JPH04100847A - アセタール樹脂組成物 - Google Patents

アセタール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04100847A
JPH04100847A JP2218182A JP21818290A JPH04100847A JP H04100847 A JPH04100847 A JP H04100847A JP 2218182 A JP2218182 A JP 2218182A JP 21818290 A JP21818290 A JP 21818290A JP H04100847 A JPH04100847 A JP H04100847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetal resin
polyhydric alcohol
group
fatty acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2218182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998093B2 (ja
Inventor
Isamu Masumoto
勇 増本
Yoshihei Mizutani
善平 水谷
Hiroshi Yada
矢田 洋
Yoshito Hara
原 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2218182A priority Critical patent/JP2998093B2/ja
Priority to US07/740,617 priority patent/US5187218A/en
Priority to AU81622/91A priority patent/AU634410B2/en
Priority to DE69104935T priority patent/DE69104935T2/de
Priority to EP91307233A priority patent/EP0473300B1/en
Priority to KR91014356A priority patent/KR960013125B1/ko
Publication of JPH04100847A publication Critical patent/JPH04100847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998093B2 publication Critical patent/JP2998093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アセタール樹脂の機械的性質、熱安定性及び
成形品外観を全く損なわずして射出成形の際の離型性を
極めて高度に改善すると共に、精密成形品の歪の極めて
小さいアセタール樹脂組成物に関するものである。
アセタール樹脂は、バランスのとれた機械的性質、優れ
た耐摩耗性、優れた熱安定性の特性を有していると共に
、流動性にも極めて優れているため、射出成形に依って
複雑な構造の機械部品や精密機構部品とすることが多い
このような複雑な形状の成形品の場合、成形品の突出し
離型は出来るだけスムーズでなければならず、製品を過
度に強い力で離型した場合には、製品が破損されたり成
形歪を成形品内部に保存して長期使用時に影響が悪く露
呈するという極めて好ましくない結果となるため、離型
性の改善が切に望まれている。
また射出成形機による成形の際、アセタール樹脂は比較
的速い結晶化速度を有し、しかも比較的高度の結晶化に
いたり更に樹脂の流動に際しての異方向性等により一般
の無定形樹脂に比べて成形歪を生じやすく、特にプーリ
ー、ギャ等の精密成形品に於いては、面ブレとなって現
れ、実用時回転むら、騒音等の原因となるほか長期使用
時成形品の応力割れの原因となり得る。
[従来の技術] 本発明者らがさきに配合した炭素数2〜10を有する多
価アルコールと炭素数22〜32を有する高級脂肪酸と
から誘導される多価アルコール脂肪酸エステルの1種以
上を添加したアセタール樹脂組成物、又は該多価アルコ
ール脂肪酸エステルの1種以上と炭素数10以上の直鎖
を有する高級脂肪酸アミドの1種以上を添加してなるア
セタール樹脂組成物〔特開昭63−0295661 ]
は、アセタール樹脂の射出成形の際の離型性を高度に改
善したものである。しかしながら、この樹脂組成物は十
分な離形性を有しているものの、成形品の成形歪を減じ
るという意味に於いての効果は実用上充分ではない。
また射出成形品の成形歪を減じる為の改善策として流動
性の改良を目的としたアセタール樹脂の分子量を下げる
方法、また特公昭37−8816、特公昭37−881
5、特公昭37−16174には、それぞれアセタール
樹脂にポリアルキレングリコール、グリセリンを添加す
ることにより溶融粘度を低下させる方法等が提案されて
いる。
しかしながら、上記公知の技術により得られる組成物に
於いては、アセタール樹脂が本来有している最も重要な
性質である機械的性質、熱安定性等が若干損なわれるこ
とは避けられず、且つ離型性における改良効果は、殆ど
L?12 ”’られないばかりかプーリー等の精密成形
品に於いて反り、面ブレを小さくするという意味に於い
ても、効果が乏しいことが認められた。更に特開昭57
−128740には、ポリアルキレングリコールアルキ
ルエーテル及び/又は、ポリグリセリン脂肪酸エステル
を添加することに依る改善策が提示されている。しかし
かかる組成物に於いても離型性に於ける改良効果は小さ
く、又プーリ、ギヤー等の複雑な構造を持つ成形品に於
いて歪を小さくし、反り、面ブレの小さい成形品を得る
という意味に於いても、実用上効果が不十分であること
が認められた。
[発胡が解決しようとする問題点] 然して、本発明の目的は、アセタール樹脂の本来有する
機械的性質、熱安定性を実質的に全く損なわずして、射
出成形の際の離型性を極約で高度に改善し、且つ精密成
形品の成形歪の小さいアセタール樹脂組成物を提供する
ことにある。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意研究の結果、 ■一般式R,−0−(−R2−0−)、−R3〔但し、
R1は水素または炭素数1〜7の脂肪族炭化水素基及び
アリール基を、R2はエチレン基、プロピレン基を、R
3は炭素数1〜7の脂肪族炭化水素基及びアリール基を
、mは20以上の整数を意味する〕で表される末端エー
テル化ポリアルキレングリコールの1種以上0.01〜
5重量部と■炭素数2〜10の多価アルコールと炭素数
22〜32の高級脂肪酸とから誘導される多価アルコー
ル脂肪酸エステルの1種以上0.01〜2.0重量部と
をアセタール樹脂に添加することにより、アセタール樹
脂本来の機械的性質、熱安定性及び成形品外観を全く損
なわずして、射出成形の際の離型性を極めて高度に改善
すると共に精密成形品の歪の極約で小さいアセタール樹
脂組成物の得られることを見い出した。
本発明に於て使用する前記一般式、 R、−0−(−R2−0−)っ−R3 で表される末端エーテル化ポリアルキレングリコールと
しては例示的に次の化合物が挙げられる。ポリエチレン
グリコールアリルエーテル、ポリエチレングリコールジ
メチルエーテル、ポリエチレングリコールジアリルエー
テル、ポリエチレングリコールジエチルエーテJv、ポ
リエチレングリコールノニルフェニルベンジルエーテル
、ポリエチレングリコールプロピルエーテノヘポリエチ
レングリコールメチルエーテノベポリエチレンプロピレ
ングリコールメチルエーテル等。
また本発明で用いられる多価アルコール脂肪酸エステル
は、炭素数2〜10の多価アルコールと、炭素数22〜
32の高級脂肪酸とから誘導される1個以上のエステル
基を有する化合物であり、斯かる多価アルコールとして
は、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビタン、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチ
ロールメタン、トリメチロールメタン等が適当であり、
高級脂肪酸としては、ベヘン酸、セロチン酸、モンタン
酸、ラフセル酸等が適当である。
アセタール樹脂に対する末端エーテル化ポリアルキレン
グリコールの添加量は、アセタール樹脂100重量部に
対して0,01〜5重量部、好ましくは0.02〜3.
0重量部である。多価アルコール脂肪酸エステルの添加
量は、0,01〜2.0重量部であり、末端エーテル化
ポリアルキレングリコールと多価アルコール脂肪酸エス
テルの添加量合計が鉤02〜3.5重量部となる範囲が
好ましい。両者の合計添加量が0.01重量部未満の量
では、効果が実用上不十分であり、5重量部を越える量
では、アセタール樹脂の熱安定性及び成形品外観に悪影
響が出る。
本発明で用いられるアセタール樹脂とは、ホルムアルデ
ヒド単量体又は、その3量体(トリオキサン)若しくは
4量体(テトラオキサン)等の環状オリゴマーを原料と
して製造された実質的にはオキシメチレン単位からなる
オキシメチレンホモポリマー、及び上記原料とエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、エピクロルヒドリ
ン、1.3−ジオキソラン、1.3−ジオキソラン、ク
リコールのホルマーノベシクリコールのホルマール等の
環状エーテルとから製造された炭素数2〜8のオキシア
ルキレン単位を0.1〜20重量部%含有するオキシメ
チレンコポリマーを包含する。
本発明におけるアセタール樹脂は、公知の方法により、
熱安定化処理することが可能であり、その方法には、例
えば、オキシメチレンホモポリマーの場合は、末端DH
基を無水カルボン酸によりアンル化する方法(例えば、
特公昭33−6099に開示されている方法)等がある
オキシメチレン共重合体の場合は、共重合体又は共重合
体組成物を加熱溶融処理することにより揮発性成分を脱
離させて、安定化せしめる方法(例えば、特公昭39−
8071に開示されている方法等)及び、加水分解によ
る安定化方法(例えば、特公昭40−10435に開示
されていいる方法)などがあり、何れの方法も採用する
ことができる。
また、本発明の組成物には、更に公知の熱安定剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、及び本発明の効果を損なわない
限りに於て顔料、充填剤、従来公知の添加剤等も添加し
得る。
本発明のアセタール樹脂組成物を製造する方法は各種採
用できるが、各成分を混合または溶融混練することは必
須である。
溶融混練の為に使用される装置としては、各種押出機、
ニーグー、バンバリーミキサ−ミキシングロール等の一
般的な混練機が用いられ、その際の混練方法としては、
V字型ブレンダーの如き緩やかな混合装置又はヘンシェ
ルミキサーの如き高速流動混合装置によりトライブレン
ドするか、又は溶液、乳化液、懸濁液等の状態で攪拌混
合した後に乾燥して得た混合物を上記の混練機に投入す
る方法、上記混練機中で均質な溶融状態となったアセタ
ール樹脂組成物に前記末端エーテル化ポリアルキレング
リコール類と多価アルコール脂肪酸エステルを添加する
方法等、各種の方法が可能である。
溶融混練の温度は、用いるアセタール樹脂の種類、混合
混練装置の機能等の各種条件及び目的に依って適当に選
定されるが、アセタール樹脂の融点以上分解温度以下の
温度範囲であり、一般に175℃〜230℃が適当であ
る。
[発明の効果] 本発明に依って得られるアセタール樹脂組成物は、本来
アセタール樹脂が有する機械的性質、熱安定性及び成形
品外観を全く損なわずして射出成形の際の離型性が極め
て高度に改善されているとともに、本発明によって得ら
れるアセタール樹脂組成物からは、極めて歪の小さい精
密成形品を得ることが出来る。
[実施例] 以下実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。なお、以下の記載に於て極限粘度「ηコは、2
重量%のα−ピネンを添加したP−クロロフェノール中
において60℃で測定した値を、添加量[phr ]は
アセタール樹脂100重量部当りの重量部を意味する。
実施例1〜12 エチレンオキサイドから誘導される共重合単位を2.5
重量%含有するオキシメチレンコポリマーであるアセタ
ール樹脂〔[η] =1.1dl/g]に、熱酸化安定
剤としてのメラミン0.2ρhr、トリエチレングリコ
ール−ビス−C3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオネート) 0.5ph
r、及び水酸化マグネシウムO,1phrを混合した。
この混合物に、更に第1表の配合化合物A欄及び配合化
合物B欄に記載した種類と量の末端エーテル化ポリアル
キレングリコール及び多価アルコール脂肪酸エステルを
添加して混合した。
ここに得たオキシメチレンコポリマーを主体とする混合
物をLlo 30mm、スクリュー径30mmのベント
付き2軸押出機〔池貝鉄工製PCM 30〕を用いて熱
安定化処理を行いオキシメチレン共重合体組成物を製造
した。
ここに得られた試料の熱安定性、射出成形時の離型性を
測定すると共に、下記に説明する成形品〔試験試料〕を
成形、作製して、引張強度と面ブレを測定して、第3表
実施例1〜12にに示す結果を得た。なお、測定は下記
のようにして実施した。
E離型カコ 試験成形条件 射出成形機 射出圧力 金型温度 成形試料形状 ; 東芝1s−90B ;  800Kg/cm’ 160℃ 高さ27+nm、外径34mm、厚さ2mm有底円筒形 離型力 射出成形機〔東芝製 Is〜90B〕にて射出成形した
成形品を、金型から突出しビンを突出して離型するとき
の抵抗力を成形品の円筒底中心部に位置した突出ピンに
MI M シタセンサー〔■テクノプラス製〕を用いて
測定した。
[面ブレ] 2種類の成形品〔試験試料(1)、試験試料(2)を作
製して測定した。
試験試料(1) ・第1−1図、第1−2図に示した成形品〔試験試料、
円板の直径40rnm、外周部厚さ5mm、中心穴径3
正〕を下記の2種類の条件■■で成形、作製した。
・成形条件 成形機 ; 東芝1s−90B ンリンダー温度 ; 約200℃ 金型温度 ; 約60℃ 射出圧力 :  550Kg/cm2 ブースト時間 ; 8秒 冷却時間 ; 条件07秒 条件214秒 ・測定方法 得られた試験試料(1)1の面ブレを、第2図の如(測
定した。即ち、試験試料 (1)■の中心穴に、この中心穴の内径に合った外径を
をする長さ約4Qmmの円筒の治具2を通し、試験試料
(1)1と円筒の治具2を360°ゆっくり回転させな
がら試験試料(1)1の外周より約1mm内側の側面に
一定圧で当てたデジタルマ イクロメーター3〔ソニー社製マグネ スケール〕の値を読み取り、その最大 値と最小値の差を「面ブレ」とした。
試験試料(2) ・第3−1図、第3−2図に示した成形品〔試験試料、
円板部外径90mm、厚さl、 5mm、円筒部外径2
5mm、深さ13mm 〕を下記の2種類の条件■■で
成形、作製した。
・成形条件 成形機;東芝lS−90B シリンダー温度;約200℃ 金型温度;約6Dt 射8圧力; 670Kg/cm2 ブースト時間;条件05秒 条件■11秒 冷却時間;10秒 ・測定方法 得られた試験試料(2)4の面ブレを、第4図のように
測定した。即ち、試験試 料を固定台8上に分銅5で固定し、試 験試料(2)4の外周より1.5mm内側を円周に沿っ
て三次元寸法測定器〔三豊製 作所製AE−1121の低圧プローブ6〔荷重0.30
1を30°毎に12点(360°)当てて、試験試料(
2)4の外周より32.5mmの位置に設けた基準点7
との垂直方向 の差を読み取った。この値の最大値と 最小値の差をとって試験試料(2)4の面ブレとした。
[熱安定性] 使用機器;■高滓製作所製 DT−30試験;222℃
中における熱分解速度(空気雲囲気中) [引っ張り強度] ASTM−0638の方法に従って測定した。
比較例1〜9 ■一般式R1−θ〜(−R2−[1−) 、−It3で
表される末端エーテル化ポリアルキレングリコールと炭
素数2〜10の多価アルコールと■炭素数22〜32の
高級脂肪酸とから誘導される多価アルコール脂肪酸エス
テルのどちらも使用しない〔比較例1〕か、或いは、ど
ちらか一方のみを添加〔比較例2.3、第2表〕した以
外は、全て実施例1と同様に処理を行い、第4表に示す
結果を得た。また、上記■、■以外の化合物を使用して
実施例1と同様に処理〔比較例4〜9、第2表〕を行い
、第4表に示す結果を得た。
実施例13.14及び比較例10 アセタール樹脂が、[η] = 1.3dl/gの無水
酢酸により末端水酸基がアセチル化されたオキシメチレ
ンホモポリマーであること以外は、実施例1と同様にし
て試験した結果を実施例13.14として、使用した組
成を第1表に試験結果を第3表に示す。
また実施例13.14と同じオキシメチレンホモポリマ
ーを使用し、熱酸化安定剤以外の化合物を何も添加せず
に実施例1と同様に試験した結果を比較例10として第
4表に示す。
〔以下空白〕 【図面の簡単な説明】
第1−1図は、成形品試験試料(1)の断面を示す概念
図である。第1−2図は、成形品試験試料(1)の平面
図である。なお、図中のx印は、直径Q、 5mmのピ
ンゲートの位置を示している。 第2図は、成形品試験試料(1)の面プレ測定装置〔法
〕の概略図である。 第3−1図は、成形品試験試料(2)の断面を示す概念
図である。第3−2図は、成形品試験試料(2)の平面
図である。なお、図中のX印は、直径Q、 5mmのピ
ンゲートの位置を示している。 第4図は、成形品試験試料(2)の面プレ測定装置〔法
〕の概略図である。 1・・・成形品試験試料(1) 2・・・円筒治具 3・・・デジタルマイクロメーターの測定端子4・・・
成形品試験試料(2) 5・・・分銅 6・・・三次元寸法測定器の低圧プローブ7・・・三次
元寸法測定器の基準点 訃・・試験試料の固定台

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アセタール樹脂100重量部に対して (1)一般式R_1−O−(−R_2−O−)_m−R
    _3〔但し、R_1は水素または炭素数1〜7の脂肪族
    炭化水素基及びアリール基を、R_2はエチレン基、プ
    ロピレン基を、R_3は炭素数1〜7の脂肪族炭化水素
    基及びアリール基を、mは20以上の整数を意味する〕
    で表される末端エーテル化ポリアルキレングリコールの
    1種以上0.01〜5重量部と (2)炭素数2〜10の多価アルコールと炭素数22〜
    32の高級脂肪酸とから誘導される多価アルコール脂肪
    酸エステルの1種以上0.01〜2.0重量部とを 配合してなるアセタール樹脂組成物。
JP2218182A 1990-08-21 1990-08-21 アセタール樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2998093B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218182A JP2998093B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 アセタール樹脂組成物
US07/740,617 US5187218A (en) 1990-08-21 1991-08-05 Acetal resin composition containing a terminal-etherified polyalkylene glycol
AU81622/91A AU634410B2 (en) 1990-08-21 1991-08-05 Acetal resin composition
DE69104935T DE69104935T2 (de) 1990-08-21 1991-08-06 Acetalharz-Zusammensetzung.
EP91307233A EP0473300B1 (en) 1990-08-21 1991-08-06 Acetal resin composition
KR91014356A KR960013125B1 (en) 1990-08-21 1991-08-20 Acetal resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218182A JP2998093B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 アセタール樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100847A true JPH04100847A (ja) 1992-04-02
JP2998093B2 JP2998093B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16715901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218182A Expired - Lifetime JP2998093B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 アセタール樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5187218A (ja)
EP (1) EP0473300B1 (ja)
JP (1) JP2998093B2 (ja)
KR (1) KR960013125B1 (ja)
AU (1) AU634410B2 (ja)
DE (1) DE69104935T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194515B1 (en) 1997-10-10 2001-02-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal composition with improved toughness
US20030105199A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyoxymethylene resin composition and molded article thereof
KR101902281B1 (ko) * 2011-05-19 2018-09-28 에스케이이노베이션 주식회사 수지 조성물용 가소제 및 이를 포함하는 수지 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741006A1 (de) * 1977-09-12 1979-03-29 Basf Ag Polyoxymethylen-formmassen mit verbesserten gleiteigenschaften
JPS5996157A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Polyplastics Co ポリアセタ−ル樹脂組成物
JPS6131453A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Polyplastics Co ポリアセタ−ル樹脂組成物
US4760119A (en) * 1986-04-30 1988-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions with improved hydrolytic stability
JP2522302B2 (ja) * 1987-05-27 1996-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 アセタ−ル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU634410B2 (en) 1993-02-18
DE69104935D1 (de) 1994-12-08
KR960013125B1 (en) 1996-09-30
EP0473300B1 (en) 1994-11-02
JP2998093B2 (ja) 2000-01-11
AU8162291A (en) 1992-02-27
US5187218A (en) 1993-02-16
DE69104935T2 (de) 1995-03-23
EP0473300A1 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468295B2 (ja) 改良された加工安定性および低い放出傾向を備えた成形用ポリオキシメチレン組成物
US3704275A (en) Thermoplastic molding compositions on the basis of polyoxymethylenes
EP1451247B1 (en) Cycloolefin copolymer resins having improved optical properties
US4900769A (en) Acetal resin composition
US20090234050A1 (en) Polyacetal resin composition and molded article
JPS6356552A (ja) 改善された熱安定性を有するポリオキシメチレン成形材料及びその製造方法
JPH04100847A (ja) アセタール樹脂組成物
GB1591263A (en) Process for producing polyoxymethylene moulding composition
KR920007524B1 (ko) 개선된 폴리옥시메틸렌조성물과 그의 제조방법
JPS60104152A (ja) アセタ−ル樹脂組成物
EP0487271A2 (en) Thin-walled molded product made of polybutylene terephthalate resin
JP3734311B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2019089981A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP4954363B2 (ja) 寸法安定性に優れたポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JPH11209562A (ja) バックル用ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2005232404A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH07228753A (ja) 離型性の改良されたポリオキシメチレン樹脂組成物
JPS62280253A (ja) アセタ−ル樹脂組成物
JPH05186663A (ja) ポリオキシメチレン組成物及びその使用
WO2018003233A1 (ja) 板状成形体成形用のポリアセタール樹脂組成物、板状成形体、及びウインドレギュレータのキャリアプレート
JP2522302C (ja)
JPH02209944A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
EP3460002B1 (en) Method for producing polyacetal resin composition
JPS60104153A (ja) アセタ−ル樹脂組成物
JPH0970854A (ja) インサート成形品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11