JPH04359502A - インダクタンス素子 - Google Patents

インダクタンス素子

Info

Publication number
JPH04359502A
JPH04359502A JP16207191A JP16207191A JPH04359502A JP H04359502 A JPH04359502 A JP H04359502A JP 16207191 A JP16207191 A JP 16207191A JP 16207191 A JP16207191 A JP 16207191A JP H04359502 A JPH04359502 A JP H04359502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
winding
core
inductance element
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16207191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukisato Atomachi
後町 幸里
Shigeaki Watanabe
渡辺 薫明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP16207191A priority Critical patent/JPH04359502A/ja
Publication of JPH04359502A publication Critical patent/JPH04359502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インダクタンス素子の
構成に係り、特にDC−DCコンバータの電力トランス
やコイルに好適な小型で低背形のインダクタンス素子に
関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来のこの種のインダクタン
ス素子としては、図1のように、絶縁体1で被覆した幅
の広い偏平な導体2からなる線材3を幅方向に曲げなが
ら螺旋状に巻回して形成したコイルがある。このコイル
は、図示しない磁性体コア等に取付けられて、大電流に
対応できるコイルとして用いられる。ところが、このよ
うな構成では漏れ磁束が偏平な導体2とほぼ直角に鎖交
することになるので大きな渦電流が発生し、特に高周波
時における抵抗が大きくなる問題があった。また偏平な
線材3を幅方向に曲げながら螺旋状に巻くと、曲げられ
た線材3は外側が伸び内側が圧縮されるので、内側が波
状に変形して整列巻きが困難になるうえ絶縁体1の被覆
が破れて絶縁不良を起こすことがあった。さらに、結合
係数の高いトランスを構成するには複数の線材を重ねて
巻く、いわゆるバイファイラ巻きにするのがよいが、偏
平なリボン状の線材3によるバイファイラ巻きは難しく
、できても2本までが限界であった。また、リボン状の
線材3は電流容量を大きくとれるものの、高インダクタ
ンスのものを得にくい欠点があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、高周波特性がよく、きちんと
した整列巻きが可能で、高結合係数のトランスや高イン
ダクタンスのコイルをも構成できるインダクタンス素子
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁体で被覆
した断面が円形や角形の導線を複数本、並行して平面的
に整列するとともに、その絶縁体同士を結合し一体化し
て、幅の広い多芯線を形成し、この多芯線を幅方向に曲
げてコアの巻軸に螺旋状に巻回した構成を特徴とする。
【0005】
【実施例】図2は本発明によるインダクタンス素子の要
部の斜視図、図3はその一部を拡大して示す斜視図であ
る。絶縁体12で被覆した断面が円形の5本の導線14
を並行して平面的に整列するとともに、その絶縁体12
同士を接着等の手段で結合して一体化し、幅の広い1本
の多芯線10が形成されている。多芯線10は、幅方向
に曲げてコア20の巻軸22に螺旋状に巻回されている
。多芯線10は、絶縁体12の材料を適宜選択したり、
巻線後に加熱あるいは薬品処理することにより、この巻
線加工時に歪みや変形が起きないようになされる。
【0006】多芯線10に内蔵された5本の導線14は
、例えば、図4のように多芯線10の端部で各導線14
の端末を集めて互いに導通させ、1本の多芯線10全体
が電気的に1本の線材となるようにして用いられる。多
芯線10をこのような状態で用いると、漏れ磁束が導線
14と鎖交しても渦電流の発生はきわめて僅かなものと
なるので、従来のリボン状の線材3を用いた場合に比較
して高周波時における損失が著しく低減できる。なお、
高周波電流は導体の表面を流れるので、従来のリボン線
に比べて電流の流れる断面積にはほとんど差異が生じな
い。
【0007】図5に示すように例えば5本の導線14を
有する多芯線10において、1本おきの導線14a、1
4c、14eの端末のみを互いに導通させた構成とすれ
ば、この1本の多芯線10全体が電気的に3本の線材を
形成することになる。さらに残りの2本の導線14b、
14d同士も導通させれば、多芯線10全体が電気的に
2本の線材を形成することになる。しかも、これら3本
あるいは2本の線材は入り組んで密に巻回されているの
で、結合係数の大きなトランスを構成することができる
【0008】一方、図6に破線の矢印で示すように、隣
接する導線14の巻き終わりと巻き始めを順次導通させ
ることにより、1本の多芯線10全体が、電気的に「多
芯線の長さ×導線14の数」だけの長さの1本のコイル
を形成することもできる。また、全部の導線14の巻き
終わりと巻き始めを導通させる代わりに、一部の導線1
4だけを順次導通させることによってトランスを構成し
てもよい。 例えば、図5の多芯線10において、導線14aの巻き
終わりを導線14cの巻き始めに接続し、導線14cの
巻き終わりを導線14eの巻き始めに接続すれば、導線
14b、14dと共に3本の線材からなるトランスが構
成できる。
【0009】図7は本発明によるインダクタンス素子の
具体的な構成例を示す正面断面図、図8はその分解斜視
図である。磁性体からなるコア20は円柱形の巻軸22
の一端に四角形の鍔24を備えている。鍔24の両端部
の上面には巻軸22を挾んで対向する一対の突出部26
が形成され、コア20は横断面がE形になされている。 絶縁材料からなるベース30は、上下面を開口した枠状
をしており、開口部32を挟むその両端の側面には複数
の端子40がインサートモールド等の手段で植設してあ
る。図7から明らかなように、ベース30の底面の内側
の角には切欠部34を設けてある。そして、ベース30
の開口部32に下方から挿入したコア20の鍔24を切
欠部34に嵌合し、接着して固定してある。
【0010】多芯線10は端末部分を除いて、あらかじ
めリング状に接着剤等で巻き固められており、コア20
の巻軸22に挿入された後、導線14の端末が端子40
に半田付けされている。導線14の端末と端子40を接
続する際には、図4のようにすべての導線14を端末で
導通させたり、一部の導線14の端末のみを互いに導通
させ、1本の多芯線10全体が電気的に複数本の線材と
なるようにしたり、あるいは高インダクタンスを得るた
めに複数の導線14の巻き終わりと巻き始めを順次導通
させるなど、インダクタンス素子の仕様に応じた処理が
施される。そして、コア20の上には磁性体板50を載
置し接着して、閉磁路が形成されるようにしてある。な
お、説明の便宜上、1本の多芯線10の導線14の数が
4〜5本の例で説明したが、導線14の数は10本以上
とするのが望ましい。導線14の断面形状は角形や楕円
形でもよく、また、単線に限らず、複数本からなる撚り
線でもよいのは勿論である。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、漏れ磁束が導線に鎖交
しても渦電流の発生が少なくなるので高周波抵抗が低減
できる。また、多芯線の内部が絶縁体で被覆された複数
の導線に分かれているので、巻回したときの物理的変形
が生じにくく、整列巻きが容易に行なえ、絶縁体被覆が
破れて絶縁不良を起こすこともない。さらに、多芯線の
端末で導線同士の接続状態を選ぶことにより、結合係数
の高いトランスや高インダクタンスのトランス及びコイ
ルを簡単に構成することができる効果もある。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】  従来のコイルの斜視図
【図2】  本発明のインダクタンス素子の要部の斜視
【図3】  図2の一部の拡大斜視図
【図4】  多芯線の端末の接続状態の一例を示す平面
【図5】  多芯線の端末の拡大平面図
【図6】  
多芯線の端末の別な接続状態を示す平面図
【図7】  
インダクタンス素子の具体的な構成例を示す正面断面図
【図8】  同、分解斜視図
【符号の説明】
10  多芯線 12  絶縁体 14  導線 20  コア 22  巻軸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁体で被覆された導線が複数本、並
    行して平面的に整列され該絶縁体同士が結合されてなる
    幅広な多芯線と、巻軸を有する磁性体コアとを備え、多
    芯線を幅方向に曲げてコアの巻軸に螺旋状に巻回したこ
    とを特徴とするインダクタンス素子。
  2. 【請求項2】  多芯線の端部で各導線の端末を導通さ
    せ、1本の多芯線全体が電気的に1本の線材となるよう
    に構成した請求項1のインダクタンス素子。
  3. 【請求項3】  多芯線の端部で一部の導線の端末を互
    いに導通させ、1本の多芯線全体が電気的に複数本の線
    材となるようにしてトランスに構成した請求項1のイン
    ダクタンス素子。
  4. 【請求項4】  少なくとも一部の導線の巻き終わりと
    巻き始めを導通させた請求項1のインダクタンス素子。
JP16207191A 1991-06-06 1991-06-06 インダクタンス素子 Pending JPH04359502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207191A JPH04359502A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 インダクタンス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207191A JPH04359502A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 インダクタンス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04359502A true JPH04359502A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15747543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16207191A Pending JPH04359502A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 インダクタンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04359502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517077A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 エプコス アクチエンゲゼルシャフト コイルおよびコイルの製造方法
JP2012517696A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高周波共振チョークコイル
CN104143414A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 株式会社丰田自动织机 线圈

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517077A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 エプコス アクチエンゲゼルシャフト コイルおよびコイルの製造方法
EP2272072B1 (de) * 2008-03-31 2015-07-22 Epcos AG Spule und verfahren zur herstellung einer spule
US9424973B2 (en) 2008-03-31 2016-08-23 Epcos Ag Coil and method for producing a coil
JP2012517696A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高周波共振チョークコイル
US9019042B2 (en) 2009-02-09 2015-04-28 Epcos Ag High-frequency swinging choke
CN104143414A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 株式会社丰田自动织机 线圈
US20140333409A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Coil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901048A (en) Magnetic core multiple tap or windings devices
US4814735A (en) Magnetic core multiple tap or windings devices
US5801611A (en) Inductive device
JP2000164431A (ja) インダクタ
JP2003017334A (ja) コンバータトランス
JPH04359502A (ja) インダクタンス素子
JP2002313646A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
US4859978A (en) High-voltage windings for shell-form power transformers
US6255933B1 (en) Inductance device and manufacturing method thereof
JPH04134822U (ja) 高周波トランス
JPH07192945A (ja) カレントトランス
CN111489886A (zh) 变压线圈结构
EP0601776A1 (en) Spiral, self-terminating coil and method of making the same
JPS5914618A (ja) コイル装置
JP3952755B2 (ja) 電源用トランス
JPS6123307A (ja) 電気巻線部品におけるピン状端子
JPH0869923A (ja) トランス用コイル
JPH10106841A (ja) チップ形インダクタ
JP2001244125A (ja) 薄型トランス
JPH04114417A (ja) 箔巻コイル素子
EP0286980A1 (en) High-voltage transformer
JPH0528739Y2 (ja)
JP2001297925A (ja) コイルボビンおよびそれを用いたチョークコイルおよびトランス
JPH1064738A (ja) 変成器
KR900009069B1 (ko) 전자렌지용 트랜스