JPH0454981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454981Y2
JPH0454981Y2 JP1989115328U JP11532889U JPH0454981Y2 JP H0454981 Y2 JPH0454981 Y2 JP H0454981Y2 JP 1989115328 U JP1989115328 U JP 1989115328U JP 11532889 U JP11532889 U JP 11532889U JP H0454981 Y2 JPH0454981 Y2 JP H0454981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
conveyor belt
guide
ejection
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989115328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989115328U priority Critical patent/JPH0454981Y2/ja
Publication of JPH02119466U publication Critical patent/JPH02119466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454981Y2 publication Critical patent/JPH0454981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は原稿を画像読み取り装置、特に複写機
本体の原稿セツト面上に給送セツトする原稿自動
給送装置に関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 一般にこの種の装置で、搬送ローラ、搬送ベル
ト等の搬送手段によつて原稿を給送セツトするも
のは、原稿セツト基準位置にストツパーを設け、
また原稿の排紙を確実に行うために排紙手段を有
している。
従来かかる装置にあつては、原稿を停止させる
ストツパーと排紙スタツカー迄原稿を案内する排
出ガイドとを別個独立に設けていたので、原稿セ
ツト面上にある原稿を読み取り(露光)終了後排
出スタツカーに排出する際に、ストツパーから排
出ガイドへの受け渡し不良が生じて原稿詰まりが
起きやすいとの問題点があつた。特に原稿がカー
ルしている場合には特に問題となつていた。
[考案の目的] 本考案は上記従来の欠点に鑑みて成されたもの
であつて、ストツパーによつて原稿セツト面上に
停止させた原稿を円滑に排出ガイドに導くことが
でき、原稿詰まりをなくして原稿を確実に排出で
きるとともに、簡素化されてコスト低減のできる
原稿自動給送装置を提供することを目的としてい
る。
[考案の概要] 上記目的を達成するためにこの考案は、一対の
プーリに張設した搬送ベルトによつて、画像読取
り装置の原稿セツト面に原稿を給送し、この原稿
セツト面よりも上方に位置する排紙スタツカーに
向けて原稿を排出する原稿自動給送装置におい
て、上記原稿セツト面と排紙スタツカーとの間に
上記搬送ベルトに沿つて排出経路を形成する湾曲
形状の排出ガイドを設け、この排出ガイドの原稿
セツト面側の端部を、原稿セツト面より上昇突出
させて原稿を停止させる突出位置と、上記原稿セ
ツト面より下降させて原稿を排紙スタツカーに向
けて排出させる退避位置とに移動可能に構成し、
原稿セツト面からの原稿排出時に上記原稿セツト
面側の端部を退避位置に移動させ、この排出ガイ
ド後端側のガイド面が上記搬送ベルトに近接する
位置に近接移動させる排出ガイド駆動手段を設け
たものである。
[考案の実施例] 以下図示の実施例によつて本考案を説明する。
第1図において1は複写機本体で、図示しない複
写光学系を内蔵しており、3は原稿セツト面で、
この原稿セツト面3の所定位置に原稿をセツトす
れば複写が得られるようにしてある。そこでかか
る複写機本体1の原稿セツト面3上に原稿を自動
給送する装置としては、原稿台4に原稿を一枚宛
手差しするもの、原稿台4にストツクした原稿を
自動的に分離給送する形式のもの等が知られ、ま
た、搬送ベルトを単一広幅ベルトから構成するも
の、あるいは複数ベルトから構成するもの等があ
り、本考案は上記のいずれの組合わせからなる形
式のものにも採用可能であるが、ここでは図示の
手差し原稿自動給送装置について説明する。
全体記号2で示す給送装置は、原稿台4と、原
稿を表裏反転させる入口ローラ7と、給送ガイド
8と、原稿を入口ローラ7に圧接するピンチロー
ラ5と、一対のプーリ9,14間に張設する搬送
ベルト13と、原稿を停止させる排出ガイド、例
えば可動部材16と、排出された原稿を収納する
排紙スタツカー21とから構成されている。
本考案を前記装置に適用した第1図、第2図に
ついて説明すると、可動部材16を搬送ベルト1
3を張設する出口側プーリ14に沿つて湾曲形状
に構成し、この排出ガイドとしての可動部材16
は給送装置2の機枠に固定された軸17に回動自
在に設け、軸17には図示しないバネを巻回し
て、このバネの一端は給紙装置2の機枠に固定
し、他端は可動部材16に固着されており、可動
部材16の先端ストツパー部16aを常に搬送ベ
ルト13に付勢接触させている。そしてストツパ
部16aの表面は搬送ベルト13の摩擦係数より
大きく構成している。また前記可動部材16の上
方部にはピン20が突設されており、このピン2
0は給送装置2の機枠に固定された排出ガイド駆
動手段、例えばソレノイド18にレバー18aで
連結されている。
このソレノイド18に通電されると、可動部材
16は支持軸17を中心にしてレバー18aによ
り時計方向に回動して搬送ベルト13とともに排
紙スタツカー21に至る排出ガイドとしての通路
を構成する。なおこの排出ガイド部16bの表面
は滑めらかに仕上げられており、原稿の排紙を確
実なものにしている。
そして上記ソレノイド18の通電が断たれる
と、可動部材16は前述したバネにより反時計方
向に回動し、先端ストツパー部16aは再び搬送
ベルト13に接触するように構成されている。
第2図に基づいてその動作を説明すると、第2
図イにおいて、原稿セツト面3を搬送ベルト13
によつて原稿Dが送られてくる。原稿セツト基準
位置、つまり可動部材16のストツパー部16a
と原稿Dとが係合する位置に近くなると、搬送ベ
ルト13の駆動が断たれるが、搬送ベルト13は
さらに慣性力により移動し、原稿Dを前進させよ
うとする。そして、すでにバネにより搬送ベルト
13に付勢接触しているストツパー部16aに原
稿Dは前進を中心されるが、原稿Dと搬送ベルト
13はスリツプをおこし、たとえ原稿Dがスキユ
ーして搬送されても、ストツパー部16aに均一
に係合するまで原稿は移動してスキユーが修正さ
れ、原稿セツト基準位置に正確にセツトされる。
その後複写機本体1の光学系が動作を開始して
複写のための露光が実行され、露光が完了すると
ソレノイド18に通電されて第2図ロに示すよう
に可動部材16は軸17を中心に時計方向に回動
し、排出ガイド部16bは搬送ベルト13に近接
または軽く接触した位置で原稿排出通路を構成す
る。
次に搬送ベルト13及びコロ12等の搬送手段
が駆動され、原稿Dは可動部材16の少なくとも
搬送ベルト13よりも表面摩擦係数が小さく仕上
げられた排出ガイド部16bに沿つて確実に排紙
スタツカー21に収納される。
原稿Dの後端が排出ガイド部16aを通過する
と、ソレノイド18の通電が断たれ、図示しない
バネにより、第2図イ示すようにストパー部16
aは搬送ベルト13に接触する位置で次の原稿D
を待機することとなる。
ところで従来の装置にあつては、排紙ローラを
常時搬送ベルトに圧接して、排紙の確実性を得て
いたが、このため搬送ベルトの片寄り、摩耗等を
発生させていた。そこで第3図に示す他の実施例
のように、可動部材16に軸24を貫設し、これ
に排紙ローラ23を設けて構成すれば、原稿の排
出時にのみ搬送ベルト13に付勢接触するから、
従来のような搬送ベルトの片寄り、摩耗を減少
し、かつ排紙性能の向上も図ることができる。さ
らにこの排紙ローラ23は板バネであつても同様
である。
[考案の効果] この考案の原稿自動給送装置によれば、排紙ス
タツカーが原稿セツト面よりも上方に位置するも
のにおいて、上記原稿セツト面と排紙スタツカー
との間に上記搬送ベルトに沿つて排出経路を形成
する湾曲形状の排出ガイドを設け、この排出ガイ
ドの原稿セツト面側の端部を、原稿セツト面より
上昇突出させて原稿を停止させる突出位置と、上
記原稿セツト面より下降させて原稿を排紙スタツ
カーに向けて排出させる退避位置とに移動可能に
構成し、原稿セツト面からの原稿排出時に上記原
稿セツト面側の端部を退避位置に移動させ、この
排出ガイド後端側のガイド面が上記搬送ベルトに
近接する位置に近接移動させる排出ガイド駆動手
段を設けた構成としたから、原稿の停止手段と排
紙案内手段とが一体化して簡素化できたばかりで
なく、搬送ベルトが排紙駆動ローラの機能の一部
を有し、この点でも簡素化と、そのためのコスト
低減に大きく寄与することができた。また原稿セ
ツト面側が退避位置に移動したとき、原稿受け入
れのための開口が大きくなつて排出原稿の受け入
れがしやすく、かつ一方の後端側が搬送ベルトに
近接するので、排出される原稿は搬送ベルトから
直接搬送力を付与されやすく、原稿詰まりなく確
実な排出をおこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に好適な実施例を示し、第1図は
全体の側面説明図、第2図イ,ロはそれぞれ要部
の作動説明図、第3図は上記図のものと異なつた
実施例の要部説明図である。 1……複写機本体、3……原稿セツト面、9…
…プーリ、13……搬送ベルト、14……出口側
プーリ、16……可動部材、16a……ストツパ
ー部、16b……排出ガイド部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対のプーリ9,14に張設した搬送ベルト1
    3によつて、画像読取り装置1の原稿セツト面3
    に原稿を給送し、この原稿セツト面よりも上方に
    位置する排紙スタツカー21に向けて原稿を排出
    する原稿自動給送装置において、 上記原稿セツト面と排紙スタツカーとの間に上
    記搬送ベルトに沿つて排出経路を形成する湾曲形
    状の排出ガイド16を設け、 この排出ガイドの原稿セツト面側の端部16a
    を、原稿セツト面より上昇突出させて原稿を停止
    させる突出位置と、上記原稿セツト面より下降さ
    せて原稿を排紙スタツカーに向けて排出させる退
    避位置とに移動可能に構成し、原稿セツト面から
    の原稿排出時に上記原稿セツト面側の端部を退避
    位置に移動させ、この排出ガイド後端側のガイド
    面16bが上記搬送ベルトに近接する位置に近接
    移動させる排出ガイド駆動手段18を設けたこと
    を特徴とする原稿自動給送装置。
JP1989115328U 1989-09-29 1989-09-29 Expired JPH0454981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115328U JPH0454981Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115328U JPH0454981Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119466U JPH02119466U (ja) 1990-09-26
JPH0454981Y2 true JPH0454981Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=31356890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989115328U Expired JPH0454981Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454981Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564941B2 (ja) * 2005-09-05 2010-10-20 株式会社リコー シート搬送補助装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558917B2 (ja) * 1975-07-26 1980-03-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558917U (ja) * 1978-07-03 1980-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558917B2 (ja) * 1975-07-26 1980-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119466U (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043665A (en) Copier document handler
US4033694A (en) Copier document ejector
US6367795B1 (en) Paper feed apparatus
JPH0454981Y2 (ja)
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
US4933717A (en) Document feeder
JPH0328433Y2 (ja)
JPH0876281A (ja) 自動原稿送り装置
JP3371262B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH0613153Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS5821768A (ja) 原稿搬送装置
JP2001199584A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JPS591226Y2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPH1073890A (ja) 画像読取装置
JP2527925Y2 (ja) 原稿給送装置
JP2000128400A (ja) 自動原稿給送装置
JPH0641947Y2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP2893615B2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JP3490224B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06263332A (ja) 自動原稿送り装置
JP2567670Y2 (ja) シート給送装置
JP3428679B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0223146A (ja) 原稿搬送装置