JPH02152832A - 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー - Google Patents

記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー

Info

Publication number
JPH02152832A
JPH02152832A JP26727789A JP26727789A JPH02152832A JP H02152832 A JPH02152832 A JP H02152832A JP 26727789 A JP26727789 A JP 26727789A JP 26727789 A JP26727789 A JP 26727789A JP H02152832 A JPH02152832 A JP H02152832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
tray
transfer paper
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26727789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Naomi Osada
長田 尚省
Toshikatsu Shito
市東 敏克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP26727789A priority Critical patent/JPH02152832A/ja
Publication of JPH02152832A publication Critical patent/JPH02152832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えは複写機、ファクシミリ又はプリンタ等
の熱溶融スは熱昇華性のインクを用いた転写紙が用いら
れて記録用紙に転写記録か行なわれるタイプの記録装置
に用いられる転写紙及び記録用紙収納用トレーに関する
ものである。
[従来の技術とその課題] ベースフィルム上に熱溶融又は熱昇華性のインクが設け
られた転写紙をロール状に巻回した転写紙ロールを使用
する記録装置においては、転写紙が永久的に利用できる
ものではない為、転写紙1コールを必要に応じて交換す
る必要がある。
又、記録用紙についても消耗品であるから、記録用紙が
なくなれば補給しなければならない。
ところか、従来における記録装置においては、転写紙ロ
ールを収納するトレーと記録用紙を収納するトレーとが
別々である為、転写紙の交換作業及び記録用紙の補充作
業をそれぞれ別に行なわなければならす、その作業性が
悪い欠点かある。
[課題を解決する為の十段] 本発明者は前記の問題点に鑑み、転写紙及び記録用紙は
そもそも転写記録が行なわれるプラテンIコーラの部分
に供給されるものであることに注目し、転写紙を収納す
るトレーと記録用紙を収納するトレーとを別々にするの
ではなく一体型のものとして構成できるのではないがと
の啓示を受け、そしてかかる一体型のものとしたならば
、転写紙の交換に際して記録用紙が少なくなっていれば
その都度記録用紙を補充でき、又、記録用紙の補充に際
して転写紙かどの程度残っているがを確認でき、従って
転写紙の残りが少なければ新しい転写紙を用意しておか
ねばならないことが知り得、記録用紙及び転写紙の補充
作業性が良くなり、転写記録をスムーズに行なえるよう
になることに気付き、転写紙及び記録用紙を使用する記
録装置に用いられる転写紙及び記録用紙を収納するトレ
ーであって、この1ヘレーは転写紙が巻回された転写紙
ロールを収納する転写紙ロール収納部と記録用紙を収納
する記録用紙収納部とよりなり、前記転写紙ロール収納
部の底部には開口部が設けられ、がつ転写紙ロールを保
持する保持手段が設けられると共に、記録装置の転写紙
巻取手段と協働して使用済の転写紙を巻き収る転写紙巻
取手段とが設けられ、前記記録用紙収納部には記録装置
の記録用紙送出手段と協働して記録用紙を1枚ずつ送り
出す記録用紙送出補助手段か設けられた記録装置の転写
紙及び記録用紙収納用トレーを提供するものである。
[実施例] 第1図は本発明に係る記録装置の転写紙及び記録用紙収
納用トレー(以下単にトレーと略す)の斜視図、第2図
はこのl・レーが記録装置に装着された段階の縦断側面
図、第3図はトレー収納後に記録fX備段階が終了した
段階の縦断側面図である。
各図中、1は例えば金属のような導電材料よりなるトレ
ーであり、このトレー1は、転写紙が巻回された転写紙
ロールを収納する為の筐状の前部室よりなる転写紙ロー
ル収納部2と、カットされた記録用紙を収納する26の
筐状の後部室よりなる記録用紙収納部3とか前後して一
体に構成されたものである。
転写紙ロール収納部2の内壁部には、転写紙4の供給側
ロール4aを受けてこれを保持するシャツl〜5a、5
bが設けられており、又、転写紙4の巻取側ロール4b
を受けてこれを保持するシャフト6a、6bがシャフト
5a、5bと所定の間隔をもって設?−Jられている。
尚、シャフト5a。
6aにはコイルスプリング7.8が設けられており、転
写紙ロールの交換に際してスプリング78の力に抗して
シャフト5a、6aを軸方向に動かせて引っ込ませ、供
給側ロール4a及び巻取側ロール4bをシャフト5a、
5b、6a、6bより簡単に収り外せるようになってい
る。
又、転写紙ロール収納部2の内壁部間には導電性、例え
ば金属材料よりなる転写紙ガイド用のローラ9,10が
設けられており、このローラ910は、シャフト5a、
5b、6a、6bに配された供給側ロール4aと巻取側
ロール4bとの間にある転写紙4を所定の径路に案内す
るものである。
又、転写紙ロール収納部2の外壁部には、一方のシャフ
ト6bに対応してこのシャフト6bに連結されたギヤ1
1かトレー1の外側に設けられていて、トレー1を記録
装置本体に装着するとこのギヤ11が記録装置本体に設
C−1られている駆動ギヤのような転写紙巻取手段(図
示せず)に連結され、記録装置本体の転写紙巻取手段が
作動するとぎヤ11が転写紙巻取方向に回転され、転写
紙4は供給側ロール4aから巻取側ロール4bに巻き取
られるように構成されている。
尚、図示はしていないが、シャフト5bには適当なフリ
クション機構が設けられており、転写紙の巻取時及び巻
取終了後、慣性によって転写紙4が供給側ロール4aよ
り巻き解かれないようになっている。
又、転写紙ロール収納部2の底部には、後述のサーマル
ヘッドが進入してきたり退避できるように開口部12が
設けられている。
後方の記録用紙収納部3内には記録用紙13を栽せる受
皿14が配されており、そしてこの受皿14と記録用紙
1■納部3の底部との間にはバネ15か設けられていて
、このバネ15の弾溌力によって受皿14を常に上方に
付勢している。
又、記録用紙収納部3の前方側の角部に爪16a、i6
bが設けられていて、この爪16a、16bによって記
録用紙13の先端側か掛止されており、後述の給紙ロー
ラによる記録用紙13の送出を確実に1枚ずつのものと
している。
17はトレー収納部18にトレー1を挿入した際、トレ
ー1の転写紙ロール収納部2上に対応して回動可能に設
けられたプラテンローラである。
19はサーマルヘッドであり、このサーマルヘッド1つ
はトレー1の転写紙ロール収納部2の下部に位置するサ
ーマルヘラIζ19の一端部に設けられた軸20を中心
として回動可能に取り付けられている。又、この軸20
は記録装置本体に固定されているシャーシに設けられた
長孔21に遊嵌されていて、サーマルヘッド1つが軸2
0とプラテンローラ17の軸17aとを結ぶ直線に沿っ
て直線動もできるように収り付けられている。
22はサーマルヘッド1つの九雌冒■において一端が軸
22aに上り回動可能に取りけりられな第1のリンクで
あり、この第1のリンク22の曲端はガイドピン23に
回動可能に取りけりられている。
このカイトピン23は記録装置本体に節水子に設けられ
たガイド講24に配されていて、カイト講24の範囲内
において移動できるようになっている。
25は例えば略への字状の第2のリンクであり、この第
2のリンク25の一端はカイトピン23に対して回動可
能に取り付けられており、曲端はトレー収納部18の入
日に設(つられた回動開閉式の扉26に対して回動可能
に収り付けられている。
27はトレー1の記録用紙収納部3の前方上部に設けら
れた給紙ローラであり、この給紙ローラ27は回動軸2
7aの略中央部に設けられており、この回動軸27aの
端部とカイトピン23との間には第3のリンク29が回
動可能に設けられている。
30は回動軸27aに固定されたギヤ、31はこのギヤ
30に噛合するよう軸31aに固定されたギヤ、33は
、モータ34の出力軸34aに固定され、ギヤ31に噛
合するよう設けられたギヤであり、回動軸27aと軸3
1aとの間には回動可能に第4のリンク35か取り付け
られている。
従って、これらリンク22,25.29の作用によって
、すなわち装置の扉26が第3図の状態より第2図に示
す時計方向に回動して開かれると、第2のリンク25に
よってガイドピン23はカイト泊24に案内されて第3
図中右方向に移動し、これにつれて第3のリンク2つは
反時計方向に回動して、給紙ローラ27はトレー1の記
録用紙収納部3上方に遠ざかってトレー1の記録用紙収
納部3から退避するようになり、又、第1のリンク22
は反時計方向に回動し、これに引きずられてサーマルラ
ド19は軸20を中心として時計方向に回動し、第1の
リンク22及びサーマルヘッド19はトレー1の転写紙
ロール収納部2の下方に遠ざかってトレー1の転写紙ロ
ール収納部2から退避するようになり、又、扉26を第
2図の状態より第3図に示す反時計方向に回動して閉じ
ると、上記の場合と逆に作動し、給紙ローラ27はトレ
ー1の記録用紙収納部3に接近して最上位の記録用紙1
3に圧接するようになり、又、ザーマルへラド19は開
口部12を介してプラテンローラ17に接近し、かつ第
1のリンク22の先端部に設けられたローラ36によっ
て転写紙4かプラテンローラ17側に引っ張り出される
ようになる。
37は記録装置本体の所定位置に固定されたロータリソ
レノイド、38はロータリンレノイト37の出力軸に固
定されたカムである。
そして、このカム38は、第1のリンク22の先端外側
部に設けられたローラ39に対して、第1のリンク22
が第2図から第3図に示す移動状態では当接しないよう
構成されており、そして第3図に示す状態においてロー
タリソレノイド37の出力軸か反時計方向に一定角度回
動すると当接するよう構成されてり、そしてさらにロー
タリンレノイド37の出力軸が反時計方向に一定角度回
動するとカム38によってローラ39が押圧力を受け、
第1のリンク22は時計方向に少し回動され、これに引
きずられてサーマルヘッド1つは、軸20が長孔21に
ガイドされて軸20とプラテンローラ17の軸17aを
結ぶ直線に沿って直線動し、サーマルヘッド19の発熱
部が1ラテンローラ17の表面に圧着するようになって
いる。
尚、ロータリンレノイド37のスイフチがオフになると
、カム38によるローラ39に対する押圧力は解除され
るので、サーマルへラド19及び第1のリンク22等の
自重によってサーマルヘッド1つ及び第1のリンク22
は第3図に示す状態となり、サーマルヘッド1つとプラ
テンローラ17との圧着状態は解除される。尚、当然な
がら、例えばリンク22にバネ等の強制fU帰平手段設
けてもよい。
上記のようにトレー及び記録装置が構成されていると、
記録用紙13の補給又は交換及び転写紙11の交換に際
しては、トレー収納部18の扉26を回動して開くと、
第2図に示す如く、第2のリンク25にってガイドピン
23が図中右方向に移動し、これに伴なって第3のリン
ク29は反時計方向に回動して給紙ローラ27はI・レ
ー収納部18に収納されているトレー1の記録用紙収納
部3から退避し、トレー1の抜き取りに際して給紙ロー
ラ27が同等邪魔にならない位置に置かれるようになり
、又、第1のリンク22は反時計方向に回動し、これに
つれてサーマルヘッド19は時計方向に回動し、第1の
リンク22及びサーマルヘッド19はトレー1の転写紙
ロール収納部2の開[1部12から退避し、トレー1の
抜き取りに際してサーマルヘッド19及び第1のリンク
22か同等邪魔にならない位置に置かれるようになる。
このように、扉26を開いた状態では、給紙ローラ27
及びサーマルヘッド19がトレー1の抜き取りに同等邪
魔にならないので、転写紙及び記録用紙の交換に際して
不都合が起きなくなり、これらの作業をスムーズかつ節
単に行なえる。
そして、トレー1内の転写紙4及び/又は記録用紙13
を交換した後、このトレー1をトレー収納部18内に挿
入し、扉26を閉じると、第3図に示す如く、第2のリ
ンク25は図中左方向へと移動させられてガイドピン2
3が図中左方向へと移動し、これにつれて第3のリンク
2つは時計方向に回転して給紙ローラ27はトレー1の
記録用紙収納部3内の記録用紙13に接近して圧接する
ようになり、又、第1のリンク22が時計方向に回動し
、これに引きずられてサーマルヘッド19が反時計方向
に回動し、サーマルヘッド1つの先端の発熱部がプラテ
ンローラ17に接近し、又、第1のリンク22先端部に
設けられているローラ36によって転写紙4がプラテン
ローラ17側に引っ張り出されるようになり、転写記録
の準備は完了するものとなる。
そして、第3図に示す状態において、記録開始のスイッ
チ(図示せず)がオンにされると、モータ34が作動し
てギヤ33.31.30が駆動され、給紙ローラ27が
時計方向に回転し、これによってトレー1の記録用紙収
納部3内に収納されている記録用紙13のうち一番上に
あって給紙ローラ27に圧接している記録用紙13が引
きずり出され、そして、記録用紙13は案内板(図示せ
ず)に案内されてプラテンローラ17に供給され、プラ
テンローラ17に設けられているクランパー(図示せず
)によって記録用紙13がクランプされ、この後プラテ
ンローラ17は反時計方向に所定角度回転する。
このように記録用紙13が1ラデンロ一ラ17表面に巻
回された後、ロータリンレノイド37が作動してカム3
8を図中反時計方向に回動させ、ローラ39に対して時
計方向の押圧力を付与するようになるので、これにつれ
てサーマルヘッド1つば軸20とプラテンローラ17の
軸17aとを結ぶ線に沿って直線動し、サーマルヘッド
1つの発熱部が転写紙4及び記録用紙13を間に挟んで
プラテンローラ17表面に圧接するようになり、この段
)(lでサーマルヘッド1つの発熱部に所定の信号電流
が流されて発熱し、転写印刷記録が行なわれる。
そして、転写印刷記録終了後にはロータリソレノイド3
7のスイッチがオフとなって、サーマルヘッド1つのプ
ラテンローラ17に対する圧着状態が解除されて第3図
に示す状態に復帰し、記録済の記録用紙13は所定の手
段によってプラテンローラ17から記録装置本体外に排
出されるようになる。
[効果] 本発明に係る記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレ
ーは、前記のように転写紙と記録用紙とを収納するトレ
ーを一体型に構成させたものであるから、転写紙の交換
に際してこのトレーを引き出したときには、記録用紙の
残量を同時に知ることかでき、従って記録用紙が少なく
なっていれば記録用紙の補充を同時に行なうことができ
、又、記録用紙の補充に際しては、転写紙がどの程度使
用されているかを同時に知ることができ、従って転写紙
をいつ頃用意しておかねばならないかを知ることができ
るので転写印刷記録の用意が万全のものとなり、常に転
写印刷記録をスムースに行なえ、又、転写紙ロール収納
部と記録用紙収納部とが一体になったトレーとし、かつ
装置の巻取手段と協働する転写紙巻取手段を備えること
により、このトレーを収納する記録装置本体における1
ヘレ一収納部の付属段歯を簡略化できしかも記録用紙収
納部の記録用紙送出手段によって最上位の記録用紙の送
りを確実に行ないうる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録装置の転写紙及び記録用紙収
納用トレーの1実施例を示す斜視図、第2図及び第3図
はこのトレーが記録装置本体に装着されている状態の縦
断側面図である。 1・・・トレー、2・・・転写紙ロール収納部、3・・
・記録用紙収納部、4・・・転写紙、11a・・・供給
側ロール、−1b・・・巻取側ロール5a、5b、6a
、6b−シャフト、 7.8・・・コイルスプリング、9.10・・弓7−ラ
、11・・・ギヤ、12・・・開口部、13・・・記録
用紙、111・・・受皿、15・・・バネ、16a、1
6b・・・爪(記録用紙送出手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写紙及び記録用紙を使用する記録装置に用いられる転
    写紙及び記録用紙を収納するトレーであって、このトレ
    ーは転写紙が巻回された転写紙ロールを収納する転写紙
    ロール収納部と記録用紙を収納する記録用紙収納部とよ
    りなり、前記転写紙ロール収納部の底部には開口部が設
    けられ、かつ転写紙ロールを保持する保持手段が設けら
    れると共に、記録装置の転写紙巻取手段と協働して使用
    済の転写紙を巻き取る転写紙巻取手段とが設けられ、前
    記記録用紙収納部には記録装置の記録用紙送出手段と協
    働して記録用紙を1枚ずつ送り出す記録用紙送出補助手
    段が設けられていることを特徴とする記録装置の転写紙
    及び記録用紙収納用トレー。
JP26727789A 1989-10-13 1989-10-13 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー Pending JPH02152832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26727789A JPH02152832A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26727789A JPH02152832A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26727889A Division JPH0331131A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152832A true JPH02152832A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17442602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26727789A Pending JPH02152832A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477545U (ja) * 1990-11-20 1992-07-07
US6382620B1 (en) * 2001-03-16 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Single sheet feeder with angled multi-sheet retard pad

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122641B2 (ja) * 1977-01-10 1986-06-02 Furukawa Electric Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122641B2 (ja) * 1977-01-10 1986-06-02 Furukawa Electric Co Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477545U (ja) * 1990-11-20 1992-07-07
US6382620B1 (en) * 2001-03-16 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Single sheet feeder with angled multi-sheet retard pad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776243B2 (ja) インクリボン・印刷用紙カセット及びこれを用いたプリンタ
JPS5996983A (ja) 孔版式製版印刷装置
US4577984A (en) Paper feeding device for a printing apparatus providing alternatively different feed paths
JP2000238400A (ja) 印刷装置における用紙保持装置
JPH02152832A (ja) 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー
JPS6287368A (ja) 記録装置
JP3933905B2 (ja) 印刷装置
JP2008055653A (ja) 用紙束プリンタおよび用紙束印刷システム
JPH0331131A (ja) 記録装置の転写紙及び記録用紙収納用トレー
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
US5513564A (en) Stencil duplicating machine
JP2843238B2 (ja) 印刷機における製版及び給版装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
JPH0432289Y2 (ja)
JP3816001B2 (ja) ロール紙プリンタ
KR0168236B1 (ko) 공판식 제판인쇄장치의 착판 및 배판장치
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
JPH0435313Y2 (ja)
JPS623245Y2 (ja)
JP3288862B2 (ja) 孔版式製版印刷装置におけるマスタ着脱方法及びマスタ着脱用カセット
JPH029975Y2 (ja)
JPH02273Y2 (ja)
KR0168237B1 (ko) 공판식 인쇄기기의 인쇄용 원지필름 장착기구
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH10119413A (ja) 印刷装置