JPH0435313Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435313Y2
JPH0435313Y2 JP13739286U JP13739286U JPH0435313Y2 JP H0435313 Y2 JPH0435313 Y2 JP H0435313Y2 JP 13739286 U JP13739286 U JP 13739286U JP 13739286 U JP13739286 U JP 13739286U JP H0435313 Y2 JPH0435313 Y2 JP H0435313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
sheet
grippers
gripper
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13739286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13739286U priority Critical patent/JPH0435313Y2/ja
Publication of JPS6342639U publication Critical patent/JPS6342639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435313Y2 publication Critical patent/JPH0435313Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、ドラムにシートを給紙して巻きつ
け、このシートに印字、印画を行うプリンタ等に
使用されるグリツパ開閉装置に関し、異なるサイ
ズのシートのシート端を、選択的に挟持すること
のできるグリツパ開閉装置を提供しようとするも
のである。
「従来の技術」 画像形成装置、例えばインクジエツトプリンタ
は、ドラム自体に先端グリツパと後端グリツパを
備え、ドラムにシートを巻きつけるとともに、前
記各グリツパによりシートをくわえてドラムに密
着させ、この状態で回転するドラム上のシートに
印字、印画している。
このようにドラムにグリツパを備えたものとし
ては、例えば特開昭52−11038号公報に示すよう
な自動原稿送り装置がある。この公報にも示され
ているように、グリツパの開閉は通常、グリツパ
の支持部とカム板とを係合させることによつて行
つている。このことはインクジエツトプリンタに
おいても同様に適用することができる。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、複数のシートサイズに応じて先
端グリツパまたは後端グリツパを複数設けた場合
には、上記公報のような構造では選択的に開閉す
ることがむずかしい。
この考案は、ドラムの回転位相を検出し、検出
された位相に応じて駆動される一つのカムで複数
のグリツパを選択的に開閉することによつて、複
数のシートサイズに対応できるグリツパ開閉装置
を提供しようとするものである。
「問題点を解決するための手段」 以下この考案の画像形成装置を、その実施例図
面第3図および第4図に基づいて説明する。
この考案の画像形成装置は上記の目的を達成す
るために、シートを巻きつけて回転するドラム9
と、複数のシートサイズに対応して複数設けら
れ、シート端を開閉動作によりドラムにはさみこ
むグリツパ35a,35bと、これらのグリツパ
35a、35bをドラム9の外部から開閉させる
カム83とを有している。そして、シートサイズ
によりドラム9上の異なつた回転位相にある複数
のグリツパ35a,35bの位置を検知手段で検
出することにより、前記カム83を所定の位相で
作動させるものである。
より詳細には、回転しているドラム9の位相を
検知手段により検出し、位相を割り出した状態に
なつたらソレノイド87によりカム83を動かし
て、グリツパ35a,35bに連結されているカ
ムフオロワレバーを押すようにしている。このと
き必要でないグリツパは、上記カム83がこれに
影響をあたえないようなカム形状としてあるの
で、必要な選択されたグリツパのみが開閉する機
構となつている。
「考案の実施例」 以下、この考案の画像形成装置をその一実施例
について図面を参照して説明する。
まず、画像形成装置の装置全体の構成を、イン
クジエツトプリンタを例にとつて説明する。
第1図および第2図に示すように、この実施例
のインクジエツトプリンタは、シートの給紙経路
が給紙手段と画像形成手段、および排紙手段とで
構成されている。先ず給紙手段は、シートを収容
する給紙収容部、例えば給紙スタツカ1部分に付
設され、給紙スタツカ1上のシートをドラム9に
向けて送り出す半月状の給紙ローラ3と、この給
紙ローラ3により送り出されたシートの先端をレ
ジストして搬送するレジストローラ5,7とを有
している。
上記給紙手段に続いては、レジストローラ5,
7により供給されたシートを巻き付けるドラム9
と、ドラム9にシートを押し当てる圧接ローラ1
1と、ドラム9に巻き付けられたシートにインク
を噴射して印字するための印字ヘツド53と、こ
の印字ヘツド53を保持するホルダ13とからな
る画像形成手段が設けられている。なお、ドラム
9は駆動手段を備えている。この駆動手段は、プ
ーリやベルトなどの伝達機構を介して連結したモ
ータ33からなり、このモータ33により正逆転
駆動される。
次いで、印字されたシートを排出する排出ロー
ラ15を有する排紙手段と、この排出ローラ15
により排出されたシートを収容する排紙収容部例
えば排紙スタツカ17が設けられている。
図において19は電源、21はカラー制御部、
23は実装ボードからなる各手段の制御部、25
は下カバー、29は軸27を中心に開閉するカバ
ーである。そして給紙ローラ3、レジストローラ
5,7、排紙ローラ15は、それぞれモータ31
により駆動される。
また、ドラム9は、シート保持手段を備えてい
る。すなわちシート先端をくわえる先端グリツパ
35と、シート後端をくわえる後端グリツパ37
である。後端グリツパ37は、ソレノイド39に
より駆動されるアーム41によつて駆動される。
上記印字ヘツドホルダ13は、ロツド43,4
5に搭載されて移動可能であり、遮光板47とヘ
ツドホームセンサ49によりホーム位置を検出す
る。
印字ヘツドホルダ13にはノズル51を有する
印字ヘツド53が例えば4つ(4色)設けられて
いる。そして印字ヘツド53のノズル51は、ノ
ズル蓋55によつて覆われるようになつている。
上記印字ヘツド53にはエアポンプ59、エアレ
ギユレータ61が接続されている。またカラー制
御部21は、必要に応じて印字制御や各手段の制
御部23の制御、印字データ入出力制御などを行
う。
なお、印字ヘツド53を印字ヘツドホルダ13
に対して着脱する場合には、上カバー29を開い
た状態でヘツド交換スイツチ57をオンして印字
ヘツドホルダ13を交換位置に移動させる。
さらに図において、上カバー29のグリツプ6
3には、軸65を中心に回動するアーム67が取
付けられ、軸69に対して上カバー29をロツク
したり、ロツクを解除したりする。71は、上カ
バー29の開閉を検出するカバーオープンセンサ
である。
このような構成において、この装置は次のよう
に動作する。
シートが給紙スタツカ1にセツトされ給紙が開
始されると、モータ31が回転して給紙ローラ3
が図示右回りに回転する。このときレジストロー
ラ5,7は回転していない。このためシートがレ
ジストローラ5,7に突きあたり、たわんでその
時のシートの弾性力によりシート先端がレジスト
ローラ5,7の接線にならつてレジストされる。
この後モータ31が逆回転し、このモータ31に
連結されたレジストローラ5,7が給紙方向に回
転して、シートを画像形成手段に送り出す。
シートの先端はドラム9の先端グリツパ35に
くわえこまれ、圧接ローラ11によりドラム9に
密着しながら左回りに回転しているドラム9に巻
き付けられて行く。そしてシート後端が後端グリ
ツパ37にくわえ込まれる。
このようにしてシートがドラム9に巻き付けら
れるたのち、圧接ローラ11は退避するととも
に、ドラム9が右回りに逆回転して印字ヘツド5
3による印字がおこなわれる。
印字が終了すると後端グリツパ37が開き、シ
ートは給紙時後端であつた側を先頭に排紙ローラ
15により排出され、排紙スタツカ17に収容さ
れる。
ところで、この考案を適用した先端グリツパ3
5は、第3図および第4図に示すように、2種類
のシートを選択的にくわえる2つのグリツパ35
a,35bから構成されている。そしてグリツパ
35a,35bの開閉のための回転中心軸73
a,73bにはカムフオロワレバー75a,75
bが取付けられている。
さらにドラム9の回転軸77を支持しているフ
レーム(図示せず)には、各グリツパ35a,3
5bをドラム9の外部から開閉させるためにカム
83がカム回転支点軸85を介して取付けられて
いる。カム83は、ソレノイド87の吸引力によ
つて回動し、バネ89により元の位置に復帰する
ようになつている また、上記ドラム9の回転軸77には、回転位
相を検知するワンスリツト回転板79とセンサ8
1からなる、エンコーダ等の位相検出手段が設け
られている。
このような構造において、グリツパ35aを選
択的に開閉させる場合は、カムフオロワレバー7
5aの位置をワンスリツト回転板79のスリツト
の位置と対応させておき、ドラム9を適当に回転
させて、カムフオロワレバー75aがカム83の
上にきたことを検知したらソレノイド87を吸引
する。これにより第3図のようにレバー75aが
持ち上げられ、グリツパ35aが開く。そこで給
紙ローラ3を駆動してドラム9にシートを供給
し、グリツパ35aにシートが到達したときソレ
ノイド87を開放すれば、グリツパ35aが閉じ
てシートを確実に保持する。
また、シートサイズが上記と異なる場合は、カ
ムフオロワレバー75bの位置をワンスリツト回
転板79のスリツトの位置から所定間隔の後部に
設定しておけば良い。この位置は、例えばドラム
9の回転速度を一定にし、タイミングをとること
によつて検出することができる。
そこで、やはりドラム9を適当に回転させ、カ
ムフオロワレバー75bがカム83の上にきたこ
とを検知して、ソレノイド8を引くと、第4図の
ようにレバー75bが持ち上げられ、グリツパ3
5bが開く。
なお、カム83の先端を所定の長さに形成して
おけば、排紙時にカムフオロワレバー75aある
いは75bをカム83の先端で作動させて、グリ
ツパ35a,35bを開き、シートを排出するこ
とができる。この場合のグリツパ35a,35b
の開閉動作は、シート端をくわえ込むときと異な
つて小さくてよい。
「実施例の効果」 以上説明した実施例によれば、次のような効果
が得られる。
1 複数個のグリツパ35a,35bを一つのカ
ム83で動作させることができるため、A種サ
イズあるいはB種サイズ等の複数のシートサイ
ズに対応するドラム9が、簡単な機構で構成で
きる。
2 また、シートを排紙する時のグリツパ35
a,35bの動作をも一つのカム83で行うこ
とができる。
「変形例」 以上、この考案の一実施例として、インクジエ
ツトプリンタに適用した場合について説明した
が、勿論これに限定されるものではなく、グリツ
パを備えたフアクシミリや自動原稿送り装置、複
写機などにも適用できる。
また、シート先端をくわえる先端グリツパ35
を所定の位置に決めておき、シート後端を選択的
にくわえる場合には、後端グリツパ37にこの考
案のグリツパ開閉装置を適用すればよい。
「考案の効果」 以上説明したように、この考案のグリツパ開閉
装置によれば、シート巻きつけドラムをもつたプ
リンタ等において、上記ドラムの回転位相を検出
し、検出された位相に応じて駆動される一つのカ
ムで複数のグリツパを選択的に開閉することとし
たので、簡単な機構で多種のシートサイズに対応
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はこ
の考案を適用できるインクジエツトプリンタの斜
視図、第2図は断面図、第3図はあるサイズのシ
ート先端をクランプするために一方のグリツパを
開いた状態を示す概略図、第4図は別のサイズの
シート先端をクランプするために他方のグリツパ
を開いた状態を示す概略図である。 9……ドラム、35a,35b……グリツパ、
73a,73b……回転中心軸、75a,75b
……カムフオロワレバー、77……回転軸、79
……ワンスリツト回転板、81……センサ、83
……カム、85……回転支点軸、87……ソレノ
イド、89……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートを巻きつけて回転するドラムと、複数の
    シートサイズに対応して複数設けられ、シート端
    を開閉動作によりドラムにはさみこむグリツパ
    と、これらのグリツパをドラム外部から開閉させ
    るカムと、シートサイズによりドラム上の異なつ
    た回転位相にある複数のグリツパの位置を検出す
    る検知手段と、この検知手段の位置検出により前
    記カムを所定の位相で作動し、いずれかのグリツ
    パを開閉させる駆動手段とを有することを特徴と
    するグリツパ開閉装置。
JP13739286U 1986-09-08 1986-09-08 Expired JPH0435313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739286U JPH0435313Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739286U JPH0435313Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342639U JPS6342639U (ja) 1988-03-22
JPH0435313Y2 true JPH0435313Y2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=31041399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13739286U Expired JPH0435313Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342639U (ja) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776243B2 (ja) インクリボン・印刷用紙カセット及びこれを用いたプリンタ
JPH0435313Y2 (ja)
JP2000238400A (ja) 印刷装置における用紙保持装置
JP4068734B2 (ja) 排紙台
JPS597093Y2 (ja) 印字装置用自動給紙装置
JPS59118482A (ja) 印字装置のための用紙給送装置
JPH0552275B2 (ja)
JP4170485B2 (ja) 排紙装置および画像形成装置
JPH0614559Y2 (ja) 画像形成装置
JPH023711B2 (ja)
JP2843239B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0734685Y2 (ja) プリンタ
JP3553980B2 (ja) プリンタ
JPS59178285A (ja) 単胴式輪転謄写機
JPH02152832A (ja) 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー
JPS6234773Y2 (ja)
JPS6236255A (ja) 印字装置のシ−ト頭出し方法
JPS63118253A (ja) 製版印刷装置
JPH02130172A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS63183866A (ja) 印刷装置
JPH074927Y2 (ja) 印字装置用自動給紙装置
JPH10217565A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPH0299362A (ja) 記録装置
JPH0623748U (ja) オフセット印刷機の給紙機構
JPS59194878A (ja) 水平型熱転写プリンタ