JPH04101966A - 巻三つ折、外三つ折兼用折機 - Google Patents

巻三つ折、外三つ折兼用折機

Info

Publication number
JPH04101966A
JPH04101966A JP2217151A JP21715190A JPH04101966A JP H04101966 A JPH04101966 A JP H04101966A JP 2217151 A JP2217151 A JP 2217151A JP 21715190 A JP21715190 A JP 21715190A JP H04101966 A JPH04101966 A JP H04101966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
drum
cylinder
saw blade
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2217151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665033B2 (ja
Inventor
Mikio Motooka
本岡 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2217151A priority Critical patent/JP2665033B2/ja
Priority to US07/745,343 priority patent/US5165671A/en
Priority to EP91402255A priority patent/EP0472456B1/en
Priority to DE69114413T priority patent/DE69114413T2/de
Publication of JPH04101966A publication Critical patent/JPH04101966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665033B2 publication Critical patent/JP2665033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • B65H45/168Rotary folders with folding jaw cylinders having changeable mode of operation

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は折機に適用される巻三つ折及び外三つ折の可能
な胴装置とこれらの胴の構造に関するものである。
[従来の技術〕 第5図に従来の巻三つ折及び外三つ折兼用折機を示す。
この折機にはカッタ胴1.第1折胴2.第1くわえ胴3
.第2折胴4および第2くわえ胴5が設けてあり、これ
ら各胴1,2.3.4及び5にはそれぞれ鋸XL1a(
各胴を構成する部材は、各胴の部材番号にa、b、c等
を付記する)、鋸刃受2a、針2bと折ブレード2c、
第1くわえ装置3aと相互に交換可能な第2くわえ装置
3b又は折ブレード3c、爪4aと折ブレード4c及び
爪5aとくわえ装置5bとがある。
この折機にて巻三つ折にする場合は、第1および第2段
ニッピングローラlOおよび11にて引き込まれたウェ
ブは、針2bの刺通しによりつかまれると同時に、カッ
タ胴1の鋸y11 a及び第1折胴2の鋸刃受2aにて
、その先端が切断される0次に針2bにて第1折胴2の
まわりを移動し、次の鋸、llaにて所定の長さに切断
されたのち、第1折胴2の折ブレード2cと第1くわえ
胴3の第1くわえ装ff13aとで、針側より切断長の
1/3の長さの位置(以下針側1/3という)にて第1
回目の折目を入れられ、第2折胴4の爪4aにくわえ替
えされ、前記第1回目の折目の位置より切断長の1/3
の長さを隔てた位置(針側2/3)で第2折1i14の
折ブレード4cと第1(わえ胴3の第2くわえ装置3b
で第2回目の折目が入れられ、第4図(a)、(ロ)に
示す巻玉つ折となる。
二〇巻玉つ折は、第2(わえ胴5の爪5aにてつかみ替
えされ、搬送ベルト6、羽根車8および排紙コンベア9
により、あるいは搬送ベルト6、チョッパ7、羽根車(
図示せず)および排紙コンベア9により機外に搬送され
る。
また外三つ折にする場合は、前述のように所定の長さに
切断され、第1折胴2の折ブレード2cと第1(わえ胴
3の第1くわえ装置3aとで針側1/3にて第1回目の
折目が入れられた折帖に、第1くわえ胴3の第2くわえ
装置3bの代りに置換えられた第2折ブレード3cと第
2くわえ胴5のくわえ装置5bとで巻玉つ折の場合と逆
の方向に第2回目の折目を入れ、外三つ折(第4図(C
)、(ロ)参照)として排出する。
次に巻玉つ折より外三つ折への切り替えは、第1くわえ
胴3より駆動されている第2折胴4の軸に設けられたク
ラッチ(図示せず)を切り、第2折胴4を固定し、第1
(わえ胴3の第2くわえ装置3b(あるいは第2折ブレ
ード3c)を第2折ブレード3c (あるいは第2くわ
え装置3b)と交換し、第1くわえIi3の第1くわえ
装置3aの折帖を離す位置をずらせ、更に搬送ベルト6
以降のチョッパ7、羽根車8又は図示しない羽根車(チ
ョッパ折の時)のタイミングを変更する。また外三つ折
より巻玉つ折への切替は前述の逆となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来技術には次のような問題点がある。
1)  !三つ折より外三つ折にあるいはその逆に切り
替える場合、第1くわえ胴3より第2くわえ装置3bあ
るいは第2折ブレード3cを取外し、第2折ブレード3
cあるいは第2(わえ装置3bと交換する必要があり、
その作業は複雑である。また交換時、第2くわえ装置3
bと第2折ブレード3cとの設置位置に若干のずれが起
るので、第1くわえ胴3の第1くわえ装置3aの折帖を
離す位置を変えねばならず、この位置を調整するため、
カムを動かさねばならない、このカムの調整は微細に行
う必要があり、この微調が正確に行われないと折帖精度
悪化の原因となる。
次に、第1くわえ胴3よりの第2折胴4の駆動を切るた
め、クラッチを設けねばならない。
更にカム調整後、これに合わせ搬送ベルト以降のタイミ
ングを変更する必要がある。
2)外三つ折のための第2くわえ胴5が設けられている
ので、巻玉つ折された折帖は第2くわえ胴の爪5aに受
は渡された後、この胴より搬送ベルト6上に排出される
。よって折帖の位置がずれ易く、チョッパ折り精度が悪
くなったり、羽根車への搬出精度が悪くなったりして、
後処理装置での障害が起る恐れがある。
3)  11三つ折時、針穴が内側となる場合(第4図
(a)参照)に、カタログ等、針穴の部分を断裁する必
要がある折帖では、針穴部分を取除くため断裁する時こ
の部分に重なる残りの2片も断裁される。
従って余分な紙(損紙となる)がいる。
〔課題を解決するための手段〕
1)2対の折ブレードとくわえ装置により、巻玉つ折及
び外三つ折が出来るようにする。また巻き三つ折及び外
三つ折ともに、針穴が外側に出るように折るため、第1
及び第2くわえ胴を設ける。
尚、巻き三つ折と外三つ折とでは、第1回目の折りを入
れる針側よりの位置を変るようにする。
2)第1折胴の鋸刃受の位置で、その先端が駆動する干
渉防止用持ち上げ装置を設ける。(固定されたブラシを
使用する方法もある。) 〔作 用〕 1) カッタ胴の鋸刃と折胴の針にて所定の長さに切断
保持されたウェブに、折胴のブレードと第1くわえ胴の
くわえ装置にて第1回目の折目をつけ、第1くわえ胴の
折ブレードと第2くわえ胴のくわえ装置により第2回目
の折目をつけることが出来両三つ折帖が得られる。また
この時針穴は外側に出ている。
尚、巻玉つ折は、針側2/3位置より第1回目の折りが
始まるのに反し、外三つ折は針側1/3位置より第1回
目の折りが始まる。よって巻玉つ折より外三つ折に、又
はその逆に切替る時は、折胴の折ブレードを基準として
、カッタ胴の鋸刃と折胴の鋸刃光及び針を移動させる。
2)干渉防止用持上げ装置により、三つ折を行っている
ウェブが持ち上げられるので、このウェブの次に来るウ
ェブの先端及びこの先端を保持する針の先端が三つ折を
行っているウェブに接触(干渉)しない、従って、この
折られているウェブの端折れや紙やぶれが起らず、良好
な折帖が得られる。
〔実施例〕
第1図に本発明による巻玉つ折及び外三つ折兼用折機を
示す。
この折機にはカッタ胴1.折胴2.第1くわえ胴21.
および第2くわえ胴22が設けられていて、これら各胴
1,2.21及び22にはそれぞれ鋸Xi 1 a 、
鋸刃光2aと針2bと折ブレード2cおよび干渉防止用
持上げ装置23.<わえ装置21aと折ブレード21c
およびくわえ装置22aとがある。
この折機にて巻玉つ折にする場合は、ニッピングローラ
10等にて引き込まれたウェブは、針2bの刺遁しによ
りつかまれると同時に、カッタ胴1の鋸j21aおよび
折胴2の鋸刃光2aにて、その先端が切断されたのち、
針2bにて折胴2のまわりを移動し、次の鋸刃1aにて
所定の長さに切断される。ついで折胴2の折ブレード2
cと第1くわえ胴21のくわえ装置21aとで、針側2
/3にて第1回目の折目を入れられた折帖は、第1くわ
え胴21の折ブレード21cと第2くわえ装置22のく
わえ装置22aとで、針側1/3にて第2回目の折目を
入れられ、第4図(ロ)に示す針穴が外側に出た巻玉つ
折の折帖となる。
この巻玉つ折は、第2くわえ胴22より搬送ベルト6、
羽根車8及び排紙コンベア9により機外に搬出される。
また外三つ折にする場合は、折胴2の折ブレード2cを
基準として、この折ブレード2Cの位置より、カッタ胴
1の鋸刃1aと折胴2の鋸刃光2aおよび針2bを、前
記針側2/3の位置より針側1/3の位置に移動させる
。折胴2の折ブレード2cと第1くわえ胴21のくわえ
装置21aとで針側1/3にて第1回目の折目を入れら
れた折帖は、針側2/3にて第1くわえ胴21の折ブレ
ード21cと第2くわえ胴22のくわえ装置22aとで
第2回目の折目を入れられ、第4図(ロ)に示す外三つ
折の折帖となり前述のように搬出される。
次に巻玉つ折時には、上述のように、第1回目の折目が
針側2/3と長いため、第3図に示すように針2bにて
つかまれている第1回目の折目を入れられた折帖に、次
の針2b又はこの針2bにつかまれているウェブが接触
するので(第3図C)、干渉防止用持上げ装置23を折
胴2の鋸刃光2aの位置に設ける。この干渉防止用持上
げ装置23には、鋸刃光2aの位置にて、その先端が第
3図Cのタイミングにて、第3図りにて示すように、折
胴2の外方に揺動するアーム(第2図参照)あるいは第
2図に一点鎖線にて示すようなブラシが鋸刃光2aの位
置に設置されている。
上述とは反対に、外三つ折より巻き三つ折に切換える時
は、折ブレード2cに対し、カッタ胴1の鋸521aと
折胴2の鋸刃光2a及び計2bとを、針側1/3から針
側2/3に移動させ、上述の巻き三つ折を行う。
〔発明の効果〕
本発明による巻玉つ折、外三つ折兼用折機は、鋸刃を有
するカッタ胴と、鋸刃光と折ブレードを有する折胴と、
くわえ装置と折ブレードを有する第1くわえ胴と、(わ
え装置を有する第2くわえ胴とを具え、前記折胴の鋸刃
光に近接してウェブの干渉防止用持上げ装置を設け、巻
玉つ折および外三つ折を可能にしたことにより、次の効
果を有する。
1)2対の折ブレードとくわえ装置にて巻き三つつ折及
び外三つ折を行う折機よりも胴の数が減り、簡素化され
る。また、くわえ替回数もへるので、折帖のずれが極め
て少くなり、チョッパ折精度や搬出精度が向上する。
2)巻き三つ折と外三つ折との切替えでは、折精度に直
接影響を及ぼさない針と鋸刃光および鋸刃を移動するだ
けなので、従来のように折精度を左右するくわえ装置と
折ブレードとの入り替えが不要となる。従って、これら
部材の折込みタイミングを調整するカムをそのつど調整
する必要がない。
よつて折精度は良好に保たれたままである。
3) 干渉防止用持上げ装置を設けることにより、三つ
折を行っているウェブに、このウェブの次に来るウェブ
の先端が干渉しない、従って、端折れや紙破れが起らな
い。
4)巻玉つ折、外三つ折の両方とも、針穴が外側になる
ので、特に巻玉つ近時に針穴を切断する必要のある折帖
例えばカタログ等では、針穴のある外側の折り部分1枚
だけを断裁すればよいので、紙の節約になる。(損紙減
少)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る三つ折用折機の胴の配置
およびこれら胴を構成を示す側面図、第2図は同上の折
胴に設けられた干渉防止用持上げ装置の側面図、第3図
A、B、C,Dは同上干渉防止用持上げ装置のタイミン
グ図、第4図(a) 、 (b) 、 (C)。 (4は巻き三つ折および外三つ折の姿図、第5図は従来
の三つ折用折機の胴の配置及びこれらの胴を構成を示す
側面図である。 1・・・カッタ胴、      2・・・折胴。 21・・・第1くわえ胴、    la・・・鋸刃。 2a・・・鋸刃受、       2b・・・針。 2c・・・折ブレード、22・・・第2くわえ胴。 23・・・干渉防止用持上げ装置。 21a、22a・・・<わえ装置、21C・・・折ブレ
ード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋸刃を有するカッタ胴と、鋸刃受と針と折ブレードを有
    する折胴と、くわえ装置と折ブレードを有する第1くわ
    え胴と、くわえ装置を有する第2くわえ胴とを具え、前
    記折胴の鋸刃受に近接してウェブの干渉防止用持上げ装
    置を設け、巻三つ折および外三つ折を可能にしたことを
    特徴とする巻三つ折、外三つ折兼用折機。
JP2217151A 1990-08-20 1990-08-20 巻三つ折、外三つ折兼用折機 Expired - Lifetime JP2665033B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217151A JP2665033B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 巻三つ折、外三つ折兼用折機
US07/745,343 US5165671A (en) 1990-08-20 1991-08-15 Folding machine for both inside and outside three folding operations
EP91402255A EP0472456B1 (en) 1990-08-20 1991-08-19 Folding machine for both inside and outside three folding operations
DE69114413T DE69114413T2 (de) 1990-08-20 1991-08-19 Falzvorrichtung für Deltafalz oder Zick-Zack-Falz.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217151A JP2665033B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 巻三つ折、外三つ折兼用折機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101966A true JPH04101966A (ja) 1992-04-03
JP2665033B2 JP2665033B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=16699658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217151A Expired - Lifetime JP2665033B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 巻三つ折、外三つ折兼用折機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5165671A (ja)
EP (1) EP0472456B1 (ja)
JP (1) JP2665033B2 (ja)
DE (1) DE69114413T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062160A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Shinwa Giken:Kk シート加工装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120630C1 (ja) * 1991-06-22 1992-11-05 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
CN1145464C (zh) * 1997-11-12 2004-04-14 金伯利-克拉克环球有限公司 单独包装的吸收制品的生产方法和设备
ITMI20011800A1 (it) * 2001-08-17 2003-02-17 Studio Design S A S Di Stefano Macchina per la produzione di materiale flessibile in fogli
ITFI20030169A1 (it) * 2003-06-16 2004-12-17 Aest Trading Llc Gruppo di piegatura per materiale in foglio e apparecchiatura
JP4823302B2 (ja) 2005-03-29 2011-11-24 コンセプツ フォー サクセス ウェブ取扱いプロセスおよび装置
JP5394863B2 (ja) * 2009-09-09 2014-01-22 ニスカ株式会社 シート折り装置及びこれを備えた画像形成システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1376611A (fr) * 1963-08-22 1964-10-31 Leipzig Veb Druckmasch Werke Dispositif de pliage pour machines à imprimer
DE2517000C2 (de) * 1975-04-17 1985-01-31 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Falzapparat für quer- und längsgefalzte oder nur längsgefalzte Produkte
DE2920625A1 (de) * 1979-05-22 1980-11-27 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Falzvorrichtung zu einer rotationsdruckmaschine
DE3001475C2 (de) * 1980-01-17 1982-10-28 Hans 5216 Niederkassel Lehmacher Vorrichtung zum Stapeln und Verblocken von Kunststoffbeuteln
GB2078684B (en) * 1980-06-19 1984-07-25 Komori Printing Mach Cutting and folding apparatus in rotary press
US4445881A (en) * 1982-03-31 1984-05-01 Publishers Equipment Corporation Method and apparatus for improving newspaper folding and cutting mechanisms

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062160A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Shinwa Giken:Kk シート加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0472456A1 (en) 1992-02-26
US5165671A (en) 1992-11-24
DE69114413D1 (de) 1995-12-14
DE69114413T2 (de) 1996-03-21
JP2665033B2 (ja) 1997-10-22
EP0472456B1 (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04101966A (ja) 巻三つ折、外三つ折兼用折機
WO2005056451A1 (ja) 輪転印刷機用折機
WO2001068496A1 (fr) Dispositif de pliage en parallele et machine a pliage
JP4267512B2 (ja) 折機の平行折装置
JP2004149272A (ja) コレクト折り機能付き折機
JP2570283Y2 (ja) 巻三つ折、外三つ折兼用折機
JP2002160867A (ja) 折畳装置のガイド装置
JP2550776Y2 (ja) 輪転印刷機の折機
JPH01192668A (ja) 折機
JP4098172B2 (ja) 折機の平行折装置
JP2535158Y2 (ja) 巻紙輪転印刷機の折機
JP2004075231A (ja) 折込ローラ装置
JP2002060128A (ja) シート状物の搬送経路切替装置
JPH0718683Y2 (ja) 輪転印刷機の折機
JPS59118461A (ja) 巻紙輪転印刷機の速度制御装置
JP3891662B2 (ja) 輪転機の減速胴付き折機
US6689041B2 (en) Folding jaw arrangement on printed product-processing folding cylinders
JPH0711080Y2 (ja) 折 機
JPH08225242A (ja) 折り装置
JPH11171401A (ja) 減速胴付き折機
JPH10338416A (ja) 折畳みウエブ製造機
JP2529906Y2 (ja) 輪転印刷機の折丁分配装置
JP2001316039A (ja) 折畳装置の排出装置
JPH04130261U (ja) 輪転印刷機の折機
JP2000143089A (ja) 折機の不良紙排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14