JPH04110814U - 壁パネル - Google Patents

壁パネル

Info

Publication number
JPH04110814U
JPH04110814U JP2228891U JP2228891U JPH04110814U JP H04110814 U JPH04110814 U JP H04110814U JP 2228891 U JP2228891 U JP 2228891U JP 2228891 U JP2228891 U JP 2228891U JP H04110814 U JPH04110814 U JP H04110814U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
attached
wall
baseboard
lower support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2228891U
Other languages
English (en)
Inventor
鈴江 林
Original Assignee
ミサワホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサワホーム株式会社 filed Critical ミサワホーム株式会社
Priority to JP2228891U priority Critical patent/JPH04110814U/ja
Publication of JPH04110814U publication Critical patent/JPH04110814U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仕上材が貼付けられた面材をパネル受け部材
に簡単に取付けることができるとともに、巾木と廻り縁
とを別個に設けなくてもよい壁パネルを提供する。 【構成】 外枠2a、縦桟2bおよび横桟2cでスケル
トンパネル2を構成する。このスケルトンパネル2の一
面および両面の上端部に、廻り縁部8b、溝部8aを形
成した上部止め具8を取付ける。また、下端部には巾木
部7b、溝部7aを形成した下部支持具7を取付ける。
前記上部止め具8および下部支持具7のそれぞれの溝部
7a,8aに面材9を挿入して取付ける。この際、面材
9は予め工場でビニルクロス等の仕上材11を貼付けて
形成してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、壁パネルに係り、建物の内部空間を仕切る間仕切り壁や、内壁を作 る際に利用できる。
【0002】
【背景技術】
工業化住宅では、従来、建物の間仕切り壁や内壁を作る場合には、縦横の桟で 構成されるフレームの片面に面材を取り付けたパネルを工場で生産し、建設現場 でこのパネルのフレームの上下を天井、床に止着している。そして、間仕切り壁 の場合には、この後、フレームの残りの面に面材を取り付け、このように建物に 建て付けられるパネルを複数並べて所定面積の壁を作っていた。その後、それぞ れのパネルの面材の表面に仕上材としてのクロスをまとめて貼り付け、さらにク ロスの表面側から巾木および廻り縁を接着等によって取り付けて、壁を仕上げて いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
工業化住宅では、作業性の向上、施工費の削減を図るため、できるだけ多くの 建築資材を工場で予め生産し、これにより建築資材の部品化を図り、これらの建 築資材を組立てるだけで建物を建てられるようにし、現場での作業をできるだけ 少なくすることが求められている。
【0004】 前述した間仕切り壁等を作る従来技術では、建設現場においてパネルの建付け 後にクロスの貼付け作業を行い、さらにその後に、巾木や廻り縁を取り付けなけ ればならない。クロスの貼付け作業は、しわが寄らないように、またまっすぐに なるように等、慎重に行わなければならず、多くの時間と労力等が掛かるもので ある。このように現場での作業が多く、また必ずしも建築資材の部品化が図られ ているとはいえず、その分工業化率が低いものとなっていた。
【0005】 また、巾木や廻り縁の取付けも同様に時間が掛かるものであった。すなわち、 これら巾木等の取付けはクロス貼りの後、クロス貼りに使用した接着剤が養生す るまで待たなければならない。そのため、間仕切り壁等壁パネルの仕上げまで時 間が掛かっていた。
【0006】 本考案の目的は、仕上材が貼付けられた面材をパネル受部材に簡単に取付ける ことができるとともに、巾木と廻り縁とを別個に設けなくてもよい壁パネルを提 供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上端部が天井に下端部が床にそれぞれ結合されるパネル受け部材と 、このパネル受け部材の下端部に設けられ巾木を兼用する下部支持具と、前記パ ネル受け部材の上端部に設けられ廻り縁を兼用する上部止め具と、下端部が前記 下部支持具に支持されるとともに上端部が前記上部止め具で固定される面材と、 を含んで壁パネルを構成したものである。
【0008】
【作用】
このような本考案では、下端部に巾木を兼用する下部支持具を、上端部に廻り 縁を兼用する上部止め具をそれぞれ設けたパネル受け部材を、天井および床に結 合させておいて、表面に仕上材が貼られた面材を下部支持具および上部止め具に 取付ける。
【0009】 ここにおいて、面材の表面には仕上材が貼られているので建設現場での手間が 省け、面材は下部支持具と上部止め具とに簡単に取付けることができ、同時にこ れらの下部支持具、上部止め具は、巾木および廻り縁を兼用しているので巾木、 廻り縁を別個に設ける必要はなく、これらにより前記目的が達成される。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1,2には本実施例の壁パネルの分解斜視図および組立図が示されている。
【0011】 同図において、壁パネル1を構成するパネル受け部材であるスケルトンパネル 2は、外枠2aに縦桟2b、横桟2cを組込んで構成されている。そして、この ようなスケルトンパネル2は、外枠2aの上端面が住宅ユニット3(図3参照) の天井4に、下端面が住宅ユニット3の床5に例えば、釘6等によりそれぞれ固 設される。
【0012】 前記壁パネル1を構成する下部支持具7は、後述する面材9の下端が挿入され 且つ、支持され得るような溝部7aを有する断面略角U字状に形成されている。 そして、面材9が挿入された時、面材の下端表面を覆う部分が巾木の役割りを果 たす巾木部7bとされている。この支持具7はスケルトンパネル2の横方向全長 にわたるとともに、外枠2aおよび縦桟2bに取付けられ得るように形成されて いる。
【0013】 前記壁パネル1を構成する上部止め具8も前記下部支持具7同様、面材の上端 が挿入され且つ、止められるような溝部8aを有する断面略角J字状に形成され ている。なお、この溝部8aと下部支持具7の溝部7aとは、その溝巾が同一と されている。そして、面材9が挿入された時、面材9の上端表面を覆う部分が廻 り縁の役割りを果たす廻り縁8bとされている。この上部止め具8も前記スケル トンパネル2の横方向全長にわたるとともに、外枠2aおよび縦桟2bに取付け られるように形成されている。
【0014】 このような下部支持具7および上部止め具8は、壁パネル1が複数枚用いられ 、間仕切り壁33として使用される際には、壁パネル1の両面に取付けられる( 図2,3)。
【0015】 前記壁パネルを構成する面材9は、一般に使用される石膏ボード10に、予め 工場でビニールクロス等の仕上材11を接着剤で貼付けたものが使用されている 。 ここにおいて、これらスケルトンパネル2、下部支持具7、上部止め具8およ び面材9を主要素として壁パネル1が構成される。
【0016】 次に、このような壁パネル1の組立手順とこのような壁パネル1を用いて間仕 切り壁33を組立てる手順を間仕切り壁と住宅ユニットとの平面を表す図3をも 参照して説明する。
【0017】 図3に示される住宅ユニット3は、ユニット工法による工業化住宅を建てる場 合に使用されている。この住宅ユニット3は、四隅の4本の柱30やこれらの柱 30の上下端間を長辺梁、短辺梁で結合した骨組みに、予め工場で壁材31や天 井材、床材等を取付けて生産される。そして、このような住宅ユニット3が建設 現場に運ばれ、複数組み合わされて工業化住宅が建てられる。
【0018】 スケルトンパネル2も予め工場で作られ、さらにこのスケルトンパネルの両面 の下端には、釘12等により下部支持具7が取付けられるとともに、上端には上 部止め具8がそれぞれ、予め工場で取付けられる。また、石膏ボード10の表面 にも予め工場でビニルクロス11等が貼付けられて面材9が形成されている。そ して、これらのスケルトンパネル2や面材9もそれぞれトラックで建設現場に運 ばれる。
【0019】 住宅ユニット3を所定の室に仕切るために、スケルトンパネル2を配置し、ス ケルトンパネル2の外枠2aの上端面および下端面を、住宅ユニット3の天井4 および床5に固着する。また、フレーム2aの一側面を住宅ユニット3の壁面3 1に固着する。
【0020】 次に、固定されたスケルトンパネル2に対して別のスケルトンパネル2を、互 いのフレーム2aの側面を接合させて連結させる。そして、このスケルトンパネ ル2も天井4、床5に固着させる。
【0021】 その後、面材9を二枚並んだスケルトンパネル2の側方から下部支持具7と上 部止め具8の溝部7a,8a内に挿し込み、スライドさせて取り付ける。順次、 片面二枚の面材9を取付けたら、他面にも前記同様二枚の面材9を取付ける。
【0022】 スケルトンパネル2の両面にそれぞれ面材9が取付けられたら、面材9が下部 支持具7等の溝部7a内を移動しないように固定し、その後、出入口32側のフ レーム2a等を仕上げる。このようにして、2枚の壁パネル1により出入り口3 2を有する間仕切り壁33を構成する。
【0023】 前述のような本実施例によれば、次のような効果がある。 すなわち、面材9は予め工場でビニルクロス11等の仕上材が貼付けられて形 成されているので、仕上材11を建設現場で貼付ける手間が省ける。従って、そ の分工業化率が向上する。
【0024】 また、面材9は下部支持具7と上部止め具8との溝部7a,8aに挿入してス ライドさせるだけなので、簡単に取付けることができ、そのことは工期の短縮に もつながる。さらに、面材9はこのように取付けられるので、従来のようにハン マー等で釘等を打ちつけて取付ける際、誤って面材9を打ち、面材9を破損させ るというような虞れが全くなかった。
【0025】 さらに、下部支持具7と上部止め具8の巾木部7b、廻り縁8bとが巾木と廻 り縁とをそれぞれ兼用しているので、面材9を取付けた後、改めて巾木と廻り縁 とを取付ける必要がない。その結果、従来のように面材にクロスを貼付けた後、 そのクロスの接着剤が乾くのを待って巾木と廻り縁とを取付けるというような面 倒で、時間が掛かる作業がなくなり、効率のよい壁パネル1の製作が可能となっ た。
【0026】 また、壁パネル1は面材9を下部支持具7と上部止め具8のそれぞれの溝部7 a,8aに挿入し、スライドさせて取付けるだけの簡単な構造なので、壁パネル 1を連結して作った間仕切り壁33が一部破損したり、あるいは割れ等が発生し て危険になったりした場合、面材9だけ新しいものに取り換えることができると いう効果もある。
【0027】 なお、本考案は前述の実施例に限定されるものではなく、次に示すような変形 などを含むものである。
【0028】 すなわち、前記実施例では壁パネル1を間仕切り壁33に使用したが、これに 限らず、例えば内壁を作る際にも利用することができる。この際、面材9はスケ ルトンパネル2の片面にのみ取付けられる。
【0029】 また、前記実施例で使用した上部止め具8を図4に示すような構成としてもよ い。すなわち、スケルトンパネル2に取付けられた上部止め具40の廻り縁部4 0bを、ヒンジ41によって回動可能に構成する。そして、スケルトンパネル2 に面材9を取付ける際は廻り縁部40bを水平にしておき、面材9を取付けた後 廻り縁部40bを面材9の表面に押付けて固定すればよい。
【0030】 このような構成の上部止め具40によれば、面材9をスライドさせなくても正 面からスケルトンパネル2に取付けることができるので、前記実施例のように、 部屋と部屋とに出入口32を設ける間仕切り壁33でなく、部屋を完全に独立さ せる場合等に利用できる。 なお、この際面材9の裏面と上部止め具40を接着剤で固着し、廻り縁部40 bも面材9の表面に押当てられた後接着剤で固着すれば、面材9の倒れの心配が なくなる。
【0031】 その他、本考案の実施の際の具体的な構造および形状等は、本考案の目的を達 成できる範囲であれば他の構造等でもよい。
【0032】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案の壁パネルによれば、仕上材が貼付けられた面 材をパネル受材に簡単に取付けることができるとともに、巾木と廻り縁とを別個 に設けなくてもよい壁パネルを提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る壁パネルの一実施例を示す分解斜
視図である。
【図2】同壁パネルの断面図である。
【図3】同壁パネルを使用した間仕切り壁と住宅ユニッ
トとの平面図である。
【図4】同壁パネルの上部止め具の変形例図である。
【符号の説明】
1 壁パネル 2 スケルトンパネル(パネル受け部材) 7 下部支持具 8 上部止め具 9 面材 11 ビニルクロス(仕上材) 33 間仕切り壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端部が天井に下端部が床にそれぞれ結
    合されるパネル受け部材と、このパネル受け部材の下端
    部に設けられ巾木を兼用する下部支持具と、前記パネル
    受け部材の上端部に設けられ廻り縁を兼用する上部止め
    具と、下端部が前記下部支持具に支持されるとともに上
    端部が前記上部止め具で固定される面材と、を含んで構
    成されていることを特徴とする壁パネル。
JP2228891U 1991-03-12 1991-03-12 壁パネル Withdrawn JPH04110814U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228891U JPH04110814U (ja) 1991-03-12 1991-03-12 壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228891U JPH04110814U (ja) 1991-03-12 1991-03-12 壁パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04110814U true JPH04110814U (ja) 1992-09-25

Family

ID=31907815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228891U Withdrawn JPH04110814U (ja) 1991-03-12 1991-03-12 壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04110814U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075001B1 (en) Post and beam building
JP2004092134A (ja) ユニット住宅の屋根構造
JPH04110814U (ja) 壁パネル
JPH03132536A (ja) ユニット住宅の施工方法
JPH082250Y2 (ja) 複数の壁部の固定構造
JP2000129776A (ja) 複数階床建物の枠組壁工法と同工法による複数階床建物及びその壁パネル
JP3696932B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JPH05311783A (ja) 間仕切りパネル
JP3063813B2 (ja) 小屋裏収納用床構造
JP2842671B2 (ja) 無機面材貼りパネルによる小壁、梁の接合構造
JPH08105154A (ja) 建材用パネル
JPH1150569A (ja) 住宅の壁構造
JPH0538189Y2 (ja)
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JP2000160854A (ja) 組立式間仕切
JP2506444Y2 (ja) 工業化住宅の内壁材取付構造
JP3739236B2 (ja) ユニット建物
JPH1181470A (ja) 簡易建築物の躯体組立て構造
JPH11264191A (ja) 建 物
JPH1136490A (ja) 建築用パネル及びそれを用いた間仕切壁構造並びに壁部構築方法
JP3516770B2 (ja) ユニット式建物の面材取付構造
JP3871780B2 (ja) 屋根
JP2574866B2 (ja) トイレの壁式組立方法
JP2883109B2 (ja) 壁パネルおよび間仕切り壁を作る方法
JP2002004464A (ja) 耐力壁の通気施工構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950615