JPH04114417A - 箔巻コイル素子 - Google Patents

箔巻コイル素子

Info

Publication number
JPH04114417A
JPH04114417A JP23422090A JP23422090A JPH04114417A JP H04114417 A JPH04114417 A JP H04114417A JP 23422090 A JP23422090 A JP 23422090A JP 23422090 A JP23422090 A JP 23422090A JP H04114417 A JPH04114417 A JP H04114417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
winding
coil
core
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23422090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ohashi
大橋 泰生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23422090A priority Critical patent/JPH04114417A/ja
Publication of JPH04114417A publication Critical patent/JPH04114417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、箔巻インダクタンス素子、トランスなどに用
いる箔巻コイル素子に関する。
〔従来の技術〕
箔巻インダクタンス素子、トランスなどコイルを必要と
する電気装置において銅線に代えて導電体箔がコイルと
して用いられている。
箔巻コイルを用いたトランスを第6図に示す。
第6図に示したトランスは、導体箔1を所定回数巻回さ
せてコイル部2を形成し、コア(磁心)3にコイル部2
を組み込む。コイル部2への通電用の端子構造は、導体
箔1の所定位置に巻回方向と直交する方向(短手方向)
に棒状のり一ド4を接続しり一ド4の端部をコイル部2
の下方に突出させる構造となっている。突出したり−)
4の下端部をコア3の下方側部に配設した端子部5に設
けられた各端子ピン6に接続する。
このように、肉厚の非常に薄い導体箔1を用いてコイル
部2を形成することにより、コイル部2の径を小さくす
ることができるからトランスを小形化できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の箔巻コイル素子は、コイル部内に太いリ
ード4を挿入するためリード線4を配設した部位が径方
向外方に突出しコイル部2の径が大きくなり、全体とし
てコイル部2のコイル径が大きくなるという問題がある
また、太いリードが挿入される分トランスの占積率が低
下しコイルとして効率が低下する。
さらに、リード4は、最終的には端子ビン6に接続させ
るから、その一方端部が一度コイル部2の下方に導き出
された後折曲されて径方向外方に導き出される。このと
きリード4の端部ばコイル部2の下端とコア3との間に
形成される間隙内を挿通させることになり1 コイル部
2の下端とコア3との間にリード4を挿通させるだけの
空間を画成しなければならず1組立作業が複雑になり装
置が大形化する。
また、導体箔1へのリード線4の取り付けは通常半田付
けにより行うが、はんだ付けの手間がかかる。予め導体
箔1にリード4を半田付けしたコイル部に導体箔1を巻
回させる場合、リード4が邪魔になって巻回させにくい
本発明は上記した背景に鑑みてなされたものであり、導
体箔を巻回して構成される箔巻コイル素子の小形化を図
ると共に、導体箔の巻回、外部端子との接続などの作業
性の向上を図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用]本発明におい
ては、上述した問題を解決するため、リードを用いず、
導体箔自体を折り曲げて外部端子として取り出す、また
は、外部端子として機能する導体箔をコイル部で折り曲
げて巻回してコイル部を形成させる。
これにより、薄い導体箔が折り畳まれるだけの厚さしか
コ・イル部の形が大きくならない。また導体箔自体が端
子などの外部導電体として機能するため、リードと導線
との半田づけなどの作業が不要となる。
〔実施例〕
本発明の箔巻コイル素子の1実施例として、箔巻インダ
クタンス素子(または、磁心コイル素子)に適用した場
合について第1図〜第2図を参照にして述べる。
第1図は箔巻コイル素子をコアに組み込んだ時の斜視図
、第2図は第1図のコアに装着する前の箔巻コイル素子
単体の斜視図である。第1図に示すトランスを構成する
に当たって、コア10とコイル部12とは独立して製造
しておいてその後組み立てる。
縦断面はぼ口字状のコア10の内部にコイル部12が装
着されている。コア10は断面略コ字状の一対のコア素
片10a、10bを用い、互いの開放側同士を対向配置
させることにより一体構造に形成されている。コイル部
12は細長な導体箔13が所定数巻回されドーナッツ状
コイルとして形成されている。この実施例では、導体箔
13の巻始部20と巻終部21の両端部分を巻回方向と
直交方向に折曲させてコイル部12外に導き出し導出部
15.16を形成している。さらに導出部15.16の
先端をさらに90度折曲して水平状態としこの先端15
a、16aを外部端子として回路基板での直接接続に用
いる。
ここで1巻始部20における箔膜の取り出しついて述べ
る。コア10にコイル部12を装着するとき、コア10
から外部導体部を構成する導体箔16が取り出せるよう
に、コイル部12の内周下縁に沿って導体箔13を折曲
させ、コイル部12の径方向外方側に導き出している。
なお1通常行われているように、径方向内外で導体箔1
3同士が接触してショートするのを防止するため絶縁フ
ィルムを介在させながら巻回したり、或いは、導体箔1
3の片面に絶縁処理(例えば絶縁剤を塗布した貼着処理
)を施したものを巻回して、コイル部12を形成する。
かかるコイル部12を一対のコア素片10a。
lObで挟み込むことにより箔膜インダクタンス素子が
形成される。
実際の回路基板上への実装の便宜を図るため、下側のコ
ア素片10bの底辺の肉厚骨だけ両端部15.16を下
方に垂下させた後、90度折り曲げて端子部15a、1
6aを形成する。
第3図に本発明の箔巻コイル素子の第2実施例を示す。
この実施例は本発明の箔巻コイル素子をトランスに用い
た例を示す。
トランスには少な(とも1次巻線と2次巻線を要し、各
巻線にも少なくとも2つの端子部が必要となるので2合
計4以上の端子部が必要となる。
したがって、2つの導体箔23をそれぞれ所定数だけ巻
回シトコ・イル部2.2を形成4−ると共Q、′1、各
導体箔2(30両端を所定方向に折曲シコ端」「部25
を形成する。そしこ。各端子部25は共5:異なる方向
に導き出されるよ)になっこ゛おり1本例では90度間
隔で導き出されている。各端−を部25は2共に。l・
イル部22の径り向外方に向かっご配置され°でいる6
、 ただし、1 本発明はこれに限らずその導き方向は任意
である。4なわち、第4図に示したように。
導く途中でさらに導体箔を折曲なとして平jコに突出配
置−4−るよ・うにし2でも良く、或いは2巻回方向と
異なる方向に折曲する際の角度を直角以外の任意の角度
とツることにより(図示せず)、最終的にコイル部22
の下縁に沿っこ折り曲げられた各端子部254:平行状
態にするなと1種々の方向に導き出すことができる。
第5図は本発明の箔巻yJコイル子の第3実施例を示し
2、ている。本実施例は、一つのコイル部32から3つ
以J−の端を部35を導き出す例であり導体箔33の巻
回途中ご〜旦箔膜を二1イル部32n;;、導き出t1
、た後、再び元の巻回方向に戻−#−,,k”ン(、、
こなっ′ている。つ土り、1−1記t5た各実施例と相
違りで、導体箔33の中間部分も端!・部+3 ;、’
) Qこ使用し乙いる。具体的な構成5,121図示1
゛るよ:)4コ、%目途中の導体箔33を−・11巻回
方向ど直交4゛る。ち向に()1曲しζコイル部32の
外に導−き出しく図示実線部分)、ついで、その導き出
された導体9凸を長手方向と直交する線で180度折り
曲げて折り重ね、導き出し7方向と逆方向Cご進み、〜
7・イル部32にいたる。そこで、残りの導体箔:33
が1巻回方向に−・致するような所定角度で折曲しく図
中二点鎖線部分)、以後再び導体箔33を巻回しこ゛い
く。そして、必要に応じてかかる中間部分を利用した端
子部を所定数形成り、た後、L記の各実施例と同様に巻
終り端部を端子部どJ−る。
[発明の効果] 以1述べたよ・)に2本発明ごはコイル部を構成する導
体箔そのものを外部導電体部どするため、従来のような
リードが不要となる。その結果1巻回状態にある内外の
導体箔の間には肉厚の非常に薄い導体箔が折り曲げられ
て存在するだLJであるからコイル径が小さくなる。
また1例えばコイル部の外に導き出された導体箔をコイ
ル部とコアとの間などに挿通する場合があっても、コイ
ル部とコアとの間に必要な空間は非常に狭くで良い。そ
の結果、導体箔を巻回し、て構成される箔巻コイル素子
、そして、これを用いた装置の小形化を図ることができ
る。
さらに、従来のような導体箔−\のリー・ド線の°f田
付けなどの作業が不要であり1コイル部並びに端子部の
製造過程において、軟質゛な導体箔を巻回し折曲する作
業を行うだけでよく製造作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による箔巻コイル素Yを適用し
た磁心コイル素子の斜視図。 第2図は第1図の磁心コイル素子に用いる箔巻コイル素
子の斜視図 第3図は本発明の第2実施例としてのトランスに用いる
fti巻コイル素子の平面圓5第4図は第3図の変形例
を示す図、 第5回は本発明の箔巻コイル素子が適用される第3実施
例を示す図。 第6図は従来の箔巻=jイル素素子用いたトランスを示
す図である。 (符号の説明) 12.22.32・・・コイル部 13.23.33・・・導体箔 15.25.35・・・端Y部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.帯状の導体箔を巻回して形成されるコイル部から導
    体箔を巻回方向と異なる方向に折り曲げてコイル部外方
    に取り出す,および,外部から導体箔をコイル部の受入
    れ巻回方向と同じ方向に折り曲げる,またはいずれか一
    方により外部導体部を形成させる特徴とする箔巻コイル
    素子。
JP23422090A 1990-09-04 1990-09-04 箔巻コイル素子 Pending JPH04114417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422090A JPH04114417A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 箔巻コイル素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422090A JPH04114417A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 箔巻コイル素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114417A true JPH04114417A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16967585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23422090A Pending JPH04114417A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 箔巻コイル素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296830A (en) * 1991-05-27 1994-03-22 Toko Kabushiki Kaisha Choke coil
JP2011205056A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Kobe Steel Ltd コイルの端子構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296830A (en) * 1991-05-27 1994-03-22 Toko Kabushiki Kaisha Choke coil
JP2011205056A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Kobe Steel Ltd コイルの端子構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699133B2 (ja) 表面実装磁性部品及びその製造方法
US20070241850A1 (en) Inductor
KR20120003008A (ko) 표면 실장 자성 부품 조립체
JP2000164431A (ja) インダクタ
US6734778B2 (en) Module for matrix transformers having a four turn secondary winding
JP2002289444A (ja) 高周波パワーインダクタンス素子
JPH04114417A (ja) 箔巻コイル素子
JPH07192945A (ja) カレントトランス
TWI447759B (zh) 表面安裝磁性元件總成
JPS61134003A (ja) コイル
JP2984226B2 (ja) コイル部品
JP3952755B2 (ja) 電源用トランス
JPH0869923A (ja) トランス用コイル
JPH0452973Y2 (ja)
JP2003197430A (ja) 積層型シートコイル、トランス
JP3321730B2 (ja) 小型トランス
JPH04359502A (ja) インダクタンス素子
JPH0670221U (ja) コイル
JPS6018826Y2 (ja) リアクトル
JPH0714621U (ja) コンバータトランス
JP2000173833A (ja) チョ―クコイルおよびコイル部品
JPH04134822U (ja) 高周波トランス
JPH09232155A (ja) インダクタンス素子
JPH11186064A (ja) 小形コイル装置及びその製造方法
JP2002299131A (ja) 面実装型コイルボビン