JPH04108864U - リード端子の接続構造 - Google Patents

リード端子の接続構造

Info

Publication number
JPH04108864U
JPH04108864U JP1134791U JP1134791U JPH04108864U JP H04108864 U JPH04108864 U JP H04108864U JP 1134791 U JP1134791 U JP 1134791U JP 1134791 U JP1134791 U JP 1134791U JP H04108864 U JPH04108864 U JP H04108864U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
lead
terminal
core
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1134791U
Other languages
English (en)
Inventor
関口敏美
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP1134791U priority Critical patent/JPH04108864U/ja
Publication of JPH04108864U publication Critical patent/JPH04108864U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 電子部品1から支出される複数の端子部2
に、被覆リード線3を接続構造において、上記リード線
3における被覆絶縁体5を、リード線の先端部Aを残す
途中部分Bを削除し、該削除により露出された芯線束4
を前記端子部2に溶接する。 【効果】 端子部の夫々に接続されているリード線の芯
線がほぐれることがないために芯線同志が端絡するとい
った不具合が未然に防止できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、導電芯線を露出させるように絶縁部を取り除いたリード線の露出 芯線を、電子部品等の接続端子部に接続させる構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のリード端子接続構造としては、例えば図3に示すようなものが ある。つまり、1は電子部品であり、該電子部品1にはリード線の接続端子部2 が設けられている。3はリード線であり、該リード線3の先端部は絶縁体5が取 り除かれ、複数本の束になった芯線4が露出されている。また、前記芯線4は端 子部2に、例えば超音波溶着・ハンダ付け等により溶着され、リード線3と電子 部品1とを導通させる構造となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のリード端子接続構造にあっては、一部の絶縁 体5を取り除き芯線が露出されたリード線3の先端部は、多数本芯線4がほぐれ たままの状態で端子部2に溶着し、接続する構造となっていたため、その溶着接 続された後の各芯線4がバラけてしまう。また複数の芯線4がバラけてしまうこ とにより、例えば2つ以上の端子部2が近設されている場合には、バラけた芯線 4同志が接触して電気的ショートを起こすという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、リード線に おける一部の被覆を削除しても、束ねられた芯線がバラけることがないように工 夫して、隔設された端子部間で、ほぐれた芯線による電気的端絡を未然に防止す ることができるリード端子接続構造を提供することにある。
【0005】
【実施例】 以下に本考案を図1及び図2に示す実施例に基いて詳細に説明する。
【0006】 1は電子部品、2はその電子部品より支出される夫々の端子部であって、これ らの端子部2,2にリード線3を例えば超音波溶着、半田付け等の手段で溶着す るものとする。
【0007】 それらの端子部2に溶着すべきリード線3は多数の芯線4を束ね、束ねられた 芯線束の周囲は例えば樹脂製の絶縁体5によって被覆されているものである。
【0008】 このリード線3を前記端子部2,2に溶着するに際し、この絶縁体5の一部を 削除してリード線3の一部芯線4を露出させなければならないが、この一部絶縁 体5を削除するには、図1で示すように、リード線3の最先端部Aの絶縁体5− 1を残してその先端部Aとリード部Cとの間部Bの絶縁体を削除して束ねられた 芯線4を露出させるものである。
【0009】 このように絶縁体5の削除がなされたリード線3の先端部を端子部2に位置さ せ、露出された芯線束部4を半田付け等によって端子部2に溶着させることによ り、目的とするリード線接続がなされるものであるが、この実施例で示すように 、リード線3の先端部Aは絶縁体5−1により保護されていることから、束ねら れた多数本の芯線がバラけることがなく保持されている。
【0010】 従って複数の端子部2の夫々に接続されているリード線の芯線4がほぐれるこ とがないために芯線4同志が端絡するといった不具合が未然に防止できる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本考案は、電子部品1から支出される複数の端子部2に、被覆リ ード線3を接続構造において、上記リード線3における被覆絶縁体5を、リード 線の先端部Aを残す途中部分Bを削除し、該削除により露出された芯線束4を前 記端子部2に溶接してなるリード端子の接続構造であるので、これによれば、端 子部2の夫々に接続されているリード線の芯線4がほぐれることがないために芯 線4同志が端絡するといった不具合が未然に防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案よりなるリード端子接続構造の実施例を
示したリード線説明図。
【図2】本実施例のリード端子接続構造説明図。
【図3】従来例の説明図。
【符号の説明】
1:電子部品 2:端子部 3:リード線 4:芯線 5:絶縁体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品(1)から支出される複数の端
    子部(2)に、被覆リード線(3)を接続構造におい
    て、上記リード線(3)における被覆絶縁体(5)を、
    リード線の先端部(A)を残す途中部分(B)を削除
    し、該削除により露出された芯線束(4)を前記端子部
    (2)に溶接してなることを特徴とするリード端子の接
    続構造。
JP1134791U 1991-03-05 1991-03-05 リード端子の接続構造 Pending JPH04108864U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134791U JPH04108864U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 リード端子の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134791U JPH04108864U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 リード端子の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108864U true JPH04108864U (ja) 1992-09-21

Family

ID=31900722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134791U Pending JPH04108864U (ja) 1991-03-05 1991-03-05 リード端子の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108864U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150644A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 三幸電機株式会社 圧着接続端子及びその製造方法
JP2019092091A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 分岐器及びインターホンシステム
US10587056B2 (en) 2016-03-04 2020-03-10 Delta Plus Co., Ltd. Crimp connection terminal and production method for same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150644A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 三幸電機株式会社 圧着接続端子及びその製造方法
US10587056B2 (en) 2016-03-04 2020-03-10 Delta Plus Co., Ltd. Crimp connection terminal and production method for same
JP2019092091A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 分岐器及びインターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516089B2 (ja) コネクタの結線構造とその方法
JPS5822861U (ja) 小型モ−タの整流子装置
JPH04108864U (ja) リード端子の接続構造
JPS6037816Y2 (ja) 同軸線
JPH0125419Y2 (ja)
JP2925668B2 (ja) 被覆電線のコネクタ付け前処理方法
JPH10248133A (ja) 自動車の電線ジョイント処理方法
JPS5915076Y2 (ja) パワ−トランジスタ用接続端子
JPH056693U (ja) 螺旋型はんだ結線部を用いたコンタクト
JPS5824979U (ja) 端子台
JP3299635B2 (ja) フラットケーブルのターミナル接続構造
JPS64794B2 (ja)
JPS5919346Y2 (ja) 端子金具と電線との分岐接続部
JPS6318139Y2 (ja)
JPH0228618Y2 (ja)
JPH058870U (ja) 電気接続子
JPS6029817Y2 (ja) 半田付け兼用コネクタピン
JP2991063B2 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法
JP2558327B2 (ja) ケーブルの分岐接続形成方法
JPH069057U (ja) 配線部品
JPH0353423Y2 (ja)
JPS6059367U (ja) シ−ルド線圧接・接続部
JPH02284372A (ja) トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体
JPS6337578A (ja) 同軸ケ−ブルの端末処理方法
JPH01146273A (ja) コネクタ