JPH04111657A - Isdn通信端末装置 - Google Patents

Isdn通信端末装置

Info

Publication number
JPH04111657A
JPH04111657A JP2230142A JP23014290A JPH04111657A JP H04111657 A JPH04111657 A JP H04111657A JP 2230142 A JP2230142 A JP 2230142A JP 23014290 A JP23014290 A JP 23014290A JP H04111657 A JPH04111657 A JP H04111657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
incoming call
dial
permission
dial number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2230142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710081B2 (ja
Inventor
Masanori Ohashi
正典 大橋
Akira Takayama
明 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2230142A priority Critical patent/JPH0710081B2/ja
Publication of JPH04111657A publication Critical patent/JPH04111657A/ja
Publication of JPH0710081B2 publication Critical patent/JPH0710081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、l5DN(サービス統合デジタル網に接続
して使用するI SDN通信端末装置に関する。
「従来の技術」 rsDN(サービス統合デジタル網)のサービス開始に
伴い、所望の相手装置との間で音声情報のみならず、非
音声のデジタル情報の授受を行うことが可能となった。
周知の通り、l5DNを利用する場合、発信側装置のダ
イヤル番号(以下、発番号)を含んだ呼設定メツセージ
が着信側装置に与えられる。このことを利用し、呼設定
メツセージがあった場合にその発番号が予め設定された
特定のダイヤル番号である場合に限り着信を許可する識
別着信機能を備えたI SDN通信端末装置が開発され
ている。この種のl5DN通信端末においては、短縮ダ
イヤルとして登録されたダイヤル番号が識別着信の際に
着信を許可するダイヤル番号として使用される。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、短縮ダイヤルは頻繁に発信を行う相手に対し
て使用されるが、そのような相手の中には着信を許可し
たくない相手が存在することがある。しかしながら、上
述した従来のI SDN通信端末装置にあっては、識別
着信を行うと、ダイヤル番号が短縮ダイヤルメモリに登
録されていれば、利用者が着信を許可したくない相手で
あっても着信が許可されてしまうという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、
識別着信を行う際、短縮ダイヤルとして登録されたダイ
ヤル番号のうち、利用者が指定する特定相手のみ着信許
可を行うことが可能なl5DN通信端末装置を提供する
ことを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、短縮ダイヤルを割り当てる所望の相手装置
のダイヤル番号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、前
記ダイヤル番号記憶手段に記憶されたダイヤル番号の各
々に対応し、当該相手装置からの着信を許可するか否か
を指定する着信許可指定手段と、網から呼設定メツセー
ジが与えられf二場合、該呼設定メツセージにお(する
発番号が、前記ダイヤル番号記憶手段に記憶され、かつ
、前記着信許可指定手段によって着信許可の指定がなさ
れている場合に限り、該呼設定メツセージに対する着信
を許可する着信制御手段とを具備することを特徴として
いる。
「作用」 上記構成によれば、識別着信の際、ダイヤル番号記憶手
段に記憶されたダイヤル番号のうち、着信許可指定手段
によって着信の許可されたダイヤル番号を発番号とする
呼設定メツセージが網から与えられる場合に限って着信
が許可される。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例によるl5DN通信端末装
置の構成を示すブロック図である。第1図において、l
はこの装置各部を制御する主制御部であり、CPU(中
央処理ユニット)laおよびメモリlbによって構成さ
れている。メモリlb内の各記憶エリアは、モードフラ
グ等の制御情報、および短縮ダイヤルメモリテーブルな
どに使用される。ここで、短縮ダイヤルメモリテーブル
には、短縮ダイヤル番号(例えば、00〜99)の各々
に対応した相手装置ダイヤル番号と、識別着信モード時
における着信可否を指定する着信可否指定フラグが記憶
される。また、2は通信制御部であり、相手装置との回
線接続およびデータリンクの確立のための制御を行うと
共に信号の授受の制御を行う。3はこの端末装置に接続
される周辺装置との間のデータの授受を制御する周辺装
置制御部である。また、4は操作制御部であり、この装
置の操作パネルに配備された各種操作ボタンの操作を検
知する操作検出回路4a、操作パネルに設けられた図示
しないLCD(液晶表示器)の表示制御を行う表示制御
回路、図示しない送受話器における音声情報の授受等の
制御を行う送受話器回路4cによって構成されている。
次にこのI SDN通信端末装置の動作を説明する。利
用者は第2図に示すフローに従い、短縮ダイヤル番号登
録および識別着信時における着信の可否を指定を行う。
すなわち、利用者は、短縮ダイヤル登録すべき相手装置
が生じた場合、通常の電話器における短縮ダイヤル番号
登録の場合と同様、短縮ダイヤル番号(00〜99のい
ずれが)およびそれに対応した相手装置ダイヤル番号を
入力しておく(ステップSl)。このダイヤル番号は、
操作検出回路4aおよびCPU1aを介してメモリ1b
に与えられ、短縮ダイヤルメモリテーブルにおける各短
縮ダイヤル番号に対応したエリアに格納される。このよ
うにして新規に短縮ダイヤルが登録された場合、短縮ダ
イヤルメモリテーブルにおける当該短縮ダイヤルに対応
したエリアには着信可否フラグとして着信可に対応した
情報がセットされる。
識別着信の際における着信の可否を指定する場合、利用
者は操作パネルにおける所定の設定ボタンを押下する。
この結果、短縮ダイヤル登録された相手装置から着信が
あった場合に着信を受は付けるか否かを設定する着信可
否設定モードへと切り換わる(ステップS2)。そして
、短縮ダイヤルメモリテーブルに登録された相手装置ダ
イヤル番号および着信可否指定フラグがCPUIによっ
て読み出され、表示部制御部4bに送られ、LCDに短
縮ダイヤル、登録された相手装置ダイヤル番号および識
別着信モード時における着信の可否が表示される(ステ
ップS3)。利用者はその表示を確認し、着信を許可す
るか、拒否するか、あるいは現状の指定状態を維持する
かを各々対応する指定ボタンを押下することによって指
示する。この指定ボタンの操作が操作検出部4aを介し
てCPU1aに取り込まれ、CPU1aは、利用者の指
定に基づいた着信可否指定フラグの更新を行う(ステッ
プS4)。利用者がスクロールキーを押下すると、CP
U 1の処理はステップS5からステップS3に戻り、
新たな短縮ダイヤルの登録内容がLCDに表示される。
利用者が設定終了キーを押下すると、動作モードは識別
着信モードとなり、ステップS5からステップS6に進
み、着信可否の設定が終了したことを示すメツセージが
LCDに表示される。
このl5DN通信端末装置に対し、ネットワーク側から
呼設定メツセージが与えられると、この呼設定メツセー
ジは通信制御部2を介してCPtJlaに取り込まれ、
CPU1aは第3図に示すルーチンを実行する。まず、
ステップSllに進み、着信処理が行われ、呼設定メツ
セージにおける発番号がCPLJlaの内部レジスタに
格納される。
次にステップS12に進み、現在、識別着信モードに設
定されているか否かを判断する。この判断結果がrNO
Jの場合はステップS13に進み、CPUIは通信制御
部2に対し、着信応答の指示を与える。この結果、通信
制御部2からネットワークに対して着信応答が送り返さ
れ、発信側たる相手装置との回線接続がなされる。
一方、識別着信モード設定時はステップS12の判断結
果がrY E S JとなってステップS14に進み、
短縮ダイヤルメモリテーブルにおける各短縮ダイヤルに
対応した着信可否指定フラグを順次読み出し、着信許可
の指定かなされた相手装置ダイヤル番号をサーチする。
次いでステップS15に進み、呼設定メツセージにおけ
る発番号とステップ514においてサーチしたダイヤル
番号とヲ照合する。次いでステップ916に進んで、双
方のダイヤル番号が一致しているか否かを判断し、この
判断結果がrY E S jの場合はステップS13に
進んで着信応答を行う。一方、ステップS+6の判断結
果が「NO」の場合はステップS17に進み、短縮ダイ
ヤルメモリテーブルにおいて着信許可の設定のなされた
ダイヤル番号をすべてサーチし終えたか否かを判断する
。この判断結果が「NO」の場合はステップS14に戻
る。また、判断結果がrY E S Jの場合はステッ
プS18に進み、着信拒否の指示を通信制御部2に与え
る。この結果、通信制御部2から解放完了メツセージ、
および着信拒否をその内容とする理由表示がネットワー
クに送られる。この結果、回線が解放され、相手装置に
は理由表示が送られる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、短縮ダイヤル
を割り当てる所望の相手装置のダイヤル番号を記憶する
ダイヤル番号記憶手段と、前記ダイヤル番号記憶手段に
記憶されたダイヤル番号の各々に対応し、当該相手装置
からの着信を許可するか否かを指定する着信許可指定手
段と、網から呼設定メツセージが与えられた場合、該呼
設定メツセージにおける発番号が、前記ダイヤル番号記
憶手段に記憶され、かつ、前記着信許可指定手段によっ
て着信許可の指定がなされている場合に限り、該呼設定
メツセージに対する着信を許可する着信制御手段とを設
けたので、識別着信モード時、短縮ダイヤル登録された
相手装置のうち、特定の相手装置のみ着信を許可するこ
とができ、柔軟な識別着信の設定を行うことができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるl5DN通信端末装
置の構成を示すブロック図、第2図および第3図は同実
施例の動作を示すフローチャートである。 l・・・・・・主制御部、la・・・CPU、lb  
・・・メモ1ノ、2・・・・・通信制御部、3・・・・
・・周辺装置制御部、4・・・操作制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 短縮ダイヤルを割り当てる所望の相手装置のダイヤル番
    号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、前記ダイヤル番
    号記憶手段に記憶されたダイヤル番号の各々に対応し、
    当該相手装置からの着信を許可するか否かを指定する着
    信許可指定手段と、網から呼設定メッセージが与えられ
    た場合、該呼設定メッセージにおける発番号が、前記ダ
    イヤル番号記憶手段に記憶され、かつ、前記着信許可指
    定手段によって着信許可の指定がなされている場合に限
    り、該呼設定メッセージに対する着信を許可する着信制
    御手段と を具備することを特徴とするISDN通信端末装置。
JP2230142A 1990-08-31 1990-08-31 Isdn通信端末装置 Expired - Lifetime JPH0710081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230142A JPH0710081B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 Isdn通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230142A JPH0710081B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 Isdn通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111657A true JPH04111657A (ja) 1992-04-13
JPH0710081B2 JPH0710081B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16903246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230142A Expired - Lifetime JPH0710081B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 Isdn通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710081B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116052A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 着信選択可能な電話機
JPS62243451A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Meisei Electric Co Ltd 着信表示方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116052A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 着信選択可能な電話機
JPS62243451A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Meisei Electric Co Ltd 着信表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710081B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664947B2 (ja) 通信システム
JPH04111657A (ja) Isdn通信端末装置
JPS6370648A (ja) 割り込み通信電話機
JP3036751B2 (ja) 移動体電話用移動機の着信表示制御装置
JPH01135253A (ja) 通信制御装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2000092191A (ja) 複合情報装置、音声通話機能制御方法および記憶媒体
JPH03240396A (ja) 着信制御装置
JPH08265811A (ja) 構内交換機
JPH06244943A (ja) 構内交換装置
JPH02162949A (ja) Isdn端末装置の表示及び発信方式
JPH03104461A (ja) Isdnを用いた個人単位の電話利用方式
JPH0258459A (ja) 通信端末装置
JPH0215756A (ja) 通信機器
JPH11127242A (ja) 通信装置
KR19990011161A (ko) 디지털 통신망에서 호출자정보 안내방법
JPH0235856A (ja) 電話機
JPH08181784A (ja) 多者通話システム
JPH01245655A (ja) 内線加入者の行先管理方式
JPH04129460A (ja) Isdn電話装置
JPH05227260A (ja) 電話機及び転送方法
JPH0563845A (ja) 複合端末装置の不在時伝言方式
JPH10262108A (ja) 通信端末装置
JPH0265396A (ja) 自動構内交換機
JPH05308430A (ja) 電子式ボタン電話装置