JPH01221875A - フラットケーブル用コネクタ - Google Patents

フラットケーブル用コネクタ

Info

Publication number
JPH01221875A
JPH01221875A JP63164849A JP16484988A JPH01221875A JP H01221875 A JPH01221875 A JP H01221875A JP 63164849 A JP63164849 A JP 63164849A JP 16484988 A JP16484988 A JP 16484988A JP H01221875 A JPH01221875 A JP H01221875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
connector part
connector
conductor
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63164849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708474B2 (ja
Inventor
Iii George A Hansell
ジョージ エー ハンセル,三世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPH01221875A publication Critical patent/JPH01221875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708474B2 publication Critical patent/JP2708474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はケーブル用コネクタに関し、より具体的には、
複数の導体間の間隔が微小であり、複数の導体が交互に
信号導体及び接地導体として使用され、それにより、高
速信号伝送用の高密度ケーブルを使用でき、又、接地導
体をコネクタのハウジングに取り付けたケーブル用コネ
クタに関する。
〔従来の技術〕
電子産業の分野では小形化が進むとともに、回路チップ
に置かれる要素の数が増加し続けており、′気的特性を
改善することも必要となっている。これらの要求を満た
すために、導体間の間隔精度を高めたフラットケーブル
や小形化を図った同軸ケーブルが開発されてきている。
コネクタは、最も単純な意味では、電線やケーブルの末
端において迅速かつ効率的な接続及び遮断を行うために
使用される装置である。
高速伝送用の高品質ケーブルを生産するための改良は、
主に、同軸ケーブルについて行われてきており、その技
術により導体中心間隔が2.54ミリ(0,1インチ)
から約1.27ミリ(0,05インチ)まで減少してき
ている。既存の技術によると、同軸ケーブルの個々の接
地部(グランド)に各信号導体が併設されており、導体
の末端は、シール〔発明が解決しようとする課題〕 され、それにより、高速信号伝送用の高密度ケーブルを
使用でき、又、接地導体をコネクタのハウジングに取り
付けたケーブル用コネクタを提供しようとするものであ
る。
〔課題を達成するための手段〕
本発明は上記の課題を達成するためになされたもので、
(a)前面と後面を備えたソケット組立体を設けるとと
もに、前面から接続可能な少なくとも一列の間隔を隔て
た信号接点ソケットと、それに対応する列状態に並んで
後面から突出する信号接点ピンとを設け、上記複数の信
号導体と接地導体を間隔を隔てた構造にし、上記接地導
体を上方へ折り曲げるとともに、上記信号導体を上記ソ
ケット組立体に対して信号接点ピンとはめ合わせること
により固定するようにした可動コネクタ部と、(b)上
記接地導体が固定されて上・記町動コネクタ部コネクタ
部に対して、上記はめ合わせ接点を上記ソケットに接続
する際に上記両シェルを上記ばね状フィンガに接続して
固定する固定コネクタ部とを備えるフラットケーブル用
コネクタを構成する。
〔作用〕
本発明によるコネクタ組立体は、所定の間隔を隔てた構
造であるとともに、ハウジングシェルに対する接地導体
の取り付けにより、高速信号伝送用の高密度ケーブルを
使用できるようになっている。
本発明は、複数の信号及び接地導体を備えたフラットケ
ーブル用の電気的コネクタであって、ソケット組立体を
有する可動コネクタ部を備え、該ソケット組立体が少な
くとも1列の一定間隔を隔てた信号接点ピンとソケット
とを有し、又、複数の信号導体と接地導体が、接地導体
が接地シェルに取り付けられるとともに、信号導体がソ
ケット組立体に対して信号接点ピンに接合することによ
ガを有する絶縁ハウジングを備えた固定コネクタ部が設
けである。固定コネクタ部は可動コネクタ部に対して接
点をソケットにはめ合わせることにより固定されている
本発明では、単位面積当りの信号接点数及びソケット位
置を増やすことができる。
本発明が対象とする電線及びケーブルのコネクタ組立体
では、予め一定間隔を隔てた構造となっており、又、接
地導体をハウジングシェルに取り付けることにより高速
信号伝送用の高密度ケーブルを使用できるようになって
いる。間隔を隔てた構造であることにより、電気的特性
を犠牲にせずに、小形化を実現できるとともに、相互接
続要素の数を増やすことができる。
〔実施例〕
以下に説明する本発明の実施例は、特に、第1体14と
接地導体12として使用される。
この実施例のコネクタは2つの部分から構成されており
、一方の部分が可動コネクタ部分1であり、他方の部分
が固定コネクタ部分又はヘッダ3である。1 可動コネクタ組立体はソケット組立体2と、接地シェル
16.18と、フラットリボンケーブル10とを備えて
おり、ケーブル10は、以下に説明する如く予め間隔を
隔てた状態で、ソケット組立体2及びシェル16に固定
されている。フラットリボンケーブル10は複数の絶縁
信号導体14を備えており、それらの導体は、2個の隣
接する信号導体14の間に少なくとも1個の接地導体1
2が位置する状態で設けである。
ケーブル10の全ての導体は0.317 s ミ+) 
(0,0”125インチ)の間隔で中心線が並ぶように
することが好ましい。従って組立状態では、隣接AMP
 、 Inc 、 )又はアイティティ力ノン社(IT
TCannon )の市販品である。ソケット組立体2
はプラスチック製ハウジングであり、2つの面、すなわ
ち、前面4と後面6を有している。ソケット20のどの
列も前面4から接続でき、又、それに対応する列状の信
号接点ピン8は後面6から突出している。2列の信号接
点ピン8の列中心間隔及び各列でのピン中心間隔は、上
述の信号導体間隔に対応させて、1.27ミリ(0,0
50インチ)であることが好ましい。第2図には好まし
い間隔配置状態が文字raJで示しである。
第3図には、信号導体14が信号接点ピン8に対して好
ましくは半田付により取り付けられた状態が示しである
。その取り付けは、導電性及び機接地導体12は接地シ
ェル上半部16に直接固定してあり、又、上半部16は
ソケット組立体2とフラットリボンケーブル10の間の
取り付は領域を囲んでいる。このような独創的な接地構
造を使用していることにより、ソケット20を信号導体
14だけに使用でき、従って、コネクタの全体信号容量
が増加する。この構造の更に別の特徴としては、電気的
信号伝達特性が改善されるということがある。
接地導体12は接地シェル16に対して半田付により取
り付けることが好ましい。接地導体12を接地シェル1
6に取り付けるための別の手段としては、スポット溶接
や、金属充填エポキシのような導通性接着剤の使用があ
る。
接地シェル18の下半部は可動コネクタ部分1の下半部
を覆っており、従って、信号導体14と10の終端領域
の周囲に密着して嵌合するようになっている。接地シェ
ル16.18は互いに密着状態ではめ込むか、又は、端
部が重なり合うようにし、それにより、両シェル部品が
分離することを防止するとともに、両部品の間の電気的
導通性を確保する。接着剤を使用して両シェル部品同士
を取り付けることもできる。
第3図には組み立ての完了した可動コネクタ部分の横断
面側面図が示してあり、図示の構造では。
薄い絶縁層を設けたフラットリボンケーブル10が信号
接点ピン8においてソケット組立体2に接合されている
。その接合部では、信号導体14が信号接点ピン8に半
田付されている。接地導体12は上向きに折り曲げてあ
り、接地シェル16の上半部に半田付されている。接地
シェル18の下半部は導体−接点接合部の底部を覆って
それを完全に包むとともに、接地シェル16の上半部に
電気的ネクタ部分1と固定コネクタ部分3とが斜視図で
示しである。下部接地シェル18は上部接地シェル16
に合わせてあり、信号導体−接点接合部を有するリボン
ケーブルの領域とソケット組立体2 ・を完全に囲んで
いる。更薔ζ斜視図には、ソケット組立体2のソケッ1
−20と、それにはめ合わせられるヘッダ3のはめ合い
接点32も示しである。
第1図には、コネクタの固定部分(ヘッダ3)も分解状
態で示しである。ヘッダ3は絶縁ハウジング30を備え
ており、その内部にはめ合わせ接点32が互いに平行な
2列状態で設けである。はめ合わせ接点32は間隔を隔
てて設けてあり、コネクタを完全に組み立てた状態では
、可動コネクタ部分1のソケッ)20内にはめ込まれる
ようになっている。
第1図には1列に並んだばね状フィンガ34も間隔を隔
てることが好ましい。ばね状フィンガは接地シェル16
.18に電気的及び機械的に接触するようになっている
。第5a図には、1個のばね状フィンガ34(1列のば
ね状フィンガの一部)がハウジング30内のはめ合わせ
接点32の上側に位置する状態が横断側面図として示し
である。
第1図及び第3図に示す絶縁ハウジング30は熱可塑性
プラスチックで構成し、全体の幅を約5.08ミリ(0
,2インチ)にすることが好ましい。
2列の信号接点の各列において間隔を1.27 ミIJ
(0,050インチ)にすることにより、上記幅による
と、25.4ミリ(1インチ)当り40の信号位置が可
能となる。それにより、ケーブル組立体では、コネクタ
の固定部分3を取り付ける基板において、6.4516
平方センチ(1平方インチ)縁ハウジング30内におい
て、はめ合わせ接点の列の下側に位置させることもでき
る。この変形構造の側面図が第5b図に示してあり、そ
の構造では、はめ合わせ接点32の上側及び下側にばね
状フィンガが位置している。間隔を隔てることが必須要
件でないような構造も変形構造として使用できる。
第6図にはヘッダ3と可動コネクタ部分1のはめ合わせ
接合状態が横断側面図で示してあり、その構造は、ヘッ
ダ3のはめ合わせ接点32が可動コネクタ部分のソケッ
ト20内にはめ合わせられて電気的接点を構成している
以下の例は発明品と使用方法の例である。以下の例は単
に説明のためのものであり、いかなる意味においても、
本発明の範囲を限定するためのものではない。
〔試験例〕
本の接地導体とが設けてあり、各信号導体は2個の接地
導体の間に位置している。導体中心間距離は0.317
5ミリ(0,0125インチ)である。
40本の信号導体の端部には40個の信号接点が設けで
ある。40個の信号接点は40個のはめ合わせソケット
接点に接続し、従って、固定コネクタ部分の縦横の寸法
が約0.508 ミIJ (0,2インチ)及び約25
.4ミリ(1,0インチ)であるので、6.4516平
方センチ(1平方インチ)当りの信号接点の合計数は約
200となっている。接地導体と接続するために9個の
ばね状フィンガを使用した。
このコネクタ組立体は、まず、立ち上がり時間が150
ピコ秒の信号をシステムに送って試験した。コネクタイ
ンターフェースでの不連続は約150ミリロー(mil
lirho)であった。2番目ベルが250 ミIJボ
ルトである。1個の信号ラインを駆動し、隣接するライ
ンについてクロストークを検出した結果、近端クロスト
ークの測定値は約12ミリボルトであり、遠端クロスト
ークは約10ミリボルトであった。第7図には、近端及
び遠端でのクロストークの結果が示しである。第8図に
は時間領域反射率計トレースが示しである。
〔発明の効果〕
本発明は、複数の信号及び接地導体を備えた号7ラ ツトケーブル用の電気的コネクタであって、ソケット組
立体を有する可動コネクタ部を備え、該ソケット組立体
が少なくとも1列の一定間隔を隔てた信号接点ピンとソ
ケットとを有し、又、複数の信号導体と接地導体が、接
地導体が接地シェルに取り付けられるとともに、信号導
体がソケット組立体に対して信号接点ピンに接合するこ
とにより固定される状態で間隔を隔てて設けてあり、可
動コネクタ部を包むシェルが設けてあり、列状のはり固
定されている。
そのため、本発明では、単位面積当りの信号接点数及び
ソケット位置を増やすことができる。
また、本発明が対象とする電線及びケーブルのコネクタ
組立体では、予め一定間隔を隔てた構造となっており、
又、接地導体をハウジングシェルに取り付けることによ
り高速信号伝送用の高密度ケーブルを使用できるように
なっている。間隔を隔てた構造であることにより、電気
的特性を犠牲にせずに、小形化を実現できるとともに、
相互接続要素の数を増やすことができる。
更に、本発明によるコネクタ組立体は、所定の間隔を隔
てた構造であるとともに、ハウジングシェルに対する接
地導体の取り付けにより、高速信号伝送用の高密度ケー
ブルを使用できるようにな変形構造や変更構造も本発明
の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラットケーブル及びコネクタ部分の分解図、
第2図は間隔を隔てた配列状態にあるソケット組立体の
前面を示す図、第3図は信号接点ピンに取り付けた信号
導体の側面図、第4図は固定コネクタ部分と可動コネク
タ部分の斜視図、第5図は単一のばね状フィンガを備え
た固定コネクタ部分の側面図、第5b図は2個のばね状
フィンガを備えた固定コネクタ部分の側面図、第6図は
可動コネクタ部分のソケット内に接合したはめ合わせ接
点の横断面図、第7図はクロストーク特性曲線図、第8
図は時間領域反射率計曲線図である。 1 可動コネクタ部分′、2・・・ソケット組立体、3
・・固定コネクタ部分、4・・・前面、6・・・後直%
10特Af−工願人    9′71ムー、エル°コ°
?7ニピ ?イン5エイ“/、イニコーXsし一九lイ
2土里lS   aヱ5′合4k  ゴ^ゴ エにF 
I G、 、2゜ F IG、 5a、       F IG、 5b。 FIG、6゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)前面と後面を備えたソケット組立体を設ける
    とともに、前面から接続可能な少なくとも一列の間隔を
    隔てた信号接点ソケットと、それに対応する列状態に並
    んで後面から突出する信号接点ピンとを設け、上記複数
    の信号導体と接地導体を間隔を隔てた構造にし、上記接
    地導体を上方へ折り曲げるとともに、上記信号導体を上
    記ソケット組立体に対して信号接点ピンとはめ合わせる
    ことにより固定するようにした可動コネクタ部と、 (b)上記接地導体が固定されて上記可動コネクタ部を
    包囲する上部シエルと下部シエル、及び (c)列状のはめ合わせ接点と少なくとも一列のばね状
    フィンガを収容した絶縁ハウジングを設け、上記可動コ
    ネクタ部に対して、上記はめ合わせ接点を上記ソケット
    に接続する際に上記両シェルを上記ばね状フィンガに接
    続して固定する固定コネクタ部とを備えるフラットケー
    ブル用コネクタ。
JP63164849A 1987-07-02 1988-07-01 フラットケーブル用コネクタ Expired - Lifetime JP2708474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69345 1987-07-02
US07/069,345 US4773878A (en) 1987-07-02 1987-07-02 Shielded flat cable connectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221875A true JPH01221875A (ja) 1989-09-05
JP2708474B2 JP2708474B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=22088349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164849A Expired - Lifetime JP2708474B2 (ja) 1987-07-02 1988-07-01 フラットケーブル用コネクタ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4773878A (ja)
EP (1) EP0297699B1 (ja)
JP (1) JP2708474B2 (ja)
AT (1) ATE93996T1 (ja)
AU (1) AU1014688A (ja)
DE (1) DE3883643T2 (ja)
DK (1) DK350788A (ja)
FI (1) FI882997A (ja)
GB (1) GB2206456A (ja)
IS (1) IS3345A7 (ja)
NO (1) NO882289L (ja)
PT (1) PT87611A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859205A (en) * 1988-05-13 1989-08-22 Amp Incorporated Strain relief for flat cable termination
US4938713A (en) * 1987-05-14 1990-07-03 Amp Incorporated Electrical terminal for wave crimp termination of flat power cable
US4915650A (en) * 1988-05-13 1990-04-10 Amp Incorporated Electrical terminals and method for terminating flat power cable
US4914062A (en) * 1989-02-15 1990-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded right angled header
US5030123A (en) * 1989-03-24 1991-07-09 Adc Telecommunications, Inc. Connector and patch panel for digital video and data
US4950172A (en) * 1989-10-10 1990-08-21 Itt Corporation Connector with interceptor plate
US5035632A (en) * 1989-10-10 1991-07-30 Itt Corporation Card connector with interceptor plate
US5156554A (en) * 1989-10-10 1992-10-20 Itt Corporation Connector interceptor plate arrangement
US4984992A (en) * 1989-11-01 1991-01-15 Amp Incorporated Cable connector with a low inductance path
CH680958A5 (ja) * 1989-11-08 1992-12-15 Domotec Ag
US5032089A (en) * 1990-06-06 1991-07-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded connectors for shielded cables
US5066240A (en) * 1990-07-24 1991-11-19 Compaq Computer Corporation High density electrical connector with electrostatic discharge protection
US5567169A (en) * 1990-09-27 1996-10-22 The Whitaker Corporation Electrostatic discharge conductor to shell continuity
US5567168A (en) * 1990-09-27 1996-10-22 The Whitaker Corporation Electrical connector having electrostatic discharge protection
US5219294A (en) * 1991-02-20 1993-06-15 Amp Incorporated Electrical docking connector
JPH086387Y2 (ja) * 1991-03-08 1996-02-21 ヒロセ電機株式会社 同軸リボンケ−ブル用コネクタ
DE4116166C1 (en) * 1991-05-17 1992-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul, Minn., Us Connector for small dia. coaxial cable - has resilient contact section of earth contact, touching housing wall
US5176538A (en) * 1991-12-13 1993-01-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Signal interconnector module and assembly thereof
US5358426A (en) * 1992-05-18 1994-10-25 The Whitaker Corporation Connector assembly for discrete wires of a shielded cable
US5389006A (en) * 1993-08-13 1995-02-14 Burndy Corporation Lightweight entertainment connector
US5470238A (en) * 1994-02-09 1995-11-28 Intercon Systems, Inc. Shielded ribbon cable electrical connector assembly and method
US5553136A (en) * 1994-05-19 1996-09-03 Tii Industries, Inc. Modular device for telephone network interface apparatus
US5704797A (en) * 1994-05-19 1998-01-06 Tii Industries, Inc. Switchable electrical socket
US5537294A (en) * 1994-06-01 1996-07-16 The Whitaker Corporation Printed circuit card having a contact clip for grounding a printed circuit board found therein
US5664952A (en) * 1994-07-12 1997-09-09 University Of Washington Multichannel transmission line connector assembly
CA2224519C (en) * 1995-06-12 2002-05-07 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical connector and electrical cable assembly
US6000955A (en) * 1997-12-10 1999-12-14 Gabriel Technologies, Inc. Multiple terminal edge connector
TW395594U (en) * 1998-11-13 2000-06-21 Acer Peripherals Inc Output input connecting device
JP2001015214A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp シールドコネクタと受け側コネクタの結合部構造
US6857899B2 (en) 1999-10-08 2005-02-22 Tensolite Company Cable structure with improved grounding termination in the connector
US6217372B1 (en) 1999-10-08 2001-04-17 Tensolite Company Cable structure with improved grounding termination in the connector
US6428344B1 (en) 2000-07-31 2002-08-06 Tensolite Company Cable structure with improved termination connector
JP2006127943A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Tyco Electronics Amp Kk フラットケーブル用カプラおよび電気コネクタ組立体
US7866896B2 (en) * 2007-09-06 2011-01-11 Telecast Fiber Systems, Inc. Electrical to optical and optical to electrical connector system
US20110110631A1 (en) * 2008-09-08 2011-05-12 Baker Eugene E Modular, Reconfigurable Video Data Transport System
CN103247908A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 凡甲电子(苏州)有限公司 线缆连接器组件
EP3134945B1 (en) 2014-04-23 2019-06-12 TE Connectivity Corporation Electrical connector with shield cap and shielded terminals
FR3066825B1 (fr) * 2017-05-29 2019-07-19 Dcns Systeme de reflectometrie pour la detection de defaut sur un connecteur multipoints durci d'un reseau electrique
KR102562804B1 (ko) * 2018-12-13 2023-08-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI812077B (zh) * 2022-03-16 2023-08-11 禾昌興業股份有限公司 高速傳輸型連接器組件

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569900A (en) * 1969-02-24 1971-03-09 Ibm Electrical connector assembly
US3634806A (en) * 1969-10-31 1972-01-11 Thomas & Betts Corp Matched impedance connector
US3663922A (en) * 1971-01-18 1972-05-16 Amp Inc Flat cable connectors having two rows of contacts
US3864011A (en) * 1973-08-27 1975-02-04 Amp Inc Coaxial ribbon cable connector
US4040704A (en) * 1974-11-29 1977-08-09 Amp Incorporated Coaxial ribbon cable connector
US3963319A (en) * 1974-12-12 1976-06-15 Amp Incorporated Coaxial ribbon cable terminator
US4035050A (en) * 1976-05-05 1977-07-12 Amp Incorporated Ribbon coaxial cable connector
US4076365A (en) * 1976-11-22 1978-02-28 Amp Incorporated Electrical connector having conductor spreading means
US4094564A (en) * 1977-03-17 1978-06-13 A P Products Incorporated Multiple conductor electrical connector with ground bus
US4236779A (en) * 1978-05-01 1980-12-02 Bunker Ramo Corporation EMI Shielded cable and connector assembly
US4352531A (en) * 1980-06-02 1982-10-05 Amp Incorporated Commoning element for an electrical connector
GB2098412B (en) * 1981-05-11 1984-08-01 Trw Carr Ltd Shielded electrical connectors
US4678121A (en) * 1983-06-17 1987-07-07 Amp Incorporated Multiplane connector system
US4508415A (en) * 1983-07-29 1985-04-02 Amp Incorporated Shielded electrical connector for flat cable
US4662700A (en) * 1986-01-31 1987-05-05 Markham Richard A Metal backshell and method of assembling same

Also Published As

Publication number Publication date
ATE93996T1 (de) 1993-09-15
FI882997A0 (fi) 1988-06-22
US4773878A (en) 1988-09-27
PT87611A (pt) 1989-06-30
AU1014688A (en) 1989-01-05
FI882997A (fi) 1989-01-03
EP0297699A2 (en) 1989-01-04
DE3883643T2 (de) 1993-12-16
DK350788D0 (da) 1988-06-24
EP0297699A3 (en) 1989-06-28
NO882289D0 (no) 1988-05-25
IS3345A7 (is) 1989-01-03
JP2708474B2 (ja) 1998-02-04
NO882289L (no) 1989-01-03
GB2206456A (en) 1989-01-05
GB8808816D0 (en) 1988-05-18
DE3883643D1 (de) 1993-10-07
EP0297699B1 (en) 1993-09-01
DK350788A (da) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01221875A (ja) フラットケーブル用コネクタ
TWI788590B (zh) 卡緣連接器
US4781620A (en) Flat ribbon coaxial cable connector system
US3737833A (en) Ribbon cable connector system having feed thru connector
JP2589135B2 (ja) 電気コネクタ
KR101294607B1 (ko) 전기커넥터 및 그 조립체
US6053770A (en) Cable assembly adapted with a circuit board
US9276330B2 (en) Cable connector assembly having a conductive element for connecting grounding layers of the cable together
US4602832A (en) Multi-row connector with ground plane board
US3691509A (en) Shielded flat cable connector assembly
JP2016162757A (ja) 回路基板終端用接地遮蔽体
JPH0636382B2 (ja) 電気コネクター
US5618202A (en) Connector having strip line structure
TW201010210A (en) Carrier assembly and system configured to commonly ground a header
JPS5936387B2 (ja) コネクタ
JPH0685483A (ja) 一体化接地端子・端末シールド
TWI568095B (zh) 插頭連接器
CN211700677U (zh) 线缆连接器
TW202301746A (zh) 電連接器
JPH0442783B2 (ja)
CN107681349A (zh) 电连接器
US3533044A (en) Electrical connecting device
JP3267968B2 (ja) シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ
US10193262B2 (en) Electrical device having an insulator wafer
KR20020046965A (ko) 편평한 가요성 회로용 전기 커넥터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11