JPH04108713A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH04108713A
JPH04108713A JP41234590A JP41234590A JPH04108713A JP H04108713 A JPH04108713 A JP H04108713A JP 41234590 A JP41234590 A JP 41234590A JP 41234590 A JP41234590 A JP 41234590A JP H04108713 A JPH04108713 A JP H04108713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltitol
ether
skin
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41234590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962366B2 (ja
Inventor
Mikiko Katou
加藤 三紀子
Reiji Miyahara
令二 宮原
Tadahiro Shimada
忠洋 嶋田
Keiichi Uehara
計一 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP41234590A priority Critical patent/JP2962366B2/ja
Publication of JPH04108713A publication Critical patent/JPH04108713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962366B2 publication Critical patent/JP2962366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、上記一般式化1で表されるマルチトール脂肪
族エーテルを含有する皮膚外用剤に関する。更に詳しく
は安全性、安定性に優れかつ、コクのある使用感触を有
する皮膚外用剤に関する。 [0002]
【従来の技術】
皮膚外用剤の求められる機能のうちで、安全性、安定性
は最も重要である。 従来、多くの皮膚外用剤には、乳化、可溶化、分散等の
目的で、非イオン性界面活性剤が使用されている。 [0003] 一般に多用されている非イオン性界面活性剤には、グリ
セリン脂肪酸エステルソルビタン脂肪酸エステル、ソル
ビトール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体
、マンニトールヒドロキシ脂肪酸エーテル等がある。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】
従来技術q問題点 しかしながら、低分子量のオキシエチレン鎖等を含有す
る非イオン性界面活性剤には、HLB域を広くかつ任意
に調製しうるという長所を持つ反面、一般に、経時で酸
化を受け、低分子量のアルデヒドや有機酸を発生し、変
臭や皮膚刺激の原因となったり、pHの低下を起こすと
いう問題点を有する。 [0005] また、ソルビタン脂肪酸エステル等の多価アルコール脂
肪酸エステルタイプの非イオン性界面活性剤は、特に水
を含み、pHが中性からはずれている皮膚外用剤の成分
として用いた場合、エステル結合が分解し易く、経日安
定性や安全性に問題を生じ易い。 [0006] 更に、ソルビトールヒドロキシ脂肪族エーテル等の糖類
のヒドロキシエーテルでは、泡立ちが良いという長所を
持つ反面、この泡立ちの良さが、化粧水に可溶化剤とし
て用いた場合、印象が悪いという問題があった。 [0007] 発朋0■放 本発明者らは、上記事情に鑑み、鋭意検討した結果、マ
ルチトール脂肪族エーテルを含有する皮膚外用剤が、従
来から使用されている非イオン性界面活性剤を含有して
いるものに比べ、経時で酸化を受けることなく、低分子
量のアルデヒドや有機酸を発生せず、変臭や皮膚刺激の
原因となったり、pHの低下を起こさないことをつきと
め、本発明を完成するに至った。 [0008]
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は下記一般式化1で表されるマルチト
ール脂肪族エーテルを含有することを特徴とする皮膚外
用剤を提供するものである。 [0009]
【化1】 は水素原子、炭素数1〜20のアルキル基または分枝ア
ルキル基で、nは1〜5の 整数。) [0011] 本発明の皮膚外用剤に特徴的に用いられるマルチトール
脂肪族エーテルの製造方法について説明する。 [0012] すなわちマルチトール脂肪族エーテルは、下記一般式化
2で表されるマルチト ール (化学名4−0− a −D −Glucopyran
ol −8orbitol )と下記一般式化3で表 されるアルキル誘導体とのエーテル化物として得られる
。 [0013]
【化2】 [0014]
【化3】 R’−CH−82 薯 [0015] (ただし、式中Xはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素などの
ハロゲン基及びトリメチルアンモニウムプロミドなどの
トリアルキルアンモニウム基のハロゲン塩、水酸基であ
り、R及びRは、C1〜C2oのアルキル基や分校アル
キル基)[0016] すなわち、一般式化2をジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ジオキサン、ジメチルアセトアミド、
N−メチルピロリドン、N−アセチルモルホリン、N−
メチルコハク酸イミド等の非水系溶媒に溶かし、これに
一般式化3を添加して、触媒の存在下、50〜130℃
で攪拌、反応させることにより得られる。〔ロバートら
の方法(Tetrahedron、 35.21269
〜2172(1979)) 〕[0017] 反応性の点からしてR1及びR2のいずれか一方は、一
般に小さい基の方が好ましく、水素原子であるのが好ま
しい。 [0018] なお、本発明に係わるマルチトール脂肪族エーテルの製
造に際して一般式化2はマルチトールであれば何を用い
ても良い。市販されているもので例を挙げると粉末マビ
ット(感光柱) マビット(感光柱) マルチトール(
マツモト交商、木材産業) マルチトールクリスタル(
感光柱)等が挙げられる。 [0019] また、一般式化3は単独でも、2種以上併用してもよい
。 一般式化1において、R及びRの水素原子以外の具体例
である01〜C2゜のアルキル基や分枝アルキル基とし
ては、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ラウ
リル基1ミリスf−ル基、パルミチル基、ステアリル基
、2−エチルヘキシル基、イソステアリル基、オレイル
基、パルミトオレイル基、イコセニル基等が挙げられる
。 [0020] また、上記の触媒としては、硫酸等の鉱酸、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ
、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート等のナ
トリウムアルコラード、N−メチルベンジルアミン等の
アミン等が挙げられる。 [002月 て後の精製に支障をきたし好ましくない。 [0022] る目的で酢酸、塩酸、硫酸、リン酸等の酸、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム水酸化カリウム等のアルカリを
加え、反応溶媒を減圧留去する。 [00231 このようにして得られた反応生成物には、一般式化1で
示されるマルチトール分枝アルキル基の結合したマルチ
トール脂肪族エーテル等が共存してX/)る。そのため
、例えばマルチトールと塩を除去する場合、メチルアル
コール、エチルアルコール、ブチルアルコール、イソプ
ロピルアルコール等のマルチトールを溶解しない溶媒で
抽出したり、塩を多量に含む水とメチルエチルケトン、
n−ブタノールで分配し、有機溶媒層を分取することに
より精製できる。また、マルチトールと塩及び3個以上
のアルキル基または分枝アルキル基の結合したマルチト
ール脂肪族エーテルを除去する場合、反応生成物を水ま
たは水とアルコールの混液に懸濁させ、ハイパーポーラ
スポリマー(例えば三菱化成工業株式会社製の)−イボ
−ラス樹脂) オクタデシルシリカなどの逆相分配カラ
ムで、はじめ水で通液し、溶媒と水の混液で通液し、こ
の液を分取することにより精製できる。 [0024] カラムにより精製した後月いてもよく、そのまま用いて
もよい。 [0025] 本発明の皮膚外用剤に用いるマルチトール脂肪族エーテ
ルは、R1及びR2の炭素数の合計が10〜20で、n
が1もしくは2である時、界面活性剤としての機能を特
に発揮する。 R1及びR2の炭素数の合計が10〜20の範囲を外れ
、nが3〜5のマルチトール脂肪族エーテルはワックス
としても使用できる。 [0026] 本発明の皮膚外用剤に配合するマルチトール脂肪族エー
テルの量は、特に限定はしないが通常0.01〜30.
0重量%、好ましくは0.1〜10.0重量%が配合さ
れる。 本発明の皮膚外用剤はマルチトール脂肪族エーテルを含
有するので、洗浄性、分散性、乳化性、保湿性更にコク
のある使用感が得られる。 [0027] 本発明の皮膚外用剤には、前記の必須成分に加えて必要
により、通常皮膚外用剤に用いられる他の成分を適宜配
合することができる。例えば流動パラフィン、スクワラ
ン、ワセリン、セチルアルコール、インステアリルアル
コール、2−オクチルドデシルアルコール、2−エチル
ヘキサン酸セチル、トリイソステアリン酸グリセリン、
マカデミアンナッツ油、ラノリン等の各種炭化水素、油
脂類、ロウ類等の油性成分、シリコーン類、他の界面活
性剤、増粘剤、中和剤、防腐剤、殺菌剤、ビタミンA、
ビタミンC等の各種ビタミン及びそれらの誘導体、酸化
防止剤、糖類、アミノ酸、粉体成分、色素、香料、紫外
線吸収剤、美白剤、保湿剤皮膚賦活剤、その他各種薬効
剤、金属封鎖剤、PH調製剤等が挙げられる。 [0028] 本発明に係わる皮膚外用剤の剤型は任意であり、例えば
水溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油二層
系、水−油一粉末三層系等、どのような系でもよく、用
途も化粧水、乳液、クリーム、パック、等の基礎化粧料
、口紅、ファンデーション等のメーキャップ化粧料、シ
ャンプー リンス、ヘアトニック、等の頭髪化粧料等の
化粧料、あるいは医薬品、医薬部外品等、多岐にわたる
。 [0029]
【発明の効果】
安全性、安定性に優れた皮膚外用剤である。 る。 [0030]
【実施例】 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。 [0031] ポラスポリマー (三菱化成工業株式会社製のハイポーラス樹脂)のカラ
ムクロマ 1 : 1を用いて分画すると、精製水の溶出部に食塩、マルチ
トール及びジメチル スルホキシチドが認められ、 エチルアルコール:精製水=1 :1重量部を濃縮し これをN。 〇− (ビストリメチルシリル) アセトアミド、 トリメチルシリルシ asolid ZT内径3mm、長さ50cm、昇温速
度:100℃〜340℃、 10℃/min キヤ により分析した。 [0032] (1)赤外吸収スペクトル測定法 にマルチトールのα−グルコシド結合による吸収が観測
された。 [0033] (2)   C−NMR測定法 日本電子株式会社製のJOEL GX−400により、
DMSO−d6を溶媒として、室温にて測定したところ
、14.0ppmにミリスチル基の末端メチル基、22
〜35ppmにミリスチル基のメチレン部分、62〜1
100ppにマルチトール部分の炭素に由来するシグナ
ルが、それぞれ観測された。 [0034] (3)   H−NMR測定法 日本電子株式会社製のJOEL GX−400により、
DMSO−d6を溶媒として、室温にて測定したところ
、0.86ppmにミリスチン基の末端メチル基、1.
25ppmにミリスチル基のメチレン部分、1.46p
pmにミリスチル基の末端エーテル結合部分、3.0〜
5、0ppmにマルチトール部分の水素に由来するシグ
ナルが、それぞれ観測された。 [0035] 金戊健A 68.35 gのヨウ化カリウムを54.65 gの9
5%リン酸水溶液に溶かし、これに、11・55 gの
7−チトラデセンを室温にて滴下した。滴下終了後、反
応系を100℃で5時間加熱攪拌した。冷却後、反応系
にジエチルエーテル140m1と10%チオ硫酸ナトリ
ウム水溶液200m1を加え抽出した。更に、ジエチル
エーテルで3回抽出し、ジエチルエーテル層を10%チ
オ硫酸ナトリウム水溶液200m1で1回、飽和食塩水
で2回、精製水で1回洗浄した。ジエチルエーテル層を
濃縮して、7−ヨウ化テトラデカン20.52 gを得
た。 [0036] 次に、マルチトール20.3 gを予め乾燥させておい
たジメチルスルホキシド100m1に溶解し、室温にて
、水酸化カリウム5.00 gを加え、30分攪拌した
後、上記の方法により、予め合成した7−ヨウ化テトラ
デカン20.3 gを1時間かけて滴下した。滴下後、
反応系を60℃に上げ5時間攪拌した後、更に80℃に
上げ3時間攪拌した。反応後、反応系を室温まで冷却し
た後、水500m1に注ぎ、ヘキサンで洗浄後、IN塩
酸で中和した。反応溶媒を減圧蒸留にて留去し、残留物
をハイパーポーラスポリマー(三菱化成工業株式会社製
のハイポーラス樹脂)のカラムクロマトグラフ法で展開
溶媒として初めに精製水、次にエチルアルコール:精製
水=1:1を用いて分画すると、精製水の溶出部に食塩
、マルチトール及びジメチルスルホキシドが認められ、
エチルアルコール:精製水=1:1溶出部を濃縮し、こ
れをN、O−(ビストリメチルシリル)アセトアミド、
トリメチルクロロシランN−トリメチルシリルイミダゾ
ールの等景況合物でトリメチルシリル化した後前記と同
様の条件でガスクロマトグラフ法にて分析したところ、
保持時間14.56分にマルチトールモノ(1−へキシ
ルオクチル)エーテルのピークが観測された。マルチト
ールモノ(1−へキシルオクチル)エーテルの収量は1
0.7g (収率30.2%)であった。得られたマル
チトールモノ(1−へキシルオクチル)エーテルは、(
4)〜(6)の方法により分析した。 [0037] (4)赤外吸収スペクトル測定法 日本分光工業株式会社製、IRA−1赤外吸収スペクト
ル測定装置を用い、KBr錠剤法で測定したところ、3
400cm ’に水酸基の伸縮振動、2900cm ’
付近にミー1.  − リスチル基のメチレン部分1300〜1450cm  
にニーアル結合による吸収、858m−1にマルチトー
ルのα−グルコシド結合による吸収が観測された。 [0038] (5)   C−NMR測定法 日本電子株式会社製のJOELFX−100により、D
MSO−d6を溶媒として、室温にて測定したところ、
13.9ppmに1−へキシルオクチル基の2つの末端
メチル基、22〜35pmにミリスチル基のメチレン部
分、60〜1104ppにマルチトール部分の炭素の由
来するシグナルが、それぞれ観測された。 [0039] (6)  1H−NMR測定法 日本電子株式会社製のJOEL GX−400により、
DMSO−d6を溶媒として、室温にて測定したところ
、0.86ppmに1−ヘキシルオクチル基の末端メチ
ル基の水素6個分、1.24ppmに1−へキシルオク
チル基のメチレン部分の水素、1.47ppmに1−へ
キシルオクチル基のエーテル結合部分の水素1個分、3
.0〜5.0ppmにマルチトール部分の水素に由来す
るシグナルが、それぞれ観測された。 [0040] 尖使里試験 本発明の皮膚外用剤の外皮適用による効果を、皮膚刺激
性、使用感触、安定性によって評価した。 下記に示す組成の試料(実施例1及び2)とコントロー
ル(比較例1及び2)を男女各25名のパネルを用い左
右どちらか一方の頬に試料を、他方の頬にコントロール
を1日当たり2回、1週間連続塗布後、左右の頬に肌に
対する刺激性とその使用感を判定した。各判定基準は以
下の通りとした。結果を表1に示す。 [0041] 皮膚剋激性 ◎ :50人中O〜5名が肌にヒリヒリ感、つっばり感
を認めた。 ○ :50人中6〜20名が肌にヒリヒリ感、つっばり
感を肥めた。 △ :50人中21〜35名が肌にヒリヒリ感、つっば
り感を認めた。 ×:50人中36〜50名が肌にヒリヒリ感、つっばり
感を認めた。 [0042] 使里感 ◎ : コントロールより使用性がかなり良好○ : 
コントロールより使用性がやや良好△ : コントロー
ルより使用性同程度× : コントロールより使用性劣
る [0043] 安定性試荻 本発明の皮膚外用剤を0℃、25℃、50℃の条件下に
1カ月保存し、肉眼にて観察した。 その外観を 分離、凝集、沈澱が認められないもの。 ○ : 安定性良好 50℃保存下等で若干の濁りが認
められるものの、は全く問題がないもの。 △ : 安定性やや不良 各温度条件下でやや濁りを生
じるもの。 × : 安定性不良 分離、凝集、沈澱が認められるも
の。 [0044] 使用に [0045] 表1から判るように本発明の試料については、皮膚刺激
性は低く良好であった。一方ポリオキシエチレン(8モ
ル)ソルビタンモノオレート、ポリオキシエチレン(8
モル)グリセリンモノステアレートを用いたコントロー
ル刺激性が高かった。 [0046] 更にショ糖ラウリン酸エステルとソルビトールヒドロキ
シミリスチルエーテルで処方した群では、泡立ちが良過
ぎシャンプーのようで気持ちが悪いとする意見が、大半
をしめた。 [0047] また、上記の実施例1.2は、0℃、25℃、50℃に
1力月放置しても白濁もせず、安定であり、コントロー
ル及びポリエチレングリコール(PEG)ラウリン酸エ
ステルを用いたものでは、50℃に1力月放置すると、
凝集、白濁、沈澱を生じた。 [0048] 実施例1  化粧水                
     重量%グリセリン            
           3.0プロピレングリコール 
                   4.0オレイ
ルアルコール                   
   0.1合成例1で得られたマルチトールモノミリ
スチルエーテル    1.5エタノール      
                   10.0香料
             適量 エチルパラベン                  
    適 量イオン交換水            
          残 余(製 法) 常法により調製した。 [0049] 実施例2 化粧水                 
       重量%グリセリン          
              3.0プロピレングリコ
ール                     4.
0オレイルアルコール               
         0.1合成例2で得られたマルチト
ールモノ(1−へキシルオクチル)1.5エーテル エタノール                    
       10.0香料            
  適量エチルパラベン              
           適 量イオン交換水     
                    残 余(製
法) 常法により調製した。 [0050] 比較例1 化粧水                 
     重量%グリセリン プロピレングリコール オレイルグリコール ポリオキシエチレン(8モル)ソルビタンモノオレート
エタノール 香料 エチルパラベン イオン交換水 (製法) 常法により調製した。 [0051] 比較例2 化粧水 グリセリン プロピレングリコール オレイルアルコール ポリオキシエチレン(8モル)グリセリンモノステアレ
ーエタノール 香料 エチルパラベン イオン交換水 (製法) 常法により調製した。 [0052] 実施例3 化粧水 ヒアルロン酸ナトリウム プロピレングリコール オレイルアルコール マルチトールモノ(1−へキシルヘプチル)エーテルエ
タノール ト 3.0 4.0 0.1 1.5 10.0 適量 適量 残余 重量% 3.0 4.0 0.1 1.5 10.0 適量 適量 残余 重量% 1.0 4.0 0.1 1.5 10.0 香料            適量 防腐剤                      
   適 量イオン交換水             
         残 余(製 法) 常法により調製した化粧水はコクある良好な使用感であ
った。また、0℃、25℃、50℃で1力月放置しても
分離もなく安定であった。 [0053] 実施例4 クリーム                
     重量%(1)ステアリン酸        
             0.5(2)ステアリルア
ルコール                 1.0(
3)ワセリン                   
       2.0(4)メチルポリシロキサン  
                2.0(5)流動パ
ラフィン                     
5.0(6)バチルアルコール           
        1.5(7)マルチトールモノ(1−
へブチルオクチル)エーテル    2.0(8)防腐
剤                        
適 量(9)香料            適量(10
)カルボキシビニルポリマー            
   適 量(11)グリセリン          
           5.0(12)エタノール  
                     7.0(
13)イオン交換水                
     残 余(14) )ラネキサム酸     
                2.0(15)水酸
化カリウム                    
 0.1[0054] (製 法) (10)〜(14)を溶解し加熱攪拌後、(15)を添
加し水相とする。(1)〜(9)を加熱溶解し油相とす
る。水相に油相を徐々に加えて乳化し、冷却しクリーム
を得た。 このクリームはコクある良好な使用感であった。また0
℃、25℃、50℃で1力月放置しても分離もなく安定
であった。 [0055] 実施例5 乳化ファンデーション (1)1.3−ブチレングリコール (2)  ベントナイト (3)  マルチトールモノ(1−へブチルノニル)エ
ーテル(4)  水酸化カリウム (5)   ワセリン (6)  流動パラフィン (7)  セタノール (8)  モノオレイルグリセリルエーテル(9)  
ミリスチン酸イソプロピル (10)防腐剤 (11)  2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン(12)香料 (13)調合粉末* (14)イオン交換水 * 酸化チタン8、カオリン5、タルク6、酸化鉄1[
0056] (製法) (14)中に(1)〜(4)を加えて加熱攪拌し水相と
する。(5)解し油相とする。(13)を水相中に添加
し、攪拌混合した後、る。これを室温まで冷却して乳化
ファンデーションを得た。 ションハコクある良好な使用感であった。また0℃、2
5℃、でも分離もなく安定であった。 [0057] 実施例6 ヘアリンス ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド流動パラ
フィン セタノール 重量% 5.0 1.0 2.0 0.1 2.0 10.0 2.0 2.0 2.0 適量 4.0 適量 20.0 残余 〜(12)を加熱攪拌溶 油相を加えて乳化す この乳化ファンデー 50℃で1力月放置し マルチトールモノ(1−オクチルノニル)エーテルアミ
ンオキサイド 香料 色素 クエン酸 イオン交換水 常法により調製したヘアリンスは0℃、25℃、50℃
で1なく安定であった。 [0058] 実施例7 シャンプー ラウリル硫酸ナトリウム アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン マルチトールモノ(1−ノニルデシル)エーテルヤシ油
脂肪酸ジェタノールアマイド 香料 EDTA −2Na pt イオン交換水 常法により調製したシャンプーは0℃、25℃、50℃
で1なく安定であった。 [0059] 実施例8 口 紅 (1)   ヒマシ油 (2)  ヘキサデシルアルコール (3)  ラノリン (4)  ミツロウ (5)  オシケライト (6)  キャンデリラロウ (7)  カルナバロウ 1.0 3.0 適量 適量 適量 残余 六方放置しても分離も 重量% 5.0 2.0 10.0 3.0 適量 適量 適量 残余 六方放置しても分離も 重量% 45.0 25.0 4.0 4.0 3.0 6.0 2.0 (8)  マルチトールモノ(1−デシルウンデシル)
エーテル    3.0(9)  酸化防止剤    
                  適 量(10)
防腐剤                      
 適 量(11)酸化チタン            
           2.0(12)赤色202号 
                      0.5
(13)赤色204号               
        2.5(14)赤色227号A1キレ
ート                    2.5
(15)橙色201号               
       0.2(16)香料         
  適量[0060] (製法) (1)〜(10)を加熱攪拌し均一に混ぜる。これに(
11)〜(15)を加え、ロールミルで練り均一に分散
させた後、再び融解して(16)を加え脱泡してから型
に流し込み急冷して固める。固まったものを型から取り
だし、容器に装填する。 この口紅は、皮膚に塗布した場合良好な使用感触で0℃
、25℃、50℃で1力月放置しても分離もなく安定で
あった。 [00613 実施例9 下地クリーム              
     重量%(1)  ステアリン酸      
               0.9(2)  ステ
アリルアルコール                 
1.6(3)  ワセリン             
            3.0(4)  メチルポリ
シロキサン                  2.
4(5)  流動パラフィン            
        7・0(6)  バチルアルコール 
                  1・3(7) 
 マルチトールモノ(1−オクチルドデシル)エーテル
   10.0(8)  防腐剤          
             適 量(9)香料    
       適量(10)カラギーナン      
              適 量(11)グリセリ
ン                     5.0
(12)エタノール                
        7.0(13)  アルブチン   
                     3.0(
14)イオン交換水                
     残 余(15)水酸化カリウム      
               0.1[0062] (製 法) (10)〜(14)を溶解し加熱攪拌後、(15)を添
加し水相とする。(1)〜(9)を加熱溶解し油相路す
る。水相に油相を徐々に加えて乳化し、冷却し下地クリ
ームを得た。この下地クリームはコクある良好な使用感
であった。また0℃、25℃、50℃で1力月放置して
も分離もなく安定であった。 [0063] 実施例10  乳化ファンデーション        
       重量%(1)1.3−ブチレングリコー
ル                4.5(2)  
ベントナイト                   
     1・1(3)  マルチトールモノ(1−ペ
ンチルトリデシル)エーテル   0.1(4)  水
酸化カリウム                   
  0.1(5)   ワセリン          
                2.2(6)  流
動パラフィン                   
  11・0(7)  セタノール         
               2.5(8)  モノ
オレイルグリセリルエーテル            
−2,5(9)   ミリスチン酸イソプロピル   
              2.5(10)防腐剤 
                       適 
量(11)香料            適量(12)
  ビタミンA                  
        □・3(13)疎水化処理調合粉末*
*                  10.0(1
4)イオン交換水                 
    残 余**酸化チタン8、カオリン5、タルク
6、酸化鉄1を混合し、ジメチルポリシロキサンを用い
て常法により疎水化処理したもの[0064] 25℃、50℃で1力月放置しても分離もなく安定であ
った。 [0065] (1)  ステアリン酸              
      2.0(2)  セチルアルコール   
              0.8(3)  スクア
ラン                    10・
0(4)  ワセリン               
        2.0(5)  マルチトールモノパ
ルミチルエーテル         1.0(6)  
ラノリン                     
 2.0(7)  酢酸α−トコフェロール     
          0.05(8)香料      
     適量(9)  プロピレングリコール   
             5.0(10)  フルク
トース                      
1.0(11)トリエタノールアミン        
          1.0(12)カルボキシビニル
ポリマー              0.1(13)
イオン交換水                   
残 余[0066] (1)〜(8)を70〜75℃にて加熱溶解する。(9
)〜(13)を70〜75℃にて加熱溶解し、攪拌を続
けながらこれに前記(1)〜(8)の混合物を徐々に添
加し乳化させる。さらに、乳化機にて処理後30℃まで
冷却し水中油型乳液を得た。 この乳液は皮膚に塗布した場合コクある使用感であった
。また0℃、25℃、50℃で1力月放置しても分離も
なく安定であった。 [0067] 実施例12  化粧水               
         重量%肺臓抽出物        
                   0.5プロピ
レングリコール オレイルアルコール 合成例1で得られたマルチトールモノミリスチルエーテ
ルエタノール 香料 エチルパラベン イオン交換水 ビタミンC配糖体 (製法) 常法により調製した。 [0068] 実施例13  化粧水 アルギニン プロピレングリコール オレイルアルコール 合成例で得られたマルチトールモノ(1−へキシルオク
チル)エーテル エタノール サイコサポニン 香料 エチルパラベン イオン交換水 (製 法) 常法により調製した。 [0069] 実施例14  シャンプー ラウリル硫酸ナトリウム アシルメチルタウリン マルチトールモノ(1−ノニルデシル)エーテル重量% 5.0 2.0 10.0 4.0 0.1 1.5 10.0 適量 適量 残余 0.3 重量% 0.3 4.0 0.1 1.5 10.0 0.2 適量 適量 残余 モノアルキルホスフェート 3.0 香 料 適 Eヨ l【 DTA Na 適 Eヨ r イオン交換水 残 余 常法により調製したシャンプーは0℃、25℃、50℃
で1力月放置しても分離もなく安定であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式化1で、表されるマルチトール
    脂肪族エーテルを含有することを特徴とする皮膚外用剤
    。 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中Aはマルチトールからn個の水酸基を除
    いた残基、R^1及びR^2は水素原子、炭素数1〜2
    0のアルキル基または分枝アルキル基で、nは1〜5の
    整数。)
JP41234590A 1989-12-21 1990-12-20 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP2962366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41234590A JP2962366B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-20 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-331871 1989-12-21
JP33187189 1989-12-21
JP41234590A JP2962366B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-20 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108713A true JPH04108713A (ja) 1992-04-09
JP2962366B2 JP2962366B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=26573991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41234590A Expired - Lifetime JP2962366B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-20 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962366B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624957A (ja) * 1992-07-13 1994-02-01 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002179553A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 皮膚洗浄剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624957A (ja) * 1992-07-13 1994-02-01 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002179553A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 皮膚洗浄剤組成物
JP4551557B2 (ja) * 2000-12-08 2010-09-29 阪本薬品工業株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962366B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166372B1 (ko) 지용성 n-장쇄 아실 산성 아미노산 에스테르, 이의 혼합물 및 이를 함유한 향료 화장품
EP0538764B1 (en) N-long chain acyl neutral amino acid esters; and cosmetics and pharmaceutical preparation containing the same
JP3424930B2 (ja) N−アシルグルタミン誘導体
JPH108049A (ja) 抗酸化剤組成物
EP0638086A4 (en) ALCOXYLATED METHYL GLUCOSIDE BENZUCATE ESTERS.
JPH03258740A (ja) 液体油、その製造法及びこれを含有する化粧料
JPH04270212A (ja) 皮膚外用剤
JPH04108713A (ja) 皮膚外用剤
JP5236335B2 (ja) ラノスタ−8−エン誘導体およびこれらを含有する皮膚外用剤
JP4762477B2 (ja) 皮膚外用剤
EP2813208B1 (en) Ascorbic acid derivative composition and method for producing same, ascorbic acid derivative solution, and external preparation for skin
JPH04169512A (ja) 皮膚外用剤
JPH11236319A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH025770B2 (ja)
JPH08269077A (ja) β−ヒドロキシアルキルグリコシド及びそれを含有する皮膚外用剤及び洗浄剤組成物
JPH0519526B2 (ja)
JP4011247B2 (ja) 化粧料
JP2750748B2 (ja) 化粧料
JP3271828B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH1135443A (ja) 保湿剤、肌あれ改善剤及び皮膚外用剤
JPH0812522A (ja) メラニン生成阻害剤及び皮膚外用剤
JPH10147514A (ja) 化粧料
JPH01172311A (ja) 皮膚外用剤
JPH04270298A (ja) 糖桂皮酸誘導体及び紫外線吸収剤
JPH06256374A (ja) 末端還元4糖ヒドロキシアルキルエーテル及びそれを含有する皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990721