JPH0318549A - 用紙排出機構 - Google Patents

用紙排出機構

Info

Publication number
JPH0318549A
JPH0318549A JP15160389A JP15160389A JPH0318549A JP H0318549 A JPH0318549 A JP H0318549A JP 15160389 A JP15160389 A JP 15160389A JP 15160389 A JP15160389 A JP 15160389A JP H0318549 A JPH0318549 A JP H0318549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
flap
guide
discharge
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15160389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Akamatsu
赤松 嘉之
Yasuhiko Kachi
泰彦 可知
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15160389A priority Critical patent/JPH0318549A/ja
Publication of JPH0318549A publication Critical patent/JPH0318549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字装置等から用紙を排出する用紙排出機構
に関する。
〔従来の技術〕
従来の用紙排出機構においては、排出口−ラー後の用紙
ガイドは固定されており、用紙ガイドの構或によりペー
ジ順にスタックするタイプ印字面を表にして排出するタ
イプのどちらかのみに限定されていた. 〔発明が解決しようとする課題〕 この従来の用紙排出機構は、排出口−ラー後の用紙ガイ
ドが固定されている為、用紙ガイドの楕戒により印字処
理後の用紙をページ順にスタックする方法、又は印字面
を表にして排出する方法のどちらかに限定されてしまう
という欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による用紙排出機構は、排出口−ラ軸を中心とし
て回転する排出ガイドおよびリンク機構を有し、用紙ス
タックをページ順に行なう方法と供給と同じ面を表にし
て行なう方法とを切り換えることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を示した図面を参照して、本発明
を詳細に説明する. 第1図を参照すると、本発明の一実施例による用紙排出
機構は、排出口−ラー1および2と、排出ローラ2の軸
を支点として回転する排出ガイド3と、支点を中心にし
て自由に開閉するハウジング手前側底面のブラップ4と
、排出ガイド3とフラップ4とを結合するアーム5と、
固定ガイド6および7と、排出口−ラー8および9と、
スタッカ−10とを有している。
次にその動作について説明する.第1図はフラップ4を
閉じた状態を示す。アーム5で結合されているフラップ
4は、排出口−ラー2の軸を支点として回転する排出ガ
イド3とでリンク機構を形成しており、フラップ4を閉
じた状態では、固定ガイド7に対して矢印の方向に用紙
をガイドする。この時スタッカ10上では、用紙11は
裏返して供給順に、すなわちページ順に取り出せるよう
に、排出口−ラー8および9によりスタックされる。
第2図はフラップ4を開けた状態を示す.この時フラッ
プ4とアーム5と排出ガイド3とで構成されるリンク機
構により、排出ガイド3は固定ガイド7に対して矢印方
向に用紙をガイドし、排出された用紙11は、裏返すこ
となく、すなわち逆ページ順に収り出せるように、順次
スタックされる。
〔発明の効果〕
本発明による用紙排出機構は、排出口−ラー軸を支点と
して回転する排出ガイドと、ハウジングの手前側底面に
支点を中心として自由に開閉するフラップと、排出ガイ
ドとフラップとを結合するアームとを有しているので、
フラップの開閉により容易に印字処理後の用紙スタック
をページ順に行なう方法と印字面を表にしてスタックす
る方法との切換えを行うことが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるフラップ4を閉じた
状態の側断面図、第2図はフラップ4を開けた状態の実
施例の側断面図である。 1および2・・・排出ローラー、3・・・排出ガイド、
4・・・フラップ、5・・・アーム、6および7・・・
固定ガイド、8および9・・・排出口−ラー、10・・
・スタッ力、■1・・・用紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単票用紙の排出ローラ軸を支点として回転する排出ガイ
    ドおよびこの排出ガイドに連結したリンク機構とを有し
    、前記排出ガイドを回転させることによって、前記単票
    用紙がスタックされる順序を切り換えるようにしたこと
    を特徴とする用紙排出機構。
JP15160389A 1989-06-13 1989-06-13 用紙排出機構 Pending JPH0318549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15160389A JPH0318549A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 用紙排出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15160389A JPH0318549A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 用紙排出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318549A true JPH0318549A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15522142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15160389A Pending JPH0318549A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 用紙排出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354210B2 (en) * 2004-01-27 2008-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Label printer
JP2013075445A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Tec Corp プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354210B2 (en) * 2004-01-27 2008-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Label printer
JP2013075445A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Tec Corp プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031893A (en) Device for turning over printed sheets
CA2044345A1 (en) Scanner with document and copy sheet registration means
JPH0318549A (ja) 用紙排出機構
JPH0729720B2 (ja) 画像形成装置
JPS597093Y2 (ja) 印字装置用自動給紙装置
US5964153A (en) Sheet-turning device for sheet-fed printing presses
JPH02233453A (ja) 記録紙の搬送切換え装置
JPH04101964A (ja) 用紙排出方向切換機構
JPH09323854A (ja) 記録紙反転装置
JPH09175714A (ja) 用紙排出装置
JP3189074B2 (ja) プリンタ用紙スタック装置
JP2588002B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0428658A (ja) 用紙搬送機構
JPH11120390A (ja) 自動改札機用集札装置
JP2001261225A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3623574B2 (ja) シート折り装置
JPH0585000A (ja) 印字媒体給送装置
JPS61122257U (ja)
JPH01137949U (ja)
JPS606267B2 (ja) 印刷機における排紙装置
JPH0540025Y2 (ja)
JPH02268Y2 (ja)
JPH0616304A (ja) 用紙収容装置
JPH0435313Y2 (ja)
JPS59190154A (ja) 用紙反転装置