JPH0411474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411474Y2
JPH0411474Y2 JP1984166296U JP16629684U JPH0411474Y2 JP H0411474 Y2 JPH0411474 Y2 JP H0411474Y2 JP 1984166296 U JP1984166296 U JP 1984166296U JP 16629684 U JP16629684 U JP 16629684U JP H0411474 Y2 JPH0411474 Y2 JP H0411474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
brake
clutch
release wire
rotation range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984166296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984166296U priority Critical patent/JPH0411474Y2/ja
Publication of JPS6180638U publication Critical patent/JPS6180638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411474Y2 publication Critical patent/JPH0411474Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンとそれにより駆動される走
行輪を具備して自在に自走し得る車体に、飼料作
物または小枝類を破砕・細断するチツパーまたは
飼料作物を切截するカツター等の截断機を前記エ
ンジンにより駆動されるよう装架して構成される
自走型農用截断機において、走行輪に対する回転
動力の伝導の断・接の制御とその走行輪の回転の
制動を制御するための、走行制御装置についての
改良に関する。
上述の形態の自走型農用截断機は、機体の走行
を停止させるときに、エンジンの出力軸と走行輪
の車軸との間の伝導機構に装設せるクラツチ装置
(通常はベルトテンシヨンクラツチ)を操作して、
該クラツチ装置をオフとすることで停止さすよう
にするが、機体の走行を停止させた場所が坂道の
ように傾斜している所では、クラツチ装置をオフ
としたままで放置すると、機体が自重で傾斜下降
側に走行し始めるようになるので、さらに、ブレ
ーキ装置を操作して、走行輪が回転しないように
制動をかけるようにする。このため、傾斜地など
で、機体を走行させて作業場所を変えながら作業
を行なう場合に、クラツチ装置とブレーキ装置の
両方を操作しなければならず、その操作が面倒に
なる問題がある。
これには、クラツチ装置を操作する操作レバー
に、ブレーキ装置を作動さす作動杆を長孔を介し
て連繋しておき、クラツチ装置を作動させていく
とそれに引続いてブレーキ装置が作動し、ブレー
キ装置の作動を解放させていくと、それに引続い
てクラツチ装置がオフになつていくようにすれ
ば、一本の操作レバーの操作で、クラツチ装置と
ブレーキ装置の両方が操作制御できることになつ
て、操作の面倒さが解消できることにはなるが、
クラツチ装置およびブレーキ装置をそれぞれ単独
で作動させる場合に不便が生じ、さらに、安定し
た走行速度で機体を走行させるために、クラツチ
装置をオンとした状態に保持する場合および、坂
道で停車したときに機体を停車位置に保持せしめ
るためにブレーキ装置を作動状態に保持させる場
合に対処させるよう、操作レバーを所定の回動位
置の保定させるロツク機構を設けると、そのロツ
ク機構を作動位置および解除位置に切換える操作
が面倒で、また、誤作動を生ぜしめるようになる
問題がでてくる。
本考案は、従来手段に生じているこれらの問題
を解消せしめるためになされたもにであつて、一
本の操作レバーの操作により、クラツチ装置とブ
レーキ装置とを、交互に単独で制御でき、かつ、
操作レバーを回動操作して、クラツチ装置とブレ
ーキ装置とを、それぞれ単独でオンに作動させた
ときに、操作レバーが、自動的に、それぞれの回
動位置にロツクされ、また、操作レバーを、クラ
ツチ装置およびブレーキ装置をオフとする側に回
動させることで、ロツクが自動的に解除されるよ
うになる新たな手段を提供することを目的とす
る。
そして、本考案においてはこの目的を達成する
ための手段として、機体に設けた支軸にボス部を
回動自在に軸支した操作レバーを、前記機体に固
定せる規制板に設けたガイド溝により一定の範囲
に回動角度を規制し、その操作レバーのボス部に
は、前記機体の装架せる走行輪のブレーキ装置の
作動アームにレリーズワイヤーを介して連繋する
ブレーキ用作動杆と、前記走行輪とエンジンの出
力軸との間に装設せるクラツチ装置の作動アーム
にレリーズワイヤーを介して連繋するクラツチ用
作動杆とを、操作レバーが回動範囲の一方の端部
に回動することでブレーキ用作動杆が引張り位置
を占めてクラツチ用作動杆が緩み位置を占め操作
レバーが前記回動範囲の他方の端部に回動するこ
とでブレーキ用作動杆が緩み位置を占めてクラツ
チ用作動杆が引張り位置を占めるよう、該操作レ
バーのボス部の回動方向に位相差を設けて装設
し、かつ、これらブレーキ用作動杆およびクラツ
チ用作動杆の突出方向の支軸中心とする角度を、
前述ガイド溝により規制される操作レバーの回動
角度より幾分小さく設定してなる自走型農用截断
機における走行制御装置を提起するものである。
次に実施の一例を図面に従い詳述する。
第1図において、aは本考案を実施せる自走型
農用截断機Aの機体で、台枠状に形成した機枠1
0の前端側(第1図で右端側)の下面に走行輪1
1を左右に一対に軸支(図面上一方は明示してい
ない)し、後端側の下面に自由車輪とした誘導輪
12を軸支して台車状に形成してあり、それの機
枠10の後端側には、トリイ状に立上るハンドル
フレーム13が機枠10と一体に連続して装設し
てある。そして、該機体aの台枠状に形成した機
枠10の上面の前端側には、カツター本体bが装
架され、また機枠10の上面の後端側には前記カ
ツター本体b及び前述の走行輪11を駆動さすた
めのエンジンcが装架してある。
dはエンジンcの出力軸と前記走行輪11の車
軸11aとの間を伝導する伝導機構に組込んだク
ラツチ装置で、前記車軸11aと伝導する伝導機
構を収蔵するミツシヨンケース20に設けた入力
プーリー21と、前記エンジンcの出力軸に設け
た出力プーリー22と、それらにゆるくかけまわ
した伝導ベルト23と、機枠10に設けた支軸2
4中心に回動するアーム25先端に軸支せしめた
テンシヨンプーリー26とよりなる通常のベルト
テンシヨンタイプのクラツチ装置であり、前記ア
ーム25の基端のボス部27に設けた作動アーム
28を第1図において時計方向に回動さすよう牽
引することでオンとなり、その牽引を緩めること
でオフとなるよう作用する。
eは前述の走行輪11の車軸11aの回転に制
動を与えるブレーキ装置で、前述のミツシヨンケ
ース20の外面に該ミツシヨンケース20から突
出せしめた中間軸に制動を与えるように組付けて
あり、それの作動アーム30を第1図において反
時計方向に回動さすよう牽引することで車軸11
aの回転を制動しその牽引を緩めることで制動を
解除するよう作用する。
fは前記ブレーキ装置e及び前述のクラツチ装
置dの作動を操作制御する操作レバーで、それの
ボス部40を、前述の機枠10の後端から立上る
ハンドルフレーム13の側面に設けた支軸41に
嵌装軸支することで、上下に自在に回動するよう
機体aに軸支してある。そしてそれの回動範囲
は、第3図の如く形成してハンドルフレーム13
に取付けられる規制板50に設けたガイド溝51
により、略100度内外の範囲に規制されている。
g及びhは、前記操作レバーfの回動操作によ
り、前述のクラツチ装置dの作動アーム28及び
ブレーキ装置eの作動アーム30を、レリーズワ
イヤー6,7を介して牽引とその開放を行なわす
ために、その操作レバーfのボス部40に一体的
に連結せしめて装設せるクラツチ用作動杆及びブ
レーキ用作動杆で、操作レバーfを第1図に示し
ているよう上限に回動させたときに、クラツチ用
作動杆gが上方に突出してブレーキ用作動杆hが
側方に突出した状態となり、また、操作レバーf
を第4図に示す如く下限に回動させたときに、ブ
レーキ用作動杆hが上方に突出してクラツチ用作
動杆gが側方に突出した状態となるように、操作
レバーfの回動方向に、該操作レバーfの回動範
囲と略対応する位相差を具備せしめて、ボス部4
0に連結する取付板42に装設してある。
そして、このクラツチ用作動杆gの突出方向と
ブレーキ用作動杆hの突出方向との支軸41中心
とする角度は、操作レバーfの回動範囲の角度よ
り幾分小さくしてある。これは、前記支軸41の
下方に配位してハンドルフレーム13に設けたレ
リーズワイヤー6,7のアウター60,70の止
め金具80,80から引き出されたインナー6
1,71が、第1図の如くクラツチ用作動杆gが
上方に突出して引張り状態位置となつたとき、及
び第4図の如くブレーキ用作動杆hが引張り状態
位置となつたときの、何れの場合においても、死
点越えした状態となつて、操作レバーfを回動さ
せた側に牽引し、これにより、操作レバーfを回
動させた位置に保持せしめ、クラツチ装置dおよ
びブレーキ装置eを、作動させた状態に保定せし
めるためである。
また、29はレリーズワイヤー6のインナー6
1とクラツチ装置dの作動アーム27との間に設
けたバネ、31はレリーズワイヤー7のインナー
71とブレーキ装置eの作動アーム30との間に
設けたバネである。また、52はガイド溝51の
長手方向の途中に操作レバーfを位置さすよう設
けた係止溝で、この位置に操作レバーfを位置さ
すことで、クラツチ装置d及びブレーキ装置e
は、ともにオフに保持される状態となる。
上述の如く構成せる本考案による自走型農用截
断機における走行制御装置は次のように作用す
る。
操作レバーfを第1図に示しているように、上
方に回動させると、クラツチ用作動杆gが上方に
突出してレリーズワイヤー6を牽引する状態とな
り、また、ブレーキ用作動杆hが側方に突出して
レリーズワイヤー7を緩めた状態となり、これに
よりクラツチ装置dをオン(入り)としてブレー
キ装置eをオフ(解放)の状態とする。このと
き、クラツチ用作動杆gに連繋するレリーズワイ
ヤー6が、第1図の如く死点越えした状態となつ
て、自動的に、操作レバーfを回動させた位置に
ロツクせしめるようになる。そして、このロツク
は、操作レバーfを、クラツチ装置dをオフとす
る側に回動させることで自動的に解除される。
また、操作レバーfを第4図の如く下方に回動
させると、クラツチ用作動杆gが下降回動して側
方に突出した状態となり、ブレーキ用作動杆hが
上昇回動して上方に突出した状態となつて、レリ
ーズワイヤー6を緩めレリーズワイヤー7を牽引
するようになり、これによりクラツチ装置dをオ
フ(断)とし、ブレーキ装置eをオン(制動状
態)とする。このとき、ブレーキ用作動杆hに連
繋するレリーズワイヤー7が死点越えして、操作
レバーfを回動側に回動さす方向に牽引する状態
となつて、自動的に、操作レバーfを回動位置に
ロツクせしめるようになる。そして、このロツク
は、操作レバーfを、ブレーキ装置eをオフとす
る側に回動させることで自動的に解除される。
従つて、本考案手段によれば、一本の操作レバ
ーfを操作するだけで、ブレーキ装置e及びクラ
ツチ装置dを、夫々単独でオン・オフできるよう
になり、操作を簡略にしながら、操作レバーfを
ブレーキ装置eをオンに作動させる方向およびク
ラツチ装置dをオンに作動させる方向に回動させ
たときに、自動的に、操作レバーfをそれら回動
位置にロツクし、また、操作レバーfを、ブレー
キ装置eおよびクラツチ装置dをオフとする側に
回動させることで、そのロツクが自動的に解除さ
れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施せる自走型農用截断機の
一部破断した側面図、第2図は同上機の要部の平
面図、第3図は規制板の平面図、第4図は作用の
説明図である。 図面符号の説明、A……自走型農用截断機、a
……機体、b……カツター本体、c……エンジ
ン、d……クラツチ装置、e……ブレーキ装置、
f……操作レバー、g……クラツチ用作動杆、h
……ブレーキ用作動杆、10……機枠、11……
走行輪、11a……車軸、12……誘導輪、13
……ハンドルフレーム、20……ミツシヨンケー
ス、21……入力プーリー、23……伝導ベル
ト、24……支軸、25……アーム、26……テ
ンシヨンプーリー、27……ボス部、28……作
動アーム、29……バネ、30……作動アーム、
31……バネ、40……ボス部、41……支軸、
42……取付板、50……規制板、51……ガイ
ド溝、52……係止溝、6,7……レリーズワイ
ヤー、60,70……アウター、61,71……
インナー、80,80……止め金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体aに設けた支軸41にボス部40を回動自
    在に軸支した操作レバーfを、前記機体aに固定
    せる規制板50に設けたガイド溝51により一定
    の範囲に回動角度を規制し、その操作レバーfの
    ボス部40には、前記機体aに装架せる走行輪1
    1のブレーキ装置eの作動アーム30にレリーズ
    ワイヤー7を介して連繋するブレーキ用作動杆h
    と、前記走行輪11とエンジンcの出力軸との間
    に装設せるクラツチ装置dの作動アーム28にレ
    リーズワイヤー6を介して連繋するクラツチ用作
    動杆gとを、操作レバーfが回動範囲の一方の端
    部に回動することでブレーキ用作動杆hが引張り
    位置を占めてクラツチ用作動杆gが緩み位置を占
    め操作レバーfが前記回動範囲の他方の端部に回
    動することでブレーキ用作動杆hが緩み位置を占
    めてクラツチ用作動杆gが引張り位置を占めるよ
    う、該操作レバーfのボス部40の回動方向に位
    相差を設けて装設し、かつ、これらブレーキ用作
    動杆hおよびクラツチ用作動杆gの突出方向の支
    軸41中心とする角度を、前述ガイド溝51によ
    り規制される操作レバーfの回動角度より幾分小
    さく設定してなる自走型農用截断機における走行
    制御装置。
JP1984166296U 1984-11-01 1984-11-01 Expired JPH0411474Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166296U JPH0411474Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166296U JPH0411474Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180638U JPS6180638U (ja) 1986-05-29
JPH0411474Y2 true JPH0411474Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30724118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984166296U Expired JPH0411474Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411474Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747418A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Iseki Agricult Mach Speed change device in combined harvester or the like

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221461Y2 (ja) * 1981-03-20 1987-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747418A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Iseki Agricult Mach Speed change device in combined harvester or the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180638U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062510A (en) Shifting device for lawn mower and the like
JPH0411474Y2 (ja)
US20060096265A1 (en) Mower with integrated occupant presence and independent drive and brake lockout
JPS63269732A (ja) 作業車の走行用操作構造
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JP3489810B2 (ja) 刈払機のブレーキ装置
JP2540114Y2 (ja) 車輪走行式草刈機のエンジン調速装置
JPS6221719Y2 (ja)
JP3083449B2 (ja) 走行作業機の旋回装置
JP3057138B2 (ja) 走行作業機の旋回装置
JP2561796Y2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JPS5921952Y2 (ja) 移動農機
JPS5845545Y2 (ja) 移動農機
JPS5928913Y2 (ja) 耕耘機の動力伝達装置
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JP2546001Y2 (ja) 自走車両用調速装置
JPH0746592Y2 (ja) 産業車両の制動装置
JPH032083Y2 (ja)
JP3811547B2 (ja) 乗用型田植機等のステアリング装置
US3037597A (en) Speed control arrangement for tractors
JP2652385B2 (ja) 遠隔操縦作業機
JPH0848218A (ja) 動力車輌の旋回制御装置
JPS6223301Y2 (ja)
JPH0512095Y2 (ja)
JP2002274342A (ja) 乗用作業機