JPH0393934A - 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具 - Google Patents

軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具

Info

Publication number
JPH0393934A
JPH0393934A JP22989289A JP22989289A JPH0393934A JP H0393934 A JPH0393934 A JP H0393934A JP 22989289 A JP22989289 A JP 22989289A JP 22989289 A JP22989289 A JP 22989289A JP H0393934 A JPH0393934 A JP H0393934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
holes
hole
metal fitting
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22989289A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Kato
修身 加藤
Shoji Kato
加藤 昭二
Shinichirou Matsutome
松留 慎一郎
Hideyuki Maekawa
前川 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22989289A priority Critical patent/JPH0393934A/ja
Publication of JPH0393934A publication Critical patent/JPH0393934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、木造構造物における軸組部材の組付け構造お
よびそれに用いる金具に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、木造構造物の軸組は、垂直方向に延びる柱を所
定間隔で設け、これらの柱の所定部分に、水平方向に梁
を架けわたすとともに、斜め方向に筋かいを架けわたし
て構或されている。そして、例えば、水平方向に配設さ
れた梁の側面部に他の梁を十字状に連結する場合は、第
4図に示すように、まず、前後に延びる梁1の両側面の
上端側に凹部2を設けるとともに、その凹部2の上端側
にあり孔3を設ける。ついで、他の2本の梁4,5の端
面の上端側にそれぞれ上記梁1の凹部2と嵌合できる突
部6を突設するとともに、その突部6の上端側に上記梁
1のあり孔3と嵌合できるありほぞ7を設ける。そして
、梁1の凹部2に梁45の突部6をそれぞれ嵌合させた
状態で、梁lのあり孔3に梁4,5のありほぞ7を嵌合
させて梁1に2本の梁4,5を十字状に連結することが
行われている。さらに、必要に応じて、ボルトや金具等
を用いて上記凹部2と突部6の連結およびあり孔3とあ
りほぞ7の連結を補強することが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の方法では、梁1と梁4,5の連結
があり孔3とありほぞ7等からなる複雑な形状の継手に
よってなされており、この継手を大工職人が手作業によ
って加工しながら梁等の軸組部材を組付けているため、
寸法精度が不均一になりがちであるうえに、施工に長時
間を要するという問題を有している。また、寸法精度が
不均一であるために、軸組の耐力が不均一になり強度が
弱くなるという問題も生じている。さらに、凹部2やあ
り孔3を設けるため、梁1の欠損部分が大きくなり、梁
1の強度が弱くなるという問題も有している。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、あり
孔等を用いた継手を排除し、金具によって組付けを行う
ことにより、強度および寸法精度を向上させることがで
きるとともに、短時間でかつ容易に組付けができるよう
になる軸組部材の組付εナ構造およびそれに用いる金具
の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達或するため、本発明は、一方の梁の上面
および両側面を囲うようにして、天井部の両側に側面部
が垂設された縦断面コ字状の金具を上記梁に取り付け、
貫通孔が穿設された板状横片を、起立状態で上記金具の
両側面部から側面部と直交するように延設し、他の2本
の梁の端部に端面とその端面を挟む上下面側が開放され
た一文字状のスリットを穿設するとともに、その2本の
梁の側面部にそれぞれスリットに直交する貫通穴を穿設
し、この貫通穴を上記横片の貫通孔に合わせた状態で、
上記2本の梁のスリットを上記横片に嵌合し、上記貫通
穴および貫通孔に棒状固定具を挿嵌することにより、一
方の梁に他の2本の梁を十字状に組付け固定した軸組部
材の組付け構造を第1の要旨とし、天井部の両側に側面
部が垂設された縦断面コ字状の金具の上記両側面部から
板状横片を起立状態で水平方向に延設し、上記両横片に
それぞれ棒状固定金具挿通用の穴部を穿設した軸組部材
の組付け金具を第2の要旨とする。
〔作用〕
本発明の軸組部材の組付け構造は、従来例のように、大
工職人が経験と勘を頼りに、梁を順次加工しながら組付
けていくというようなものではなく、予め金具固定用の
スリットを設けた梁を用い、これを金具と棒状固定具で
連結することにより、組付けるようになっている。すな
わち、一方の梁の両側面に連結される他の2本の梁の端
部に、端面とその端面を挟む上下面側が開放されたスリ
ットおよびこのスリットに直交する貫通穴を設けておく
。そして、上記一方の梁に、金具の断面コ字状の部分を
取り付けるとともに、その金具の両横片に、他の2本の
梁のスリットを嵌合し、他の2本の梁の貫通穴と横片の
貫通孔にそれぞれ棒状固定具を挿嵌させることにより、
一方の梁に他の2本の梁を十字状に組付けるようになっ
ている。
この場合、組付け作業が、梁の貫通穴と金具の貫通孔と
を一致させ、その両穴に棒状固定具を挿嵌するだけであ
るため、極めて容易であり、施工時間を大幅に短縮でき
るようになるとともに、寸法精度の優れた軸組を組付け
ることができるようになる。また、金具を用いているた
め、梁と梁の組付け強度が向上するようになる。さらに
、上記金具の天井部から貫通孔付きの縦片を植立させる
ことにより、この縦片を利用して、十字状に連結された
梁の連結部に管柱等を植設することができるようになる
つぎに、本発明を実施例にもとづいて詳しく説明する。
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明の一実施例を示している。
すなわち、図において、8は両端(図示せず)が柱に固
定された梁であり、9はその梁8の両側面に梁8と直交
するようにして連結された2本の梁である。上記2本の
梁9が連結される梁8の側面の上端側にはそれぞれほぞ
差し10が設けられており、2本の梁9の端面の上端側
には、梁8のほぞ差し10に嵌合できるほぞ11がそれ
ぞれ突設されている。そして、その梁9のほぞ11およ
び端面の中央部から梁9の中央側に向けて上下に貫通す
るスリット12がそれぞれ設けられ、そのスリット12
に直交するようにして梁9の端部側上部にそれぞれ2個
1組の位置決め兼固定用の貫通穴13が穿設されている
。14は上記梁8と9を連結するための金具であり、板
状の天井部15aの両側に板状の側面部15bを垂設し
た本体15と、その本体15の゛両側面部15bから水
平方向に延設された2個の横片16とで構威されている
。17は両側面部15bの左右にそれぞれ3個づつ穿設
された釘穴であり、18は両横片16に設けられた2個
1組の丸穴である。なお、上記九穴18の間隔は、梁9
の貫通穴13の間隔と同じに設定され、丸穴18と横片
16の上端縁との間の長さは、貫通穴13と梁9の上面
との間の長さと同じに設定されている。上記金具14は
、側面部15bをほぞ差し10に嵌合させた状態で、本
体l5を梁8に取り付け、釘穴17を挿通させてスクリ
ュー釘(図示せず)を梁8の側面部に打ち付けることに
よって、梁8に固定されている。そして、両横片16を
梁9のスリット12に嵌合させ、その状態で、梁9の貫
通穴13と横片16の丸穴18にそれぞれビン19を挿
嵌することにより、2本の梁9の端部を梁8の両側面に
固定し、貫通穴13の両端にそれぞれ木栓20を詰め込
んで上記ピン19を貫通穴13から抜け止めしている。
なお、この場合、梁9のほぞ11は梁8のほぞ差し10
の外側部分に嵌合している。
この構戒において、上記梁8および2本の梁9の組付け
は、つぎのようにして行われる。すなわち、まず、土台
の上面に所定間隔を保って複数本の柱を植設するととも
に、所定部分にほぞ差し10が設けられた梁8および端
部にほぞ11、スリット12、貫通穴13が設けられた
梁9を準備する。ついで、上記梁8を所定の2本の柱の
間に配設し、゜その両端部を上記柱に固定するとともに
、その梁8に金具14を取り付け、その本体15をスク
リュー釘で梁8に固定する。つぎに、金具14の両横片
16に梁9のスリット12を嵌合し、梁9の上面を横片
16の上端縁に揃えた状態で、梁9の貫通穴13と金具
14の横片16の丸穴18にそれぞれビン19および木
栓20を挿嵌して2本の梁9を梁8の両側に固定する。
なお、梁9の他端はそれぞれ上記他の柱に固定しておく
このように、本発明の軸組部材の組付け構造では、組付
け作業が、梁8に金具14を固定するとともに、その横
片16に梁9のスリットl2を嵌合し、梁9の貫通穴1
3と金具14の横片16の九穴18にピン19等を挿嵌
するだけですむため容易であり、施工時間を大幅に短縮
することができる。また、梁8と梁9の上面を面一の状
態に揃えることができるようになる。さらに、金具14
を用いることによって連結部が強固になり、特に、引っ
張り力や剪断力に対する耐力が向上するとともに、梁8
に従来例のようなあり孔等を設けないため梁8の欠損部
分が少なくなり、梁8の強度が向上するようになる。ま
た、貫通穴13の両端に、木栓20を詰め込んでいるた
め見栄えがよくなるという効果を奏するとともに、ピン
19が外気εこ触れないため腐食しにくくなり耐久性が
向上するようになる。さらに、ほぞ差し10とほぞ11
の嵌合によって、上記金具14による梁8と梁9の連結
が補強される。
第3図は、上記梁8と梁9の連結部の上面に、管柱や小
屋束等を植設する際に用いられる金具2工を示している
。すなわち、この金具21では、本体15の天井部15
aに板状の縦片22が植立しており、この縦片22に2
個の丸穴23が穿設されている。それ以外の部分の構戒
については、上記実施例の金具14と同様である。した
がって、同一部分に同一符号を記している。
このように上記金具21を構或することにより、梁8と
9を連結する金具2lの上面に管柱等を植設することが
できるようになる。この場合、上記管柱、等の下端部に
、金具21の縦片22が嵌合できるスリットを設けてお
くとともに、金具21の丸穴23に対応する管柱等の側
面部に貫通穴を設けておく。そして、上記貫通穴を九穴
23に合わせた状態で、管柱等のスリットを縦片22に
嵌合し、上記貫通穴および丸穴23にピン19および木
栓20を挿嵌させることにより、上記管柱等の植設を行
う。
なお、上記実施例においては、梁8にほぞ差し10を設
け、梁9にほぞ11を設けているが、これらは、特に必
要なものではなくこれを設けなくてもよい。これらを設
けないことによって、梁89の加工工程が省略化でき、
低コスト化が図れるようになる。また、上記実施例では
、固定具としてピン19を用いているが、これに限定す
るものではなく、ボルトとナット等を用いることもでき
る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の軸組部材の組付け構造によれば
、組付け作業が容易で、施工時間が大幅に短縮できるよ
うになるとともに、軸組の寸法精度が向上するようにな
る。また、本発明の金具によれば、軸組の組付け強度が
向上するようになる。したがって、実用的効果が大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図はその分解
斜視図、第3図は他の実施例に用いる金具の斜視図、第
4図は従来例の分解斜視図である。 8,9・−・梁 l2・・・スリット l3・・・貫通
穴14.21・・・金具 15・・・木体 15a・・
・天井部15b・・・側面部 16・・・横片 18,
23・一丸穴 19・・・ピン 22・・・縦片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の梁の上面および両側面を囲うようにして、
    天井部の両側に側面部が垂設された縦断面コ字状の金具
    を上記梁に取り付け、貫通孔が穿設された板状横片を、
    起立状態で上記金具の両側面部から側面部と直交するよ
    うに延設し、他の2本の梁の端部に端面とその端面を挟
    む上下面側が開放された一文字状のスリットを穿設する
    とともに、その2本の梁の側面部にそれぞれスリットに
    直交する貫通穴を穿設し、この貫通穴を上記横片の貫通
    孔に合わせた状態で、上記2本の梁のスリットを上記横
    片に嵌合し、上記貫通穴および貫通孔に棒状固定具を挿
    嵌することにより、一方の梁に他の2本の梁を十字状に
    組付け固定したことを特徴とする軸組部材の組付け構造
  2. (2)天井部の両側に側面部が垂設された縦断面コ字状
    の金具の上記両側面部から板状横片を起立状態で水平方
    向に延設し、上記両横片にそれぞれ棒状固定金具挿通用
    の穴部を穿設した軸組部材の組付け金具。
  3. (3)天井部の上面に、貫通孔付の板状縦片が植設され
    ている請求項(2)記載の軸組部材の組付け金具。
JP22989289A 1989-09-05 1989-09-05 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具 Pending JPH0393934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989289A JPH0393934A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989289A JPH0393934A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393934A true JPH0393934A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16899357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22989289A Pending JPH0393934A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719408U (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 株式会社金子製作所 木造建築物における横架材と横架材との連結構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719408U (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 株式会社金子製作所 木造建築物における横架材と横架材との連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10152894A (ja) 木造建物の軸組用装置
JP2013011134A (ja) 梁勝ち接合部における柱梁接合構造
JPH0393934A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH10152893A (ja) 通し柱用接合具
JPH0393935A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JP3103077B2 (ja) 接合具及びそれを用いた柱、梁、桁等の接合装置並びに柱、梁、桁等の接合方法
JPH0387433A (ja) 軸組部材の組付け構造
JPH10231561A (ja) 木質構造材の接合構造及び接合具
JPH0390761A (ja) 軸組部材の組付け構造
JPH0393933A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH0393932A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH0321738A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH038946A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH0390762A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JP3944295B2 (ja) 建築用箱型金具を利用した軸組み方法
JPH09165831A (ja) 建築部材用継手装置
JPH038947A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JP3825012B2 (ja) 建物
JPH0321737A (ja) 軸組部材の組付け構造およびそれに用いる金具
JPH09165833A (ja) 建築部材用継手装置
JPH10317496A (ja) 木質構造材の接合構造及び接合具
JP2926693B2 (ja) 木造建築物に於ける屋根パネル取付用棟木用接合金具
JP3021382B2 (ja) 柱と横部材との結合金物
JP2000282585A (ja) 建築構造躯体への壁・床・天井・屋根用枠材取り付け金具
JPH0734973Y2 (ja) 曲面カーテンウォール用パネルの取付構造