JPH0411195B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411195B2
JPH0411195B2 JP13814785A JP13814785A JPH0411195B2 JP H0411195 B2 JPH0411195 B2 JP H0411195B2 JP 13814785 A JP13814785 A JP 13814785A JP 13814785 A JP13814785 A JP 13814785A JP H0411195 B2 JPH0411195 B2 JP H0411195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serine
methionine
glycine
producing
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13814785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62291A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13814785A priority Critical patent/JPS62291A/ja
Publication of JPS62291A publication Critical patent/JPS62291A/ja
Publication of JPH0411195B2 publication Critical patent/JPH0411195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 <産業上の利用分野> この発明は発酵法によるL−セリン(以下セリ
ンと記す)の製造方法に関する。セリンは養毛剤
などの化粧品の成分として重要な物質である。 <従来の技術> 発酵法によるセリンの製造方法としては、コリ
ネバクテリウム属、アルスロバクター属、シユー
ドモナス属等の微生物により、グリシンより製造
する方法が知られている。 さらに、これらの微生物のセリン生産能を向上
させる試みがなされ、例えばシユードモナス属に
属し、温度感受性を付与した微生物によるセリン
の製造法(特開昭55−29906)、シユードモナス属
に属しグリシンに耐性を付与した微生物によるセ
リンの製造法(特開昭55−26875)、アルスロバク
ター属に属しメチオニン要求性を付与した微生物
によるセリンの製造法(特開昭55−37169)、コリ
ネバクテリウム属に属する微生物を使用して、糖
とグリシンからセリンを生産する方法において、
メチオニンの要求性を付与した微生物によるセリ
ンの製造法(特開昭49−75783)などが知られて
いる。 この他に本出願人によつてシユードモナス属に
属し、グリシンの存在下又は非存在下で葉酸代謝
拮抗物質に耐性を有する微生物によるセリンの製
造法が開発されている(特願昭59−252477)。し
かし、シユードモナス属に属し、メチオニン要求
性を有する微生物を用いたセリンの製造法は知ら
れていない。 <本発明が解決しようとする問題点> 本発明が解決しようとする問題点は、シユード
モナス属に属する微生物を用い更に安価に発酵法
でセリンを製造する方法を確立することにある。 〔発明の構成〕 <問題点を解決するための手段> 本発明者らはより効率のよいセリンの製造法を
開発すべく研究を行つた結果、シユードモナス属
に属し、メチオニン要求性を有する変異株の中
に、従来のセリン生産株よりも高い収率でセリン
を生成する能力を有する変異株が存在することを
見い出した。 即ち、この発明において用いられる微生物はシ
ユードモナス属に属し、メチオニン要求性を有
し、グリシンよりセリンを生成する能力を有する
変異株である。従つて、これらの変異株を採取す
るには、N−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロ
ソグアニジンにて処理する等の変異処理を親株に
施した後、メチオニンを含有しない培地上では生
育できない菌株を選択すればよい。さらに、メチ
オニン要求性の他にセリンを生成するのに有利な
性質、例えばグリシン耐性、葉酸代謝拮抗体耐性
セリンおよびそのアナログ耐性等を付与するとセ
リンの生産性が向上する場合がある。これらのセ
リンを生成するのに有利な性質は、本発明のメチ
オニン要求性を付与する前に既に有していても良
く、また後から付与しても良い。 本発明において用いられる変異株として具体的
には以下のものがある。 シユードモナス・ロドメチロフアシエンス AJ 12224(FERMP−8315) (メチオニン要求性) シユードモナス・ロドメチロフアシエンス AJ 12225(FERMP−8316) (グリシン耐性、メチオニン要求性) 本発明において用いられるメチオニン要求性の
変異株は親株に比べてセリンハイドロキシメチル
トランスフエラーゼ(2.1.2.1)の酵素活性が高く
なつていた。 これらの変異株を培養する培地は、グリシンの
ほか、炭素源,窒素源,無機イオン、更に必要な
らばビタミン,アミノ酸等の有機微量栄養素を含
有するものである。 グリシンは培養当初より培地に添加してもよい
が、グリシンによる変異株の生育阻害を軽減する
よう、変異株がある程度増殖して後添加してもよ
い。又培地中のグリシン濃度が変異株の生育阻害
が生じないような低い濃度になるよう少量づつを
分割添加してもよい。 炭素源としてはメタノールが最適であるが、適
当な菌株を選択すればエタノール,プロパノール
等の他のアルコール類,蟻酸,酢酸等の有機酸
類,グルコース等の炭水化物等も使用できる。 窒素源としてはアンモニア水,アンモニアガ
ス,アンモニウム塩,硝酸塩,アミノ酸,その他
の通常の窒素源がいずれも使用できる。 無機イオンとしてはカリイオン,マグネシウム
イオン,鉄イオン,マンガンイオン,カルシウム
イオン,クロルイオン,硫酸イオン,燐酸イオ
ン,その他が必要に応じ適宜培地に添加される。 ビタミン,アミノ酸等の有機微量栄養素とし
て、これらを含有するコーン・ステイーブ・リカ
ー,酵母エキス,肉エキス等を添加してもよい。 さらに本発明で使用する微生物はメチオニンの
要求性を有しているため、培地にはさらにメチオ
ニン等のメチオニン要求性を満足せしめるべき物
質を添加する必要がある。メチオニンとしてはL
体,DL体のいずれでもよく、また、メチオニン
を含有する酵母エキス、コーン・ステイープ・リ
カー、肉エキス等の有機栄養源をメチオニンの代
わりに適宜添加してもよい。 培養は好気的条件下に行なうのがよく、PH5か
ら9の範囲の適当なPHに調節しつつ行なえば最も
好ましい結果が得られる。又培養温度は25から37
℃の範囲の適当な温度に調節しつつ培養するのが
望ましい。 かくして2から8日間も培養すれば培養液中に
は著量のセリンが生産蓄積される。培養液よりセ
リンを採取するには、イオン交換樹脂を用いる方
法等、通常の方法で行なうことができる。 実施例 下記組成の液体培地20mlを500ml容振とうフラ
スコに入れ、殺菌した。これにメタノール2.0
ml/dl含有肉汁スラントで30℃48時間培養した第
1表に示す菌株を各々1白金耳接種し、34℃で振
とう培養を行なつた。24時間後メタノール1.0
ml/dlを添加し、さらに24時間培養してからグリ
シン15g/,メタノール4ml/dlを添加した。
その後さらに24時間培養を続けた。 セリンの生成量は第1表に示したようになつ
た。 なお、セリンの定量はアミノ酸アナライザー及
びロイコノストツク・メセンテロイデス ATCC
8042を用いたバイオアツセイにより行なつた。 KH2PO4 0.5 g/ (NH4)HPO4 5.0 g/ MgSO4・7H2O 0.4 g/ NaCl 0.5 g/ FeSO4・7H2O 10 mg/ MnSO4・4H2O 5 mg/ 酵母エキス 2.0 g/ L−Met 0.15g/ メタノール(別殺菌) 2.0 ml/dl CaCO3( 〃 ) 5 g/dl PH6.8 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シユードモナス属に属し、メチオニン要求性
    を有し、更にグリシンよりL−セリンを生成する
    能力を有する変異株をグリシンを含有する培地中
    に培養し、培地中に生成蓄積したL−セリンを採
    取することを特徴とするL−セリンの製造方法。
JP13814785A 1985-06-25 1985-06-25 発酵法によるl−セリンの製造方法 Granted JPS62291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814785A JPS62291A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 発酵法によるl−セリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814785A JPS62291A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 発酵法によるl−セリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62291A JPS62291A (ja) 1987-01-06
JPH0411195B2 true JPH0411195B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=15215104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13814785A Granted JPS62291A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 発酵法によるl−セリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528013B2 (ja) * 2009-06-04 2014-06-25 花王株式会社 アルカリプロテアーゼ高生産菌

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62291A (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484714A (en) Method of producing trehalose by microorganisms which can produce tremalose with sucrose or maltose as main carbon source
US5492818A (en) Method of producing L-glutamic acid by fermentation
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US5188947A (en) Process and microorganism for producing l-ornithine by corynebacterium, brevibacterium, or athrobacter
US5098835A (en) Process for producing l-threonine by fermentation
JPH0491794A (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPH0411195B2 (ja)
JPH0362396B2 (ja)
JPS63248392A (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
JP3006939B2 (ja) L−リジンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
KR910007822B1 (ko) 미생물에 의한 l-글루타민의 제조방법
JP2817228B2 (ja) L―グルタミン酸の製造法
JPH0523749B2 (ja)
JPH0314436B2 (ja)
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS6236677B2 (ja)
JPH0313874B2 (ja)
JPH0370479B2 (ja)
JPH02295491A (ja) L―イソロイシンの製造方法
JPH04228085A (ja) L−トリプトフアンの製造法
JPH0822235B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法