JPS5911789B2 - ロ−タリ型電磁流量制御弁装置 - Google Patents

ロ−タリ型電磁流量制御弁装置

Info

Publication number
JPS5911789B2
JPS5911789B2 JP55082798A JP8279880A JPS5911789B2 JP S5911789 B2 JPS5911789 B2 JP S5911789B2 JP 55082798 A JP55082798 A JP 55082798A JP 8279880 A JP8279880 A JP 8279880A JP S5911789 B2 JPS5911789 B2 JP S5911789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
port
outlet
bypass
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55082798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579379A (en
Inventor
孝治 井戸垣
寿 河合
響 服部
計宏 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP55082798A priority Critical patent/JPS5911789B2/ja
Publication of JPS579379A publication Critical patent/JPS579379A/ja
Priority to US06/567,153 priority patent/US4474149A/en
Publication of JPS5911789B2 publication Critical patent/JPS5911789B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • F02M3/075Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed the valve altering the fuel conduit cross-section being a slidable valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/085Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug
    • F16K11/0853Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug having all the connecting conduits situated in a single plane perpendicular to the axis of the plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0682Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with an articulated or pivot armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M2003/067Increasing idling speed the valve for controlling the cross-section of the conduit being rotatable, but not being a screw-like valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86389Programmer or timer
    • Y10T137/86445Plural, sequential, valve actuations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86743Rotary
    • Y10T137/86751Plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関のアイドル回転速度を制御するアイ
ドルスピードコントロール(ISC)装置に用いるロー
クリ型流量制御弁装置に関する。
更に詳しくはバルブロータを回転自在に設けた筒状のバ
ルブハウジングと、周方向に隔てて形成された入口ポー
トと出口ポートに夫々設けられた入口バイブ及び出口バ
イブと、電流値に応じて入口ポートと出口ポートとの間
の流量を電流の増加と共に零から最大値に至るまで制御
するソレノイド機構とを有したロークリ型電磁流量制御
弁装置に関する。
従来技術 電子式燃料噴射装置(以下EFIと称する)を備えた内
燃機関では始動時の暖機制御、アイドルの経時変化補償
、エンジンの製造上のバラツキによるアイドル回転速度
のバラツキ補正、高地アイドル補償等のためアイドルス
ピードコントロール(ISC)装置が使用される。
ISC装置にはISC弁と称する空気バイパス弁が使用
されている。
始動時についていえばISC弁装置は、水温が上がるに
従ってバイパス空気量を少なくしてエンジン回転数を制
御するように働く。
このISC弁装置として、第1図に示すロークリ型電磁
流量制御弁装置が知られている。
筒状のバルブハウジング1に周方向に隔てて入口ポート
101と出口ポート105とが形成され、径がほぼ同一
の入口バイブ12と出口バイブ13とが夫々設けられる
バルブハウジング1内にバルブロータ2が回転自在に配
置される。
バルブロータ2は中空回転軸3を有し、その中空軸3内
にトーションバー20が挿通されバルブロータ2に一方
向の付勢力を加え、バルブロータが入口ポート101
出ロポート105との遮断位置をとるよう付勢している
パルブロークは図示しない、ソレノイド機構に連結され
る。
非通電時は、トーションバー20の戻り力によってバル
ブロータは実線をもって図示した入口バイブ12と出口
バイブ13とを遮断する位置にある。
通電時は、パルブローク2はトーションバー20に抗し
て例えば時計方向に回転し、出口ポート105を開放す
る。
このようにして、ソレノイド機構に加わる電流値の増大
に応じた略零から最大値に至るまでの広い範囲の開口面
積が得られる。
しかしながら、このような従来のロークリ型流量制御弁
装置では、エンジン停止時即ち非通電時に出口バイブ1
3が全閉とされる構造であるため、気温が一20℃、−
30℃といった極低温で放置すると、その弁部材がアイ
シング(氷結)する場合があり、このような場合には空
気が流れ得なくなりエンジンが始動できなくなる。
このようなアイシングによる始動不能を防止するために
は、非通電時にエンジンの過回転が生じない程度の流れ
を許容するバイパスを入口バイブと出口バイブとの間に
形成する必要がある。
しかしながら、上記のようなバイパスを形成するのみで
は最少流量がバイパスの寸法で定まる流量となり、略零
から最大値までの広い範囲の開口面積特性を実現するこ
とはできない。
発明の技術的課題 本発明の技術的課題は低電流時に電流の増大に応じて開
口面積が略零まで閉じてゆくバイパス通路を形成するこ
とにある。
発明の技術的手段 本発明によれば、入口ポートと出口ポートとの間のバル
ブハウジングにバイパスポートが穿設され、バイパスポ
ートにバイパスパイプの一端が設けられ、バイパスパイ
プの他端は出口バイブに接続され、パルブロークの胴部
に弁通路が穿たれ、弁通路は入口ポート及びバイパスポ
ートの双方に対向位置しており、弁通路はバルブロータ
の側壁中実部を挾んで出口ポートに対して位置し、更に
、バルブロータの側壁中実部は出口ポートに対し反転方
向に寄せられて位置する。
発明の作用 本発明によれば、ソレノイド機構の非通電時パルブロー
クの側壁中実部が出口ポートに対置しているので出口ポ
ートは全閉され、一方バルブロータの弁通路が入口ポー
ト及びバイパスポートに対置しているのでバイパスポー
トは全開となる。
従ってこの状態では、入口バイブからバイパスパイプを
経て出口バイブに連通ずる通路が形成される。
パルブロークは出口ポートに対して反転方向に寄せられ
て位置しているので通電時所定の低電流値に至るまでは
パルブロークの弁部は出口ポートの全閉を維持する一方
バイパスポートの開口面積を電流の増大と共に小さくす
る。
発明の特有の効果 低電流時に電流の増大と共にバイパス空気流量が零にな
るまで閉じてゆく開口面積特性を得るための他の手段と
してはパルブロークの非通電時の位置を第1図の実線位
置よりやや反時計方向の出口ポートが少し開放した破線
位置となるように設けることが考えられる。
しかしながら、この場合バルブロータと出口ポートとの
わずかな相対位置のずれが大きな流量誤差となるため、
流量計を利用した微調整が必要となる。
これに対して本発明ではバイパスポートを全開させた状
態で組付けるのみでよく、上記のような微調整が不要と
なる。
実施例 以下、本発明を図に示す実施例により説明すると、第2
、第3図において、1はアルミニウム製のバルブハウジ
ングであり、この中に弁部材としてのバルブロータ2が
回転自在に配置される。
バルブロータ2にステンレス製の回転軸3が圧入固定さ
れる。
パルブローク2の上側にアルミニウム製のプレート4が
配置され、このプレート4に回転軸3の上端がベアリン
グ5により取付けられ、下端はベアリング6によってハ
ウジング1に取付けられる。
プレート4から突き出た回転軸3の端部に磁性体より成
るストッパプレート7のボス部701が圧入固着され、
このプレート7の下面にストッパ8が圧入及び溶接固着
される。
ストッパ8はプレート4に形成した弧状孔401まで延
びており、下面には緩衝用のゴム面801が形成される
ストッパプレート7のボス部701にマグネットホルダ
9がねじ込まれる。
該ホルダ9はアルミニウムにでできており一端はフラン
ジ901があり、また数ケ所穴がおいている。
マグネットホルダ9に回転磁石10が嵌合され、前記フ
ランジ901によって回転磁石10をストッパプレート
7上に締結している。
回転磁石10は直径方向の磁力線が生ずるように着磁さ
れており、180゛対立した位置で夫々N極、S極を形
成している。
第3図の如く杓しブハウジング1にステンレス製のバル
ブブツシュ11が圧入してあり、バルブブツシュ11と
バルブロータ2との間を微少間隙に維持する。
第3図に示すように入口バイブ12、これとほぼ同径り
の出口バイブ13、これより小さい直径CのL字状のバ
イパスパイプ14がバルブハウジング1の入口ポート1
01、出口ポート105、バイパスポート103に夫々
圧入される。
バイパスパイプ14はゴム管141によって出口バイブ
13に接続される。
バルブロータ2はその胴部に弁通路203を形成してい
る。
ロータ2は後述のソレノイド機構により駆動され、入口
バイブ12からバイパスパイプ14又は出口バイブ13
への流量が制御される。
第3図の実線で示すソレノイド機構の非通電状態では弁
通路203は一端で入口ポート101に他端でバイパス
ポート103に連通されている。
また、弁通路203はバルブロータ2の側壁中実部2を
挾んで出口ポート105に対して位置し、弁通路203
は出口ポート105から遮断されている。
更に、バルブロータの正転方向を第3図の時計方向とす
ると、同バルブロータの正転方向に対して反転方向にパ
ルブロークは寄せられて位置している。
再び第2図において、15はヨークコアで磁性体よりな
り、2つの扇状のフランジ部をもつ。
ヨークコア15にベークライトでできたコイルボビン1
6が嵌合され、コイル17がコイルボビン16に同一方
向に巻いである。
このヨークコア15 コイルボビン16、コイル17は
固定コイル部を構成する。
ヨークコアは真ちゅう製のスペーサ18を介してバルブ
ハウジング1に嵌挿される。
このスペーサ18により回転磁石10とヨークコア15
とは対向して一定の間隙を保たれる。
非磁性体のキャップ19はヨークコア15に2個のねじ
で固定されており、ヨークコア15はバルブハウジング
1に2個のねじで固定されている。
20はトーションバーで細いステンレス線で構成され、
回転軸3の中心孔を挿通される。
21゜22はステンレス製のスプリングホルダであり、
このスプリングホルダ21.22は外側がロート状にな
っており、内側にはトーションバー20が通る穴がおい
ていて、−ケ所スリットが設けである。
回転軸3の中心孔の上端にスプリングホルダ21と同じ
傾斜のロート状の穴が切ってあり、スプリングホルダ2
1をこのロート状の穴に入れる。
そしてトーションバー20をスプリングホルダ21の穴
に入れて、スプリングホルダ21を加圧しトーションバ
ー20を回転軸3に固定している。
23はスラストホルダで材質はステンレスであり2面幅
の外形をしており内側には穴が貫通していて一端はスプ
リングホルダ21と同じ傾斜のロート状の穴がきっであ
る。
このスラストホルダ23のロート状の穴にスプリングホ
ルダ22を入れトーションバー20の一端をスプリング
ホルタ22の穴に入れて、スプリングホルダ22を加圧
しトーションバー20をスラストホルダ23に固定して
いる。
スラストホルダ23はアジャスタ24の一端の2面幅穴
に嵌合され、スラストホルダ23の外側の溝にサークリ
ップ25とシム26とを入れてスラストホルダ23がア
ジャスタ24より上の方向へ抜けないようにしている。
アジャスタ24の他端は弧状の長穴がおいていて、ねじ
によりバルブハウジング1に固定されるが、スラストホ
ルダ23をハウジングの円周方向に多少移動できるよう
になっており、これによりトーションバー20の設定は
ね荷重を適当に変えることができる。
第5図は、本発明の弁装置の駆動回路概念図で、制御回
路RはバッチIJ Bからの通電を受はイグニッション
スイッチSWにより作動状態となり、始動時の暖機制御
、アイドル時の回転制御、その他の目的に応じた所定の
特性が得られるようコイル17に伝わる電流を制御する
制御回路Rは、例えば実開昭53−92512号公報記
載のものと同じで良い。
以上の構成でその作動を述べると、イグニッションスイ
ッチSWの投入されていないエンジンの停止時は制御回
路Rはコイル17を通電せず、その結果、回転磁石10
を回転駆動するべき電磁力は生じない。
従って、パルブローク2はストッパ8が弧状孔401に
当接する第3図の実線の位置で停止する。
このとき、バルブロータ2はバイパスポート103を全
開とし、−刃出ロポーロ05を全閉とする。
そのためバイパスパイプ14の内径Cに応じた流量qt
(第6図参照)がバイパスポート13からとり出され得
る。
次にスイッチSWを投入すると制御回路Rはコイル17
に電流を供給し、ヨークコア15は電磁石となる。
このときコイル部と回転磁石10は軸方向空隙形の2極
モークとして動作する。
即ち、第4図の一点鎖線で示すようにヨークコア15の
N極15Nから出て、対向する回転磁石のS極10Sに
入り、それから直径上を通ってN極1ONに向い、対向
するヨークコア15のS極15Sに入る閉磁路が形成さ
れる。
そのため回転磁石10はその磁束の長さを最少とする方
向即ち、第4図の矢印の方向に回転しようとする。
その回転力Tは回転磁石の磁束が一定であるのでヨーク
コア15の磁力、つまりコイル17に流れる電流の強さ
Aに比例する。
一方、トーションバー20は第4図の矢印の方向に回転
するに従って復元力は大きくなる。
つまり回転角度に比例して矢印の逆方向に戻す力が働き
、コイル17に流す電流値に比例した回転角が得られる
一方、パルブローク2は回転磁石10と一体であるので
回転磁石10と同じ回転をする。
即ち、第3図において、コイル17に流す電流が大きく
なるとバルブロータ2は時計方向に回転する。
小電流量時には、バルブロータ2が回転するに従って、
バルブロータ2はバイパスポート103の開口面積を徐
々に減少し、一方、出口ポート105を全閉に維持する
制御回路Rが、第6図に示す一定の電流■。
(オフセット電流)をコイル17に給電するとパルブロ
ーク2はバイパスポート103を全閉とし依然として出
口ポート105を全閉に維持する破線位置まで回転する
このとき流量は第6図の如く零となる。
制御回路Rが■。
以上の電流をコイル17に供給すると、このときパルブ
ローク2はバイパスポート103を閉に維持しつつ、出
口ポー1105の開口面積が電流値と共に増加する。
そのため流量は電流値に応じて零より増大される。
この場合弁通路203のB部分と出口ポート105の重
なった部分が制御される空気の通路面となる。
これら孔の形状選択により、回転角に対する開口面積は
いろいろな関数にできる。
即ちコイル17に流す電流値Aに対して、入口バイブ1
2から出口バイブ13に流れる空気量Qは任意の特性に
できる。
例えば第6図に示すようにオフセット電流以後は電流値
に比例して上昇する流量特性が得られる。
尚、同図で流量値が電流の増加時と減少時とで相違する
のはヒステリシスに基づくものである。
尚、回転磁石10の回転力を阻止するためのスプリング
としてトーションバー20を用い、これを回転軸3の中
に収納したのは、スプリングの占める体積を実質的に零
とし、かつ固定部以外、他の部品と完全に非接触とし摩
擦をなくするためである。
エンジンの停止中にアイシングによりパルブロークとハ
ウジングとが氷結することがあるが前記の如く本発明で
は停止時はパルブローク2は実線の如く位置し、弁通路
203はバイパスパイプ14を介し出口バイブ13と連
通しており、Cで示す直径に応じた流量が得られる。
その結果、エンジンはアイシングがあっても始動できる
そして、エンジンが始動されるとエンジンルーム内は暖
気されると同時にコイル17にはパルブローク2は作動
しないけれども制御電流が流れて発熱するので徐々に解
氷されてアイシングは解消する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術における流量制御弁装置の概略図。 第2図は、本発明に係る流量制御弁装置の縦断面図。 第3図は、第2図の■−■線に沿う断面図。 第4図は、第2図における電磁作動機構の模式構成図。 第5図は、本発明の流量制御弁装置の駆動回路の概念図
。 第6図は、本発明の弁装置の電流−流量特性図。 1・・・・・・バルブハウジング、2・・・・・・バル
ブ晒−り、3・・・・・・回転軸、12・・・・・・入
口バイブ、13・・・・・・出口バイブ、14・・・・
・・バイパスパイプ、15・・・・・・ヨークコア、1
7・・・・・・コイル、20・・・・・・トーションバ
ー、101・・・・・・入口ポート、103・・・・・
・バイパスポート、105・・・・・・出口ポート、2
03・・・・・・弁通路、2・・・・・・バルブ爾−り
の側壁中実部、R・・・・・・制御回路、SW・・・・
・・イグニッションスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バルブロータを回転自在に設けた筒状のバルブハウ
    ジングと、周方向に隔てて形成された入口ポートと出口
    ボートに夫々設けられた入口バイブおよび出口バイブと
    、電流値に応じて入口ポートと出口ポートとの間の流量
    を電流の増加と共に略零から最大値に至るまで制御する
    ソレノイド機構とを有したロータリ型電磁流量制御弁装
    置において、入口ポートと出口ポートとの間のバルブハ
    ウジングにバイパスポートが穿設され、バイパスポート
    にバイパスパイプの一端が設けられ、バイパスパイプの
    他端は出口バイブに接続され、バルブロータの胴部に弁
    通路が穿たれ、非通電時において弁通路は入口ポート及
    びバイパスポートの双方に対向位置しており、弁通路は
    バルブロータの側壁中実部を挾んで出口ポートに対して
    位置し、更に、バルブロータの側壁中実部は出口ポート
    より反転方向に寄せられて位置していることを特徴とす
    るロータリ型電磁流量制御弁装置。
JP55082798A 1980-06-20 1980-06-20 ロ−タリ型電磁流量制御弁装置 Expired JPS5911789B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55082798A JPS5911789B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 ロ−タリ型電磁流量制御弁装置
US06/567,153 US4474149A (en) 1980-06-20 1984-01-04 Flow control valve apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55082798A JPS5911789B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 ロ−タリ型電磁流量制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579379A JPS579379A (en) 1982-01-18
JPS5911789B2 true JPS5911789B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=13784421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55082798A Expired JPS5911789B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 ロ−タリ型電磁流量制御弁装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4474149A (ja)
JP (1) JPS5911789B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3200096A1 (de) * 1982-01-05 1983-07-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stelleinrichtung
JPS58192943A (ja) * 1982-05-01 1983-11-10 Aisan Ind Co Ltd アイドリング回転数制御装置
JPS58212361A (ja) * 1982-06-01 1983-12-10 Nippon Soken Inc 回転駆動装置
JPS6012642U (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 日本電子機器株式会社 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁
GB2170883A (en) * 1985-02-07 1986-08-13 Jenfort Research Limited Valves
JPH089973B2 (ja) * 1987-06-10 1996-01-31 日本電装株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
GB2228781B (en) * 1989-03-02 1993-07-14 George Edward Cowley Water supply installations
DE3926912A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetischer drehsteller
GB2274985B (en) * 1993-02-12 1997-01-22 Stoves Ltd Improvements in or relating to shower installations and control units therefor
FR2763235B1 (fr) * 1997-05-15 1999-06-25 Vermed Lab Dispositif pour examen urodynamique et elements le composant
FR2920853B1 (fr) * 2007-09-07 2012-09-14 Valeo Systemes Thermiques Vanne pour circuit d'alimentation en air d'un moteur de vehicule automobile, circuit comportant une telle vanne et procede de commande d'un moteur utilisant un tel circuit
US20120247425A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Daniel Richard Method and apparatus for a high flow cylinder head for internal combustion engines
DE102019110457A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Tristabiler elektromagnetischer Aktuator zur Ventilbetätigung und hydraulische Ventileinheit mit tristabilem elektromagnetischem Aktuator
CN110500434B (zh) * 2019-09-25 2024-05-28 江西鸥迪铜业有限公司 一种用于电子膨胀阀的阀芯

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2781779A (en) * 1952-01-26 1957-02-19 W J Schoenberger Co Gas range burner control
US3323548A (en) * 1964-09-11 1967-06-06 Mac Valves Inc Balanced rotary solenoid valve
JPS5392512A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Taisei Corp Method of reducing sinking of peripheral ground under banking
US4135119A (en) * 1977-03-23 1979-01-16 General Scanning, Inc. Limited rotation motor
JPS54149928A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Aisin Seiki Motor operation type flow quantity proportional control valve
JPS5515623A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Coating method for coarse base material
US4345737A (en) * 1979-03-06 1982-08-24 Nippon Soken, Inc. Linear solenoid valve actuation device
JPS56115508A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Nippon Soken Inc Proportional solenoid
JPS56124781A (en) * 1980-02-29 1981-09-30 Aisin Seiki Co Ltd Electric system flow-amount controlling valve apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579379A (en) 1982-01-18
US4474149A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911789B2 (ja) ロ−タリ型電磁流量制御弁装置
JP2000154734A (ja) 一体型スロットルバルブ及びアクチュエ―タ
US4976237A (en) Engine air intake valve
US6332451B1 (en) Rotary valve actuator arrangement
JPH048618B2 (ja)
US4504039A (en) Solenoid actuated valve device
JP3950276B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JP3724942B2 (ja) エンジン用吸気量制御装置
GB2215817A (en) Electrically operated rotary valve and feed device for an engine making use thereof
JP2546238B2 (ja) ロ−タリソレノイド式アクチユエ−タ
JP2555571B2 (ja) ロ−タリソレノイド式アクチユエ−タ
EP0364898B1 (en) Flow-control valve
JPH0128286Y2 (ja)
JPH0227185Y2 (ja)
JPH0534518B2 (ja)
JP2501190B2 (ja) 内燃機関用の吸入空気流量制御装置
JPH0396658A (ja) 内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置
JPH01247728A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH06272645A (ja) 2コイル式ロータリ型アイドル回転数制御装置
JPH089973B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0351575Y2 (ja)
JP2586232Y2 (ja) 温度感知流量制御弁
JPH0814265B2 (ja) 内燃機関のアイドルスピード制御弁
JPH0426693Y2 (ja)
JPS6233973Y2 (ja)