外側部分に二
段に吹出口20が設けられている。1咳吹出I−’+ 
20は、収容される2つの皿12の上方に位’a’l:
して設けられている。また、燃焼熱気の加熱室3側−2
の導出孔]5の位置は、吹出し120の−F方の位置に
あり、該導出孔15から分布板16の背部に導出された
燃焼熱気は、この部分て循環空気と混合されると共に、
一体となって、吹出1”’+20から力[1熱2;53
に吹き出される一方、仕切板13て区画された燃焼室■
の上方位置にある分布板16の両側下部に設りられた導
出孔15からも加熱室3に直接導出される。
21は加熱室3から外部に通しる排気通路−(あり排気
通路21の出[T]側において、シ15環ソアン5の収
容室4の背部に連なる空気通路22を備え、該空気通路
22には、第1回及び第2し1示のように、循環ファン
5と同軸に設(Jられた排気ファン23か備えられてお
り、排気ファン23は循環ファン5と共に!SIX動モ
ーク24により回転駆動される。
次に、+iiJ記加熱調理器1の作用を説明する。
調理時には、バーナ6を燃焼させてその燃焼熱気を燃焼
ファン10により加熱室3側に強制的に供給する。そし
て、同時に循環ファン5を作動させて力[]熱室3内の
空気を循環させる。この時、燃焼熱気は、燃焼ファン1
0により強制的に燃焼室7がら空気通路15に送られ、
仕切板130両側の導出孔15から分布板16の吹出口
20へ、また分布板16の両側下部の導出孔]5から加
熱室3へ導出される。イ1切板13の両側の導出孔]5
から導出された燃焼熱気し」、循環ファン5により分布
板16の吸気孔17及び仕切板19の吸込I」18から
吸引された循環空気の流れと、分布板I6の吹出(′L
20の近傍で合流して混合し、加熱室3の内側壁に沿っ
て供給されて、扉11の内面に到達し、加熱室3の中央
を通って循環ファン5側に還流する。
この加熱室3に供給される燃焼熱気と循環空気とG;1
゛共に強制的に供給されているので、加熱室3の内奥ま
で十分に到達し、加熱室3内の熱分布を均一とすること
ができる。
また、燃焼ファン10による燃焼熱気の供給は1):I
i環マファン5よる循環空気の流れを促進するよ・)に
燃焼ファン5の容量を大きくすることができる。
更に、この調理器1ては、循環ファン5と燃焼ファン1
0とを独立して設りたので、循環ファン5の作動と燃焼
ファン10の作動とを独立し7て駆f)Jすることがで
き、調理中、温度計、1整のたぬにバーナ6と共に燃焼
ファン10の作動を停止して、(JJi環ファン5のみ
を作動することにより、加熱室3内に外気が導入される
のを防止するごとができる。これにより、バーナ6の作
動頻度を少なくづるごとができる。
第4図は、第1しJ乃至第3し1示の力n熱調理器の燃
焼ファンの構成を変更した例を示す。
第4図は、第1図と同様の縦断面し1である。
変更した部分G」循環ファン5と燃焼ノアン10とを同
軸に設げて単一の駆動モーつて作動ず乙よ・I)にし六
二点にある。
図示するように、循環ファン5の収容室4の背部に燃焼
ファン10の収容室25が設ijられ、収容室25には
燃焼ファン10か循環ファン5の駆動軸に同軸に設けら
れて収容され、収容室25の下部はバーナ6を収容する
燃焼室7に連通されてる。
以上の構成以外は、前記実施例と異ならないので説明を
省略する。
従って、この調理器1ては、循環ファン5と燃焼ファン
10とが常時連動して作動される。
この調理器1における作用は、循環ファン5と燃焼ファ
ン10か独立していないごとによる作用以外は前記実施
例と同じである。
第5図乃至第7図は、本発明の他の実施例の加熱調理器
を示す。
第5図心J、実施例の加熱調理器の樅断面図、第6図は
その横断面し]、第7図は第5図の■−■線断面図であ
る。
この加熱調理器は、前記第1図乃至第3図示のものと基
本的構成は同してあり、共通の構成について(」同一の
符号を付してその説明を省略し、異なる構成のみを説明
する。
異なる部分は、燃焼熱気及び循環空気を加熱室3への導
入する構成にある。即ち、循環ファン5の収容室4の前
面に分布板30が設DJられ、分4j板30の両側縁が
、第6図示のように、加熱室3の側壁との間に間隔を存
して形成された循環空気の吹出口31か設りられ、循環
ファン5の前面位置に多数の吸気孔32が設けられてい
る。分布板30の循環ファン5の収容室4側には、循環
空気の吸込口33を備えて区画する仕切板34か設げら
れており、仕切板34の両側ば、吹出「131に循環空
気を案内ずろようにしている。仕切板34と分布板30
との間に囚、第6図及び第7図示のように、吸込「13
3の周囲を区画して、その外周に燃焼室7に連通ずる[
〕7字の空気通路35を形成する仕切板36か設けられ
ている。そして、吸込口33の両側に位置する空気通路
35の部分を区画している仕切板3fiには、分布板3
0の吹出[」31側に連通ずる燃焼熱気の多数の導出孔
37が設けられ、更に、仕切板3Gの下方の分布板30
の下部に直接加熱室3に燃焼室7を連通ずる多数の導出
孔37か設けられている。
更に、詳細には、吸気孔32の位置は、第71示のよう
に、吸込口33を(iiiiえた仕切板34の前面の分
布板30に二段に設+yられている。
従って、バーナ(3からの燃焼熱気は、燃焼ファン10
により、分槓j仮30の下部に設げられた導出孔37か
ら加熱室3に直接導出される−・方、循環空気の吸込[
”133の両側に位置する空気通路35を介して導出孔
37から循環空気の吹出孔31の近傍に導出される。そ
して、循環ファン5て吸気孔32及び吸込1’1iii
Xl 33を介して吸引された循環空気は、仕切板34
の背面両側に強制的に送られて、燃焼熱気と合流し混合
して、吹出孔31から加熱室3内の側壁に沿って吹き出
され、扉11の内面に到達し、加熱室3の中央を通って
循環ファン5側に還流する。
第8図乃至第10図は、本発明の他の実施例の加熱調理
器を示す。
第)3し1は、実施例のJJII熱調理器のj(1断面
図、第9し1ばその横断皿回、第] 0 (Q+は第8
図のX −X線断面し1である。
この加熱調理器1は、前記第1図乃至第3口承のちのと
基本的構成は同しであり、共通の構成については同一の
符号を付してその説明を省略し、異なる構成のみを説明
する。
異なる部分は、燃焼熱気及び循環空気を加熱室3への導
入する構成にある。J’lJち、第9図と第2図とを比
較すると明らかなように、燃焼室7のバーナ6からの燃
焼熱気を加熱室3 (!!IIに導く空気通路14が加
熱室3の側壁の背(11;全体に設けられた案内通路4
0に導出孔4+を介して連通ずるようQこ設けられてお
り、案内通路40か設けられた加熱室30)側壁には、
燃焼熱気を加熱室3に導入するための多数の給気I]4
2が分布板16からみて加熱室3の内奥にわたって、即
ち、扉11の背面近傍まて設げられている。給気I」4
2は、第8図示のように、加熱室3の側壁に収容される
皿12の」二下の位置に多数の孔により三段に設りられ
ている。そして、第10図示のよ・うに、分布板16の
下部の両側にも燃焼室■と直接連通して、燃焼熱気を加
熱室3内に導入する多数の導出孔41が設けられている
また、分布板16の吸気孔17及び仕切板1つの吸込G 口]))を介して循環ファン5て吸引した循環空気は、
分布+B(16の両側部に設けた吹出[」43から、第
10図示のように、上部二段の燃焼熱気の給気(」42
の位置に合わUて吹き出ずよ・うに設けられている。
44は、案内通路40をJ二t;二段に区画する仕切板
である。
従って、バーナ6からの燃焼熱気は燃焼ファン10によ
り空気通路14及び導出孔41を介して、第10図示の
よ)に、分布板16の下部に設けられた導出孔41から
加熱室3に直接導出される−・方、循環空気の吸込口]
8の両側の空気通路14を介して導出孔41から案内通
路40に導出され、次いて、加熱室3の側壁の給気口4
2から加熱室3の内奥にわたって導入される。そして、
循環ファン5で吸気孔17及び吸込口18を介して吸引
された2JFj環空気は、分布fN 16の両側の吹出
孔20から加熱室3の燃焼熱気の給気n J 2に沿っ
て吹き出されて燃焼熱気と合流し混合しつつ、扉1】の
内面に到達し、加熱室3の中央を通って循環ファン5側
に還流する。
この加熱室3に供給される燃焼熱気は、燃焼ファン1.
0によって強制的に空気通路1.1及び案内通路40を
介して加熱室3の内奥まで送給されて給気IT]42か
ら加熱室3内に導入されると共に、循環ファン10によ
る循環空気により送給されるので、熱分布が加熱室3の
内奥まで十分に均一とすることができる。
第11図及び第12し1は、第8図乃至第10図示のj
JII熱調理器の燃焼熱気の案内通路及び力t+ 9:
ノー室へのV気口の一部を変更したものを示す。
第11[kは、その縦断面図、第12図はその横断面図
である。
この加p、、!す)l理器1ては、第11図示のように
、案内通路40が加熱室3の側壁の分布板16側におい
て上下方向に延び、加熱室3の下部側で分布板16側か
ら内奥、即ち、扉11の近傍」ミてL字状に仕切板45
によって形成されており、従って、加熱室30)側壁に
設けられた燃焼熱気の給気口42も、この案内通路40
に沿、って設けられている。そして、加熱室3からの排
気通路21は、この構成に件って、加熱室3の扉11側
の−1一部に設りたJJF気孔46を介して加熱室3の
上部側壁の背部に設けられている。
以1−1の構成以外ば、前記の加熱調理器と異ならない
従って、バーナ6からの炊:焼熱気は燃焼ファン10に
より空気通路]4を介して、第11図及び第12[m示
のように、分布板16の下部に設けられた導出孔41か
ら加熱室3に直接導出される一方、循環空気の吸込I」
18の両側の空気通路14を介U2て導出孔41から案
内通路40に導出される。次いで、燃焼熱気は分布板1
(6側において、循環空気の吹出[]43の近傍におい
て給気I」42から加熱室3内に導入されると共に、加
熱室3の下部側において分布板16側から扉11の背面
近傍にわたって設りられた給気口42から加熱室3に導
入される。
そして、循環ファン5で吸気孔17及び吸込[118を
介して吸引された循環空気は、分布板16の両側の吹出
孔20から加熱室3の側壁に沿って吹き出され、吹出位
置近傍で前記した燃焼熱気と合流して混合し、加熱室3
の内奥まで送られ、その途中で、加熱室3の下部側にお
いて導入され、−]二昇してくる燃焼熱気と合流し/1
−1合しながら扉11の土て到j5−し、加熱室3の中
央を通っ7循環ファン5側に還流する。
前記実施例では、オーフンクィブの加熱alRI理搭;
についてのみ説明したが、この加熱Ji、I理器は、j
l′:1周波加熱器を備えた複合調理器に4)適用可能
であるごとは勿論である。
(発明の効果〕 上記のよ・うに、本発明によれは、循環ファンにより加
熱室内の循環空気売強制的にf/lIi環さ−Uる ・
方、燃焼熱気を燃焼ファンにより加熱室に強制的に供給
し、互いに合流し5混合し4(がら加熱室内奥まで到達
ずろようにしまたので、加熱室内の燃焼加熱の立ら上が
りを向上さ−UるごとができるはかりでGJなく、加熱
室内の熱分布は均一化することができる加熱調理器を提
供することができイ)。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3圓は、本発明の実施の−・例を示ずもの
て、第]121は、その縦断面図、第2図はその横断面
し1、第3図は第1図のIII−Ill線断面し1、第
4図は第1図乃至第3図の変形例を示し2、第1図と同
様な縦断面図、第5図乃至第7図は、他の実施例を示し
、第5図u1、その縦断面図、第6図はその横断面図、
第7Mは第5図の■−v11線断面回線断面図乃至第1
0図υJ他の実施例を示し、第8図はその縦断面図、第
9し1はその横断面図、第]0121&よ第8図のX−
X線断面図、第11図及び第12図は他の実施例を示し
、第11閏はその縦断面図、第12図るJその横断面図
である。 ・・・加熱調理器、 ・・加熱室、 ・・・バーナ、 ・・・燃焼ファン 30・・・・分布板 33・・・・吸込]]、 燃焼熱気給気1T11 2・・・・調理器本体 5・・・・循環ファン 7・・・燃焼室 14・・・・空気通路 20゜ 31・・・・吹出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理物を収容する加熱室と、バーナを収容した燃
    焼室と、前記加熱室内の空気を循環させる循環ファンと
    、前記バーナの作動と関連して駆動され且つ前記燃焼室
    内の燃焼熱気を前記加熱室内に強制的に送る燃焼ファン
    とを備えた加熱調理器であって、前記循環ファンの前方
    に循環空気の吸込口を、両側に循環空気の吹出口を備え
    た循環空気の分布板を設け、該吹出口近傍に燃焼室を連
    通する空気通路を設けたことを特徴とする加熱調理器
  2. (2)調理物を収容する加熱室と、バーナを収容した燃
    焼室と、前記加熱室内の空気を循環させる循環ファンと
    、前記バーナの作動と関連して駆動され且つ前記燃焼室
    内の燃焼熱気を前記加熱室内に強制的に送る燃焼ファン
    とを備えた加熱調理器であって、前記循環ファンの前方
    に循環空気の吸込口を、両側に循環空気の吹出口を備え
    た循環空気の分布板を設け、前記加熱室の側壁背部に燃
    焼熱気を案内する案内通路を設けると共に該案内通路に
    燃焼室を連通する空気通路を設け、該案内通路に連通す
    る加熱室への燃焼熱気の給気口を該分布板側から加熱室
    内奥にわたって側壁に設けたことを特徴とする加熱調理
  3. (3)請求項(1)又は請求項(2)において、互いに
    独立して作動する前記循環ファンと前記燃焼ファンとが
    設けられていることを特徴とする加熱調理器(4)請求
    項(1)又は請求項(2)において、互いに連動して作
    動される前記循環ファンと前記燃焼ファンとが設けられ
    ていることを特徴とする加熱調理器
JP2236641A 1990-09-06 1990-09-06 加熱調理器 Expired - Lifetime JP2539701B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236641A JP2539701B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 加熱調理器
KR1019910013178A KR940004975B1 (ko) 1990-09-06 1991-07-31 가열조리기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236641A JP2539701B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116318A true JPH04116318A (ja) 1992-04-16
JP2539701B2 JP2539701B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17003636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236641A Expired - Lifetime JP2539701B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 加熱調理器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2539701B2 (ja)
KR (1) KR940004975B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229366A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 World Seiki:Kk 熱風循環式ガスオーブン及び熱風循環式ガスオーブンにおける熱風循環方法
WO2007026482A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器
JP2007064530A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2010117069A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2011058711A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 加熱調理器
JP5830685B2 (ja) * 2010-01-18 2015-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱装置
CN107747272A (zh) * 2017-11-24 2018-03-02 无锡锡通工程机械有限公司 通道加热系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101663888B1 (ko) 2015-02-13 2016-10-14 엘지전자 주식회사 조리기기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933937U (ja) * 1982-12-27 1984-03-02 タニタ伸銅株式会社 金属製雨樋集水器
JPS6146823A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPS6322409U (ja) * 1986-07-29 1988-02-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933937U (ja) * 1982-12-27 1984-03-02 タニタ伸銅株式会社 金属製雨樋集水器
JPS6146823A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPS6322409U (ja) * 1986-07-29 1988-02-15

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229366A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 World Seiki:Kk 熱風循環式ガスオーブン及び熱風循環式ガスオーブンにおける熱風循環方法
WO2007026482A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器
JP2007064530A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 加熱調理器
US8440948B2 (en) 2005-08-30 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Heating cooker
JP2010117069A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2011058711A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 加熱調理器
JP5830685B2 (ja) * 2010-01-18 2015-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱装置
CN107747272A (zh) * 2017-11-24 2018-03-02 无锡锡通工程机械有限公司 通道加热系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR940004975B1 (ko) 1994-06-09
KR920006688A (ko) 1992-04-28
JP2539701B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101207301B1 (ko) 오븐
JP3933621B2 (ja) 壁掛け型電子レンジ
EP0105931A1 (en) Hot air circulation type cooking device
JPH04116318A (ja) 加熱調理器
JPS5950890B2 (ja) 加熱装置
KR100423976B1 (ko) 벽걸이형 전자렌지
US12000596B2 (en) Cooking appliance
KR102305832B1 (ko) 가스오븐
JPS5918322A (ja) 加熱調理器
KR100697009B1 (ko) 조리기구의 냉각구조
CN219396942U (zh) 一种烹饪内胆结构及烹饪设备
JP2987567B2 (ja) 蒸し庫
CN221172333U (zh) 一种具有烹饪装置的集成灶
JPH08157942A (ja) 急速冷却炉
JP2001304557A (ja) ガスオーブン
KR100634788B1 (ko) 증기조리장치
KR101223312B1 (ko) 오븐
KR100500726B1 (ko) 전자렌지
JPS632810Y2 (ja)
JP2000039153A (ja) 加熱調理器
KR101639076B1 (ko) 조리기기
KR100667197B1 (ko) 가열조리장치
KR101224246B1 (ko) 오븐
JPS5911300Y2 (ja) 調理装置
KR20080067764A (ko) 오븐

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15