JPH0330366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330366Y2
JPH0330366Y2 JP1983140687U JP14068783U JPH0330366Y2 JP H0330366 Y2 JPH0330366 Y2 JP H0330366Y2 JP 1983140687 U JP1983140687 U JP 1983140687U JP 14068783 U JP14068783 U JP 14068783U JP H0330366 Y2 JPH0330366 Y2 JP H0330366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
conveyor belt
stopper
fed
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983140687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047752U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14068783U priority Critical patent/JPS6047752U/ja
Publication of JPS6047752U publication Critical patent/JPS6047752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330366Y2 publication Critical patent/JPH0330366Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は原稿セツト面上に配設した搬送ベルト
で原稿を自動的に給送セツトする際、この原稿を
基準位置に停止する給送原稿位置決めストツパに
関する。
〔従来の技術) 一般にこの種の装置では、原稿を搬送ベルトで
セツト面上に送り込むのと同時に、基準位置に合
致して停止する必要があり、搬送ベルトを基準位
置に正確に停止させるものと、原稿をストツパ部
材に突き当てて停止するものに大別されている。
このうち原稿をストツパ部材に突当てて停止す
るものは、給送方向前方に待機しているストツパ
部材に突き当て停止するものと、一旦セツト面上
に送り込んだ原稿を逆方向にバツクさせて、その
後端をストツパ部材に突き当てて停止するものと
が知られている。
後者の原稿をバツクさせてその後端をストツパ
部材に突き当て、基準位置に停止セツトするもの
の場合には、原稿セツト面上の基準位置に段差を
形成するストツパ段部を設け、このストツパ段部
と搬送ベルトとの間に原稿を給送する際、原稿が
侵入し易く、バツクして突き当てる際、侵入して
乗り越えずらい条件が必要である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来、単にこのストツパ段部近傍でセツト面に
搬送ベルトを押圧するローラをベルト内側に設け
ているが、搬送ベルトが軟弱なゴム質材であつた
り、原稿の紙質、厚さ或いはカール等の条件が重
なると、給送時に原稿先端が侵入しなかつたり、
或いは侵入しても十分なベルトの搬送力が伝わら
なかつたり、更にバツクしてストツパ段部に突き
当てる際に、原稿後端がこれを乗り越えてしまた
り、とくに薄い原稿にあつては突き当たつた時に
後端が折れる等の原因によるミスコピーが頻発し
ている。
〔考案の目的〕
本考案はこの点に鑑み、原稿セツト面の入口端
に設けたストツパ段部と搬送ベルトとの係合関係
を、原稿が送り込まれる際は侵入し易く、原稿を
バツクして突き当てる際には、原稿が乗り越える
たり、原稿の後端が折れる恐れがなく、以て確実
な給送と、基準位置での確実な停止が可能である
給送原稿位置決めストツパを簡単な構造で提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、原稿セツ
ト面上に、前進後進可能に張設された搬送ベルト
を設け、前記原稿セツト面の入口端から原稿を送
り込み、この原稿を前記搬送ベルトの送り込み方
向とは反対方向に逆送して、原稿の後端を前記原
稿セツト面の入口端に固定して設けられたストツ
パー段部に係合して定位させる給送原稿位置決め
ストツパにおいて、前記ストツパ段部近傍に前記
搬送ベルトを背面から原稿セツト面に押圧する押
圧手段を設け、前記ストツパ段部の前記原稿セツ
ト面からほぼ垂直に立ち上がる突当て面と、前記
原稿セツト面と、前記押圧手段によつて押圧され
た搬送ベルトとで囲まれる部分に空間を構成する
とともに、前記押圧手段に、前記搬送ベルトの前
進後進動作に対応して、原稿の送り込み時におけ
る搬送ベルトの前進時には押圧力を低減し、原稿
の逆送時における搬送ベルトの後進時には押圧力
を付与する押圧力切換手段を連結した給送原稿位
置決めストツパを採用した。
〔考案の実施例〕
以下図示の一実施例に基づいてその構成を詳述
する。
まず本考案を採用した複写機の原稿給送装置の
全体構造を説明する。
第1図の全体記号Aは複写機で、1はその原稿
セツト面である。この原稿セツト面1は通常透明
のガラス質材で構成され、内部に複写光学系、転
写機構、焼付機構等が内蔵され、セツト面1上の
原稿をスキヤンしてコピー用紙に転写、焼付けす
るようになつている。
全体記号Bで示す原稿給送装置は、原稿セツト
面1上に使用者が手差し挿入した原稿或いはスタ
ツカに収納した一連の原稿を順次給送し、複写基
準位置に停止セツトし、複写終了後この原稿を排
出し、次の原稿を給送するようになつている。
この為原稿セツト面1上には、左右一対のプー
リ2,3間にエンドレスベルトを掛け渡して、搬
送ベルト4がセツト面1上に摺接するように配置
してある。
この搬送ベルト4はウレタンゴムその他ゴム質
系の高摩擦素材で構成され、通常は極めて軟弱な
特性を有している。
また搬送ベルト4を支持したプーリ2,3のう
ち、原稿を送り込む入口側プーリ2には駆動モー
タが連結してある。原稿をセツト面1に送り込む
(第1図右回りに回転する)ときには、搬送ベル
ト4のセツト面1に面する側がゆるみ側となつて
セツト面1にフイツトし、逆方向に回転するとき
には引張り側となつて、セツト面1から浮上する
傾向にしてある。
5は原稿スタツカで、搬送ベルト4の入口側プ
ーリ2端に臨ませてあり、6はその原稿の分離手
段、7はこの分離手段6から繰出した原稿を一時
的に停止待機させるレジストローラ対である。
9は原稿スタツカ5とは反対側に配置した排紙
スタツカで、搬送ベルト4の出口側プーリ3に臨
ませてあり、10はその排紙ローラ対である。S
1,S2は図示位置に設けた原稿の検知センサで
ある。
原稿セツト面1の原稿送り込み入口端1aに
は、ストツパ段部11が後述する構成で設けてあ
り、この段部11が原稿セツト面1の複写基準位
置に設定してある。
そこで原稿スタツカ5上に収納された一連の原
稿は、まずその1枚が分離手段6で分離され、レ
ジストローラ対7に突き当り、ループ状に湾曲す
る。この時、センサS1で原稿先端を検知して、
このループが形成されるまでの見込み時間(タイ
マ設定)の後、分離手段6を停止する。
次いで、複写機Aからの原稿給送指示信号を受
けてレジストローラ対7を回転すると同時に、搬
送ベルト4を第1図右回りに回転する。
分離手段6にはレジストローラ対7による原稿
の引抜きを許容するワンウエイクラツチが内蔵さ
れており、最初の原稿は徐々にレジストローラ7
から搬送ベルト4に送り込まれる。
この原稿の後端がセンサS1を通過すると、若
干遅れてレジストローラ対7を停止すると共に分
離手段6を駆動し、次の原稿をレジストローラ対
7の部位に繰り出す。
一方、搬送ベルト4の入口側プーリ2の部位に
送り込まれた原稿は、このベルト4と共に原稿セ
ツト面1に沿つて給送され、その後端がストツパ
段部11を通過した後、センサS1からの原稿後
端通過信号からタイマを経て搬送ベルト4を停止
する。
すると原稿は原稿セツト面1上に乗せられ、そ
の位置は搬送ベルト4の慣性、原稿の紙質、ベル
ト4とセツト面1との間の静電気によつて、その
都度異なつた位置に停止する。
次に搬送ベルト4を先の送り込み方向とは逆方
向に回転し、セツト面1上の原稿を入口端1aに
向けてバツクさせる。すると原稿後端はストツパ
段部11に突き当り停止する。この原稿の停止と
相前後して搬送ベルト4の駆動を断ち、原稿が停
止した後、若干遅れて搬送ベルトを停止させる。
そこで複写機Aのスキヤン動作を開始して複写
を実行し、複写工程の終了信号を得てレジストロ
ーラ対7と搬送ベルト4とが第1図右回りに回転
し、セツト面1上の原稿を出口側プーリ3部位か
ら排紙ローラ対10に送り出すと同時に、レジス
トローラ対7に待機している次の原稿を原稿セツ
ト面1に向けて送り出す。
上記動作の繰返しにより、連続して原稿セツト
面1上に原稿を給送セツト及び複写後の排出を行
うことが可能となる。
ストツパ段部11は第2図のように原稿セツト
面1の原稿入口端1aに設けられた板状片で、セ
ツト面1から直角に立ち上がり段差を形成する突
き当て面11aと、搬送ベルト4に摺接するガイ
ド面11bとを有している。
そして、ガイド面11bには搬送ベルト4が摺
接すると同時に、その入口側プーリ2が臨ませて
ある。
また、ストツパ段部11の近傍に位置するセツ
ト面1真上には、押圧手段を構成する接触部材と
してのプレスローラ11′が装置フレーム13に
軸承した制御レバー14に取り付けられている。
この制御レバー14は、押圧手段の押圧力切換手
段としての作動ソレノイド12に連結され、第2
図のように上下方向に揺動するようになつてい
る。
プレスローラ11′を支持した制御レバー14
は、装置フレーム13に軸17で揺動自在に軸承
してあると共に、作動ソレノイド12のアクチユ
エータ12′に連結した中間レバー18が同様に
軸17に軸承してあり、この制御レバー14と中
間レバー18とはスプリング16で相互の運動を
伝達するようになつている。
従つて作動ソレノイド12のアクチユエータ1
2′の運動はそのまま中間レバー18に伝達され
るが、プレスローラ11′の制御レバー14には
スプリング16の弾圧力として伝達され、作動ソ
レノイド12とプレスローラ11′との位置関係
が製作時の寸法誤差、組立精度或いは原稿給送装
置Bを複写機Aのセツト面1上に開閉自在にヒン
ジ連結して据付けた場合の繰返し開閉によるセツ
ト面1との位置ズレが生じても、プレスローラ1
1′はほぼ均一の状態で搬送ベルト4をセツト面
1にフイツトさせることが可能となる。
作動ソレノイド12は原稿セツト面1への原稿
の送り込み時にプレスローラ11′の押圧力を解
除し、原稿のバツク搬送時にプレスローラ11′
の押圧力を付与するものである。すなわち搬送ベ
ルト14の送り込み方向運動時にはプレスローラ
11′のベルト4に対する押圧力を解除するため
に、複写機Aからの原稿給送指示信号、或いは搬
送ベルト4の駆動系からの信号、原稿の検知セン
サからの信号などにより作動ソレノイド12の励
磁が解かれ、復帰スプリング15の復帰力により
プレスローラ11′が上昇し、搬送ベルト4を原
稿セツト面1から浮上させる。
また搬送ベルト4のバツク搬送時には、上記の
信号からタイマにより遅延されて作動ソレノイド
12が励磁され、復帰スプリング15の復帰力に
打ち勝つてアクチユエータ12′が吸引され、制
御レバー14がスプリング16によりベルト4側
に回動し、プレスローラ11′がベルト4を押圧
してセツト面1にフイツトさせる。
またプレスローラ11′は第4図に示すように
搬送ベルト4の幅方向に適宜間隔配置のローラ列
11′a,11′b,11′cで構成され、図示の
ものは3個のローラをベルト4の中央部に一定間
隔で配置してある。
以上のような構成において、搬送ベルト4で原
稿セツト面1側に原稿を送り込む際には、第3図
イのようにセツト面1の入口端1aのストツパ段
部11の近くで搬送ベルト4がプレスローラ1
1′による原稿セツト面1への押圧力を解除され、
搬送ベルト4とストツパ段部11との接触力が弱
まり、搬送ベルト4とストツパ段部11のガイド
面11bとの間に原稿が侵入しやすい状態とな
り、原稿がセツト面1に確実に送り込まれる。
搬送ベルト4を逆転させてバツク搬送した原稿
後端をストツパ段部11に突き当てるときは、第
3図ロに示すように搬送ベルト4がプレスローラ
11′によりセツト面1に強く押圧され、プレス
ローラ11′の部位Cとストツパ段部11の稜部
Dと、セツト面直交部Eとの間で三角形状の空間
が形成され、原稿後端はベルト4から剥離される
と同時に、突き当て面11aに突き当つて停止す
る。
その際、稜部Dでストツパ段部11と搬送ベル
ト4とが圧接されているので、突き当て面11a
に突き当つた原稿がストツパ段部11を乗り越え
る恐れはない。
また、原稿後端は搬送ベルト4を介してプレス
ローラ11′によつて押圧されているのでストツ
パ段部11に突き当た時にその後端が折れ曲がる
こともなくなる。
尚、第4図に示すようにプレスローラ11′を
搬送ベルト4の幅方向に適宜間隔のローラ列で構
成すれば、搬送ベルト4は、プレスローラ11′
で搬送直角方向に波状に湾曲し原稿後端は、所謂
用紙のコシで搬送ベルトに沿つた方向(波状に湾
曲した方向とは直角の方向)に湾曲しずらくスト
ツパ段部を乗り越える事をより確実に防ぐことが
できる。
従つてこの実施例の給送原稿位置決めストツパ
は、原稿セツト面1に原稿を給送する際はその侵
入の妨害が少なく、セツト面1に搬入した原稿を
バツク搬送してストツパ段部11に突き当てる際
は、ベルト4側に付着した原稿のストツパ段部1
1の乗り越えを阻止して確実に停止セツトするこ
とが期待できる。
〔考案の効果〕
以上要するにこの考案によれば、 (1) 搬送ベルトで原稿セツト面側に原稿を送り込
む際には、ストツパ段部近傍の押圧部材は原稿
セツト面への押圧力を低減しているので、原稿
は搬送ベルトとストツパ段部のガイド面との間
に侵入しやすい状態なり、原稿がセツト面に確
実に送り込まれる。
(2) 搬送ベルトを逆転させてバツク搬送した原稿
後端をストツパ段部に突き当てるときは、搬送
ベルトが押圧部材によりセツト面に強く押圧さ
れ、原稿セツト面、ストツパ段部、搬送ベルト
との間に空間が形成されるので、搬送ベルト逆
送時に原稿後端は搬送ベルトから容易に剥離さ
れるとともにストツパ段部と搬送ベルトとの接
触部とは圧接状態にあり、突き当て面に突き当
つた原稿がストツパ段部を乗り越える恐れはな
い。
(3) 原稿後端は搬送ベルトを介して押圧部材によ
つて押圧されているのでストツパ段部に突き当
た時にその後端が折れ曲がることもなくなる。
すなわち、原稿が送り込まれる際は侵入し易
く、原稿をバツクして突き当てる際には、ストツ
パ段部を原稿が乗り越えるたり折れ曲がつたりす
る恐れがなく、以て確実な給送と、基準位置での
確実な停止が可能である給送原稿位置決めストツ
パを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を採用した場合の原稿給送装置
の一例を示す全体説明図、第2図は本考案の一実
施例を示す要部縦断説明図、第3図イ,ロはその
作動状態説明図、第4図は要部平面の説明図であ
る。 1……原稿セツト面、4……搬送ベルト、11
……ストツパ段部、11′……プレスローラ、1
2……作動ソレノイド、14……制御レバー、1
6……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 原稿セツト面上に、前進後進可能に張設され
    た搬送ベルトを設け、前記原稿セツト面の入口
    端から原稿を送り込み、この原稿を前記搬送ベ
    ルトの送り込み方向とは反対方向に逆送して、
    原稿の後端を前記原稿セツト面の入口端に固定
    して設けられたストツパー段部に係合して定位
    させる給送原稿位置決めストツパにおいて、 前記ストツパ段部近傍に前記搬送ベルトを背
    面から原稿セツト面に押圧する押圧手段を設
    け、 前記ストツパ段部の前記原稿セツト面からほ
    ぼ垂直に立ち上がる突当て面と、前記原稿セツ
    ト面と、前記押圧手段によつて押圧された搬送
    ベルトとで囲まれる部分に空間を構成するとと
    もに、 前記押圧手段に、前記搬送ベルトの前進後進
    動作に対応して、原稿の送り込み時における搬
    送ベルトの前進時には押圧力を低減し、原稿の
    逆送時における搬送ベルトの後進時には押圧力
    を付与する押圧力切換手段を連結したことを特
    徴とする給送原稿位置決めストツパ。 (2) 押圧手段の前記搬送ベルトの背面に接触する
    接触部材は、該接触部材の前記搬送ベルト巾方
    向に設けられた支軸に、間隔をおいて配列され
    た複数個のローラ例から構成したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の給送
    原稿位置決めストツパ。
JP14068783U 1983-09-09 1983-09-09 複写機の給送原稿位置決めストッパ− Granted JPS6047752U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14068783U JPS6047752U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 複写機の給送原稿位置決めストッパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14068783U JPS6047752U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 複写機の給送原稿位置決めストッパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047752U JPS6047752U (ja) 1985-04-04
JPH0330366Y2 true JPH0330366Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30314901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14068783U Granted JPS6047752U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 複写機の給送原稿位置決めストッパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047752U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637946A (en) * 1979-08-29 1981-04-11 Xerox Corp Arranging feeder for sheet

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591226Y2 (ja) * 1978-11-17 1984-01-13 株式会社リコー 複写機の自動原稿搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637946A (en) * 1979-08-29 1981-04-11 Xerox Corp Arranging feeder for sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047752U (ja) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645195A (en) Sheet-registration and feeding apparatus
US4033694A (en) Copier document ejector
US6213458B1 (en) Document sheet feeding apparatus
US4850581A (en) Automatic sheet supplying device
JPH0330366Y2 (ja)
US5551684A (en) Sheet-material automatic feeding device
JPH085966Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0435880Y2 (ja)
JPS6234914Y2 (ja)
JPH0322750Y2 (ja)
JPH052921Y2 (ja)
JPH0230006B2 (ja)
JPH057304B2 (ja)
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS605943B2 (ja) 複写機の原稿自動送り装置
JPH05774A (ja) 原稿給送装置
JPS62249830A (ja) カ−ド分離給送装置
JPH02238766A (ja) 画像読取装置
JP3371262B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0454981Y2 (ja)
JPH0328433Y2 (ja)
JPH05319619A (ja) 搬送ローラ装置のニップ解除装置
JP2002255371A (ja) 給紙装置、シート搬送装置、画像読取装置、ならびに画像形成装置
JPS6323385Y2 (ja)
JPH079866Y2 (ja) 自動原稿搬送装置