JPH04102252A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPH04102252A
JPH04102252A JP2216580A JP21658090A JPH04102252A JP H04102252 A JPH04102252 A JP H04102252A JP 2216580 A JP2216580 A JP 2216580A JP 21658090 A JP21658090 A JP 21658090A JP H04102252 A JPH04102252 A JP H04102252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
heads
video
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2216580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Umehara
久叔 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP2216580A priority Critical patent/JPH04102252A/ja
Publication of JPH04102252A publication Critical patent/JPH04102252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、いわゆるつなぎ操りができるVTR等の磁
気記録装置に間するものである。
[従来の技術] 一般に、VTRにおいて、記録ポーズ操作によりビデオ
テープを所定量巻き戻して停止させ、この状態での記録
操作により先ずキャプスタンサーボ系を再生状態となし
、該再生状態でトラッキングが合った後、記録が開始さ
れる、いわゆるつなぎ操りができるようにしたものが知
られている。
第8図はこのつなぎ操りを説明するためのものであり、
ビデオチー11を模式的に示したものである。このビデ
オテープ1は記録時には矢印2の方向に走行するもので
あり、3は未記録部を、4は既記緑部をそれぞれ示して
いる。また、5は巻き戻しの方向を示すものである。
第8図Aに示すように、記録中のテープ1に対して符号
6の位置で記録ポーズ操作をすると、Bに示すようにテ
ープlは矢印5の方向に所定量巻き戻されて停止する。
この記録ポーズ状態で記録操作をすると、Cに示すよう
に、テープ1は前記巻き戻された部分の大部分が再生さ
れ、この再生、いわゆるショート再生によりキャプスタ
ンサーボ系が再生状態になってトラッキング合せが行な
われる。このショート再生の後、記録が開始される。
この記録に際しては、前記の巻き戻された部分で未だシ
ョート再生されていない部分も含むので、この部分は重
ね書き記録になる。尚、符号7はビデオヘッドの位置を
示すものである。
前記のように、新たな記録に際してトラッキング合せが
行なわれることにより、前の記録とのつなぎ部分での再
生時におけるキャプスタンサーボの乱れを防止し、トラ
ック外れをなくすることができる。
ところで、前記第8図で説明したつなぎ撮りでは、Cに
示すようにテープ1の巻き戻し長さとショート再生した
長さの差分が重ね書き記録されてこの部分が再生時に色
ノイズを伴う。これを防ぐためには、巻き戻し長さとシ
ョート再生のテープ長さを等しくすればよいが、実際に
はテープ走行系及び駆動系の各セット間のバラツキなど
により等しくするのは困難である。
そこで、最近では第9図のように、回転トラム8に消去
ヘッド9を配設し、新たな記録開始後、先ず該消去ヘッ
ドにより前の記録パターンを消去し、しかる後にビデオ
ヘッドにより記録するようにして重ね書き記録を防止し
ているものもある。
尚、SlとL4、S2とLl、S3とL2、SlとL3
はそれぞれツインタイプのビデオヘッドであり、81〜
S4は標準用ヘッド(以下「SPヘッド」と略称する)
、L1〜L4は長時間用ヘッド(以下rLPヘッド」と
略称する)を示す。
これらのビデオヘッドは回転ドラム7に906ごとに配
設され、90°の配置関係にある隣り合ったビデオヘッ
ドは互いに逆アジマスに、また180°の配置関係にあ
る対面したビデオヘッドは同アジマスになっている。ま
た、これらのビデオヘッドは、SlとL4について第1
0図にも示すように、互いにトラック幅が異なる一対の
SPヘッドとLPヘッドとよりなるツインタイプヘッド
により構成されており、該ツインタイプヘッドを構成す
るSPヘッドとLPヘッドは互いに逆アジマスになって
いる。第10v!Iにおいて、符号10.11はそれぞ
れヘッドSl、L4の作動ギャップを示すものである。
また、前記回転ドラム8には270°よりもやや多めに
ビデオテープが巻きつけられてヘリカルスキャン型VT
Rが構成される。
[発明が解決しようとするffa] ところで、上記のように回転ドラム8に消去ヘッド9を
配設したものでは、重ね書き記録を防止することはでき
るが、前の記録の最後部が消されてしまう欠点があった
。また、回転ドラム8に設ける消去ヘッド9自体も高価
であり、コスト高になるという欠点があった。
この発明は上記した欠点を除去するものであり、重ね書
き記録がなく、かつ前の記録を消去することもなく、つ
なぎ操りができる磁気記録装置を提供することを目的と
する。
[ffl!!Iを解決するための手段]上記の課題を解
決するために、この発明は、回転トラムに90°ことに
配設されたビデオヘッドを有し、これらのビデオヘッド
のうち、90°の配置関係にある隣り合ったビデオヘッ
ドは互いに逆アジマスに、また180°の配置関係にあ
る対面したビデオヘッドは同アジマスになっていて、か
つこれらのビデオヘッドは、互いにトラック幅が異なる
一対のSPヘッドとLPヘッドとよりなるツインタイプ
ヘッドにより構成されており、前記回転ドラムには27
0°よりもやや多めにビデオテ−ブが巻きつけられるよ
うにしたヘリカルスキャン型磁気記録装置であって、 記録ポーズ操作によりビデオテープを所定量巻き戻して
停止させ、この状態での記録操作により先ずキャプスタ
ンサーボ系を再生状態となし、該再生状態でトラッキン
グが合った後、記録が開始される、いわゆるつなぎ撮り
ができるようにしたものにおいて、 前記した再生状態でトラッキングが合った後に標準モー
ト(以下「SPモート」と略称する)ではLPヘッドに
より、長時間モート(以下rLPモード」と略称する)
ではSPヘッドによりビデオ信号を再生し、この再生ビ
デオ信号が途絶えたことが検出されたことにより前の記
録の最終記録パターン情報を得るようになし、この最終
記録パターン情報に基づいて記録が開始されるようにし
たことを特徴とする磁気記録装置である。
[作用] 上記のように構成された、磁気記録装置では、記録操作
によりキャプスタンサーボ系が再生状態になってトラッ
キング合せがなされ、しかる後にSPモードのときには
SPヘッドが前の記録の最終記録パターンに至る荊にL
Pヘッドにより該最終記録パターン情報が得られ、これ
に基づいて次のパターンから記録が開始されるので、従
来のように、重ね書き記録されることもなく、前の記録
が消去されることもない。また、LPモートのときには
LPヘッドが前の記録の最終記録パターンに至る前にS
Pヘッドにより該最終記録パターン情報が得られ、これ
に基づいて次のパターンから記録が開始される。
[実施例] 以下に、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はVTRの、この発明に関連した要部を示すブロ
ック図である。第1図において、符号12は標準用(以
下「SP」ともいう)ブリ・記録アンプ、13は長時間
用(以下rLPjともいう)ブリ・記録アンプであり、
これらのアンプ12.13にはそれぞれ前記第9図によ
り説明したSPヘッド81〜S4、LPヘッドL1〜L
4がロータリトランス14を介して接続されている。こ
れらのアンプ12.13のそれぞれの端子5WPI−5
WP4には第3図(I)の5VPI〜5WP4に示すパ
ルスが供給される。これらのパルスS讐P1〜5WP4
は、F(SνP)のパルス(第1図の端子F(SWP)
から供給される)と共に前記した回転ドラム8の回転に
応じて形成されるものであり、例えばF(SWP)がS
l、L4のときにはS警PIが「ハイ」になフて前記ア
ンプ12.13がそれぞれヘッドS1、L4に接続され
る。
これにより、再生時ならこれらのヘッドS1、L4の出
力がアンプ12.13の端子Jから得られ、記録時なら
端子Pから入力するビデオ記録信号がヘッドS1、L4
に供給される。
前記の端子SすP1〜5WP4は第2図に示すスイッチ
回路15の端子S讐P1〜5WP4に接続され、端子5
WPIO−S讐P4oからのパルスがスイッチ回路15
を介して供給される。この端子SWP 1 o〜5WP
4oに供給されるパルスは第3図(1)で説明したパル
ス5WPI〜SwP4と同一のものであり、マイコン1
6から出力される移相パルスDによりスイッチ回路15
が「1」側に切換わると、端子5WPI −5WP4に
は第3図(II)に示すパルス5WPI 〜5WP4が
供給され、F(SWP)が61(7)ときには5WP3
が「ハイ」ニなり、S3、(L2)が出力される。
上記の移相パルスDは、第4図、第5図にも示されるよ
うに、記録操作によって立上がり、最終パターンが検出
されるまで「ハイ」になっているものであり、これによ
り最終パターンを検出する際に、1806反対側のヘッ
ドからの再生信号が得られるようにするものである。
アンプ12.13の端子Iは記録、再生の切換制御パル
スIが入力されるものであり、前記マイコン16から第
4図、第5図の1に示す制御パルスが入力される。この
制御パルスIが「ハイ」のときにはアンプ12.13が
再生に切換わり、「ロー」のときには記録に切換わる。
前記アンプ12.13の端子Hは記録モードにおけるヘ
ッドS1〜S4、L1〜L4への記録電流を制御する制
御パルスが供給されるものであり、第4図、第5図に示
すように制御パルスHが「ハイ」のときには記録電流が
ヘッドS1〜S4、L1〜L4に流れ、「ロー」のとき
には停止される。
第1図において、符号17はSPとLPの再生出力切換
スイッチであり、マイコン16からの第4図、IIE5
図に示す制御パルス0によって切換わり、制御パルスが
「ハイ」のときにはLPの出力が、「ロー」のときには
SPの出力が得られるようになっている。I8はSPと
LPの、端子19からのビデオ記録信号の切換スイッチ
であり、前記制御パルスOが「ハイ」のときにはビデオ
記録信号がアンプ13に入力され、「ロー」のときには
アンプ12に入力される。
さて、ここでSPモード時のつなぎ撮りについて説明す
る。第4図のタイムチャートEにて、記録ポーズ状態2
0より記録操作21がなされると、図示していないキャ
プスタンサーボ系がトラッキング合せ22を行ない、該
トラッキング合せの終了後に第1図のブロック図は次の
状態になっている。即ち、前記アンプ12.13の端子
■への制御パルス■は第4図に示すように「ハイ」であ
り、再生モードになっている。前記スイッチ回路15へ
の移相パルスDは第4図に示すように「ハイ」になって
いるので、アンプ12.13の5WPI〜5WP4には
第3図(II)に示すパルス5WPI−5讐P4が人力
されている。
次いて、再生されるヘッド出力について説明する。第5
図のF(SWP)は第1図の端子F(SWP)に入力さ
れるパルスであり、パルス期間S2の各ヘッドのテープ
上における位置をみると、第6図(1)のようになる。
第6図は期間TIfl=74[1について示すものであ
るが、期間T1〜T4の場合には後述する記録パターン
S3、LPが存在しているほかは同様である。第6図に
おいて、符号23はビデオテープを示し、24はテープ
進み方向を、25はヘッド進み方向をそれぞれ示す。矢
印S1〜S3、Ll、LP、Llは記録パターンを示す
ものである。
これらの記録パターンに描かれた斜線は記録アジマスを
示すもの、であり、水平同期信号が並んでいる(H並び
)ことを示したものではない。第6図(1)の期間TI
O〜740においてヘッドS2が、前に該ヘッドS2が
記録したパターンS2と一致した状態にあるのは、前記
したトラッキング合せによりトラッキングが合っている
からである。このとき、前記アンプ12.13の端子5
WP4が「ハイ」であるので、再生出力はヘッドS4と
L3から得られる。前記アンプ12.13の端子Jから
得られたヘッドS4、L3の出力は前記スイッチ17に
至る。このスイッチ170制御パルス0は第5図のよう
に「ハイ」であるから、アンプ13からのへ・ノドL3
の出力が包路線検波回路26に入力される。また、前記
移相パルスD、制御パルスOは前記した第4図に示す記
録操作21により「ハイ」になるように制御されている
前記の包路線検波回路26に供給されたヘッドL3の再
生出力Jは、第6図(1)のTI[l−720の期間は
記録パターンS1と同アジマスであるため、再生出力が
得られる0期間T2D=T311ではヘッドL3がテー
プ23と非接触であるため、再生出力は得られない、U
間Tan−740では記録パターンS3が記録されてい
ないので、再生出力は得られないが、仮に第5図のT3
〜T4のように記録されているとすれば、同アジマスで
あるため、再生出力が得られる。従って、再生出力は第
5図のJのようになる。
前の記録の最終パターンが第6図(1)のように82で
終っているとすると、その時の状態は第5図の期間Tl
1l−74(+で示すようになり、期間T3U−T4o
では出力が得られず、その後もJの出力は得られない。
前記第1図の包路線検波回路26の出力は第5図のKの
ようになり、再生出力があるときには「ハイ」になる。
前記包路線検波回路26の出力には第1図のDFF(D
フリップフロップ)27のD端子に入力される。このD
FF27のS端子には端子Gからの制御パルスGが入力
されている。
この制御パルスGは、前記マイコン】6から得られ、第
4図に示すように、トラッキング合せ終了後に「ロー」
になるようにマイコン16内のタイマー(図示せず)に
より制御される。この制御パルスGが「ロー」になると
、前記DFF27はセットが解除される。前記DFF2
7のC端子には、前記端子F(SWP)からのモノマル
チバイブレータ回路28を経たパルスMが入力される。
このモノマルチバイブレータ回路28は2個のモノマル
チバイブレータを含み、端子F(SWP)からのパルス
により第5図Mに示すパルスを生成する。前記DFF2
7は前記パルスMの立上がりで動作する。DFF27の
C端子の出力NはS端子が「ハイ」から「ロー」になっ
てもC端子への入力パルスMの立上がりの時のC端子へ
の人力パルスKが「ハイ」なのてC端子の出力Nは「ハ
イ」のままになっている。前記した期間T3o〜T40
にくると、C端子の入力パルスMの立上がり時にC端子
の入力パルスには「ロー」であるため、C端子の出力N
はパルスMの立上がりと同期して「ロー」となり、記録
最終パターンを検出したことになる。
前記DFF27のC端子からの出力Nは、マイコン16
及びDFF29のS端子へ入力されている。この出力N
が「ハイ」のときには、DFF29のQj端子の出力H
は「ロー」である。この出力Hは前記アンプ12.13
の端子Hに入力され、出力Hが「ロー」のときにはアン
プ12.13から記録電流がヘッドS1〜S4、L1〜
L4に出力されない。
前記した期間Tso−740に前記出力Nが「ロー」に
なるタイミングと同期して前記パルス5WPI〜5−P
4の移相パルスDは「ロー」となる。また、アンプ12
.13の記録再生モート制御用端子Iへの制御パルスI
も「ロー」となり、アンプ12.13は記録モードとな
る。さらに、スイッチ190制御パルスOも「ロー」と
なり、スイッチ19はアンプ12側に切換わってビデオ
記録信号が端子】9からアンプ12に供給される。
そして、前記DFF29のC端子には前記端子F(SW
P)からのパルスがインバータ3oを介して人力され、
時点T40の時にC端子には立上がりパルスが入力され
てQ一端子の出力Hは「ロー」から「ハイ」になる。
このようにして、アンプ12はその端子■が「ロー」な
ので記録モードとなり、端子Pには端子19からのビデ
オ記録信号が入力されており、端子Hが「ハイ」となる
ため記録電流がヘッドS1〜S4に流れ、前記の最終パ
ターンの次のパターンから記録が開始される。前記の包
路線検波回路26の出力にはその後も「ロー」であるの
で、この記録状態が続く。
この記録状態のときに、記録ポーズ操作31をすると、
第4図に示すようにパルスF(SWP)の期間S2の立
上がりでマイコン16からの制御パルスGがrハイ」と
なり、この制御パルスGによりDFF27のS端子が「
ハイ」になってそのC端子の出力Nは「ハイ」になる。
この出力Nが「ハイ」になると、DFF29のS端子が
「ハイ」になり、Qぞ端子の出力Hが「ロー」になって
アンプ12.13からのヘッドへの記録電流が停止され
る。さらに同じタイミングでマイコン16からの制御パ
ルスIは「ハイ」になって、前記アンプ12.13の端
子Iが「ハイ」になり、該アンプは再生モーFになる。
この時点てビデオテープはトラッキング合せ及び最終記
録パターン検出に必要な長さだけ巻き戻され、記録ポー
ズ状態となって待機する。
この記録ポーズは第4図の符号20により説明した記録
ポーズ状態と同様であり、記録操作21により前記した
つなぎ撮りがなされる。
上記の動作説明は、SPモードでのつなぎ撮りであるが
、次にLPモードでのつなぎ撮りについて説明する。第
6図(II)はLPモートの2倍記録の場合であるが、
この図にはLP記録パターン上におけるSPヘッドの位
置が示されている。記録パターンL1にLPヘッドL1
のトラッキングが合った状態で、SPヘッドS4により
再生することにより、期間Tin””−720では記録
パターンL4と同アジマスになって再生出力が得られる
。期間T2Q”−T2Oでは前記へ・ノドS4がテープ
23と非接触になり、再生出力は得られない0期間T3
0”−740では記録パターンL2が未記録であるため
に再生出力が得られない。この期間730〜T4[1に
おいて、再生出力が得られないことを検出することによ
り、最終記録パターンが確認され、時点T40のタイミ
ングでLPヘッドL2で記録が開始される。
第6図(m)はLPモードの3倍記録のものであり、L
Pモードの2倍記録の場合と同様に、期間工1(1”−
720はSPヘッドs4からの再生出力が得られ、また
期間72G”−tanは再生出力が得られない。
期間Tao−T4oでは前記ヘラF S 4は記録パタ
ーンL4を173だけ再生するが、包絡線検波回路26
の検出レベルを調整することにより、最終記録パターン
の検出が可能となる。
前記第6図では、使用しているツインタイプのヘッドの
トラック幅は全て記録パターンのトラック幅と等しくし
てあり、またSPヘッドとLPヘッドの相対高さは、第
10図にヘッドs1とL4について例示するようにトラ
ックの中心が同し高さになるようにしたものであるが、
トラック幅、相対高さとも実際には異なる場合もある。
このような場合にも前記した期間T+o−72(1の再
生出力と期間Tll[1−T2Oの再生出力の差が判別
できるように前記包路線検波回路26の検出レベルを設
定すればよい。
上記した実施例では、前記の移相パルスD及び制御パル
スG、■、0はマイコン16により制御されるようにし
たが、論理回路を用いて制御するようにすることもてき
る。
また、前記DFF27.29、モノマルチバイブレータ
回路28及びインバータ30による処理をマイコンによ
り行なうようにすることも可能である。第7図はマイコ
ン32により、第1図のマイコン16、DFF27.2
9、モノマルチバイブレータ回路2日及びインバータ3
0による処理を行なうようにしたものであり、第1図、
第2図と同一符号は同等のものを示し、その動作も第1
図のものと同様のものである。
前記の実施例では、記録ポーズ操作に関連したヘッドへ
の記録電流の停止タイミングを、第4図のようにパルス
F(SWP)の期間S2の立ち下がりに一致させ、この
S2が最終記録パターンになるようにしているが、前記
DFF27.29のC端子入力を各フィールドことに入
力してやれば、停止のタイミングは前記パルスF(SW
P)に同期していることを条件としてどこでもよいよう
にすることができる。
要部の回路のブロック図、第8図は従来のつなぎ操りを
説明するための模式図、第9図は従来のVTRの回転ド
ラムにおけるビデオヘッドの配置を示す概略平面図、第
10図は従来のツインタイプのビデオヘッドを示す概略
正面図である。
啼−で=←−←→−一 [発明の効果] この発明は上記のようであり、つなぎ撮りのときの重ね
書き記録及び前の記録の消去を低コストで完全に防止す
ることができる磁気記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すVTRの要部の回路
のブロック図、第2図は第1図のものに接続する回路図
、第3図〜第5図は第1図及び第2図の動作を説明する
ためのタイムチャート、第6図はテープとヘッドとの位
置関係を説明するための模式図、第7図は他の実施例を
示すVTRの8:回転ドラム、12:SPブリ・記録ア
ンプ、13:LPブリ・記録アンプ、15:スイッチ回
路、16:マイコン、17.18:スイッチ、23:ビ
デオテープ、26:包絡線検波回路。 特許出顧人 (fi) 筈 す 図 ↑ 季 ↑ 53 5z   Sl 千    牛   ↑ L2  LI   Lj 埼 唱 し1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ドラムに90°ごとに配設されたビデオヘッドを有
    し、これらのビデオヘッドのうち、90°の配置関係に
    ある隣り合ったビデオヘッドは互いに逆アジマスに、ま
    た180°の配置関係にある対面したビデオヘッドは同
    アジマスになっていて、かつこれらのビデオヘッドは、
    互いにトラック幅が異なる一対の標準用ヘッドと長時間
    用ヘッドとよりなるツインタイプヘッドにより構成され
    ており、前記回転ドラムには270°よりもやや多めに
    ビデオテープが巻きつけられるようにしたヘリカルスキ
    ャン型磁気記録装置であって、 記録ポーズ操作によりビデオテープを所定量巻き戻して
    停止させ、この状態での記録操作により先ずキャプスタ
    ンサーボ系を再生状態となし、該再生状態でトラッキン
    グが合った後、記録が開始される、いわゆるつなぎ撮り
    ができるようにしたものにおいて、 前記した再生状態でトラッキングが合った後に標準モー
    ドでは長時間用ヘッドにより、長時間モードでは標準用
    ヘッドによりビデオ信号を再生し、この再生ビデオ信号
    が途絶えたことが検出されたことにより前の記録の最終
    記録パターン情報を得るようになし、この最終記録パタ
    ーン情報に基づいて記録が開始されるようにしたことを
    特徴とする磁気記録装置。
JP2216580A 1990-08-17 1990-08-17 磁気記録装置 Pending JPH04102252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216580A JPH04102252A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216580A JPH04102252A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102252A true JPH04102252A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16690645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216580A Pending JPH04102252A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1587065A2 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 Quantum Corporation Methods and systems for overwrite protected storage media

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216409B2 (ja) * 1981-12-01 1990-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216409B2 (ja) * 1981-12-01 1990-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1587065A2 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 Quantum Corporation Methods and systems for overwrite protected storage media
EP1587065A3 (en) * 2004-04-15 2006-12-27 Quantum Corporation Methods and systems for overwrite protected storage media
US7224545B2 (en) 2004-04-15 2007-05-29 Quantum Corporation Methods and systems for overwrite protected storage media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61150180A (ja) 記録再生装置
JPS6248950B2 (ja)
JPH04102252A (ja) 磁気記録装置
KR100190785B1 (ko) 트랙엇갈림량보정회로
JPH09265693A (ja) ディジタルビデオ記録装置および記録方法
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPS6057146B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0268708A (ja) 回転ヘッド型磁気テープ装置
JPS6349865Y2 (ja)
JP2562667B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーデイオテープレコーダのサブコードの消去方法
JPH01271988A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーデイング方式
JPS63276762A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0439139B2 (ja)
JPH04209385A (ja) 磁気記録再生装置
JP2527746B2 (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPH0248995Y2 (ja)
JPH0632163B2 (ja) 再生装置
JP2550950B2 (ja) 記録再生装置
JPS63244301A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6310983A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0227581A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナンバー方法
JPH01320657A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法
JPH07176111A (ja) 記録または再生装置
JPH0246550A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JPH0329101A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーディング方法