JPH04113574U - 魚釣用リールのハンドル折畳み装置 - Google Patents

魚釣用リールのハンドル折畳み装置

Info

Publication number
JPH04113574U
JPH04113574U JP2432291U JP2432291U JPH04113574U JP H04113574 U JPH04113574 U JP H04113574U JP 2432291 U JP2432291 U JP 2432291U JP 2432291 U JP2432291 U JP 2432291U JP H04113574 U JPH04113574 U JP H04113574U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
handle arm
arm
folded
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2432291U
Other languages
English (en)
Inventor
和雄 平野
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP2432291U priority Critical patent/JPH04113574U/ja
Publication of JPH04113574U publication Critical patent/JPH04113574U/ja
Priority to US08/200,574 priority patent/US5443570A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 魚釣用スピニングリールのハンドルアーム折
畳み時におけるそのガタ付きを防止するために、折畳ん
だハンドルアームを係止保持してリールの携帯及び容器
への収納操作を容易にする。 【構成】 ハンドル軸1とこれに対して折畳み自体に形
成したハンドルアーム6の何れか一方に付勢された係止
体15を設け、該係止体15を折畳まれたハンドルアー
ム6に対向する他方に直接圧接するか、又は他方に形成
した係止凹部16に係合してハンドルアーム6を折畳み
位置に保持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は魚釣用スピニングリールのハンドル折畳み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
魚釣用リールにおいて携帯及び容器収納を便利にするためハンドルアームをハ ンドル軸に折畳み自在に形成することは良く知られている。しかしてこの折畳み 方式としては、例えば実公昭59ー42871号公報に見られるようにハンドル アームを該ハンドルアームとハンドル軸とを含む面内において折畳む場合と、特 公昭62ー10620号公報等に見られるように、ハンドルアームを該ハンドル アームとハンドル軸とを含む面内に対して直交する方向に折畳む場合がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記何れの方式においても折畳み状態にあるハンドルアームは、 ガタ付き移動するために、携帯時にハンドルアームを予め位置決めして折畳んで もリールの向きが動いたり、ハンドルアームに触れたりするとハンドルアームの 位置が移動して起立したりして携帯が不便になったり、製造後の容器への収納が 面倒である等の問題点がある。
【0004】 本考案はこれらの欠陥を改善してハンドル折畳み時におけるハンドアームの移 動を防止するようにしたハンドル折畳み装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記目的を達成するため、ハンドルアームをハンドル軸に軸支して折 畳み自在に形成した魚釣用リールにおいて、前記ハンドルアームの折畳み位置に おけるハンドルアームとハンドル軸との対向部の何れか一方に係止凹部を、他方 に前記係止凹部に向け付勢された係止体を夫々設けたものである。
【0006】 前記係止体はハンドルアームの装着操作によって係止凹部から脱れる程度の付 勢力にするのが好ましいが、係止体を係止凹部から手動操作で脱すようにしても 差し支えない。
【0007】 また係止凹部を省略して係止体で直接ハンドル軸又はハンドルアームを圧接し てハンドルアームを折畳み位置に保持することもできる。ハンドルアームのハン ドル軸に対する折畳み方向は、ハンドルアームを該ハンドルアームとハンドル軸 とを含む面内において折畳む方式であっても、或は直交する方向に折畳む方式で あってもよい。
【0008】
【作用】
本考案はハンドルアームを折畳むと、ハンドルアーム又はハンドル軸の何れか 一方に設けた係止体が他方のハンドルアーム又はハンドル軸に設けた係止凹部に 係合するか、或は直接他方のハンドルアーム又はハンドル軸に圧接してハンドル アームを折畳み位置に保持してその移動を防止する。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を図面について説明すると、スピニングリールのハンドル軸1 の外端部には切欠段部2を有しかつ該切欠段部2の直立部にテーパー状係合部3 を形成した突起部4が一体に突設されており、該突起部4に摘手5を有するハン ドルアーム6の折曲基部に形成された前後の二又状部6′・6′が嵌合しピン7 で軸支されてハンドルアーム6を該ハンドルアーム6とハンドル軸1とを含む面 内に対し直交する方向に折畳み自在に構成されている。
【0010】 また前記ハンドルアーム6の屈曲部には割溝孔8が形成され、該割溝孔8には 上部に操作部9を有しかつ一側面に前記係合部3に摺接する係止面10を設けた ハンドルストッパー11が軸12で軸支されると共に該ハンドルストッパー11 はスプリング13により操作部9がハンドルアーム6の上面から突出するように 付勢されている。
【0011】 前記ハンドルアーム6の後側二又状部6′にはバネ14で前方に付勢された係 止体15が設けられると共にハンドルアーム6の折畳み位置における前記係止体 15に対向する突起部4には係止体15の係合する係止凹部16が穿設されてい る。
【0012】 本考案の実施例は上記のように構成されているから、ハンドルアーム6に軸支 されているハンドルストッパー11の係止面10が突起部4の係合部3に摺接圧 着している時はハンドルアーム6はハンドル軸1に装着状態にあるが、ハンドル ストッパー11の操作部9を押圧してその係止面10を係合部3より脱しハンド ルアーム6を該ハンドルアーム6とハンドル軸1とを含む面に対し直交する方向 に折畳むと、係止体15は係止凹部16に弾発係合しハンドルアーム6を折畳み 位置に係止保持する。
【0013】 しかしてこの状態からハンドルアーム6を装着位置に復帰させる場合には係止 体15の弾発力に抗してハンドルアーム6を倒伏することにより係止体15は係 止凹部16から脱れ装着状態となる。
【0014】 図3に示す実施例は、係止体15を突起部4に形成する一方、係止凹部16を ハンドルアーム6に設けた場合である。また図4に示す実施例は、ハンドルアー ム6に弾性保持体15を取付けてハンドルアーム6の折畳み時にその対向部であ るハンドル軸1の突起部4を直接圧接してハンドルアーム6を折畳み位置に保持 し、係止凹部を省略するようにした場合である。更に図5は、ハンドル軸1にバ ネ14で付勢された筒状係止体15を嵌合し折畳んだハンドルアーム6の二又状 部6′・6′の側部を押圧してハンドルアーム6を折畳み位置に保持するように した実施例である。
【0015】 なお前記実施例は何れもハンドルアーム6を該ハンドルアーム6とハンドル軸 1とを含む面に対して直交する方向に折畳む方式について説明したが、本考案は ハンドルアーム6を該ハンドルアーム6とハンドル軸1とを含む面内において折 畳む方式に適用することもできることは勿論である。
【0016】
【考案の効果】
本考案は魚釣用スピニングリールの携帯及び製造後の容器への収納を容易にす るためハンドルアームをハンドル軸に対して折畳むようにしたハンドル折畳み装 置において、ハンドルアーム又はハンドル軸の何れか一方に設けた係止体で折畳 んだハンドルアームを確実に保持できるので、折畳み時にハンドルアームが動い て向きが変わり携帯操作や製造後の容器収納操作がし辛くなることを防止し、釣 人のリール携帯及びリール製造業者のリール製造工程を容易にすることができる 。また本考案はハンドルアームの折畳み時において係止体を係止凹部に係合する ときにはハンドルアームの支持を一層確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一部切欠正面図。
【図2】同ハンドルアーム折畳み時の縦断側面図。
【図3】本考案の別実施例の一部切欠正面図。
【図4】本考案の他の実施例のハンドルアーム折畳み時
の縦断側面図。
【図5】本考案の更に他の実施例のハンドルアーム折畳
み時の縦断側面図。
【符号の説明】
1 ハンドル軸。 6 ハンドルアーム。 14 バネ。 15 係止体。 16 係止凹部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルアームをハンドル軸に軸支して
    折畳み自在に形成した魚釣用リールにおいて、前記ハン
    ドルアームの折畳み位置におけるハンドルアームとハン
    ドル軸との対向部の何れか一方に係止凹部を、他方に前
    記係止凹部に向け付勢された係止体を夫々設けたことを
    特徴とする魚釣用リールのハンドル折畳み装置。
  2. 【請求項2】 ハンドルアームをハンドル軸に軸支して
    折畳み自在に形成した魚釣用リールにおいて、前記ハン
    ドルアームの折畳み位置におけるハンドルアームとハン
    ドル軸の何れか一方に他方に圧接する弾圧係止体を設け
    たことを特徴とする魚釣用リールのハンドル折畳み装
    置。
JP2432291U 1991-03-20 1991-03-20 魚釣用リールのハンドル折畳み装置 Pending JPH04113574U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2432291U JPH04113574U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
US08/200,574 US5443570A (en) 1991-03-20 1994-02-22 Handle folding device for fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2432291U JPH04113574U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 魚釣用リールのハンドル折畳み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04113574U true JPH04113574U (ja) 1992-10-05

Family

ID=31909312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2432291U Pending JPH04113574U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 魚釣用リールのハンドル折畳み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04113574U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124754A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Hitachi Metals Ltd Gravity running-type apparatus for removing scum

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124754A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Hitachi Metals Ltd Gravity running-type apparatus for removing scum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04985Y2 (ja)
JPH04113574U (ja) 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
JP2002542909A (ja) 背もたれ用の外部取付機構
JP3007449U (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル折畳み装置
JPH04133176U (ja) 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
JPH046583Y2 (ja)
JP2919743B2 (ja) 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
JPH082045Y2 (ja) 開閉体用サポート
JPH0829040B2 (ja) 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
JP3012806U (ja) 鞄や容器等における取手や肩掛ベルト等の取付金具
JPH0345637Y2 (ja)
JPS5935517Y2 (ja) 自動車用ジヤツキハンドル
JPH0542222Y2 (ja)
JP2535182Y2 (ja) 折りたたみテーブルにおける脚杆保持装置
KR200143787Y1 (ko) 낚시용 릴의 원터치 핸들장치
JP3015915U (ja) 自動二輪車等の駐車装置におけるグリップ保持具
JPS61205997U (ja)
JP3003609U (ja) 折たたみテーブル
JP2534052Y2 (ja) 自動車のチェンジレバー
JP3075195U (ja) 展示スタンド
JP3056525U (ja) 新聞紙用クリップ
JPH085916Y2 (ja) 自転車用ペダル
JP2574037Y2 (ja) カップホルダー
JPH01145552U (ja)
JPH041804Y2 (ja)