JPH0410733Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0410733Y2 JPH0410733Y2 JP704188U JP704188U JPH0410733Y2 JP H0410733 Y2 JPH0410733 Y2 JP H0410733Y2 JP 704188 U JP704188 U JP 704188U JP 704188 U JP704188 U JP 704188U JP H0410733 Y2 JPH0410733 Y2 JP H0410733Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- conveyor
- stems
- leaves
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 56
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 16
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000155437 Raphanus sativus var. niger Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、根菜用茎葉結束機に係り、特に根菜
を連続的に結束することのできる根菜用茎葉結束
機に関する。
を連続的に結束することのできる根菜用茎葉結束
機に関する。
[従来の技術]
一般に、大根等の根菜を収穫後に運搬あるいは
漬物用として天日乾燥する時の便宜を計るため、
その茎葉部を所望の本数毎に紐で結束する必要が
ある。手作業によらずに農作物を結束するにおい
ては、稲などの穀桿を結束する結束機が広く知ら
れている。
漬物用として天日乾燥する時の便宜を計るため、
その茎葉部を所望の本数毎に紐で結束する必要が
ある。手作業によらずに農作物を結束するにおい
ては、稲などの穀桿を結束する結束機が広く知ら
れている。
第11図に示すように、この結束機aは、コン
バイン等に搭載されて使用され、穀桿Aを一方向
Bへ順次搬送しながら、紐Cにより結束して、こ
れを機外へ放出するようになつている。その構成
は、穀桿Aを載置するための台bと、台bの下方
に複動自在に設けられて結束する位置である結束
領域Dへ穀桿Aを搬送するためのパツカcと、結
束領域Dの上方に設けられて紐Cの一端部を挟持
すると共に紐Cを切断するための刃を有した紐ホ
ルダdと、紐ホルダdの搬送方向B後方に近接し
て設けられ紐Cを結ぶための結節嘴eと、台bの
下方に展開自在に設けられ結束領域Dに紐Cを供
給するためのニードルfと、結束領域Dの進行方
向B前方側に突出して台bの下方に揺動自在に設
けられたT突起gと、紐ホルダdの上方に揺動自
在に設けられ、結束された穀桿Aを機外へ放出す
るための放出アームhとから成る。
バイン等に搭載されて使用され、穀桿Aを一方向
Bへ順次搬送しながら、紐Cにより結束して、こ
れを機外へ放出するようになつている。その構成
は、穀桿Aを載置するための台bと、台bの下方
に複動自在に設けられて結束する位置である結束
領域Dへ穀桿Aを搬送するためのパツカcと、結
束領域Dの上方に設けられて紐Cの一端部を挟持
すると共に紐Cを切断するための刃を有した紐ホ
ルダdと、紐ホルダdの搬送方向B後方に近接し
て設けられ紐Cを結ぶための結節嘴eと、台bの
下方に展開自在に設けられ結束領域Dに紐Cを供
給するためのニードルfと、結束領域Dの進行方
向B前方側に突出して台bの下方に揺動自在に設
けられたT突起gと、紐ホルダdの上方に揺動自
在に設けられ、結束された穀桿Aを機外へ放出す
るための放出アームhとから成る。
ニードルfは、先端部に紐Cの他端側を摺動自
在に保持する円弧状部材iと、これを支持するア
ームjとから形成されており、先端部が紐ホルダ
dおよび結節嘴eの上方まで展開し得るようにな
つている。また、紐ホルダdと結節嘴eとには、
その上端にそれぞれ歯車が備えられており、これ
らに噛合する駆動歯車kが設けられている。この
駆動歯車kは、紐ホルダdと結節嘴eとをそれぞ
れの軸廻りに適宜間欠回転させて、供給された紐
Cを結節および挟持・切断するようになつてい
る。
在に保持する円弧状部材iと、これを支持するア
ームjとから形成されており、先端部が紐ホルダ
dおよび結節嘴eの上方まで展開し得るようにな
つている。また、紐ホルダdと結節嘴eとには、
その上端にそれぞれ歯車が備えられており、これ
らに噛合する駆動歯車kが設けられている。この
駆動歯車kは、紐ホルダdと結節嘴eとをそれぞ
れの軸廻りに適宜間欠回転させて、供給された紐
Cを結節および挟持・切断するようになつてい
る。
この構成によつて、穀桿Aは先端が略楕円軌道
を描くようなパツカcの複動によつて台b上を結
束領域Dまで順次搬送される。この結束領域Dに
は紐Cが略上下方向に横断されて供給されてお
り、その端部は紐ホルダdによつて挟持されてい
る。このため、結束される穀桿Aの搬送方向B前
方側は、紐Cにより囲まれると共に、T突起gに
当接する。結束領域Dに所定量の穀物桿Aが入る
と、ニードルfがその穀桿Aの後方側から上方へ
と紐Cを繰り出しながら移動し、この他端側を結
節嘴eおよび紐ホルダdへ折り返して保持させ、
ループ状に形成して穀桿Aを包囲する。同時にア
ームjの前方側端部がT突起gとの間に穀桿Aを
挾んで圧縮し、結束可能な密度にまとめる。そし
て結節嘴eがこの穀桿Aの頂部付近で結節した
後、紐ホルダdが刃によつて結節位置の他端側を
切断する。結束された穀桿Aは放出アームhによ
り機外へ放出される。このように穀桿は略自動的
に結束される。
を描くようなパツカcの複動によつて台b上を結
束領域Dまで順次搬送される。この結束領域Dに
は紐Cが略上下方向に横断されて供給されてお
り、その端部は紐ホルダdによつて挟持されてい
る。このため、結束される穀桿Aの搬送方向B前
方側は、紐Cにより囲まれると共に、T突起gに
当接する。結束領域Dに所定量の穀物桿Aが入る
と、ニードルfがその穀桿Aの後方側から上方へ
と紐Cを繰り出しながら移動し、この他端側を結
節嘴eおよび紐ホルダdへ折り返して保持させ、
ループ状に形成して穀桿Aを包囲する。同時にア
ームjの前方側端部がT突起gとの間に穀桿Aを
挾んで圧縮し、結束可能な密度にまとめる。そし
て結節嘴eがこの穀桿Aの頂部付近で結節した
後、紐ホルダdが刃によつて結節位置の他端側を
切断する。結束された穀桿Aは放出アームhによ
り機外へ放出される。このように穀桿は略自動的
に結束される。
この結束機aを根菜の茎葉部結束にそのまま適
用すると、茎葉部が穀桿よりも脆いため、パツカ
cとT突起gとニードルfのアームjとで行なわ
れる押圧により切断され、結束不能となる。
用すると、茎葉部が穀桿よりも脆いため、パツカ
cとT突起gとニードルfのアームjとで行なわ
れる押圧により切断され、結束不能となる。
このため、作業者の手によつて茎葉部を押えて
おき、押圧作用を有しない結束機を作動させて、
茎葉部を結束する茎葉結束機の提案(実公昭57−
42264号公報、他)がなされている。
おき、押圧作用を有しない結束機を作動させて、
茎葉部を結束する茎葉結束機の提案(実公昭57−
42264号公報、他)がなされている。
第12図に示すように、この結束機lは、機枠
m上に高低差を有する水平な受板nの間に傾斜板
oを設け、その途中を結束領域Dとする結束手段
pを設けている。傾斜板oの下方にはT突起およ
びパツカは設けられておらず、ニードルqのアー
ムrは結束領域Dへ押動しないように形成されて
いる。また、機枠mと受板nとの間には、駆動手
段sが設けられており、結束機lの上方に備えら
れた操作桿tによりクラツチ(図示せず)を入断
して、ニードルq、紐ホルダd、結節嘴eを各々
作動開始あるいは停止させるようになつている。
m上に高低差を有する水平な受板nの間に傾斜板
oを設け、その途中を結束領域Dとする結束手段
pを設けている。傾斜板oの下方にはT突起およ
びパツカは設けられておらず、ニードルqのアー
ムrは結束領域Dへ押動しないように形成されて
いる。また、機枠mと受板nとの間には、駆動手
段sが設けられており、結束機lの上方に備えら
れた操作桿tによりクラツチ(図示せず)を入断
して、ニードルq、紐ホルダd、結節嘴eを各々
作動開始あるいは停止させるようになつている。
従つて根菜Eは、作業者の手によつて受板n上
から傾斜板oに沿つて滑り降ろされ、結束領域D
に至ると、操作桿が操作され、公知の前述した作
用により茎葉部が結束される。結束された根菜E
は、低所側の受板n上に自重により落下し、機外
へ放出されることになる。このように、この結束
機lによると、茎葉部は適度に押し付けられるこ
とがなく、機械結束される。
から傾斜板oに沿つて滑り降ろされ、結束領域D
に至ると、操作桿が操作され、公知の前述した作
用により茎葉部が結束される。結束された根菜E
は、低所側の受板n上に自重により落下し、機外
へ放出されることになる。このように、この結束
機lによると、茎葉部は適度に押し付けられるこ
とがなく、機械結束される。
[考案が解決しようとする問題点]
ところで、上記提案においては、根菜Eの結束
領域Dへの搬入、紐Cをかける前の茎葉部の拘
束、結束手段pの起動および停止等を一連の手作
業として行なうことになる。従つてこれらを一人
で行なわざるを得ず、作業能率が悪い上に、作業
者の疲労を招き易いという問題があつた。
領域Dへの搬入、紐Cをかける前の茎葉部の拘
束、結束手段pの起動および停止等を一連の手作
業として行なうことになる。従つてこれらを一人
で行なわざるを得ず、作業能率が悪い上に、作業
者の疲労を招き易いという問題があつた。
また、片手で根部を押え、茎葉部をニードルq
と結節嘴eとの間に供給されている結束領域D内
の紐Cに支持させながら、ニードルqを上方へ展
開させることとなり、作業者の安全性に問題があ
る。
と結節嘴eとの間に供給されている結束領域D内
の紐Cに支持させながら、ニードルqを上方へ展
開させることとなり、作業者の安全性に問題があ
る。
さらに、駆動手段sは、常時運転されており、
操作桿tに誤つて接触するなどの誤操作がある
と、結束手段pが空作動し、結節嘴eおよび紐ホ
ルダdに紐Cが巻き付いて結束不能となつたり、
破損が生ずるおそれがある。
操作桿tに誤つて接触するなどの誤操作がある
と、結束手段pが空作動し、結節嘴eおよび紐ホ
ルダdに紐Cが巻き付いて結束不能となつたり、
破損が生ずるおそれがある。
そこで、本出願人は、これらの問題点を解決す
べく先に実願昭62−77592号において根菜用茎葉
結束機を提案しており、本出願はこれを更に改良
するものである。
べく先に実願昭62−77592号において根菜用茎葉
結束機を提案しており、本出願はこれを更に改良
するものである。
本考案は上記問題点を有効に解決すべく創案さ
れたものであり、根菜を自動的に搬出して結束す
ることを可能にすると共に、根菜の茎葉部を確実
に補足し、結束ミスを未然に防止し得る根菜用茎
葉結束機を提供することを目的とする。
れたものであり、根菜を自動的に搬出して結束す
ることを可能にすると共に、根菜の茎葉部を確実
に補足し、結束ミスを未然に防止し得る根菜用茎
葉結束機を提供することを目的とする。
[問題を解決するための手段]
本考案は、根菜を搬送方向に対して横断させて
茎葉部を一側部から延出させて載置して搬送する
ためのコンベアと、該コンベアの途中に設けら
れ、コンベアの側部から延出されて搬送される茎
葉部を、その搬送方向前方から結束用紐を横切る
ように供給して結束するための結束手段と、上記
コンベアの側方に所定高さに位置され、上記コン
ベアの側方に延出されて搬送される茎葉部を上記
結束手段に案内するためのガイド板と、上記コン
ベアの側方に並行に掛け渡され、上記コンベアと
同期して移動する列のチエーンと、そのチエーン
上にその移動方向に所定の間隔を隔てて上記コン
ベアから延出される茎葉部の側部に平行に複数配
列されると共に上記ガイド板よりも上方に延出さ
れ、上記結束手段から供給させて搬送方向前方に
横切つた結束用紐に茎葉部を整列させて押付ける
ための移動突起とを備えたものである。
茎葉部を一側部から延出させて載置して搬送する
ためのコンベアと、該コンベアの途中に設けら
れ、コンベアの側部から延出されて搬送される茎
葉部を、その搬送方向前方から結束用紐を横切る
ように供給して結束するための結束手段と、上記
コンベアの側方に所定高さに位置され、上記コン
ベアの側方に延出されて搬送される茎葉部を上記
結束手段に案内するためのガイド板と、上記コン
ベアの側方に並行に掛け渡され、上記コンベアと
同期して移動する列のチエーンと、そのチエーン
上にその移動方向に所定の間隔を隔てて上記コン
ベアから延出される茎葉部の側部に平行に複数配
列されると共に上記ガイド板よりも上方に延出さ
れ、上記結束手段から供給させて搬送方向前方に
横切つた結束用紐に茎葉部を整列させて押付ける
ための移動突起とを備えたものである。
[作用]
コンベアは、根菜を、その茎葉部を結束手段側
に延出させて順次搬送する。結束手段は、結束用
紐を搬送方向前方から横切るように結束領域内に
供給しておく。移動突起は、所望の本数毎に茎葉
部を結束領域内の紐で押し付けて、結束可能な状
態にする。
に延出させて順次搬送する。結束手段は、結束用
紐を搬送方向前方から横切るように結束領域内に
供給しておく。移動突起は、所望の本数毎に茎葉
部を結束領域内の紐で押し付けて、結束可能な状
態にする。
[実施例]
以下、本考案の実施例を、添付図面に従つて説
明する。
明する。
第1図および第2図は、本考案に係る根菜用茎
葉結束機の一実施例を示したものであり、この根
菜用茎葉結束機は根菜Eを載置してこれを一方向
Bに搬送するためのコンベア1と、コンベア1の
途中に設けられ、コンベア1により搬送される根
菜Eの茎葉部Fで結束するための結束手段2と、
その茎葉部Fを結束手段2に案内するガイド板3
と、コンベア1の側方に並行に掛け渡されるチエ
ーン4と、このチエーン4に適宜間隔毎に設けら
れた移動突起5と、根菜Eが結束手段2により結
束される領域である結束領域Dに入つたか否かを
判別して、結束手段2を作動させるための判別手
段6とにより構成されている。
葉結束機の一実施例を示したものであり、この根
菜用茎葉結束機は根菜Eを載置してこれを一方向
Bに搬送するためのコンベア1と、コンベア1の
途中に設けられ、コンベア1により搬送される根
菜Eの茎葉部Fで結束するための結束手段2と、
その茎葉部Fを結束手段2に案内するガイド板3
と、コンベア1の側方に並行に掛け渡されるチエ
ーン4と、このチエーン4に適宜間隔毎に設けら
れた移動突起5と、根菜Eが結束手段2により結
束される領域である結束領域Dに入つたか否かを
判別して、結束手段2を作動させるための判別手
段6とにより構成されている。
また根菜用茎葉結束機は走行車輪7を有した機
械本体8上に設けられ、この機械本体8にはコン
ベア1、移動突起5および結束手段2を適宜駆動
させるための駆動手段9が備えられている。
械本体8上に設けられ、この機械本体8にはコン
ベア1、移動突起5および結束手段2を適宜駆動
させるための駆動手段9が備えられている。
具体的にはコンベア1は、駆動および従動ロツ
ド10,11間に張架された無端平ベルトにより
形成されると共に、機械本体8上面のほぼ半分を
覆うようにその長手方向に沿つて設けられてい
る。コンベア1を除く機械本体8上には、鋼板に
よつて形成された受板12が覆つており、この受
板12とコンベア1との間には適宜間〓13が形
成されている。またコンベア1は、根菜Eの根部
Gを搬送方向Bに対して横断するように載置させ
るのに十分な幅を有しており、その一側部14か
ら、即ち受板12に臨む側から茎葉部Fを延出さ
せながら搬送できるようになつている。
ド10,11間に張架された無端平ベルトにより
形成されると共に、機械本体8上面のほぼ半分を
覆うようにその長手方向に沿つて設けられてい
る。コンベア1を除く機械本体8上には、鋼板に
よつて形成された受板12が覆つており、この受
板12とコンベア1との間には適宜間〓13が形
成されている。またコンベア1は、根菜Eの根部
Gを搬送方向Bに対して横断するように載置させ
るのに十分な幅を有しており、その一側部14か
ら、即ち受板12に臨む側から茎葉部Fを延出さ
せながら搬送できるようになつている。
また、結束手段2は、公知の結束部15および
紐供給部16により形成されると共に、これらを
連係して駆動させるための駆動部17が機械本体
8の側部18に有しており、その結束部15を受
板12の上方に延出された連結腕19により支持
されている。また、結束部15は、間〓13の上
方に設けられると共に、その結束部15とその下
方に設けられた紐供給部16との間には結束領域
Dが形成され、この結束領域Dにおいては結束部
15は結束用紐Cを、茎葉部Fに対して搬送方向
B前方から横切るように供給すると共に、駆動部
17内に備えられたクラツチ(図示せず)が入れ
られたときに、その後方へ折り返し、結束してか
ら、その結束用紐Cを切断するようになつてい
る。
紐供給部16により形成されると共に、これらを
連係して駆動させるための駆動部17が機械本体
8の側部18に有しており、その結束部15を受
板12の上方に延出された連結腕19により支持
されている。また、結束部15は、間〓13の上
方に設けられると共に、その結束部15とその下
方に設けられた紐供給部16との間には結束領域
Dが形成され、この結束領域Dにおいては結束部
15は結束用紐Cを、茎葉部Fに対して搬送方向
B前方から横切るように供給すると共に、駆動部
17内に備えられたクラツチ(図示せず)が入れ
られたときに、その後方へ折り返し、結束してか
ら、その結束用紐Cを切断するようになつてい
る。
また、結束部15の下方には根菜Eの茎葉部F
を紐供給部16に案内するためのガイド板3が設
けられる。
を紐供給部16に案内するためのガイド板3が設
けられる。
このガイド板3は連結腕19に直角に交わる立
上がりフレーム20に設けられると共に、第2図
および第3図に示すように、根菜Eの搬送方向に
沿つて所定高さに位置されており、このガイド板
3にはその搬送方向後方側に上向きに反り返され
た根菜導入部21が形成されると共に、搬送方向
前方に平坦状のガイド部22が形成されている。
上がりフレーム20に設けられると共に、第2図
および第3図に示すように、根菜Eの搬送方向に
沿つて所定高さに位置されており、このガイド板
3にはその搬送方向後方側に上向きに反り返され
た根菜導入部21が形成されると共に、搬送方向
前方に平坦状のガイド部22が形成されている。
また、根菜Eを搬送するコンベア1の側方には
これに沿つて所定の間隔を隔ててチエーン4が設
けられ、このチエーン4は本実施例においては互
いに所定距離離間されたローラチエーン23,2
4によつて構成され、これらローラチエーン2
3,24はコンベア1と同期して移動するように
なつており、ローラチエーン23,24の一端に
はそれぞれ駆動ロツド10に連結された一対のス
プロケツト(図示せず)が係合されると共に、他
端側には従動ロツド11を介してスプロケツト2
7,28が係合されるようになつている。
これに沿つて所定の間隔を隔ててチエーン4が設
けられ、このチエーン4は本実施例においては互
いに所定距離離間されたローラチエーン23,2
4によつて構成され、これらローラチエーン2
3,24はコンベア1と同期して移動するように
なつており、ローラチエーン23,24の一端に
はそれぞれ駆動ロツド10に連結された一対のス
プロケツト(図示せず)が係合されると共に、他
端側には従動ロツド11を介してスプロケツト2
7,28が係合されるようになつている。
このローラチエーン23,24には結束手段2
に茎葉部Fを整列させて押し付けるための移動突
起5が設けられる。
に茎葉部Fを整列させて押し付けるための移動突
起5が設けられる。
図示例においてはコンベア1の幅方向に整列さ
れた左右一対の移動突起29,30により構成さ
れ、この移動突起5は連結部材31上に設けられ
ると共に、その連結部材31は第3図に示すよう
に、アタツチメント32,33を介してコンベア
1に対して並行に掛け渡された一対のローラチエ
ーン23,24に移動方向に適宜間隔を隔てて設
けられている。
れた左右一対の移動突起29,30により構成さ
れ、この移動突起5は連結部材31上に設けられ
ると共に、その連結部材31は第3図に示すよう
に、アタツチメント32,33を介してコンベア
1に対して並行に掛け渡された一対のローラチエ
ーン23,24に移動方向に適宜間隔を隔てて設
けられている。
また、移動突起5は互いにコンベア1上に載置
される根菜Eの茎葉部Fを二本あるいは四本等の
所望の本数に区画する間隔を有すると共に、ガイ
ド板3に対してこれより上方に突出する高さを有
しており、その移動突起5の前部は根菜Eの茎葉
部Fを整列させて保持すると共に、ガイド板3と
互いに交差して、その茎葉部Fを結束用紐Cに押
し付けるように構成される。
される根菜Eの茎葉部Fを二本あるいは四本等の
所望の本数に区画する間隔を有すると共に、ガイ
ド板3に対してこれより上方に突出する高さを有
しており、その移動突起5の前部は根菜Eの茎葉
部Fを整列させて保持すると共に、ガイド板3と
互いに交差して、その茎葉部Fを結束用紐Cに押
し付けるように構成される。
判別手段6は、主に根菜感知部34とこの感知
部34に連絡されているクラツチ部35とから成
なり、その感知部34は、コンベア1から所定の
距離だけ隔ててその上方に位置された円板36
と、その円板36を端部において回動自在に支持
する回転腕37と、回転腕37を展開自在に支持
する支持腕38と、回転腕37に一端39が固着
された第一のワイヤ40とにより形成されてい
る。
部34に連絡されているクラツチ部35とから成
なり、その感知部34は、コンベア1から所定の
距離だけ隔ててその上方に位置された円板36
と、その円板36を端部において回動自在に支持
する回転腕37と、回転腕37を展開自在に支持
する支持腕38と、回転腕37に一端39が固着
された第一のワイヤ40とにより形成されてい
る。
円板36は、結束領域Dに近接してその搬送方
向B後方に設けられていると共に、結束領域Dに
入つてくる根菜Eの根部Gに当接して、回転しな
がら上方へ展開されるようになつている。回転腕
37は、上方から見て逆L字形を呈し、連結片4
1を介して支持腕38に適宜重ねられて支持され
ていると共に、円板36側と反対側の端部42に
アーム43およびクレビス44を介して第一のワ
イヤ40をその他端側45へ移動自在に支持して
いる。第一のワイヤ40は、クラツチ部35との
間に張架されており、回動腕37が上方へ展開し
たときに張力が減ぜられるようになつている。
向B後方に設けられていると共に、結束領域Dに
入つてくる根菜Eの根部Gに当接して、回転しな
がら上方へ展開されるようになつている。回転腕
37は、上方から見て逆L字形を呈し、連結片4
1を介して支持腕38に適宜重ねられて支持され
ていると共に、円板36側と反対側の端部42に
アーム43およびクレビス44を介して第一のワ
イヤ40をその他端側45へ移動自在に支持して
いる。第一のワイヤ40は、クラツチ部35との
間に張架されており、回動腕37が上方へ展開し
たときに張力が減ぜられるようになつている。
また、第4図および第5図に示すように、第一
のワイヤ40の他端45は、駆動源46からの駆
動力をコンベア1に伝達するための第一のギヤボ
ツクス47の側板48に支持されたクラツチ部3
5に連結されている。
のワイヤ40の他端45は、駆動源46からの駆
動力をコンベア1に伝達するための第一のギヤボ
ツクス47の側板48に支持されたクラツチ部3
5に連結されている。
このクラツチ部35は、駆動源46から適宜回
転数を減ぜられて伝達された入力軸49の端部5
0に備えられたカム51と、そのカム51に係合
されて上下方向へ揺動自在に支持された第一クラ
ツチアーム52と、その第一クラツチアーム52
の回動軸53に長手方向ほぼ中央部54が枢支さ
れ、さらに係止軸55を介してこれに係合する第
二クラツチアーム56とにより形成されている。
第二クラツチアーム56の係止軸55の位置と反
対側の端部57には、その上下動に応じて結束手
段2の駆動部17に備えられたクラツチを入断す
るための第二のワイヤ58がクレビス59を介し
て固着されている。
転数を減ぜられて伝達された入力軸49の端部5
0に備えられたカム51と、そのカム51に係合
されて上下方向へ揺動自在に支持された第一クラ
ツチアーム52と、その第一クラツチアーム52
の回動軸53に長手方向ほぼ中央部54が枢支さ
れ、さらに係止軸55を介してこれに係合する第
二クラツチアーム56とにより形成されている。
第二クラツチアーム56の係止軸55の位置と反
対側の端部57には、その上下動に応じて結束手
段2の駆動部17に備えられたクラツチを入断す
るための第二のワイヤ58がクレビス59を介し
て固着されている。
また、係止軸55は、第一クラツチアーム52
に穿設された係合穴60と、これに同軸して第二
クラツチアーム56に穿設された貫通穴61とに
進退自在に挿入されるようになつている。そして
先端部62が第二クラツチアーム56側から係合
穴60に侵入したときに、係合穴60の周縁部に
当接して両アーム52,56を一体化するように
なつている。貫通穴61には、圧縮バネ63が設
けられて、係止軸55の侵入方向64への付勢力
を有するようになつている、。係止軸55の後端
部110には、第一のワイヤ40の他端45が連
結しており、円板36に自重によつて回転腕37
が下方に展開したときに、圧縮バネ63の付勢力
に抗して係止軸55を係合穴60から離脱させ
て、両アーム52,56の係合を解除するように
なつている。
に穿設された係合穴60と、これに同軸して第二
クラツチアーム56に穿設された貫通穴61とに
進退自在に挿入されるようになつている。そして
先端部62が第二クラツチアーム56側から係合
穴60に侵入したときに、係合穴60の周縁部に
当接して両アーム52,56を一体化するように
なつている。貫通穴61には、圧縮バネ63が設
けられて、係止軸55の侵入方向64への付勢力
を有するようになつている、。係止軸55の後端
部110には、第一のワイヤ40の他端45が連
結しており、円板36に自重によつて回転腕37
が下方に展開したときに、圧縮バネ63の付勢力
に抗して係止軸55を係合穴60から離脱させ
て、両アーム52,56の係合を解除するように
なつている。
また、第二クラツチアーム56には、側板48
に付設された制限片65に当接して、下方への過
度の回動を制限するための制限片66が備えられ
ている。
に付設された制限片65に当接して、下方への過
度の回動を制限するための制限片66が備えられ
ている。
なお、側板48には、コンベア1をチエン67
を介して駆動するためのスプロケツト68が設け
られており、その回動軸69がボツクス47内の
入力側ギヤ(図示せず)に噛合するようになつて
いる。
を介して駆動するためのスプロケツト68が設け
られており、その回動軸69がボツクス47内の
入力側ギヤ(図示せず)に噛合するようになつて
いる。
次に第6図に示すように、駆動手段9は、車輪
7を駆動させるための第一の駆動系70と、コン
ベア1、移動突起5、および結束手段2をそれぞ
れ駆動させるための第二の駆動系71とにより構
成されている。
7を駆動させるための第一の駆動系70と、コン
ベア1、移動突起5、および結束手段2をそれぞ
れ駆動させるための第二の駆動系71とにより構
成されている。
第一の駆動系70は、駆動源46の出力軸72
から順に、プーリ73、Vベルト74、自在継手
伝動軸75を連結して形成されており、車輪7の
車軸76を支持するミツシヨン77まで順次駆動
力を伝達するようになつている。
から順に、プーリ73、Vベルト74、自在継手
伝動軸75を連結して形成されており、車輪7の
車軸76を支持するミツシヨン77まで順次駆動
力を伝達するようになつている。
第二の駆動系71は、第一のギヤボツクス47
に近接して設けられた第二のギヤボツクス78ま
で第一の駆動系70と同様に、プーリ79、Vベ
ルト80、自在継手伝動軸81により駆動力を伝
達するようになつており、第二のギヤボツクス7
8からさらに結束手段2の駆動部17と、第一の
ギヤボツクス47とへ架設されている。結束手段
2へは、スプロケツト82とチエン83とを設け
ているのに対し、第一ギヤボツクス47へは、駆
動回転数を適宜変更できるように平歯車84,8
5が介設され、更にウオーム減速機86に入力さ
れてから、カツプリング87によつてその入力軸
へ連結するようになつている。
に近接して設けられた第二のギヤボツクス78ま
で第一の駆動系70と同様に、プーリ79、Vベ
ルト80、自在継手伝動軸81により駆動力を伝
達するようになつており、第二のギヤボツクス7
8からさらに結束手段2の駆動部17と、第一の
ギヤボツクス47とへ架設されている。結束手段
2へは、スプロケツト82とチエン83とを設け
ているのに対し、第一ギヤボツクス47へは、駆
動回転数を適宜変更できるように平歯車84,8
5が介設され、更にウオーム減速機86に入力さ
れてから、カツプリング87によつてその入力軸
へ連結するようになつている。
以上、本考案の根菜用茎葉結束機の構成を説明
したが、ここで結束手段2を構成する公知の結束
部15および紐供給部16を第7図に示してお
く。
したが、ここで結束手段2を構成する公知の結束
部15および紐供給部16を第7図に示してお
く。
結束部15は、駆動軸88により回転駆動され
る歯車89と、これに噛合される歯車90,91
を有して適宜間欠回転される結束嘴92および紐
ホルダ93とにより形成されている。また紐供給
部16を形成するニードル94は、そのアーム9
5が回動軸96により回動自在に支持されて、紐
供給箱97から繰り出された結束用紐Cを円弧状
部98の先端に挿通させるようになつている。即
ち、茎葉部Fの前方を横切つて供給される紐C
は、一端が紐ホルダ93に挟持されると共に、そ
の近傍で結束嘴92の嘴部99に保持され、他端
側がニードル94を介して紐供給箱97に繰り出
し自在に収納されている。これら結束部15およ
び紐供給部16は、駆動部17のクラツチが入つ
たときに所定速度で順次作動するように形成され
てあるが。本実施例では、移動突起5が搬送方向
Bに移動されて結束領域Dに達したとき、即ち茎
葉部Fを押し付ける前方端面100が結束嘴92
の略真下に位置したとき、起動するように第一の
ギヤボツクス47にて調整してある。
る歯車89と、これに噛合される歯車90,91
を有して適宜間欠回転される結束嘴92および紐
ホルダ93とにより形成されている。また紐供給
部16を形成するニードル94は、そのアーム9
5が回動軸96により回動自在に支持されて、紐
供給箱97から繰り出された結束用紐Cを円弧状
部98の先端に挿通させるようになつている。即
ち、茎葉部Fの前方を横切つて供給される紐C
は、一端が紐ホルダ93に挟持されると共に、そ
の近傍で結束嘴92の嘴部99に保持され、他端
側がニードル94を介して紐供給箱97に繰り出
し自在に収納されている。これら結束部15およ
び紐供給部16は、駆動部17のクラツチが入つ
たときに所定速度で順次作動するように形成され
てあるが。本実施例では、移動突起5が搬送方向
Bに移動されて結束領域Dに達したとき、即ち茎
葉部Fを押し付ける前方端面100が結束嘴92
の略真下に位置したとき、起動するように第一の
ギヤボツクス47にて調整してある。
なお、ガイド板3にはその搬送方向前方側に位
置されて切欠部101が形成され、この切欠部1
01にはニードル94が通過するようになつてい
る。
置されて切欠部101が形成され、この切欠部1
01にはニードル94が通過するようになつてい
る。
次に本実施例の作用を、結束作業の手順にした
がつて説明する。
がつて説明する。
まず駆動源46を始動して、駆動手段9によ
り、コンベア1および移動突起5と結束手段2と
を作動させる。そしてコンベア1の搬送方向B後
方側に根菜Eを所望の本数毎に載置する。このと
き、茎葉部Fをコンベア1の側部14に露出させ
て適宜延出するように、例えば根部Gのいわゆる
青首の部分から150mm程の位置が結束領域Dに入
るようにしておく。移動突起5は、この茎葉部F
をコンベア1の側から整列させて区画する形にな
る。また結束領域Dには紐Cを供給しておく。
り、コンベア1および移動突起5と結束手段2と
を作動させる。そしてコンベア1の搬送方向B後
方側に根菜Eを所望の本数毎に載置する。このと
き、茎葉部Fをコンベア1の側部14に露出させ
て適宜延出するように、例えば根部Gのいわゆる
青首の部分から150mm程の位置が結束領域Dに入
るようにしておく。移動突起5は、この茎葉部F
をコンベア1の側から整列させて区画する形にな
る。また結束領域Dには紐Cを供給しておく。
そこで、コンベア1及びローラチエーン23,
24が始動されると、根菜Eはその根部Gがコン
ベア1に載置されると共に、茎葉部Fが移動突起
5に係止されて結束領域Dに臨んで搬送されるこ
とになる。
24が始動されると、根菜Eはその根部Gがコン
ベア1に載置されると共に、茎葉部Fが移動突起
5に係止されて結束領域Dに臨んで搬送されるこ
とになる。
この結束領域Dの手前にあつては根菜Eはガイ
ド板3の下方を通過すると共に、判別手段6によ
つて根部Gの有無を感知されることになる。
ド板3の下方を通過すると共に、判別手段6によ
つて根部Gの有無を感知されることになる。
特に、根菜Eがガイド板3に案内される際には
コンベア1の側方に互いに離間されて並列に設け
られた移動突起5が根菜Eの茎葉部Fをその側方
から保持しており、その茎葉部Fを2点で保持し
つつガイド板3の下方に押し込むことになる。ま
た、移動突起5がガイド板3よりも上方に延出さ
れており、このため茎葉部Fがガイド板3の真下
に押し込まれる際には、そのガイド板3と移動突
起5とが互いに交差し、茎葉部Fがその側部を移
動突起5に保持されつつ上下方向をガイド板3と
一対のローラチエーン23,24とに挾まれて押
し込まれることになる。
コンベア1の側方に互いに離間されて並列に設け
られた移動突起5が根菜Eの茎葉部Fをその側方
から保持しており、その茎葉部Fを2点で保持し
つつガイド板3の下方に押し込むことになる。ま
た、移動突起5がガイド板3よりも上方に延出さ
れており、このため茎葉部Fがガイド板3の真下
に押し込まれる際には、そのガイド板3と移動突
起5とが互いに交差し、茎葉部Fがその側部を移
動突起5に保持されつつ上下方向をガイド板3と
一対のローラチエーン23,24とに挾まれて押
し込まれることになる。
したがつて、根菜Eの茎葉部Fがその搬送方向
に、かつ扇状に大きく広がつた状態で搬送される
場合にあつてもその各茎葉部Fをガイド板3とロ
ーラチエーン23,24との間に押し込んで、確
実に捕えることができる。
に、かつ扇状に大きく広がつた状態で搬送される
場合にあつてもその各茎葉部Fをガイド板3とロ
ーラチエーン23,24との間に押し込んで、確
実に捕えることができる。
このように、根菜Eの茎葉部Fを確実に捕える
ことにより、根部Gと茎葉部Fとはコンベア1の
搬送方向に対して直角な姿勢で結束領域Dに導入
されて判別手段に判断される。
ことにより、根部Gと茎葉部Fとはコンベア1の
搬送方向に対して直角な姿勢で結束領域Dに導入
されて判別手段に判断される。
コンベア1により搬送された根菜Eは、結束領
域Dの手前で判別手段6を形成する円板36に当
接する。円板36を支持する回転腕37が上方に
展開すると、ワイヤ40がクラツチ部35へ移動
して、係止軸55を係合穴60に侵入させて、第
一クラツチアーム52と第二クラツチアーム56
とを一体化させる。
域Dの手前で判別手段6を形成する円板36に当
接する。円板36を支持する回転腕37が上方に
展開すると、ワイヤ40がクラツチ部35へ移動
して、係止軸55を係合穴60に侵入させて、第
一クラツチアーム52と第二クラツチアーム56
とを一体化させる。
第8図に示すように、移動突起5は、茎葉部F
を紐Cに押し付けて、その前方を包囲させると共
に結束可能に拘束する。そして移動突起5に同期
して駆動されるカム51は、一体化されているア
ーム52,56を回動させてワイヤ58を引つ張
り、結束手段2のクラツチが入る。これで第9図
に示すように、ニードル94が紐Cを折り返し
て、結束嘴92と紐ホルダ93とに掛け渡す。結
束嘴92と紐ホルダ93とは、所定の回転によつ
て結束してから切断し、根菜Eの束を造る。コン
ベア1は搬送方向B前方側へこれを搬出する。
を紐Cに押し付けて、その前方を包囲させると共
に結束可能に拘束する。そして移動突起5に同期
して駆動されるカム51は、一体化されているア
ーム52,56を回動させてワイヤ58を引つ張
り、結束手段2のクラツチが入る。これで第9図
に示すように、ニードル94が紐Cを折り返し
て、結束嘴92と紐ホルダ93とに掛け渡す。結
束嘴92と紐ホルダ93とは、所定の回転によつ
て結束してから切断し、根菜Eの束を造る。コン
ベア1は搬送方向B前方側へこれを搬出する。
一方作業開始時あるいは終了時や、載置ミス等
によつて結束領域Dに根菜Eが入つていないとき
は、円板36が下方に位置されたままであるの
で、第一のワイヤ40が係止軸55の侵入を阻
み、アーム52,56の係合は解除される。した
がつて移動突起5が結束領域Dに入つてくるのと
同期して、カム51が第一クラツチアーム52を
回動させても、結束手段2が作動することはな
い。
によつて結束領域Dに根菜Eが入つていないとき
は、円板36が下方に位置されたままであるの
で、第一のワイヤ40が係止軸55の侵入を阻
み、アーム52,56の係合は解除される。した
がつて移動突起5が結束領域Dに入つてくるのと
同期して、カム51が第一クラツチアーム52を
回動させても、結束手段2が作動することはな
い。
このように、結束作業を連続的に、しかも確実
に行えるようにしたので、作業能率が向上すると
共に、作業者および結束手段の安全が計れる。
に行えるようにしたので、作業能率が向上すると
共に、作業者および結束手段の安全が計れる。
また、結束手段2が結束する速度は、例えば
0.3秒程度と、コンベア1の搬送速度よりも非常
に速いので、結束領域Dに入つてきた根菜Eを束
ね損ねるおそれはないが、コンベア1を結束手段
2の起動時に搬送が一時停止するようにして、よ
り確実に結束できると共に根菜Eの載置を容易に
出来るようにしてもよい。この場合、クラツチ部
35を添設する第一のギヤボツクス47内に公知
の間欠駆動機構、例えばカム40を備える入力軸
49に部分的に歯を刻んだ歯車を設けて、これが
一回転する毎に、コンベア1へ伝達する出力側が
所定時間だけ回転を休んで噛合するように調節し
ておけばよい。
0.3秒程度と、コンベア1の搬送速度よりも非常
に速いので、結束領域Dに入つてきた根菜Eを束
ね損ねるおそれはないが、コンベア1を結束手段
2の起動時に搬送が一時停止するようにして、よ
り確実に結束できると共に根菜Eの載置を容易に
出来るようにしてもよい。この場合、クラツチ部
35を添設する第一のギヤボツクス47内に公知
の間欠駆動機構、例えばカム40を備える入力軸
49に部分的に歯を刻んだ歯車を設けて、これが
一回転する毎に、コンベア1へ伝達する出力側が
所定時間だけ回転を休んで噛合するように調節し
ておけばよい。
さらに、コンベア1の載置面に移動突起5と同
様な突起部を設けて、根菜Eの転動を防ぎ、より
確実な搬送を計るようにしてもよい。なお、この
コンベア1は、本実施例では無端ベルトとして説
明したが、ロツドコンベアとしても構わない。
様な突起部を設けて、根菜Eの転動を防ぎ、より
確実な搬送を計るようにしてもよい。なお、この
コンベア1は、本実施例では無端ベルトとして説
明したが、ロツドコンベアとしても構わない。
[変形実施例]
第10図は本考案の変形実施例を示したもので
あり、上記実施例と同様に、根菜Eを搬送するた
めのコンベア1と、根菜Eの茎葉部Fを結束する
ための結束手段2と、その結束手段2に茎葉部F
を案内するガイド板3と、チエーン4に設けられ
た移動突起5とが設けられており、特にコンベア
1と受板12とで形成される間〓13にはその略
中央部に位置されてニードル94が回転自在に支
持されると共に、このニードル94を間に挾むよ
うにチエーン4を構成するローラチエーン23,
24が設けられ、これらローラチエーン23,2
4にはそれぞれアタツチメント32,33を介し
て移動突起29,30が設けられ、これら移動突
起29,30はガイド板3を間に挾んでこれを通
過すると共に、そのガイド板3より上方に十分な
高さ位置に延出されている。
あり、上記実施例と同様に、根菜Eを搬送するた
めのコンベア1と、根菜Eの茎葉部Fを結束する
ための結束手段2と、その結束手段2に茎葉部F
を案内するガイド板3と、チエーン4に設けられ
た移動突起5とが設けられており、特にコンベア
1と受板12とで形成される間〓13にはその略
中央部に位置されてニードル94が回転自在に支
持されると共に、このニードル94を間に挾むよ
うにチエーン4を構成するローラチエーン23,
24が設けられ、これらローラチエーン23,2
4にはそれぞれアタツチメント32,33を介し
て移動突起29,30が設けられ、これら移動突
起29,30はガイド板3を間に挾んでこれを通
過すると共に、そのガイド板3より上方に十分な
高さ位置に延出されている。
したがつて、根菜Eの茎葉部Fが搬送されるに
際しては茎葉部Fは移動突起5に捕えられてガイ
ド板3とチエーン4とで挾まれた状態で結束手段
2に押し込まれることになり、根部Gと茎葉部F
とはその搬送方向に直角な姿勢で導入され、確実
に結束されることになる。
際しては茎葉部Fは移動突起5に捕えられてガイ
ド板3とチエーン4とで挾まれた状態で結束手段
2に押し込まれることになり、根部Gと茎葉部F
とはその搬送方向に直角な姿勢で導入され、確実
に結束されることになる。
[考案の効果]
以上要するに本考案によれば次のような優れた
効果を発揮する。
効果を発揮する。
(1) 従来の結束機が、一人の作業者により一連の
作業をするようにしていたのを、結束手段の領
域に根菜を搬送するコンベアを備えて、根菜を
載置するだけで連続的に結束を行なえるように
したので、作業者の負担を軽減でき、しかも能
率の向上が計れる。
作業をするようにしていたのを、結束手段の領
域に根菜を搬送するコンベアを備えて、根菜を
載置するだけで連続的に結束を行なえるように
したので、作業者の負担を軽減でき、しかも能
率の向上が計れる。
(2) 従来、作業者の手によつて茎葉部を押えてか
ら結束手段を起動させていたのを、コンベアに
同期する移動突起を設けて、茎葉部を押し付
け、判別手段により作動させるようにしたの
で、作業者は結束手段の近くにいる必要が無
く、作業上の安全が計れる。
ら結束手段を起動させていたのを、コンベアに
同期する移動突起を設けて、茎葉部を押し付
け、判別手段により作動させるようにしたの
で、作業者は結束手段の近くにいる必要が無
く、作業上の安全が計れる。
(3) 根菜の茎葉部を案内板より上方に延出された
複数の移動突起で確実に捕えることができ、茎
葉部をその搬送方向に対して直角な姿勢で結束
領域に保持させることができるので、結束ミス
を未然に防止できる。
複数の移動突起で確実に捕えることができ、茎
葉部をその搬送方向に対して直角な姿勢で結束
領域に保持させることができるので、結束ミス
を未然に防止できる。
(3) 判別手段が根菜の有無を判別するので、誤操
作による空作動で結束手段が破損するのを防止
できる。
作による空作動で結束手段が破損するのを防止
できる。
第1図は本考案に係る根菜用茎葉結束機の一実
施例を示した平面図、第2図はその部分破断側面
図、第3図は第1図の−線矢視図、第4図は
クラツチ部を示した側面図、第5図はその部分破
断平面図、第6図は駆動手段を示した系統図、第
7図は結束手段を示した側面図、第8図および第
9図はその作用を示した側面図、第10図は本考
案の変形実施例を示す断面図、第11図は穀桿用
に使用されている公知の結束機の概要を示した側
面図、第12図は従来の根菜用茎葉結束機を示し
た側面図である。 図中、1はコンベア、2は結束手段、3はガイ
ド板、4はチエーン、5は移動突起、6は判別手
段、Bは搬送方向、Dは結束領域、Eは根菜であ
る。
施例を示した平面図、第2図はその部分破断側面
図、第3図は第1図の−線矢視図、第4図は
クラツチ部を示した側面図、第5図はその部分破
断平面図、第6図は駆動手段を示した系統図、第
7図は結束手段を示した側面図、第8図および第
9図はその作用を示した側面図、第10図は本考
案の変形実施例を示す断面図、第11図は穀桿用
に使用されている公知の結束機の概要を示した側
面図、第12図は従来の根菜用茎葉結束機を示し
た側面図である。 図中、1はコンベア、2は結束手段、3はガイ
ド板、4はチエーン、5は移動突起、6は判別手
段、Bは搬送方向、Dは結束領域、Eは根菜であ
る。
Claims (1)
- 根菜を搬送方向に対して横断させて茎葉部を一
側部から延出させて載置して搬送するためのコン
ベアと、該コンベアの途中に設けられ、コンベア
の側部から延出されて搬送される茎葉部を、その
搬送方向前方から結束用紐を横切るように供給し
て結束するための結束手段と、上記コンベアの側
方に所定高さに位置され。上記コンベアの側方に
延出されて搬送される茎葉部を上記結束手段に案
内するためのガイド板と、上記コンベアの側方に
並行に掛け渡され、上記コンベアと同期して移動
するチエーンと、該チエーン上にその移動方向に
所定の間隔を隔てて上記コンベアから延出される
茎葉部の側部に平行に複数配列されると共に上記
ガイド板よりも上方に延出され、上記結束手段か
ら供給させて搬送方向前方に横切つた結束用紐に
茎葉部を整列させて押付けるための移動突起とを
備えたことを特徴とする根菜用茎葉結束機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP704188U JPH0410733Y2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP704188U JPH0410733Y2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112627U JPH01112627U (ja) | 1989-07-28 |
JPH0410733Y2 true JPH0410733Y2 (ja) | 1992-03-17 |
Family
ID=31211720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP704188U Expired JPH0410733Y2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0410733Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-01-25 JP JP704188U patent/JPH0410733Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01112627U (ja) | 1989-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0410733Y2 (ja) | ||
JPH0410731Y2 (ja) | ||
JPS6211389Y2 (ja) | ||
US2952371A (en) | Tobacco looper | |
JPH0410734Y2 (ja) | ||
JP3809271B2 (ja) | 茎葉処理機 | |
JPH0510592Y2 (ja) | ||
JPH0510591Y2 (ja) | ||
JP3530412B2 (ja) | 根菜作物の結束機 | |
JPH051236Y2 (ja) | ||
JPH0536808Y2 (ja) | ||
JP2548454Y2 (ja) | 藺草ほぐし機の伝動装置 | |
JPH03103112A (ja) | 生姜等の収穫機 | |
JPH0494607A (ja) | 移植機 | |
JPS6029864Y2 (ja) | 結束排わら放出装置 | |
JP2541677Y2 (ja) | 集団苗前処理機の搬送装置 | |
JPH0410737Y2 (ja) | ||
JPS6040113Y2 (ja) | 結束排わら放出装置付コンバイン | |
JPS5849072Y2 (ja) | 結束装置 | |
JPH11225570A (ja) | 結球野菜の結束装置 | |
JPH026754Y2 (ja) | ||
JP2520499Y2 (ja) | コンバイン用結束機の株元寄せ装置 | |
JPH0543649Y2 (ja) | ||
JPH083226Y2 (ja) | 藺草移植機における苗案内装置 | |
JPH05153812A (ja) | 移植機の苗茎繰り出し装置 |