JPH0396658A - 内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置 - Google Patents
内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置Info
- Publication number
- JPH0396658A JPH0396658A JP2068542A JP6854290A JPH0396658A JP H0396658 A JPH0396658 A JP H0396658A JP 2068542 A JP2068542 A JP 2068542A JP 6854290 A JP6854290 A JP 6854290A JP H0396658 A JPH0396658 A JP H0396658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- combustion engine
- adjusting mechanism
- additional device
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/30—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
- F02M69/32—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an air by-pass around the air throttle valve or with an auxiliary air passage, e.g. with a variably controlled valve therein
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D2041/227—Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は,絞り横断面を変化させるための調整機構を駆
動する調整源を有し,内燃機関が非作動状態にあるとき
に作用可能な付加装置により調整機構を絞り横断面の最
小開口八制御するようにした,内燃機関のアイドリング
エアの量を決定する装W(以下エア量決定装置という)
に関するものである. 〔従来の技術と問題点〕 「モトロニツク( Motronic )Jを備えた内
燃機関の場合,この種のエア量決定装置は電気的な調整
源(調整モータ)を具備している.公知の調整モータは
調整機構に対して開口方向でのみ作用し、調゛整機構は
閉塞方向でばねによって付勢されている.西ドイツ特許
公開第3234468号公報では、調整モータへの電流
の供給が中断したとき調整機構は前記ばねによって絞り
横断面の最小開口が保証される位置へ移動可能である.
これによって非常走行横断面を備えたアイドリング装置
が得られる. この公知の7イドリング装置の欠点は,外気温度に依存
した電気的なコイル力(抵抗変化)が一定のばね力に抗
してはたらかねばならないことである。これは調整特性
曲線が非線形的になるという不具合を生じさせる。
動する調整源を有し,内燃機関が非作動状態にあるとき
に作用可能な付加装置により調整機構を絞り横断面の最
小開口八制御するようにした,内燃機関のアイドリング
エアの量を決定する装W(以下エア量決定装置という)
に関するものである. 〔従来の技術と問題点〕 「モトロニツク( Motronic )Jを備えた内
燃機関の場合,この種のエア量決定装置は電気的な調整
源(調整モータ)を具備している.公知の調整モータは
調整機構に対して開口方向でのみ作用し、調゛整機構は
閉塞方向でばねによって付勢されている.西ドイツ特許
公開第3234468号公報では、調整モータへの電流
の供給が中断したとき調整機構は前記ばねによって絞り
横断面の最小開口が保証される位置へ移動可能である.
これによって非常走行横断面を備えたアイドリング装置
が得られる. この公知の7イドリング装置の欠点は,外気温度に依存
した電気的なコイル力(抵抗変化)が一定のばね力に抗
してはたらかねばならないことである。これは調整特性
曲線が非線形的になるという不具合を生じさせる。
前記西ドイツ特許公開第3234468号公報のアイド
リング装置は、開口方向と閉塞方向で駆動力を及ぼす電
気的な調整源を備えたアイドリング装置である.このア
イドリング装置においては、調整機構によって制御され
る絞り横断面に,非常走行横断面を形成するための特別
の開口が近くに付設されている.この場合調整機構は、
ある特定の位置で絞り横断面及び非常走行横断面をも蔽
い、この位置で調整機構を機械的にロックすることによ
って非常走行横断面を非作用状態へもたらすように構成
されている.しかし内燃機関の漏損だけを介して供給さ
れるエアは確実な始動にとって十分ではない。
リング装置は、開口方向と閉塞方向で駆動力を及ぼす電
気的な調整源を備えたアイドリング装置である.このア
イドリング装置においては、調整機構によって制御され
る絞り横断面に,非常走行横断面を形成するための特別
の開口が近くに付設されている.この場合調整機構は、
ある特定の位置で絞り横断面及び非常走行横断面をも蔽
い、この位置で調整機構を機械的にロックすることによ
って非常走行横断面を非作用状態へもたらすように構成
されている.しかし内燃機関の漏損だけを介して供給さ
れるエアは確実な始動にとって十分ではない。
上記2つの従来例の場合,内燃機関の非作動時に作用可
能な付加装置は、調整機構によって非常走行横断面を制
御するために用いられる.〔発明が解決しようとする課
題〕 本発明の課題は、従来の欠点を解消して所定の非常走行
横断面が得られるようなエア量決定装置を提供すること
である。
能な付加装置は、調整機構によって非常走行横断面を制
御するために用いられる.〔発明が解決しようとする課
題〕 本発明の課題は、従来の欠点を解消して所定の非常走行
横断面が得られるようなエア量決定装置を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段及び効果〕本発明は,上記
課題を解決するため、付加装置が、互いに相互作用を及
ぼすように配置された2つの磁石を有し,一方の磁石が
内燃機関の作動時にほとんど作用しないようになってい
ることを特徴とするものである, 本発明によれば、非常走行横断面として用いられる,絞
り横断面の最小開口は、互いに相互作用を及ぼすように
配置された2つの磁石によって得られる。この場合、調
整機構または調整機構のケーシングに設けられる一方の
磁石は,内燃機関が非作動状態になったときにはじめて
完全に作用する。従って内燃機関の始動時にはどのよう
な場合にも非常走行横断面が保証されている。続いて内
燃機関が作動状態になってアイドリング装置が作動する
と、一方の磁石は大体において非作動状態になり、その
結果調整が,即ちアイドリング装置の線形的特性#線が
阻害されることがない.付加装置の構造的に簡潔な構成
は,実施態様項1に従って2つの永久磁石を配置するこ
とによって得られる.この場合一方の永久磁石は、アイ
ドリング装置が作動しているときにその磁場を著しく弱
めるために電気的なコイルと組み合わされている。この
付加装置の利点は,内燃機関がなんらかの理由から作動
しないときに、例えば冷間始動後に作動しなくなったと
きに自動的に作動状態になることである. 実施態様項2に記載の構成の利点は,この構成によって
,外部エネルギーを必要とすることなく調整機構の付加
的な駆動装置が得られることである。従って,アイドリ
ング装置に故障が生じた場合、所定の非常走行横断面よ
りも大きな絞り横断面が設定されいという利点も得られ
る.回転スライダとして形成される調整機構のための制
御不能な永久磁石の簡潔な構成は実施態様項3に記載さ
れている. 最後に実施態様項4は、本発明がストロークピストンと
して用いられる調整機構に対しても適していることを開
示するものである。
課題を解決するため、付加装置が、互いに相互作用を及
ぼすように配置された2つの磁石を有し,一方の磁石が
内燃機関の作動時にほとんど作用しないようになってい
ることを特徴とするものである, 本発明によれば、非常走行横断面として用いられる,絞
り横断面の最小開口は、互いに相互作用を及ぼすように
配置された2つの磁石によって得られる。この場合、調
整機構または調整機構のケーシングに設けられる一方の
磁石は,内燃機関が非作動状態になったときにはじめて
完全に作用する。従って内燃機関の始動時にはどのよう
な場合にも非常走行横断面が保証されている。続いて内
燃機関が作動状態になってアイドリング装置が作動する
と、一方の磁石は大体において非作動状態になり、その
結果調整が,即ちアイドリング装置の線形的特性#線が
阻害されることがない.付加装置の構造的に簡潔な構成
は,実施態様項1に従って2つの永久磁石を配置するこ
とによって得られる.この場合一方の永久磁石は、アイ
ドリング装置が作動しているときにその磁場を著しく弱
めるために電気的なコイルと組み合わされている。この
付加装置の利点は,内燃機関がなんらかの理由から作動
しないときに、例えば冷間始動後に作動しなくなったと
きに自動的に作動状態になることである. 実施態様項2に記載の構成の利点は,この構成によって
,外部エネルギーを必要とすることなく調整機構の付加
的な駆動装置が得られることである。従って,アイドリ
ング装置に故障が生じた場合、所定の非常走行横断面よ
りも大きな絞り横断面が設定されいという利点も得られ
る.回転スライダとして形成される調整機構のための制
御不能な永久磁石の簡潔な構成は実施態様項3に記載さ
れている. 最後に実施態様項4は、本発明がストロークピストンと
して用いられる調整機構に対しても適していることを開
示するものである。
次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
図示していない内燃機関のアイドリングエアの量を決定
する装置(エア量決定装置)1のケーシング2は,エア
の供給接続部材3と排出接続部材4とを有している。エ
ア量決定装置1は、ドラム状の調整機構6を駆動させる
ための電気的な調整源(例えば調整モータ)5を有して
いる。調整機構6は、端面倒で供給接続部材3に対向し
ている制御穴7と,ドラム局面にて排出接続部材4に対
向している排出六8とを有している.調整モータ5は、
その都度のアイドリングエアの量を決定するために、制
御穴7を介して調整機構6を両回転方向へ駆動させる。
する装置(エア量決定装置)1のケーシング2は,エア
の供給接続部材3と排出接続部材4とを有している。エ
ア量決定装置1は、ドラム状の調整機構6を駆動させる
ための電気的な調整源(例えば調整モータ)5を有して
いる。調整機構6は、端面倒で供給接続部材3に対向し
ている制御穴7と,ドラム局面にて排出接続部材4に対
向している排出六8とを有している.調整モータ5は、
その都度のアイドリングエアの量を決定するために、制
御穴7を介して調整機構6を両回転方向へ駆動させる。
従って電流が通じていない状態では,調整機構6は調整
モータ5によって決定される位置で静止している. 調整モータ5に電流が通じていない場合でも内燃機関の
始動時に最小量のエアがエア量決定装置1を介していわ
ゆる非常走行横断面により保証されるようにするため、
付加装置9が設けられている。付加装置9は、調整機構
6を制御穴7及び/または徘出穴8によって供給接続部
材3及び/または排出接続部材4の絞り横断面の最小開
口に制御する。非常走行横断面としてのこの最小開口は
、第2図によれば,排出接続部材4と排出穴8の絞り横
断面の協働作用から得られる.この場合排出穴8の制御
稜は、排出接続部材4の内壁から量Xだけ離れている.
排出接続部材4において量Xによって表される非常走行
横断面は、供給接続部材3の絞り横断面を制御している
制御穴7を介しても与えられる。従って、西ドイツ特許
第3633260号公報においてドラム状の調整機構に
対して述べられている利点も得られる。
モータ5によって決定される位置で静止している. 調整モータ5に電流が通じていない場合でも内燃機関の
始動時に最小量のエアがエア量決定装置1を介していわ
ゆる非常走行横断面により保証されるようにするため、
付加装置9が設けられている。付加装置9は、調整機構
6を制御穴7及び/または徘出穴8によって供給接続部
材3及び/または排出接続部材4の絞り横断面の最小開
口に制御する。非常走行横断面としてのこの最小開口は
、第2図によれば,排出接続部材4と排出穴8の絞り横
断面の協働作用から得られる.この場合排出穴8の制御
稜は、排出接続部材4の内壁から量Xだけ離れている.
排出接続部材4において量Xによって表される非常走行
横断面は、供給接続部材3の絞り横断面を制御している
制御穴7を介しても与えられる。従って、西ドイツ特許
第3633260号公報においてドラム状の調整機構に
対して述べられている利点も得られる。
調整モータ5に電流が流れていない場合、非常走行横断
面を表す間隔量Xは付加装置9を介して得られる.付加
装置9は、互いに相互作用を及ぼすように配置された2
つの永久磁石10と11を有している。永久磁石10は
、調整機構6の調整モータ5側の端面の外周領域に設け
られ、鎌状に形成されている.永久磁石10は焼結材か
ら成り、その極性は、永久磁石11に対向する端面が該
永久磁石1↓と異極を形成するように選定されている.
一方、例えば棒状に形成される永久磁石11は,電気コ
イル12と組み合わされている.コイル12の電気的な
極性は,エア量決定装置1が正常に作動している場合、
コイル12によって生じる磁場が永久磁石l1の磁場を
十分に弱めるように選定されている。従って,調整モー
タ5を介した調整機構6の制御または調整が妨害なく行
なわれる。これに対してコイル12に電流が流れていな
い場合には、永久磁石11は完全に作動し、永久磁石I
Oと協働して調整機構6を、排出六8の制御稜13と排
出接続部材4の内壁との間隔量Xだけ位置付けする。
面を表す間隔量Xは付加装置9を介して得られる.付加
装置9は、互いに相互作用を及ぼすように配置された2
つの永久磁石10と11を有している。永久磁石10は
、調整機構6の調整モータ5側の端面の外周領域に設け
られ、鎌状に形成されている.永久磁石10は焼結材か
ら成り、その極性は、永久磁石11に対向する端面が該
永久磁石1↓と異極を形成するように選定されている.
一方、例えば棒状に形成される永久磁石11は,電気コ
イル12と組み合わされている.コイル12の電気的な
極性は,エア量決定装置1が正常に作動している場合、
コイル12によって生じる磁場が永久磁石l1の磁場を
十分に弱めるように選定されている。従って,調整モー
タ5を介した調整機構6の制御または調整が妨害なく行
なわれる。これに対してコイル12に電流が流れていな
い場合には、永久磁石11は完全に作動し、永久磁石I
Oと協働して調整機構6を、排出六8の制御稜13と排
出接続部材4の内壁との間隔量Xだけ位置付けする。
上に述べたように,また第2図からわかるように、調整
機構6の端面に設けられた制御不能な永久磁石10は鎌
状に形成されている。従って永久磁石10は調整機Ml
6の運動方向と同方向に拡張され、その互いに対向する
端部領域では磁力線密度が異なっている.この場合磁力
線密度が大きい幅広の端部領域は、調整機構6の、非常
走行横断面に関連した位置に関係づけられている。従っ
て反対側の、磁力線密度が小さい尖った端部領域は、調
整機構6の,絞り横断面の最大開口に対応する位置に関
係づけられている。後者の場合,調整モータ5と永久磁
石11のコイル9とにそれぞれ電流が通じなくなると,
付加装置9の両永久磁石10と1lとは調整機構6を非
常走行横断面を表す間隔量Xに達するまで閉塞方向に回
転させる。
機構6の端面に設けられた制御不能な永久磁石10は鎌
状に形成されている。従って永久磁石10は調整機Ml
6の運動方向と同方向に拡張され、その互いに対向する
端部領域では磁力線密度が異なっている.この場合磁力
線密度が大きい幅広の端部領域は、調整機構6の、非常
走行横断面に関連した位置に関係づけられている。従っ
て反対側の、磁力線密度が小さい尖った端部領域は、調
整機構6の,絞り横断面の最大開口に対応する位置に関
係づけられている。後者の場合,調整モータ5と永久磁
石11のコイル9とにそれぞれ電流が通じなくなると,
付加装置9の両永久磁石10と1lとは調整機構6を非
常走行横断面を表す間隔量Xに達するまで閉塞方向に回
転させる。
従って永久磁石10と11を有する付加装置9により,
エア量決定装W1の必要な非常走行横断面に対する位置
決めが可能であるばかりか、外部エネルギーを供給する
ことなく非常走行横断面を得るための調整機関6用駆動
装置が得られる。よって調整モータ5がない場合でも、
調整機構6は非常走行横断面に達するまで自動的に調整
され,絞り横断面が殆ど解放されて内燃機関が制御不能
になるほど高回転することが防止される.従って付加装
置9は安全装置の機能をもっている。
エア量決定装W1の必要な非常走行横断面に対する位置
決めが可能であるばかりか、外部エネルギーを供給する
ことなく非常走行横断面を得るための調整機関6用駆動
装置が得られる。よって調整モータ5がない場合でも、
調整機構6は非常走行横断面に達するまで自動的に調整
され,絞り横断面が殆ど解放されて内燃機関が制御不能
になるほど高回転することが防止される.従って付加装
置9は安全装置の機能をもっている。
上記の実施例は回転調整装置1に関わるものであるが,
本発明はいわゆるストローク調整装置にも適用すること
ができる。
本発明はいわゆるストローク調整装置にも適用すること
ができる。
次に、本発明の実施態様を列記しておく。
(1)2つの永久磁石(10.11)が設けられている
ことと、一方の永久磁石が、その磁場を著しく弱めさせ
るために電気的なコイル(↓2)と組み合わされている
こととを特徴とする、請求項1に記載の装置。
ことと、一方の永久磁石が、その磁場を著しく弱めさせ
るために電気的なコイル(↓2)と組み合わされている
こととを特徴とする、請求項1に記載の装置。
(2)制御不能な永久磁石(10)が,調整機構(6)
の運動方向と同方向に延びる拡張部を有し、該拡張部の
互いに対向する端部領域は磁力線密度が異なっており,
絞り横断面の開口が最大になったときに磁力線密度がよ
り小さくなっている端部領域が、制御可能な永久磁石(
11)の作用範囲に隣接されていることを特徴とする,
請求項1または上記第1項に記載の装置。
の運動方向と同方向に延びる拡張部を有し、該拡張部の
互いに対向する端部領域は磁力線密度が異なっており,
絞り横断面の開口が最大になったときに磁力線密度がよ
り小さくなっている端部領域が、制御可能な永久磁石(
11)の作用範囲に隣接されていることを特徴とする,
請求項1または上記第1項に記載の装置。
(3)制御不能な永久磁石(10)が、回転スライダと
して形成される調整機構(6)の周領域に配置され,且
つ鎌状に形成されていることを特徴とする、請求項1,
上記第1項または第2項に記載の装置。
して形成される調整機構(6)の周領域に配置され,且
つ鎌状に形成されていることを特徴とする、請求項1,
上記第1項または第2項に記載の装置。
(4)制御不能な永久磁石がストロークピストンとして
形成された調整機構に配置されていることを特徴とする
,請求項1,上記第1項または第2項に記載の装置。
形成された調整機構に配置されていることを特徴とする
,請求項1,上記第1項または第2項に記載の装置。
第1図は本発明によるエア量決定装置の部分縦断面図,
第2図は第1図の線■−■による断面図である. 5・・・・調整モータ 6・・・・調整機構 9・・・・付加装置 10,1↓・・ ・永久磁石
第2図は第1図の線■−■による断面図である. 5・・・・調整モータ 6・・・・調整機構 9・・・・付加装置 10,1↓・・ ・永久磁石
Claims (1)
- (1)絞り横断面を変化させるための調整機構(6)を
駆動する調整源(5)を有し、内燃機関が非作動状態に
あるときに作用可能な付加装置(9)により調整機構(
6)を絞り横断面の最小開口(量x)へ制御するように
した、内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置
において、 付加装置(9)が、互いに相互作用を及ぼ すように配置された2つの磁石(10、11)を有し、
一方の磁石が内燃機関の作動時にほとんど作用しないよ
うになっていることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3909396A DE3909396A1 (de) | 1989-03-22 | 1989-03-22 | Vorrichtung zur bemessung der leerlaufluft von brennkraftmaschinen |
DE3909396.4 | 1989-03-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0396658A true JPH0396658A (ja) | 1991-04-22 |
JP2517143B2 JP2517143B2 (ja) | 1996-07-24 |
Family
ID=6376948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2068542A Expired - Lifetime JP2517143B2 (ja) | 1989-03-22 | 1990-03-20 | 内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5003947A (ja) |
EP (1) | EP0388717B1 (ja) |
JP (1) | JP2517143B2 (ja) |
DE (2) | DE3909396A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4037502A1 (de) * | 1990-11-26 | 1992-05-27 | Hella Kg Hueck & Co | Einrichtung zur steuerung der leistungsabgabe einer brennkraftmaschine, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
KR0158139B1 (ko) * | 1993-12-07 | 1998-12-15 | 전성원 | 전기부하에 따른 아이들 동작 보정장치 및 그 방법 |
US5647321A (en) * | 1995-02-24 | 1997-07-15 | Unisia Jecs Corporation | Actuating apparatus applicable to actuation of valve used for controlling engine idling revolution |
FR2940395A3 (fr) * | 2008-12-22 | 2010-06-25 | Renault Sas | Vanne pour canalisation d'air de moteur de vehicule automobile a retour ameliore en position par defaut |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59150939A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-08-29 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 制御導管内の少なくとも1つの絞り横断面を制御するための方法と装置 |
JPS59142572U (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-22 | 日本電子機器株式会社 | 流量制御弁 |
JPS61234234A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁 |
JPS6487840A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Japan Electronic Control Syst | Idle speed control valve for internal combustion engine |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3553619A (en) * | 1968-08-23 | 1971-01-05 | Allard Instr Corp | Electrically controlled magnetic movement |
DE3039521A1 (de) * | 1980-10-20 | 1982-05-19 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Einrichtung zur regelung der leerlaufdrehzahl von otto-motoren, insbesondere von kraftfahrzeugmotoren |
DE3322240A1 (de) * | 1982-07-23 | 1984-01-26 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Sicherheits-notlaufeinrichtung fuer den leerlaufbetrieb von kraftfahrzeugen |
DE3242043A1 (de) * | 1982-11-13 | 1984-05-17 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Elektrische anordnung zur regelung der leerlaufdrehzahl eines verbrennungskraftstoffmotors |
DE3243987A1 (de) * | 1982-11-27 | 1984-05-30 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Sicherheitsabschaltung fuer waermepumpen-brennkraftmaschinen |
DE3328949A1 (de) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Ventilanordnung |
DE3337590A1 (de) * | 1983-10-15 | 1985-04-25 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Elektrischer stellmotor |
JPS61294154A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-24 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法 |
US4643148A (en) * | 1985-09-16 | 1987-02-17 | Avco Corporation | Mechanical override for electronic fuel control on a piston engine |
DE3633260A1 (de) * | 1986-09-30 | 1988-04-07 | Bayerische Motoren Werke Ag | Steuervorrichtung zur regelung der leerlaufluft fuer brennkraftmaschinen |
DE3801084A1 (de) * | 1987-05-19 | 1988-12-08 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur steuerung mindestens eines drosselquerschnittes an mindestens einer steueroeffnung |
DE3716661A1 (de) * | 1987-05-19 | 1988-12-08 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur steuerung mindestens eines drosselquerschnittes an mindestens einer steueroeffnung |
DE3733623A1 (de) * | 1987-10-05 | 1989-04-13 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur einstellung einer betriebskenngroesse einer brennkraftmaschine |
DE3827408A1 (de) * | 1988-08-12 | 1990-02-15 | Vdo Schindling | Stelleinrichtung fuer eine zumesseinrichtung einer brennkraftmaschine |
-
1989
- 1989-03-22 DE DE3909396A patent/DE3909396A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-03-08 DE DE9090104427T patent/DE59000032D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-08 EP EP90104427A patent/EP0388717B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-20 JP JP2068542A patent/JP2517143B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-21 US US07/496,935 patent/US5003947A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59150939A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-08-29 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 制御導管内の少なくとも1つの絞り横断面を制御するための方法と装置 |
JPS59142572U (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-22 | 日本電子機器株式会社 | 流量制御弁 |
JPS61234234A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁 |
JPS6487840A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Japan Electronic Control Syst | Idle speed control valve for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5003947A (en) | 1991-04-02 |
DE3909396A1 (de) | 1990-10-04 |
JP2517143B2 (ja) | 1996-07-24 |
EP0388717A1 (de) | 1990-09-26 |
EP0388717B1 (de) | 1992-01-15 |
DE59000032D1 (de) | 1992-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2690977B2 (ja) | 内燃機関用電子制御式スロットルバルブ | |
JPH0396658A (ja) | 内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置 | |
JPS5911789B2 (ja) | ロ−タリ型電磁流量制御弁装置 | |
US6005319A (en) | Torque motor having uniform torque output characteristic | |
US5293144A (en) | Electric rotary actuator | |
JPH0610459B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JPS6387158A (ja) | ロ−タリ−アクチユエ−タ | |
JPH0814265B2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JP2501190B2 (ja) | 内燃機関用の吸入空気流量制御装置 | |
JPS6362979A (ja) | ロ−タリソレノイド式アクチユエ−タ | |
JPH0227185Y2 (ja) | ||
JPS6387159A (ja) | ロ−タリ−アクチユエ−タ | |
JPH0738695Y2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JPH0337280U (ja) | ||
JPH0229252Y2 (ja) | ||
JPS61182435A (ja) | 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁 | |
JPH0313575Y2 (ja) | ||
JPH0786340B2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JPS63205434A (ja) | 内燃機関のアイドル制御弁 | |
JPH064346U (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 | |
JPH089973B2 (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 | |
JPS6013935A (ja) | 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁 | |
JPH081265B2 (ja) | 絞弁組立体 | |
JP2000213376A (ja) | 電子制御スロットル装置 | |
JPS61244852A (ja) | アイドル回転数制御装置 |