JPH04108313U - 作業補助アーム - Google Patents

作業補助アーム

Info

Publication number
JPH04108313U
JPH04108313U JP1654991U JP1654991U JPH04108313U JP H04108313 U JPH04108313 U JP H04108313U JP 1654991 U JP1654991 U JP 1654991U JP 1654991 U JP1654991 U JP 1654991U JP H04108313 U JPH04108313 U JP H04108313U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
gripping
arm
bending
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1654991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553382Y2 (ja
Inventor
健次郎 根塚
Original Assignee
株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイチコーポレーシヨン filed Critical 株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority to JP1991016549U priority Critical patent/JP2553382Y2/ja
Publication of JPH04108313U publication Critical patent/JPH04108313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553382Y2 publication Critical patent/JP2553382Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業補助アームを、把持した対象物をそのま
ま移動させることができ、また、一定位置における対象
物の把持(支持)および取外しを繰り返してできるよう
にする。 【構成】 屈伸動自在な関節部3hを介して延びるアー
ム状部材3の先端に、対象物の把持・開放作動を行う把
持部5を取付け、また、上記関節部3hの屈伸動を関節
規制手段により規制できるように構成するとともに、把
持用操作手段21により、把持部5の把持・開放作動を
制御できる一方、関節規制用操作手段22により、関節
規制手段による関節部3hの屈伸動規制を実行・解除で
きるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、作業の補助等に用いられ、対象物を把持しながら支持する作業補助 アームに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、高所における電線(作業対象物)の張替え工事においては、工事者( 以下、作業者という)は高所作業車の作業台に搭乗しながら古い電線の切断作業 や新しい電線の接続作業を行うのであるが、電柱間に張架された電線をそのまま 切断したのでは、切断後の電線は電柱上から垂れ下がった状態となってしまいそ の後の処理等に手間がかかるため、切断前後においては電線をその切断予定部分 両側において支持しておく必要がある。一方、電線の接続を行う場合でも、接続 前後にわたって、各電線をその接続予定部分両側において支持しておくとスムー ズに接続作業を行うことができる。 ところが、電線の切断や接続には、カッタや圧着具といった工具が必要であり 、作業者の片手はそれら工具を持つためにふさがってしまうため、作業者の両手 をもって上記のような電線における切断・接続部の両側での支持ができない。 そこで、アーム状部材の先端部に、電線を把持できる把持部を取り付けてなり 、作業者の代わりにその電線を把持できるようにした作業補助アームを用い、そ の基端部を上記作業台に固定することにより、その作業補助アームによって電線 における切断予定部分または接続予定部分の一方を支持するとともに、作業者の あいている片方の手により他方を支持しながら上記切断・接続作業を行うように している。 なお、このような作業補助アームでは、アーム状部材における一または二以上 の屈伸動自在な関節部を設けるとともに、それら関節部の屈伸動を規制できるよ うにした関節規制手段を設け、作業に応じてアーム状部材の屈伸形状および把持 部の位置を設定できるようにしている。 ここで、このような作業補助アームにおいて、把持部の把持・開放作動と、関 節規制手段の規制作動の実行・解除が連動するようにして、一つの操作で電線の 支持実行と支持解除を行えるようにすることも考えられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような作業補助アームにおいては、例えば、把持部によ り把持された電線を一旦作業者の手前側に引き寄せ、再び元の位置に押し戻すと いうような場合、または、把持部を一定の位置に保持したままその把持部の把持 対象物を順次交換していくような場合にも対応できるようなものに対する要請が 強い。
【0004】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであり、把持した対象物をそ のまま移動させることができ、また、一定位置における対象物の把持(支持)お よび取外しを繰り返してできるようにした作業補助アームを提供することを目的 としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案の作業補助アームは、屈伸動自在な関節 部を介して延びるアーム状部材の先端に、対象物の把持・開放作動を行う把持部 を取付け、また、上記関節部の屈伸動を関節規制手段により規制できるように構 成するとともに、把持用操作手段により、把持部の把持・開放作動を制御できる 一方、関節規制用操作手段により、関節規制手段による関節部の屈伸動規制を実 行・解除できるように構成している。
【0006】
【作用】
このような作業補助アームでは、把持用操作手段を把持作動側に保持して、関 節規制用操作手段を規制作動の解除側に操作することにより、把持部に対象物を 把持させたままその対象物を移動させることができる。また関節規制用操作手段 を規制作動の実行側に保持して、把持用操作手段を操作することにより、一定の 位置における対象物の支持(取付け)・取外しを繰り返すことができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の好ましい実施例について図面を参照しながら説明する。 本考案に係る作業補助アームを高所における電線張替え工事の一工程としての 電線の切断作業に用いた場合を図1に示している。 この作業補助アーム1は、3本の長手部材3aが、2つの関節部3h、3hを 介して長手方向に連結されて延び、さらに最先端部にも関節部3hを備えてなる アーム状部材3と、その最先端部の関節部3hを介してアーム状部材3に取り付 けられ、電線(対象物)Lの把持・開放作動を行う把持部5とから構成されてい る。なお、アーム状部材3の最基端部は、高所作業車(図示せず)における作業 台Bの側面上部に、固定台6を介して固定されている。
【0008】 各関節部3h(最先端部の関節部3hを除く)は、図2に詳しく示すように、 先端側の長手部材3aの基端部に形成された球状部4aを、基端側の長手部材3 aの先端部分に取り付けられた先すぼみ形状部材4bの先端側内壁と、その先す ぼみ形状部材4bの下部に内蔵され、ばね4c(基端側の長手部材3aの先端部 に内蔵されている)の付勢力により球状部4aを持ち上げるようにその下側表面 に強く押し付けられる皿部材4dとにより保持するよう構成されている。 なお、上記皿部材4dとばね4cとが、請求項に記載した「関節規制手段」に 相当する。即ち、球状部4aが、皿部材4dとの大きな摩擦によってその回転摺 動が規制されることにより、各長手部材3aの屈伸動が規制され、アーム状部材 3はそのときの屈伸形状に保持されるのである。また、最先端部の関節部3hも 同様に構成されており、こうして形状が定まった作業補助アーム1により、把持 部5が把持した電線Lを持ち上げるようにして支持することができる。
【0009】 ただし、上記「関節規制手段」による球状部4aの回転摺動、つまりは各関節 部3hの屈伸動の規制は、各関節部3hに設けられた規制解除機構10によって 解除することができる。この規制解除機構10は、図2に示すように、上記基端 側の長手部材3aの先端部に内蔵され、そのピストンロッドの先端部が上記皿部 材4dの下面に取り付けられた規制解除シリンダ(空圧または油圧式シリンダ) 11から構成されている。 この規制解除機構10では、規制解除シリンダ11を縮小作動させることによ り、皿部材4dが上記球状部4aから離れるため、球状部4aはフリーな状態と なり、関節部3hは自在に屈伸動することができるようになる。こうしてアーム 状部材3の屈伸形状等を変えることができる。なお、規制解除シリンダ11は、 その縮小作動を解除すると、上記ばね4cの付勢力によって伸長され、これによ り、皿部材4dは再び球状部4aに押し付けられ、関節部3hの屈伸動が規制さ れる。
【0010】 また、この作業補助アーム1における把持部5の側面には、把持用操作スイッ チ21と、関節規制用操作スイッチ22とが並んで取り付けられている。
【0011】 把持用操作スイッチ21は、把持部5の把持・開放作動を制御するためのもの である。ただし、この把持用操作スイッチ21は、例えば、まず、これをオン操 作すると把持部5が把持作動し、オフにしても把持部5はそのときの把持状態に 保持され、再度オン操作すると把持部5が開放作動するようになっている。
【0012】 関節規制用操作スイッチ22は、規制解除シリンダ11の伸長許容・縮小作動 、つまりは上記「関節規制手段」による関節部3hの屈伸動規制の実行・解除を 行わせるためのものである。ただし、この関節規制用操作スイッチ22は、例え ば、まず、これをオン操作すると各規制解除シリンダ11が縮小作動し(各関節 部3hはフリー状態となる)、オフにしても各規制解除シリンダ11は縮小作動 状態に保持され、再度オン操作すると各規制解除シリンダ11が伸長される(各 関節部3hは屈伸動規制状態となる)ようになっている。 なお、関節規制用操作スイッチ22は、作業者が把持部5を掴みながら操作で きるよう取り付けられている。
【0013】 このように構成された作業補助アーム1を用いて作業を行う場合において、例 えば、切断後に、把持部5により把持されいてる電線L′を一旦作業者の向い側 にどけておきたいときは、把持部5を掴みながら関節規制用操作スイッチ22を オン操作することにより、上記把持状態のまま電線L′を所望の位置に移動させ ることができる。そして、再度関節規制用操作スイッチ22をオン操作すること により、移動された電線L′はその位置において支持される。 また、このような電線張り替え工事以外に、例えば、複数の対象物の組立・加 工等を行う場合において、適当な位置に把持部5を位置さるべく各関節部3hを 屈伸動規制状態としたまま、把持用操作スイッチ21のオン操作を繰り返すこと により、把持部5により各対象物を把持させてその対象物を固定し、またそこか ら取外すことを繰り返すことができる。
【0014】 なお、本実施例では、把持部5の側面にのみ把持用操作スイッチ21及び関節 規制用操作スイッチ22を設けたが、これらに相当するスイッチを、それらのほ かにアーム状部材3の中間部(いずれかの長手部材3aの側面)に配設すること により、より作業性を向上させることができる。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、本考案の作業補助アームを用いれば、関節規制用操作手段の操 作を通じて対象物を把持部に把持させたまま移動させ、かつその移動先において 支持させることができ、また、関節部の屈伸動規制を実行して把持部を一定位置 に固定した状態で、把持用操作手段の操作を通じて把持部に把持・開放作動を行 わせて、上記一定位置での対象物の把持(支持)・取り外しを繰り返すことがで きるので、きわめて利用価値の高い作業補助アームを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る作業補助アームの斜視図である。
【図2】上記作業補助アームにおける関節部の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 作業補助アーム 3 アーム状部材 3h 関節部 4c ばね 4d 皿部材 5 把持部 11 規制解除シリンダ 21 把持用操作スイッチ 22 関節規制用操作スイッチ B 作業台 L 電線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屈伸動自在な関節部を介して延びるアーム
    状部材と、このアーム状部材の先端に取り付けられ、対
    象物の把持・開放作動を行う把持部と、前記関節部の屈
    伸動を規制する関節規制手段と、前記把持部の把持・開
    放作動を制御するための把持用操作手段と、前記関節規
    制手段による前記関節部の屈伸動規制を実行・解除させ
    るための関節規制用操作手段とから構成されたことを特
    徴とする作業補助アーム。
JP1991016549U 1991-02-27 1991-02-27 作業補助アーム Expired - Fee Related JP2553382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016549U JP2553382Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 作業補助アーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016549U JP2553382Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 作業補助アーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108313U true JPH04108313U (ja) 1992-09-18
JP2553382Y2 JP2553382Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=31903538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991016549U Expired - Fee Related JP2553382Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 作業補助アーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553382Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412671B1 (ja) * 2018-07-31 2018-10-24 株式会社 磨研 手工具持ち手用継手

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484174A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Hitachi Medical Corp Locking device for rotary member
JPS60135107U (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 株式会社トプコン 医用機器支持装置
JPH02114308U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484174A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Hitachi Medical Corp Locking device for rotary member
JPS60135107U (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 株式会社トプコン 医用機器支持装置
JPH02114308U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412671B1 (ja) * 2018-07-31 2018-10-24 株式会社 磨研 手工具持ち手用継手
JP2020019093A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社 磨研 手工具持ち手用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553382Y2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205076B1 (ja) 掴線器
JP2005511334A5 (ja)
WO2017119149A1 (ja) 掴線器
JP7235480B2 (ja) 高所作業車の間接活線工具支持装置
JPH0624468U (ja) リール固定部を有する釣竿
JPH04108313U (ja) 作業補助アーム
KR102637231B1 (ko) 선재 조작 공구, 선재 조작 공구용의 부품, 선재 절분 방법 및 선재 접속 방법
TWI650158B (zh) 手腕驅動之輔具
WO2022102562A1 (ja) 活線振分工具用の電線保持具及び活線振分方法
JP7154965B2 (ja) 高所作業車の間接活線工具支持装置
JP2007083339A (ja) 開閉型工具用自動開閉構造
JP4200304B2 (ja) 荷重取扱装置の操作グリップ
JPH04130289U (ja) 作業補助アーム
JP3032582U (ja) コントロールレバーの握り部
JPH04122592U (ja) 高所作業車の補助アーム
JP2560513Y2 (ja) リールシート
IT1309275B1 (it) Testa di presa per l' afferramento, la traslazione ed il rilascio dioggetti di varia forma
JPH0360810U (ja)
JPH0567489U (ja) 把持装置
JPH073768Y2 (ja) 角度切換え式把持スティック
JPH0427697Y2 (ja)
JPH0451061Y2 (ja)
JP3125363U (ja) スコップ等の補助具
JPH0633896U (ja) 作業台固定装置
JPH0840689A (ja) 産業用マニプレータのキャビン構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees