JPH02284372A - トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体 - Google Patents

トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体

Info

Publication number
JPH02284372A
JPH02284372A JP10552389A JP10552389A JPH02284372A JP H02284372 A JPH02284372 A JP H02284372A JP 10552389 A JP10552389 A JP 10552389A JP 10552389 A JP10552389 A JP 10552389A JP H02284372 A JPH02284372 A JP H02284372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
contacts
plate
series
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10552389A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sakurai
桜井 晴夫
Keiichi Shinoda
篠田 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Japan Ltd
Original Assignee
Sumitomo 3M Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo 3M Ltd filed Critical Sumitomo 3M Ltd
Priority to JP10552389A priority Critical patent/JPH02284372A/ja
Publication of JPH02284372A publication Critical patent/JPH02284372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トリプレットフラットケーブル用のコネクタ
組立体に関し、特に高速伝送用のコネクタ組立体に関す
る。
(従来の技術) 従来の高速伝送トリプレットフラットケーブル用のコネ
クタは、第4図に示すように、接続される回路の要請に
より、]ネクタ本体61に設けられた一連のコンタクト
62のうち、グランドに落とされるコンタクトへの分岐
接続部を備えたコモングランドプレート(グランド端子
板部)63を作成し、その上記分岐接続部を別に作成し
たコネクタ部のコンタクトテールに連結接続したもの(
例えば、特開昭61−227386号公報参照)、若し
くは第5図に示すように、接続される回路の要請により
、長方形のコモングランドプレート(グランドバス)7
4に、一連のコンタクト72.73のうち任意のコンタ
クト72を延長させ、そのバス74に連結させたものが
ある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の高速伝送用コネクタにおいては、トリプレットフ
ラットケーブルの信号用のリードml(信号線)が対応
するコンタクトの端部に接続する際に、絶縁液Nされて
いない信号線とグランド線が多数接近して存在するため
、短絡や接続不良を生じ易いという問題があった。
本発明は、上記問題を解決し、l!iLlな構造であり
かつ接合作業が容易なトリプレットフラットケーブル用
のコネクタを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、コモングランドプレートと
、絶縁体で被覆された複数の信号線とグランド線とを有
するトリプレットフラットケーブルと、を有し、グラン
ド線は、ケーブルとコモングランドプレートから離隔し
て配置された一連のコンタクトとの間にてプレートに接
合されており、ケーブルから延びる信号線の端部は一連
のコンタクトの信号用のコンタクトに接合されており、
またケーブルから延びる使用しない信号線の端部は一連
のコンタクトのグランド用のコンタクトに接合され、か
つケーブルと一連のコンタクトとの間の部分がプレート
に接合されるように構成されている。
また、グランド線とプレートとの接合位置と一連のコン
タクトとの間に、絶縁部材を設け、信号線及び使用しな
い信号線が絶縁部材を貢いて延び一連のコンタクトに接
合され、かつグランド線の先端が絶縁部材内に埋設され
るように構成することがよい。
そして、使用しない信号線及びグランド線とプレートと
の接合、並びに信号線及び使用しない信号線と一連のコ
ンタクトとの接合が、電気抵抗溶接によってなされてい
ることが好ましい。
さらに、上記プレートが板状であることが望ましい。
(実施例) 第1図において、トリプレットフラットケーブル20は
、複数の信号線(リードta>とグランド線(リードI
)とが絶縁体により被覆された構造であり、その信号線
およびグランド線はケーブル内に一列に配列されている
。図中、信号線を(S)、グランド線を(G)の文字に
て示している。一般にリード線は78本あり、その白信
号線は26本、グランド線は52本となっている。また
、この種のケーブルにおいて、1本の信号線にはその両
側にそれぞれのグランド線が配置され、信号の高速伝送
の′PX!1的遮蔽の効果を有している。
このケーブル絶縁体は、P T F E (poly 
tetrarluoro ethylene )からな
ることが好ましい。
上記絶縁体の端部は、銅合金からなる板状のコモングラ
ンドプレート10の一端部上に配置されている。
上記プレート10の他端部上には、絶縁部材30が設け
られている。上記ケーブル20の端部と絶縁部材30と
の間隔は、信号121とグランド1a22とがその部分
にて電気抵抗溶接にて接合することが可能な距離だけ離
隔されている。上記ケーブル20から延びるグランド線
22は、上記電気接合のために絶縁部材30までの距離
において一部が曲げられ、その先端部は絶縁部材の内部
に埋設されている。そして、グランド線22は、ケーブ
ル20と絶縁部材30との間の一部分がコモレグランド
プレート1o1.:電気抵抗溶接により接合されている
。また、上記ケーブル2oから延びる信号線21は、コ
モングランドプレート10に接触することなく直線的に
延び、上記絶縁部材30を共通して、その先端部26は
、コモングランドプレート10と接触のないよう離隔し
て配置された信号用コンタクト45に電気抵抗溶接する
ことにより接合されている。
また、本コネクタ組立体に連結されるコネクタまたは装
置の信号の入力側または出力側の都合により、使用しな
い信号!!23を、上記グランド線22と同様に、コモ
ングランドプレート10に電気抵抗溶接により接合しく
第1図の25参照)、その先端部27は、グランド用の
コンタクトとして利用できるように電気溶接によりその
コンタクトに接合される。上記各コンタクトはコネクタ
本要素のうち、コネクタ本体4oからケーブル20の間
にあるものは、ポリエステル樹脂からなるシェルカバー
50に取り囲まれてその中に収納されるようになってい
る。
1)トリプレットフラットケーブルの長さを計測して、
ケーブルの先端部となる位置(Fl)にて特殊工具によ
り切断する。
2)グランド線を点F1から長さAだけ離れた点F2に
て特殊工具により切断する。
3)トリプレットフラットケーブルの絶縁体を点F2か
ら先端部とは逆方向に長さBだけ離れた点F3から、そ
の点F3から先端部とは逆方向に長さCだけ離れた点F
4までの区間をレーザ等にて除去する。(コモングラン
ドプレートとの溶接部分の形成のため) 4)2)にて切断したグランド線および点F2から先端
部方向に長さDだけ離れた点F5から点F1までの区間
の絶縁体を除去する。
5)各リード線のコモングランドプレートに電気溶接す
る部分を必要に応じて曲げる。
6) コモングランドプレートの両端部に上記ケーブル
の端部と絶縁部材とをそれぞれ離隔し配設する。
7)グランド線及び使用しない信号線をコモングランド
プレート並びに信号線及び使用しない信号線を各コンタ
クトに電気抵抗溶接する。
8) シェルカバーによりカバーリングする。
第3図においては、第1図において説明したコネクタ組
立体の2組が上下に組み合わされ、1組のコモングラン
ドプレート10とコンタクト13とが上下の2組のコネ
クタ組立体において、共有されている。本発明のコネク
タ組立体では、いわゆるコネクタ組立体のデイジ−チエ
イン接続を可能とし、多数のコネクタ組立体を狭い空間
に収められる。
(発明の効果) 本発明は上記のような構成であるために、下記の効果を
奏する。
トリプレットフラットケーブルのリード線のうち使用し
ない信号線を共通のグランド線として利用することが可
能となった。
コモングランドプレートが広くとっであるために、どの
ようなシグナルグランドパターンにも自在な対応が可能
であり、リード線の電気抵抗溶接の際には、ケーブルの
端部と絶縁部材との間に十分な間隔がとれ、確実な溶接
作業が容易にでき、また電Vli1遮蔽の有効面積が広
く、耐ノイズ性を向上させることができる。
リード線をグランドに落とし接合する際に、接合が線状
のもの(リード線)と板状のもの(コモングランドプレ
ート・コンタクト)との一種類に限定され、従来の二種
類の接合の混在、即ち、板と板との接合(コンタクトと
グランドプレートとの接合)および板と1i1(グラン
ドプレート・コンタクトと各リード線との接合)よりも
溶接が容易である。
絶縁部材を設けたことにより、各リード線の先端が位置
決めされ、かつ電気抵抗溶接を用いることにより、接合
作業が容易かつ確実となる。
さらに、各構成要素の形状が簡素であり、また4゜ 全体の構造が簡単なため製造が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シェルカバーを取り外した本発明のコネクタ
組立体の全体斜視図、第2図は、シェルカバーを取り付
けた本発明のコネクタ組立体の全体斜視図、第3図は、
本発明のコネクタ組立体の2組を上下に組合せた組立体
の拡大側面図、第4図および第5図は、それぞれ従来の
コネクタ組立体の全体斜視図である。第6図は、本発明
のコネクタ組立体のトリプレットフラットケーブルの作
法 成方狗を説明する図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コモングランドプレートと、絶縁体で被覆された
    複数の信号線とグランド線とを有するトリプレットフラ
    ットケーブルと、を有し、 前記グランド線は、前記ケーブルと前記コモングランド
    プレートから離隔して配置された一連のコンタクトとの
    間にて前記プレートに接合されており、 前記ケーブルから延びる信号線の端部は前記一連のコン
    タクトの信号用のコンタクトに接合されており、 また前記ケーブルから延びる使用しない信号線の端部は
    前記一連のコンタクトのグランド用のコンタクトに接合
    され、かつ前記ケーブルと前記一連のコンタクトとの間
    の部分が前記プレートに接合されていることを特徴とす
    るトリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体。
  2. (2)前記グランド線と前記プレートとの接合位置と前
    記一連のコンタクトとの間に、絶縁部材を設け、前記信
    号線及び使用しない信号線が前記絶縁部材を貫いて延び
    前記一連のコンタクトに接合され、かつ前記グランド線
    の先端が前記絶縁部材内に埋設されている請求項第1項
    に記載のトリプレットフラットケーブル用コネクタ組立
    体。
  3. (3)前記使用しない信号線及び前記グランド線と前記
    プレートとの接合、並びに前記信号線及び前記使用しな
    い信号線と前記一連のコンタクトとの接合が、電気抵抗
    溶接によつてなされている請求項第1項又は第2項に記
    載のトリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体。
  4. (4)前記プレートが板状である請求項第1項、第2項
    又は第3項に記載のトリプレットフラットケーブル用コ
    ネクタ組立体。
JP10552389A 1989-04-25 1989-04-25 トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体 Pending JPH02284372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552389A JPH02284372A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552389A JPH02284372A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284372A true JPH02284372A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14409958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10552389A Pending JPH02284372A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009111283A3 (en) * 2008-02-29 2009-12-03 Fci Cross talk reduction for high speed electrical connectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009111283A3 (en) * 2008-02-29 2009-12-03 Fci Cross talk reduction for high speed electrical connectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764342B2 (en) Electrical connector for balanced transmission cables with module for positioning cables
US4365856A (en) Electric connector for coaxial ribbon cable
JP3015941B2 (ja) 高速伝送線のシールド終端装置
KR950012747B1 (ko) 송신 케이블용 전기 접속기
JPH01221875A (ja) フラットケーブル用コネクタ
US5421741A (en) Electrical connection assembly
US6364701B1 (en) System for terminating the shield of a high speed cable
KR940010427B1 (ko) 선택형 측면 케이블 도입부를 갖춘 전기케이블 결합체 및 그의 결합방법
JPH02284372A (ja) トリプレットフラットケーブル用コネクタ組立体
US4706381A (en) Multi contact connector having ground terminal block connected with tape wires and method of connecting tape wires to multi contact connector
JPH02213064A (ja) 同軸ケーブル接続装置
CN220492238U (zh) 电缆连接器组件
US20240014604A1 (en) Electrical connector
CN219086266U (zh) 一种线缆连接结构与连接件
JPH0636385B2 (ja) フラットケーブルコネクタ
JP3138200B2 (ja) 分岐接続方法及び分岐接続部材
JP3625525B2 (ja) フラットケーブルの端末部形成方法
JP3578039B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路接続構造
JPH0512829B2 (ja)
JP4734197B2 (ja) リボンケーブル・プラグインコネクタ
JPS5818223Y2 (ja) 接続体
KR19990013905A (ko) 컨넥터 및 동축선과 회로기판과의 접속구조
JPH071532U (ja) ケーブル
JPH0319676B2 (ja)
JPH03191591A (ja) 配線板構造