JPH0393570A - 両面印字装置 - Google Patents

両面印字装置

Info

Publication number
JPH0393570A
JPH0393570A JP23088589A JP23088589A JPH0393570A JP H0393570 A JPH0393570 A JP H0393570A JP 23088589 A JP23088589 A JP 23088589A JP 23088589 A JP23088589 A JP 23088589A JP H0393570 A JPH0393570 A JP H0393570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
rotation
winding
support member
printing medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23088589A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Wada
幹生 和田
Kazufumi Watari
渡 和史
Shuetsu Oikawa
修悦 及川
Yoichi Ono
小野 陽市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23088589A priority Critical patent/JPH0393570A/ja
Publication of JPH0393570A publication Critical patent/JPH0393570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ジャーナル用紙の両面に印字することができる両面印字
装置に関し、 ロール状印字用紙の交換周期を延長することができて手
間が省け、或いは同一交換周期であればロール状印字用
紙の径を小さくすることができて、装置の小型化が図れ
る両面印字装置を提供することを目的とし、 ロール状の印字媒体がセットされるセット部と、セット
部から供給された印字媒体に印字を行うプリンク部と、
印字された印字媒体を巻き取る巻取り部とを備えた印字
装置であって、セット部及び巻取り部を回転自在に両端
で支持し、中心位置が駆動軸に固定された回転支持部材
と、駆動軸の駆動で回転する回転支持部材の両端のセッ
ト部及び巻取り部の移動経路外に位置し、移動手段によ
って移動して、所定位置で回転支持部材の回転を阻止す
る保持部材とを備え、印字媒体のすべてが巻取り部に巻
き取られた時に、保持部材による回転支持部材の回転阻
止を解除し、駆動軸の回転によって保持部材を回転させ
て、セット部及び巻取り部の位置を反転させた位置で、
再度保持部材によって回転支持部材の回転を阻止する構
或とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金融機関等で使用される自動取引装置等の取
引結果をジャーナル用紙に印字する印字装置に係り、特
にジャーナル用紙の両面に印字することができる両面印
字装置に関するものである。
近来、銀行等において自動預金支払兼用機(Auto−
>atic Teller Machine:以下AT
Mという)等の自動取引装置が広く使用されており、ま
た百貨店,スーパーマーケット及び専門店等で採用され
ているP O S (Point Of Sales 
: P O S)で電子レジスタが使用されている。こ
れらの装置では取引結果をジャーナル用紙に記録して装
置内に取引控として保留しているが、通常ロール紙が使
用されており、一巻き使用ごとに交換が必要で、作業が
面倒であり、交換頻度を減らすためにはロール祇の直径
を大きくしなければならず、装置が大型になり、小型化
の要請が強くでている状況では、装置を大型にしないで
、交換頻度を減少させる方法、或いは交換頻度を現状の
ままで、装置の小型化ができる方法が望まれている. 〔従来の技術〕 銀行等で使用されているATVでは、通帳取引の場合の
記帳.及び銀行カード取引の場合のレシート発行の他に
、これらの取引結果をジャーナル用紙にジャーナルプリ
ンタによって印字して装置内に記録として残している。
第7図に示すように、ジャーナルプリンタは、ロール祇
1aがセットされたセット部2a+  ロール祇laが
巻き取られる巻取り部3a,セット部2a及び巻取り部
3aの間に配置されたプリンタ部4aで構威されている
。セット部2aは軸21を有するリール20を備え、巻
取り部3aは軸3lを有するリール30を備えている。
軸31にはスリット32が設けられている。
プリンタ部4aは、印字ヘッド5及びプラテン6から或
り、印字ヘッド5の前面には図示省略したリボンカセッ
トから供給されるインクリボン7がセットされ、プリン
タ制御部10の制御により、印字ヘッド5によってイン
クリボン7を介してロール紙1aに印字する。
またセット部2aからプリンタ部4aの印字ヘッド5と
プラテン6の間を経て巻取り部3aに至る間には、ロー
ル祇1aがガイドされる用紙ガイド8が配置されている
。この用紙ガイド8の始端にはセバレータ9,繰出しロ
ーラRl及び押えローラR2が設けられ、終端には送リ
ローラR3及び押えローラR4が設けられている。
セット部2aの軸21及び巻取り部3aの軸3lは夫々
クラッチCI,C2を介してモータ旧に連結され、また
繰出しローラRl.送りローラR3はモータ旧に連結さ
れている。プリンタ制御部lO及びモータ旧は制御部1
1に接続されている。制御部11は各部を制御して、ロ
ール紙1aの自動セット,巻取り,及び印字動作を遂行
させる。
このようなtl或を有するので、セット部2aにローラ
祇1aをセットして、図示省略した操作パネルのセット
釦を押下すると、モータ・M1が駆動し、クラッチCl
が作動してセット部2aの軸21の回転でロール紙1a
が矢印A方向に回転して、ローラ紙1aの先端がセパレ
ータ9によって捲くられて、先端が繰出しローラRl.
押えローラR2の間へ導かれ、以後はプリンタ部4aを
経て、送りローラR3.押えローラR4によって停止し
ている巻取り部3aの軸31のスリット32へ誘導され
て進入し、ロール紙1aの先端がスリット32を通遇し
て反対側に突出すると、センサSlが検出してクラッチ
C2が作動して軸3lが矢印B方向に回転してリール3
0に自動セットされる。この状態でロール紙1aは印字
ヘッド5の前面にセットされており、取引待ちとなる。
取引の進行によりプリンタ部4aによってロール祇1a
に取引内容が印字されて、順次巻取り部3aのリール3
0に巻き取られる。
この場合に、ロール祇1aの送りは、繰出しローラRl
.送りローラR3及びリール30の軸31の回転駆動に
よって行われ、繰出しローラRlと送りローラR3の送
りは同じ速度で行われるが、リール30はローラ祇1a
の巻取り径によって巻取り周速が変わるので、巻き始め
が送り速度とほぼ等しくなるように回転させ、巻取りの
進行により周速が速くなるが、軸3lに図示省略したト
ルクリミッタが組み込まれていて、所定トルクが掛かる
と空転するようになっている。
多数回の取引によりセット部2aのロール祇1aが巻取
り部3aに巻き取られて、全部巻き取られる直前に図示
省略したセンサが用紙のニアエンドを検出して、操作パ
ネルの警報ランプが点灯して報知される。そこで係員は
ロール紙1aを新規のものと交換する. 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来方法によれば、装置の小型化の要請に対してロ
ール紙の径を小さくすれば、交換周期が短くなって交換
作業が煩わしく、また交換周期を長くするためには、ロ
ール紙の径を大きくしなければならず、装置が大きくな
るという問題点がある. 本発明は、ロール状印字用紙の交換周期を延長すること
ができて手間が省け、或いは同一交換周期であればロー
ル状印字用紙の径を小さくすることができて、装置の小
型化が図れる両面印字装置を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
第l図は本発明の原理図である. 図において、1はロール状の印字媒体、2はセット部、
3は巻取り部、4はプリンタ部、13は駆動輪、15は
移動手段、 12はセット部2及び巻取り部3を回転自在に両端で支
持し、中心位置が駆動軸l3に固定された回転支持部材
、 14は駆動軸13の駆動で回転する回転支持部材12の
両端のセット部2及び巻取り部3の移動経路外に位置し
、移動手段15によって移動して、所定位置で回転支持
部材12の回転を阻止する保持部材である。
従ってセット部2の印字媒体lのすべてが巻取り部3に
巻き取られた時に、保持部材14による回転支持部材1
2の回転阻止を解除し、駆動軸13の回転によって保持
部材14を回転させて、セット部2及び巻取り部の位置
を反転させた位置で、再度保持部材14によって回転支
持部材12の回転を阻止するように構威されている。
〔作用〕
移動手段15による保持部材14の移動により、回転支
持部材12の回転を阻止してセット部2及び巻取り部3
が所定位置に保持された状態で、セット部2にセットさ
れた印字媒体1がプリンタ部4に供給されて印字され、
順次巻取り部3巻き取られる。印字媒体1のすべてが巻
き取られた時に、移動千段15によって保持部材14を
移動させ、保持部材14による回転支持部材12の回転
阻止を解除した後、駆動軸l3を回転させて、セット部
2及び巻取り部3の位置を反転させ、その位置で再び保
持部材14によって回転支持部材12の回転を阻止する
ことにより、印字媒体1が巻き付けられた巻取り部3が
セット部2の位置に、また印字媒体1がなくなったセッ
ト部2が巻取り部3の位置にくる。
このようにして、印字媒体1の先端をセット部2にセッ
トすることにより、裏面に印字するように印字媒体lを
供給することができる。即ち、今度は印字媒体1が巻か
れた巻取り部3から印字媒体1がなくなったセット部2
へ巻き取りながら、プリンタ部4で印字媒体1の裏面に
印字することができる. 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第2図〜第5図を参照して説
明する。全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図で第1図と同一名称のものは夫々対応しており、
また第2図のロール紙1a+回転レバー12a,回転軸
13a.ストッパ部材14a. t4b.揺動機構15
aは、第1図の印字媒体l,回転支持部材12,駆動軸
13,保持部材14,移動手段15に夫々対応している
第2図(a)及び(ロ)の側面図及び平面図に示すよう
に、セット部2bの軸21a及び巻取り部3bの軸31
aが、回転レバー12aの両端に回転自在に支持されて
いる。回転レバー12aの中心位置は回転軸13aに固
定され、回転軸13aはモータM2に連結されている。
回転レバー12aがほぼ水平位置にある時の、セット部
2bの軸21a及び巻取り部3bの軸31aの両方の外
側にストッパ部材14a. 14bが設けられている。
ストツパ部材14a,14bは揺動機構15aによって
軸21a及び軸31aの方向へ揺動して、軸21a及び
軸31aを保持して、回転レバー12aの回転を阻止す
る。この状態でロール祇1aが使用される。
揺動機構15aは、ストツパ部材14a. 14bが揺
動レバー16a, 16bの先端部に形威され、揺動レ
バー16a,16bの中間位置を回動自在な支点a,b
とし、下端にワイヤー17a. 17bの一端及びスプ
リング18a, 18bを取り付け、ローラR5,R6
を介してワイヤー17a,17bの他端をプランジャー
マグネット(以下PMという)19に接続した構威で、
PM19の励磁/励磁解除によって揺動レバー16a.
 16 bが支点a.bを中心として揺動する. また第3図において、llaは制御部,23はマグネッ
トドライバ,24はモータドライバ,25はセンサアン
プ.MGはマグネットを示す。
このような構威及び機能を有するので、次に第4図のフ
ローチャート及び第5図の説明図により作用を説明する
. ■まず、セット部2bにロール祇1aをセットして、図
示省略した操作パネルのセット釦を押下すると、モータ
旧が駆動し、クラッチC1が作動してセット部2bの軸
21aの回転でロール祇1aが矢印A方向に回転して、
ローラ祇1aの先端がセパレータ9によって捲くられて
、先端が繰出しローラRl.押えローラR2によって繰
り出され、用紙ガイド8aにガイドされてプリンタ部4
aを経て、送りローラR3.押えローラR4によって送
られ、停止している巻取り部3bの軸31aのスリット
32へ誘導されて進入し、先端がスリット32の反対側
に突出すると、センサSlが検出してクラッチが作動し
軸31aが矢印B方向に回転してリール30に自動セッ
トされる。この状態で取引待ちとなる。
■取引の進行によりプリンタ部4aによってロール紙1
aに取引内容が印字されて、順次巻取り部3aのリール
30に巻き取られる. ■多数回の取引によりセット部2bのロール祇1aが巻
取り部3bに巻き取られてニアエンドが図示省略したセ
ンサに検出されると、その取引のジャーナル印字が終了
した時に、一時取引の取り扱いを停止する. ■そこで制御部11aの指令により、PM19が励磁さ
れて、揺動レバー16a. 16bがスプリング18a
.18bの弾力に抗して夫々矢印C.E方向に揺動し、
ストッパ部材14a. 14bが軸21a.31aの保
持を解除する。
(第5図(a)参照) ■次にモータM2が駆動して、回転軸13aの回転によ
って回転レバー12aが矢印G方向に180度回転し、
セット部2b及び巻取り部3bの位置が反転した位置で
停止する。
■そこでPM19の励磁を解除すると、スプリング18
a.18bの復元力により揺動レバー16a.16bが
夫々矢印D.F方向に揺動して、ストッパ部材14a.
 14bが軸31a.21aを保持する.(第5図(ロ
)参照)■するとモータMlが駆動して、クラッチC2
が作動して巻取り部3bの軸31aの回転でロール紙1
aが矢印A方向に回転して、ローラ紙1aの先端がセパ
レータ9によって捲くられて、先端が繰出しローラRl
,押えローラR2によって繰り出され、用紙ガイド8a
にガイドされてプリンタ部4aを経て、送りローラR3
.押えローラR4によって送られ、停止しているセット
部2bの軸21aのスリット22へ誘導されて進入し、
先端がスリット22の反対側に突出すると、センサSl
が検出してクラッチC1が作動し、軸21aが矢印B方
向に回転してリール20に自動セットされ、モータMl
の駆動を停止する.この状態でロール祇1aの裏面が印
字ヘッド5に対向してセットされている。(第5図伽)
参照) ■そこで取引が再開され、以後ロール紙1aの裏面にジ
ャーナル印字される. 上記のロール紙1aを矢印八方向に回転させた時に、ロ
ール紙1aの先端がセパレータ9によって捲られる方向
にロール祇1aをセットし、巻取り側で矢印B方向に巻
き取ることにより、セット部2bと巻取り部3bを反転
させた時に、ロール祇1aの先端の向きがやはり矢印A
方向に回転させることによってセバレータ9によって捲
られるようになる。
もしロール祇1aのセットが任意方向になる場合には、
第6図に示すように、両方向にセパレータ9a,9bを
設けて、ロール祇1aの回転方向を正逆方向に切り換え
て、先端がいずれか捲られる方の回転を選択する方法と
することにより対応することができる。
また図示していないが、異なる実施例として、回転レバ
ーの形状及び中心位置をプリンタ部4a,用紙ガイド8
a+繰出しローラRl,送りローラR3及び押えローラ
R2,R4を避けて、水平方向に回転できるように形戒
,配置させて、回転レバーの水平回転によりセット部2
bと巻取り部3bの位置を反転させる機構も考えられる
. このようにして、ロール紙1aの裏表にジャーナル印字
することができるので、ロール紙1aを有効に使用する
ことができ、ロールの径を大きくしないで、交換周期を
2倍に延長することができる。
また交換周期を同じにすれば、ロールの径を小さくする
ことができるので、装置の小型化を図ることができる。
上記例では、ロール祇1aを自動セットする場合を説明
したが、セット部2bから巻取り部3b,及び巻取り部
3bからセット部2bへのセットをオペレータの手作業
によって行っても良い。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、ロール状の印字媒
体をセット部にセットし、印字しながら巻取り部に巻き
取って、印字媒体のすべてが巻取り部に巻き取られた時
に、セット部と巻取り部の位置を反転させて、巻取り部
からセット部へ印字媒体を巻き取るようにして、印字媒
体の裏面に印字することができるので、同じロールの径
でも2倍の交換周期とすることができ、或いは同じ交換
周期ならばロールの径を小さくすることができて、装置
の小型化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構威図、 第2図は本発明の実施例を示す構或図、第3図は実施例
の制御ブロック図、 第4図は実施例のフローチャート、 第5図は実施例の説明図、 第6図は異なる実施例の説明図、 第7図は従来例のジャーナルプリンタを示す側面図であ
る。 図において、 1は印字媒体     1aはロール紙、2. 2a,
 2bはセット部、 3.3a.3bは巻取り部、4,
4aはプリンタ部、  12は,回転支持部材、駄 12aは回転レバー、  13は移七軸、13aは回転
軸、    14は保持部材、14a. 14bはスト
ッハ部材、 15は移動手段、    15aは揺動機構を示す。 岑老明の原理1@八゛図 第 1 図 (dl 例 面 図 (1))平 面 図 本発明の実施例と示す構成図 突加例の制岬アロ1ソワ図 第 3図 寅施剥のフロー今アート 554閃 実施例の説明図 昇なる実施伊1の説明図 第 6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ロール状の印字媒体(1)がセットされるセット部(
    2)と、 該セット部(2)から供給された印字媒体(1)に印字
    を行うプリンタ部(4)と、 該プリンタ部(4)によって印字された印字媒体(1)
    を巻き取る巻取り部(3)とを備えた印字装置であって
    、 前記セット部(2)及び前記巻取り部(3)を回転自在
    に両端で支持し、中心位置が駆動軸(13)に固定され
    た回転支持部材(12)と、 該駆動軸(13)の駆動で回転する回転支持部材(12
    )の両端の該セット部(2)及び該巻取り部(3)の移
    動経路外に位置し、移動手段(15)によって移動して
    、所定位置で該回転支持部材(12)の回転を阻止する
    保持部材(14)とを備え、 該セット部(2)の印字媒体(1)のすべてが該巻取り
    部(3)に巻き取られた時に、該保持部材(14)によ
    る該回転支持部材(12)の回転阻止を解除し、該駆動
    軸(13)の回転によって該保持部材(14)を回転さ
    せて、該セット部(2)及び該巻取り部(3)の位置を
    反転させた位置で、再度該保持部材(14)によって該
    回転支持部材(12)の回転を阻止することを特徴とす
    る両面印字装置。
JP23088589A 1989-09-06 1989-09-06 両面印字装置 Pending JPH0393570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23088589A JPH0393570A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 両面印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23088589A JPH0393570A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 両面印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393570A true JPH0393570A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16914831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23088589A Pending JPH0393570A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 両面印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393570A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004066761A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および印刷制御装置
JP2011093255A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd サーマルプリンタ
JP2011093256A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd サーマルプリンタ
JP2011098525A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2012061642A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2016036960A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004066761A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および印刷制御装置
JP2011093255A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd サーマルプリンタ
JP2011093256A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd サーマルプリンタ
JP2011098525A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2012061642A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2016036960A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953994A (en) Thermal printer with reciprocal paper feed control
JPH0393570A (ja) 両面印字装置
US4507003A (en) Paper tape feed and drive mechanism
JP3571185B2 (ja) シート形成装置及びシート形成装置を内蔵もしくは接続可能にしたプリンタ
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JPH1110735A (ja) シート形成装置及びシート形成装置を内蔵もしくは接続可能にしたプリンタ
JP3600376B2 (ja) 発券装置
JPH07223343A (ja) 熱転写型プリンタ
JP3173335B2 (ja) 印字装置
JP2001072292A (ja) ロールシート給送装置及びシート処理装置
JPH0725093A (ja) 冊子用プリンタ
JP3085883B2 (ja) 券処理装置
JP4045039B2 (ja) 媒体処理装置
JP3930991B2 (ja) 媒体記録装置
JPH07329450A (ja) 自動改頁機構
JPH03279145A (ja) 連続媒体送り機構
JPH03135686A (ja) 読取装置
JP2865941B2 (ja) リボンカセット
JPH0250869A (ja) インクリボンのオートローディング装置
JPS6011379A (ja) 転写印刷装置
JP2001328754A (ja) 印刷装置
JPH07266740A (ja) 通帳処理装置
JPH04179563A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH0252838A (ja) 回転式ジャーナル紙巻取り機構
JPH06106828A (ja) インクリボン及び印字装置