JPH04107264U - 原稿給送装置 - Google Patents

原稿給送装置

Info

Publication number
JPH04107264U
JPH04107264U JP8966291U JP8966291U JPH04107264U JP H04107264 U JPH04107264 U JP H04107264U JP 8966291 U JP8966291 U JP 8966291U JP 8966291 U JP8966291 U JP 8966291U JP H04107264 U JPH04107264 U JP H04107264U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
conveyor belt
pressure roller
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8966291U
Other languages
English (en)
Inventor
国夫 河西
Original Assignee
ニスカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニスカ株式会社 filed Critical ニスカ株式会社
Priority to JP8966291U priority Critical patent/JPH04107264U/ja
Publication of JPH04107264U publication Critical patent/JPH04107264U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】原稿セット面に原稿を送り込む際には原稿が進
入し易く、原稿をバックしてストッパ段部に突き当てる
際には、原稿が乗り越える恐れがないと共に、ストッパ
段部での原稿の搬送力が簡単な構造で得られること。 【構成】原稿セット面の入り口端に供給される原稿を原
稿セット面に案内するガイド面と、このガイド面と原稿
セット面との間に段差を形成しバック搬送時に原稿が突
き当たる突き当て面とを形成すると共に、突き当て面と
前記ガイド面とが交わる稜部または突き当て面に搬送ベ
ルトを接触させる押圧ローラを、突き当て面より原稿送
り込み方向側で搬送ベルトの内側に配置し、この押圧ロ
ーラをその外周下面がガイド面より下方に位置する状態
で回転自在に支持する支持部材を、押圧ローラの回転中
心よりもストッパ段部側で押圧ローラの回転中心よりも
上の位置を回動自在に支持し、この支持部材を押圧ロー
ラが搬送ベルトを圧接する方向に付勢手段で付勢した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、原稿セット面上に配設した搬送ベルトで原稿を自動的に給送セッ トする際、この原稿を基準位置に停止する原稿給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種の装置では、原稿を搬送ベルトで原稿セット面上に送り込むのと 同時に、基準位置に合致して停止する必要があり、搬送ベルトを基準位置に正確 に停止させるものと、原稿をストッパ部材に突き当てて停止するものとに大別さ れる。
【0003】 このうち原稿をストッパ部材に突当てて停止するものは、給送方向前方に待機 しているストッパ部材に突き当てて停止するものと、一旦原稿セット面上に送り 込んだ原稿を逆方向にバックさせて、その後端をストッパ部材に突き当て停止す るものとが知られている。
【0004】 この考案は、原稿をバックさせてその後端をストッパ部材に突き当てて基準位 置に停止セットするものに関するが、かかる場合には原稿セット面上の基準位置 に段差を形成するストッパ段部を設け、このストッパ段部と搬送ベルトとの間に 原稿を給送する際には、原稿が進入し易く、バックして突き当てる際には、スト ッパ段部を乗り越えにくいという条件が必要である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、特開昭58−100866号公報では、搬送ベルト内側から搬送ベル トをストッパ段部上面のガイド面へ押圧する押圧コロを回動可能のアームに取り 付け、アームをバネで搬送ベルト側に付勢することにより、押圧コロで搬送ベル トをストッパ段部のガイド面に押し当てている。
【0006】 このような構造においては、搬送ベルトが原稿を原稿セット面へ給送する方向 に回転すると押圧コロが搬送ベルトにより浮き上がり、ストッパ段部のガイド面 への圧接力が低下し、ストッパ段部のガイド面での搬送力が少なく、原稿セット 面への搬送が不安定になる。また、押圧コロはストッパ段部のカイド面の上に配 置されているため、原稿をバックしてストッパ段部に突き当てる際、原稿がスト ッパ段部を乗り越えてしまう恐れがある。
【0007】 このため、同じく特開昭58−100866号公報においては、図6のように ストッパ段部100に対抗して2つの押圧コロ331,332を逆V字形アーム 350に取り付け、このアーム350を軸360を中心に回動自在に支持してバ ネ381,382で付勢することにより、搬送ベルト300を正送方向(矢印A 方向)に駆動した場合、押圧コロ331が搬送ベルト300の駆動力の分力によ り反時計方向へ回動して浮き上がるが、押圧コロ332も反時計方向へ回動して 搬送ベルト300と当接する。このため、搬送ベルト300は押圧コロ332に よってストッパ段部100のガイド面に圧接され、ストッパ段部100のガイド 面での搬送力が得られる。しかし、2つの押圧コロ331,332や2つのバネ 381,382を設けなければならず、構造が複雑でコストアップになってしま う。また、バック搬送時におけるストッパ段部への原稿の乗り越え防止について は何ら改善されていない。
【0008】 この考案は、原稿セット面に原稿を送り込む際には原稿が進入し易く、原稿を バックしてストッパ段部に突き当てる際には、原稿が乗り越える恐れがないと共 に、ストッパ段部での原稿の搬送力が簡単な構造で得られる原稿給送装置を得る ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を解決するために、ストッパ段部に、原稿セット面の入り 口端に供給される原稿を原稿セット面に案内するガイド面と、このガイド面と原 稿セット面との間に段差を形成しバック搬送時に原稿が突き当たる突き当て面と を形成すると共に、突き当て面と前記ガイド面とが交わる稜部または突き当て面 に搬送ベルトを接触させる押圧ローラを、突き当て面より原稿送り込み方向側で 搬送ベルトの内側に配置し、この押圧ローラをその外周下面がガイド面より下方 に位置する状態で回転自在に支持する支持部材を、押圧ローラの回転中心よりも ストッパ段部側で押圧ローラの回転中心よりも上の位置を回動自在に支持し、こ の支持部材を押圧ローラが搬送ベルトを圧接する方向に付勢手段で付勢した。
【0010】
【作用】
原稿セット面の入り口端から原稿を送り込む際には、押圧ローラがストッパ段 部と搬送ベルトとの圧接を解除する方向に移動する。
【0011】 また、ストッパ段部と搬送ベルトとの圧接を解除する方向に押圧ローラが移動 しても原稿がその間に介在された状態では、搬送ベルトと原稿及び原稿とストッ パ段部とは互いに接触し、ストッパ段部での搬送力が得られる。
【0012】 さらに、搬送ベルトのバック搬送時には、押圧ローラが搬送ベルトをストッパ 段部の突き当て面より原稿送り込み側で、かつガイド面より下方で押圧するため 、搬送ベルトはストッパ段部で湾曲してストッパ段部の稜部または突き当て面に 接触する。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の一実施例について図面を参照して説明する。
【0014】 <構成> まずこの考案を採用した複写機の原稿給送装置の全体構造を説明する。
【0015】 図1の全体記号Aは複写機で、1はその原稿セット面である。この原稿セット 面1は通常透明のガラス質材で構成され、内部に複写光学系、転写機構、焼付機 構等が内蔵され、セット面1上の原稿をスキャンしてコピー用紙に転写、焼付け するようになっている。
【0016】 全体記号Bで示す原稿給送装置は、原稿セット面1上に使用者が手差し挿入し た原稿を、或いはスタッカに収納した一連の原稿を順次給送し、複写基準位置に 停止セットし、複写終了後この原稿を排出し、次の原稿を給送するようになって いる。
【0017】 このため、原稿セット面1上には、左右一対のプーリ2,3間にエンドレスの 搬送ベルト4を掛け渡して、搬送ベルト4がセット面1上に摺接するように配置 してある。
【0018】 この搬送ベルト4はウレタンゴムその他ゴム質系の高摩擦素材で構成され、通 常は極めて軟弱な特性を有している。
【0019】 また搬送ベルト4を支持したプーリ2,3のうち、原稿を送り込む入口側プー リ2には駆動モータが連結してある。原稿を原稿セット面1に送り込む図1右回 りに回転するときには、搬送ベルト4の原稿セット面1に面する側がゆるみ側と なって原稿セット面1にフィットし、逆方向に回転するときには引張り側となっ て、原稿セット面1から浮上する傾向にしてある。
【0020】 5は原稿スタッカで、搬送ベルト4の入口側プーリ2端に臨ませてあり、6は その原稿の分離手段、7はこの分離手段6から繰出した原稿を一時的に停止待機 させるレジストローラ対である。
【0021】 9は原稿スタッカ5とは反対側に配置した排紙スタッカで、搬送ベルト4の出 口側プーリ3に臨ませてあり、10はその排紙ローラ対である。S1,S2は図 示位置に設けた原稿の検知センサである。
【0022】 原稿セット面1の原稿送り込み入口端1aには、ストッパ段部11が後述する 構成で設けてあり、この段部11が原稿セット面1の複写基準位置に設定してあ る。
【0023】 前記ストッパ段部11は、図2のように搬送ベルト4に摺接し原稿セット面1 の入り口端1aに供給される原稿を原稿セット面1に案内するガイド面13と、 このガイド面13と原稿セット面1との間に直角に立ち上げた段差を形成しバッ ク搬送時に原稿が突き当たる突き当て面12とを有する板状片で構成されている 。
【0024】 また、突き当て面12に搬送ベルト4を線接触させる押圧ローラ14を、突き 当て面12より原稿送り込み方向側で搬送ベルト4にの内側に配置し、この押圧 ローラ14をその外周下面がガイド面13より下方に位置する状態で回転自在に 支持する支持部材例えばレバー17を、押圧ローラ14の回転中心よりもストッ パ段部11側で押圧ローラ14の回転中心よりも上の位置を装置フレーム15に 軸20で回動自在に支持してある。
【0025】 即ち、押圧ローラ14は図3のように搬送ベルト4の左右プーリ2を支持する 装置フレーム15にレバー17で揺動自在に軸承し、図4のようにこのレバー1 7を搬送ベルト4の走行方向に対し、入口プーリ2側に図示α(0度<α<90 度)だけ傾むけてあり、付勢手段例えばスプリング16により押圧ローラ14を 付勢して、搬送ベルト4の外周が突き当て面12の稜部12a近くに当接する位 置に配置してある。
【0026】 <動作> 原稿スタッカ5上に収納された一連の原稿は、まずその1枚が分離手段6で分 離され、レジストローラ対7に突き当り、ループ状に湾曲する。この時、センサ S1で原稿先端を検知してから、このループ形成された見込み時間(タイマ設定) の後、分離手段6を停止する。
【0027】 次いで、複写機Aからの原稿給送指示信号を受けてレジストローラ対7を回転 すると同時に、搬送ベルト4を図1右回りに回転する。
【0028】 分離手段6にはレジストローラ対7による原稿の引き抜きを許容するワンウェ イクラッチが内蔵されており、最初の原稿は徐々にレジストローラ7から搬送ベ ルト4に送り込まれる。
【0029】 この原稿の後端がセンサS1を通過すると、若干遅れてレジストローラ対7を 停止すると共に分離手段6を駆動し、次の原稿をレジストローラ対7の部位に繰 り出す。
【0030】 一方、搬送ベルト4の入口側プーリ2の部位に送り込まれた原稿は、このベル ト4と共に原稿セット面1に沿って給送され、その後端がストッパ段部11を通 過した後、センサS1からの原稿後端通過信号からタイマを経て搬送ベルト4を 停止する。
【0031】 すると原稿は原稿セット面1上に乗せられ、その位置は搬送ベルト4の慣性、 原稿の紙質、搬送ベルト4と原稿セット面1との間の静電気によって、その都度 異なった位置に停止する。
【0032】 次に搬送ベルト4を前述の送り込み方向とは逆方向に回転し、原稿セット面1 上の原稿を入口端1aに向けてバックさせる。すると原稿後端はストッパ段部1 1に突き当り停止する。この原稿の停止と相前後して搬送ベルト4の駆動を断ち 、原稿が停止した後、若干遅れて搬送ベルト4を停止させる。
【0033】 そこで複写機Aのスキャン動作を開始して複写を実行し、複写工程の終了信号 を得てレジストローラ対7と搬送ベルト4とが図1右回りに回転し、原稿セット 面1上の原稿を出口側プーリ3部位から排紙ローラ対10に送り出すと同時に、 レジストローラ対7に待機している次の原稿を原稿セット面1に向けて送り出す 。
【0034】 上記動作の繰返しにより、連続して原稿セット面1上に原稿を給送セット及び 複写後の排出を行うことが可能となる。
【0035】 <実施例の効果> この実施例によれば、搬送ベルト4で原稿セット面1に原稿を送り込む際は、 ガイド面13と搬送ベルト4とに挟まれて原稿は搬送ベルト4の搬送力でセット 面1内に送り込まれる。
【0036】 その際、図4のように搬送ベルト4の送行によって、押圧ローラ14は搬送ベ ルト4から浮上する力を受け、スプリング16に抗して搬送ベルト4とストッパ 段部11との間に隙間が生じ易くなり、原稿セット面1内への進入が容易となる 。
【0037】 逆に、搬送ベルト4を逆転させてバック搬送した原稿後端をストッパ段部11 に突き当てるときは、図5のようにスプリング16により押圧ローラ14は搬送 ベルト4をストッパ段部11に圧接する方向に移動され、搬送ベルト4は送行方 向と略直交する突き当て面12に押圧ローラ14で屈曲され、この屈曲部分によ って原稿はストッパ段部11を乗り越えることが阻止される。これによって、原 稿後端は突き当て面12に確実に停止、セットされる。
【0038】 従って、原稿セット面1に原稿を給送する際は、その進入を妨害することなく 、また原稿セット面1に進入した原稿をバック搬送してストッパ段部11に突き 当てる際は、搬送ベルト4側に付着した原稿のストッパ乗り越えを阻止して確実 に停止セットすることができる。
【0039】 また、押圧ローラ14は突き当て面12より原稿送り込み方向側に配置され、 その外周下面がガイド面13より下方に位置する状態でレバー17に回転自在に 支持されているので、ストッパ段部11と搬送ベルト4との圧接を解除する方向 に押圧ローラ14が移動しても原稿がその間に介在された状態では、搬送ベルト 4と原稿及び原稿とストッパ段部11とは互いに接触し、ストッパ段部11での 搬送力が得られ、簡単な構造で安定して原稿を原稿セット面1に送ることができ る。
【0040】 <変形例> 以上、この考案の一実施例について説明したが、この考案は前記 実施例に限定されるものではなく、例えば次のような変形が可能である。
【0041】 例えば、ストッパ段部11の突き当て面12に線接触する搬送ベルト4の押圧 ローラ14は、図示実施例の如く突き当て面12とガイド面13とが互いに略直 交する板状片でストッパ段部を構成した場合には、その稜部12aに当接する位 置であっても良い。
【0042】
【考案の効果】
以上要するにこの考案は、ストッパ段部に、原稿セット面の入り口端に供給さ れる原稿を原稿セット面に案内するガイド面と、このガイド面と原稿セット面と の間に段差を形成しバック搬送時に原稿が突き当たる突き当て面とを形成すると 共に、突き当て面と前記ガイド面とが交わる稜部または突き当て面に搬送ベルト を接触させる押圧ローラを、突き当て面より原稿送り込み方向側で搬送ベルトの 内側に配置し、この押圧ローラをその外周下面がガイド面より下方に位置する状 態で回転自在に支持する支持部材を、押圧ローラの回転中心よりもストッパ段部 側で押圧ローラの回転中心よりも上の位置を回動自在に支持し、この支持部材を 押圧ローラが搬送ベルトを圧接する方向に付勢手段で付勢したので、次のような 効果が得れる。
【0043】 即ち、原稿セット面の入り口端から原稿を送り込む際には、押圧ローラがスト ッパ段部と搬送ベルトとの圧接を解除する方向に移動するため、搬送ベルトとス トッパ段部との間から原稿が原稿セット面に進入し易い。
【0044】 また、押圧ローラは突き当て面より原稿送り込み方向側に配置され、その外周 下面がガイド面より下方に位置する状態で支持部材に回転自在に支持されている ので、ストッパ段部と搬送ベルトとの圧接を解除する方向に押圧ローラが移動し ても原稿がその間に介在された状態では、搬送ベルトと原稿及び原稿とストッパ 段部とは互いに接触し、ストッパ段部での搬送力が得られ、簡単な構造で安定し て原稿を原稿セット面に送ることができる。
【0045】 さらに、搬送ベルトのバック搬送時には、押圧ローラが搬送ベルトをストッパ 段部の突き当て面より原稿送り込み側で、かつガイド面より下方で押圧するため 、搬送ベルトはストッパ段部で湾曲してストッパ段部の稜部または突き当て面に 接触する。このため、搬送ベルトの屈曲部分によってバック搬送される原稿がス トッパ段部を乗り越えることが確実に阻止され、原稿をストッパ段部で確実に停 止、セットすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を採用した場合の原稿給送装置の一例
を示す全体説明図
【図2】図1の要部縦断説明図
【図3】図1の要部平面説明図
【図4】図2の動作状態の説明図
【図5】図2の動作状態の説明図
【図6】従来技術の説明図
【符号の説明】
1 原稿セット面 4 搬送ベルト 11 ストッパ段部 12 突き当て面 13 ガイド面 14 押圧ローラ 16 スプリング 17 レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿セット面上に張設した搬送ベルト
    で、前記原稿セット面の入り口端に供給された原稿を前
    記原稿セット面上に送り込み、この原稿後縁を前記搬送
    ベルトの送り込み方向とは逆方向のバック搬送によっ
    て、前記原稿セット面の入口端に設けたストッパ段部に
    突き当て整合する原稿給送装置において、前記ストッパ
    段部に、前記原稿セット面の入り口端に供給される原稿
    を前記原稿セット面に案内するガイド面と、このガイド
    面と前記原稿セット面との間に段差を形成し前記バック
    搬送時に原稿が突き当たる突き当て面とを形成すると共
    に、前記突き当て面より前記送り込み方向側で前記搬送
    ベルトの内側に配置され、前記突き当て面と前記ガイド
    面とが交わる稜部または前記突き当て面に前記搬送ベル
    トを接触させる押圧ローラと、この押圧ローラをその外
    周下面が前記ガイド面より下方に位置する状態で回転自
    在に支持し、この押圧ローラの回転中心よりも前記スト
    ッパ段部側で前記押圧ローラの回転中心よりも上の位置
    を回動自在に支持された支持部材と、この支持部材を前
    記押圧ローラが前記搬送ベルトを圧接する方向に付勢す
    る付勢手段とを備えたことを特徴とする原稿給送装置。
JP8966291U 1991-10-05 1991-10-05 原稿給送装置 Pending JPH04107264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8966291U JPH04107264U (ja) 1991-10-05 1991-10-05 原稿給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8966291U JPH04107264U (ja) 1991-10-05 1991-10-05 原稿給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107264U true JPH04107264U (ja) 1992-09-16

Family

ID=31930930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8966291U Pending JPH04107264U (ja) 1991-10-05 1991-10-05 原稿給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107264U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254435A (en) * 1975-10-24 1977-05-02 Xerox Corp Original treating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254435A (en) * 1975-10-24 1977-05-02 Xerox Corp Original treating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1559602A (en) Photocopying machine sheet feed arrangement
US4146220A (en) Document handling apparatus
JP3249708B2 (ja) シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH04107264U (ja) 原稿給送装置
JP2000029251A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004099306A (ja) 自動原稿送り装置、及び画像読取装置
JP2849846B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6234914Y2 (ja)
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JPH0435880Y2 (ja)
GB2040887A (en) Document handling apparatus
JPH0322750Y2 (ja)
JPH052921Y2 (ja)
JPS58172154A (ja) 用紙反転装置
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0330366Y2 (ja)
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0641947Y2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP3371262B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3547551B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2540180Y2 (ja) 画像入力装置
JPS6331051Y2 (ja)
JPS60173534A (ja) 画情報読取装置