JPH04101964A - 用紙排出方向切換機構 - Google Patents

用紙排出方向切換機構

Info

Publication number
JPH04101964A
JPH04101964A JP21875490A JP21875490A JPH04101964A JP H04101964 A JPH04101964 A JP H04101964A JP 21875490 A JP21875490 A JP 21875490A JP 21875490 A JP21875490 A JP 21875490A JP H04101964 A JPH04101964 A JP H04101964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
face
tray
roller
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21875490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirano
毅 平野
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP21875490A priority Critical patent/JPH04101964A/ja
Publication of JPH04101964A publication Critical patent/JPH04101964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカット紙を使用する端末機器の用紙排出方向切
換機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の端末機器の用紙排出方向切替機構は、そ
の用紙排出路に設けられた用紙ガイドを回転可能とし、
用紙排出方向をフェイスアップ及びフェイスダウンに切
換える機構を有し、フェイスアップ排紙時のスタッカト
レイの準備は別に行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の用紙排出方向切換機構は、フェイスアッ
プ排紙時にフェイスアップ用スタッカトレイの準備と、
用紙排出方向の切換えとが連動しておらず、各々の操作
が必要となって煩わしいという欠点がある。また、用紙
の種類(例えば、OHPシート、はがき及び封筒など)
によってはフェイスアップ排紙でのみ使用可能なものも
あり、スタッカトレイのみ準備し、用紙排出方向の切換
えを怠ったために、用紙ジャム等の障害を誘発してしま
うという欠点もある。また、用紙反転部で用紙ジャム時
に用紙の除去が困難であり、更に、用紙取り除き用の開
閉部を設けた場合、そのための使用部品が増えてコスト
アップの要因になるという欠点もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、カット紙を使用する端末機器の用紙排出方向
切換機構であって、前記端末装置の側面部に配設され、
前記カット紙の排出方向を切替える回動し、且つ、開閉
可能なガイドを備え、前記ガイドが閉じたときはフェイ
スダウン排紙となり、且つ、′前記ガイドが開いたとき
はフェイスアップ排紙となると共に、フェイスアップ排
紙時のスタッカトレイを兼ねるように構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す縦断面図で
ある。また、第1図はフェイスダウン排紙時、第2図は
フェイスアップ排紙時の状態をそれぞれ示している。第
1図及び第2図において、用紙カセット2からビックロ
ーラ4及び分離部3により一枚づつ給紙された用紙1は
、レジストローラ5によって印字プロセス部6へ搬送さ
れ、印字プロセス部6において用紙1の上にトナー像を
形成後、更に、定着部7において用紙1の上へ定着され
排出ローラ8により排出される。ここでフェイスダウン
排紙の場合、第1図に示すように、フェイスアップトレ
イ11は閉じられているために用紙反転部14を形成し
、排出ローラ8によって排出された用紙1は、フィード
ローラ9及びスタッカローラ10によりフェイスダウン
トレイ12上へフェイスダウンの状態で排紙される。ま
た、フェイスアップ排紙の場合は第2図に示すように、
フェイスアップトレイ11は開かれているため、排出ロ
ーラ8によって排出された用紙1はそのまま排出され、
開かれたフェイスアップトレイ11の上へフェイスアッ
プの状態で排紙される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、用紙排出路の用紙反転部
を構成するガイドを回転可能とし、開いた時にフェイス
アップ時のスタッカトレイとすることにより、簡単な操
作で用紙排出方向を切換えられると共に、用紙排出方向
切換えミスによる用紙ジャムが防止できる。また、用紙
反転部で用紙ジャムが発生した場合、用紙反転部が大き
く開くため、ジャム用紙の除去がしやすい。更に、構造
が簡単であるため安価になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフェイスダウン排紙時の状
態を示す縦断面図、第2図は本実施例のフェイスアップ
排紙時の状態を示す縦断面図である。 1・・・用紙、2・・・用紙カセット、3・・・分離部
、4・・・ピックローラ、5−・・・レジストローラ、
6・・・印字プロセス部、?=・・定着部、8・・・排
出ローラ、9・・・フィードローラ、10・・・スタッ
カローラ、11・・・フェイスアレブトレイ、12・・
・フェイスダウントレイ、13・・・印字された用紙、
14・・・用紙反転部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カット紙を使用する端末機器の用紙排出方向切換機構で
    あって、前記端末装置の側面部に配設され、前記カット
    紙の排出方向を切替える回動し、且つ、開閉可能なガイ
    ドを備え、前記ガイドが閉じたときはフェイスダウン排
    紙となり、且つ、前記ガイドが開いたときはフェイスア
    ップ排紙となると共に、フェイスアップ排紙時のスタッ
    カトレイを兼ねることを特徴とする用紙排出方向切換機
    構。
JP21875490A 1990-08-20 1990-08-20 用紙排出方向切換機構 Pending JPH04101964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875490A JPH04101964A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 用紙排出方向切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875490A JPH04101964A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 用紙排出方向切換機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101964A true JPH04101964A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16724891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21875490A Pending JPH04101964A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 用紙排出方向切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449733B1 (ko) * 2002-08-10 2004-09-22 삼성전자주식회사 페이스-업 및 페이스-다운 배출이 가능한 프린터
US8204430B2 (en) * 2002-07-26 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204430B2 (en) * 2002-07-26 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
KR100449733B1 (ko) * 2002-08-10 2004-09-22 삼성전자주식회사 페이스-업 및 페이스-다운 배출이 가능한 프린터
US6953192B2 (en) 2002-08-10 2005-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper delivery device in printer and printer using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215646A (ja) 画像形成装置
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JPH04101964A (ja) 用紙排出方向切換機構
JPS61111266A (ja) 用紙排出装置
JPH02291352A (ja) 画像形成装置
JPS62194264A (ja) 中間トレイ部のジヤム検出装置
JPH08179576A (ja) カット紙印刷装置
JP2003337448A (ja) 画像形成装置
JP4437871B2 (ja) 画像形成装置
JPH0656330A (ja) シート収納装置
JPH02255476A (ja) 画像形成装置
JPH0867395A (ja) 排出トレイを備える画像形成装置
JP2003072978A (ja) 画像装置
JPH08151166A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JPH0343171B2 (ja)
JPS62180837A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0459557A (ja) シート排出装置
JPH0428644A (ja) 原稿自動送り装置及び画像形成装置
JPH09185198A (ja) 排紙装置
JP2539837B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JPS6236248A (ja) シ−ト材搬送装置
JPS612669A (ja) シ−ト折り装置
JPH0318549A (ja) 用紙排出機構
JPS612670A (ja) シ−ト折り装置
JPH07137909A (ja) シート材排出搬送機構