JPH039182A - 流体パイプ用磁気制御弁 - Google Patents

流体パイプ用磁気制御弁

Info

Publication number
JPH039182A
JPH039182A JP89289840A JP28984089A JPH039182A JP H039182 A JPH039182 A JP H039182A JP 89289840 A JP89289840 A JP 89289840A JP 28984089 A JP28984089 A JP 28984089A JP H039182 A JPH039182 A JP H039182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
control valve
fluid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89289840A
Other languages
English (en)
Inventor
Peiki Mao
マオ・ペイキ
Jin Gan
ガン・ジン
Binfan Ku
ク・ビンファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH039182A publication Critical patent/JPH039182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • F16K31/408Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston the discharge being effected through the piston and being blockable by an electrically-actuated member making contact with the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/086Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet the magnet being movable and actuating a second magnet connected to the closing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は流体パイプ用の制御弁に関し、特に流体パイ
プ用の磁気制御弁に関する。
(従来の技術) 従来多くの種類の流体パイプ用の制御弁が良く知られて
いるが、これらのいずれもが外部の開閉器により機械的
に操作されるのでシールと充填剤を使用している。
(発明が解決しようとする課題) 上述した如き従来良く知られている機械的に操作される
流体パイプ用の制御弁においては、シールと充填剤の使
用が、磨耗や、錆付きや、滑りや、漏れや、操作のしに
くさや、遅い開閉速度や、使用寿命の短さや、コスト高
、等の種々の不具合を生じさせている。
この発明は上記事情に基づいて為され、この発明の目的
は、構造的には外部の開閉器により機械的に操作される
ことがなくて完全に密封されており、操作面においては
省力化されて開閉速度が速く、使用面においては磨損が
なくてメンテナンスが不要であり、しかも製造工程を簡
易化することか出来て、また応用範囲も広められて低圧
、中6圧、そして高圧の環境で使用される大口径の流体
パイプ用の制御弁にも適用することが出来る流体パイプ
用磁気制御弁を提供することである。
(課題を解決する為の手段) 上記の目的を達成する為に、この発明に従った流体パイ
プ用磁気制御弁は、密封案内管及び弁胴を有しており、
上記密封案内管の内側と外側に夫々の壁面に沿って移動
可能な内側マグネット・ブロックと外側マグネット・リ
ングが据え付けられており、上記弁胴中には放圧口と負
圧口が開かれたプランジャーが設けられ、上記プランジ
ャー上の上記放圧口は上記内側マグネット・ブロックに
対向して位置し相互に配合され、上記負圧口は正圧領域
と負圧領域を互いに連通させている、ことを特徴として
いる。
上記の目的を達成する為の、この発明に従ったもう19
の流体パイプ用磁気制御弁は、皿形状密封案内管と弁胴
を備えており、上記皿形状密封案内管の内側と外側の夫
々の壁面に沿って回転可能な内側マグネット・ブロック
と外側マグネット・ブロックが設けられており、上記内
側マグネット・ブロックには弁挺子が連結されて上記内
側マグネット・ブロックとともに回転可能であり、上記
弁胴中には両側に放圧口と負圧口か開かれ端に孔が開か
れた空洞の弁プレート・アセンブリが設けられており、
上記弁プレート・アセンブリの端に膨脹リング・スプー
ルが位置しており、上記弁挺子は上記弁プレート・アセ
ンブリの内腔中に挿入されて上記弁プレート・アセンブ
リの両側の放圧口と負圧口に対向して位置し相互に配合
され、上記弁プレート・アセンブリの端の孔が上記弁プ
レート・アセンブリの内腔中の負圧領域と上記膨脹リン
グ・スプールとを連通させており、上記膨脹リング・ス
プール中には膨脹リングが設けられ657 ている、ことを特徴としている。
(作用) この発明に従った前者の流体パイプ用磁気制御弁におい
て既に閉鎖されている弁を開放させるには、まず外側マ
グネット・リングを内側マグネット・ブロックから所定
の方向に遠ざけることにより外側マグネット・リングの
吸引力で内側マグネット・ブロックを外側マグネット・
リングの移動に従動させる。この従動により内側マグネ
ット・ブロックがプランジャー上の放圧口から離間する
と、上記放圧口を介して弁胴の下流側の負圧流体が負圧
領域中に流入する。プランジャーは、負圧領域中でプラ
ンジャーに作用する負圧流体の圧力の力と、弁胴の上流
側の正圧領域中の正圧流体がプランジャーに作用する圧
力の力との差により開放位置に移動して弁を開放させる
弁を閉鎖させるには、まず外側マグネット・リングを内
側マグネット・ブロックから上記所定の方向とは逆の方
向に遠ざけることにより外側マグネット・リングの吸引
力で内側マグネット・ブロックを外側マグネット・リン
グの移動に従動させる。この従動により内側マグネット
・ブロックがプランジャー上の放圧口を閉鎖すると、上
記放圧口を介して弁胴の下流側の負圧流体が流入しなく
なった負圧領域中には負圧口を介して上記正圧領域中の
正圧流体が流入する。プランジャーは、負圧領域中でプ
ランジャーに作用する正圧流体の圧力の力と、弁胴の上
流側の正圧領域中の正圧流体がプランジャーに作用する
圧力の力との差により閉鎖位置に移動して弁を閉鎖する
この発明に従ったもう19の流体パイプ用磁気制御弁に
おいて既に閉鎖されている弁を開放させるには、まず外
側マグネット・ブロックを所定の方向に回転させること
により外側マグネット・ブロックの吸引力で内側マグネ
ット・ブロックを外側マグネット・ブロックの移動に従
動させる。
この従動により内側マグネット・ブロックが弁挺子を放
圧口から離間させるとともに負圧口に当接するよう移動
させる。上記放圧口を介して弁胴の下流側の負圧流体が
弁プレート・アセンブリの内腔中の負圧領域中に流入す
る。負圧領域は弁プレート・アセンブリの端の孔により
上記端の膨脹リング・スプールに連通しているので、膨
脹リング・スプール中の膨脹リングが負圧領域中の負圧
流体の圧力と弁胴の上流側の正圧領域中の正圧流体の圧
力との差により縮小して弁胴の内周面に対する膨脹リン
グの摩擦作用をなくし、これにより弁挺子の上記移動に
より弁プレート・アセンブリが開放位置に回転するのを
許容する。
ここにおいて弁を閉鎖させるには、外側マグネット・ブ
ロックを上記の所定の方向とは逆の方向に回転させるこ
とにより外側マグネット・ブロックの吸引力で内側マグ
ネット・ブロックを外側マグネット・ブロックの移動に
従動させる。この従動により内側マグネット・ブロック
が弁挺子を負圧口から離間させるとともに放圧口に当接
するよう移動させる。
上記負圧口を介して弁胴の上流側の正圧流体が弁プレー
ト・アセンブリの内腔中の負圧領域中に流入する。負圧
領域は弁プレート・アセンブリの端の孔により上記端の
膨脹リング・スプールに連通しているので、負圧領域中
の流体の圧力と弁胴の上流側の正圧領域中の正圧流体の
圧力との差による膨脹リングの縮小が解消される。弁挺
子の上記移動により弁プレート・アセンブリが閉鎖位置
まで回転してくると、縮小が解消された膨脹リングが弁
胴の内周面に対して摩擦作用をなし、弁プレート・アセ
ンブリは閉鎖位置に保持される。
(実施例) 以下この発明の種々の実施例を添付の図面を参照して詳
細に説明する。
第1図には、この発明の第1の実施例に従った締切弁と
して機能する流体パイプ用磁気制御弁の縦断面が概略的
に示されており、ここにおいて上記の弁は閉じられてい
る。
上記の弁を開く時には、外側磁気リング6が据え付けら
れた取手7を上方に引き上げると、外側磁気リング6の
吸引力により密封案内管3中の内側磁気ブロック5が上
方に移動してプランジャ−2の放圧口9を開く。この結
果、密封案内管3の内腔は、放圧口9により弁胴1の通
路の下流側と連通ずることにより負圧領域10となる。
弁胴1の通路の上流側に開口した密封案内管3の入口を
閉塞しているプランジャー2は、弁胴1の通路の上流側
の正圧領域11と密封案内管3の内腔中の負圧領域10
との圧力差により上方に駆動され、弁胴1の通路の上流
側と下流側の境界である弁座12から離間して弁を開放
する。
取手7が高く引き上げられるほど弁開度が大きくなり、
弁胴1の通路の上流側から下流側へと弁座12を介して
流れる流体の流量もそれに略比例して多くなる。
弁を閉じる時には、取手7を下方に押圧すれば取手7の
外側磁気リング6の吸引力により密封案内管3中の内側
磁気ブロック5が今度は下方に移動してプランジャー2
の放圧口9を閉鎖する。
負圧領域10に面したプランジャー2の上面の面積が正
圧領域11に面したプランジャー2の下面の面積よりも
大であるので、プランジャー2の放圧口9よりも小さな
断面積を有してプランジャー2に開口されている負圧口
4を介して弁胴1の通路の上流側の正圧領域11から負
圧領域10中に流入して来た流体の圧力がプランジャー
2に作用する力の方が弁胴1の通路の上流側の正圧領域
11において流体の圧力がプランジャー2に作用する力
よりも大となる。
正圧領域11と負圧領域10とにおいてプランジャー2
に作用する上述した力の差と外側磁気リング6による内
側磁気ブロック5の下方への吸引力とによりプランジャ
ー2は弁座12に着座して弁を閉鎖するまで下方に移動
する。
取手7が被せられている密封案内管3の外周面の上端に
は、上記外周面からの取手7の離脱を防止する為のポジ
ショナ−8が取り付けられており、ポジショナ−8はま
た弁開度を所定量に規制することにより、弁胴1の通路
の上流側から下流側へと弁座12を介して流れる流体の
流量も所定の値に規制している。
第2図には、この発明の第2の実施例に従った大口径の
締切弁として機能する流体パイプ用磁気制御弁の縦断面
が概略的に示されており、ここにおいて上記の弁は閉じ
られている。
第2の実施例においては、密封案内管3の入口が拡大さ
れて一級または二級の大型プランジャー15が配置され
ており、密封案内管3の上部の小径部の入口には大型プ
ランジャー15の上端に隣接して小型プランジャー14
が配置されている。
大型プランジャー15は前述の第1の実施例中のプラン
ジャー2と同様に放圧口9−および負圧口4″を有して
いて、小型プランジャー14もまた前述の第1の実施例
中のプランジャー2と同様に放圧口9および負圧口4を
有している。密封案内管3の上部の小径部中にはさらに
小型プランジャー14の上端に隣接して内側磁気ブロッ
ク5が配置されており、上記小径部の外周面上には内側
磁気ブロック5に対向して外側磁気リング6が配置され
ている。
この実施例において小型プランジャー14は大型プラン
ジャー15の放圧口9′の為のストッパ・プラグとして
機能し、この実施例の動作原理は前述の第1の実施例の
動作原理と全く同じである。
この実施例において密封案内管3の入口拡大部中に大型
プランジャー15の為に設けられている負圧領域10′
中には大型プランジャー15を弁座12に向かい付勢す
るばね13が配置されている。ばね13はこの実施例の
大型の流体パイプ用磁気制御弁が横向きまたは逆様の状
態で使用される場合や、弁胴1の通路中を流れる流体の
圧力が余り大きくない場合に、重い大型プランジャー1
5を確実に閉鎖位置に復帰させるよう機能する。
第3図には、この発明の第3の実施例に従ったバタフラ
イ弁として機能する流体パイプ用磁気制御弁の縦断面が
概略的に示されており、ここにおいて上記の弁は閉じら
れている。
弁を開く場合には、外側マグネット・ブロック18が取
り付けられているノブ29を反時計回り方向に回転させ
ることにより、弁胴21の頂部に密封固定されている皿
形密封案内管20内の内側マグネット・ブロック19を
外側マグネット・ブロック18の吸引力により同じ方向
に回転させる。これにより内伸1マグネット・ブロック
19に固定された弁梃子17もまた弁プレート・アセン
ブリ22の内腔中で反時計回り方向に回転されて弁プレ
ート・アセンブリ22の側面の放圧口24を開放し負圧
口25を閉鎖する。弁プレート・アセンブリ22の内腔
中の負圧領域26の流体は放圧口24から排出されて弁
胴21の下流側に位置する負圧流体に連通ずる。
弁プレート・アセンブリ22の端面に形成されている膨
脹リング・スプール28が上記端面に形成されている孔
23を介して上記内腔に連通しているので、膨脹リング
・スプール28中の膨脹リング27は上記内腔中の負圧
領域26の負圧流体の圧力と弁胴21の上流側に位置す
る正圧領域中の正圧流体の圧力との差で縮小し、弁胴2
1の流体通路の内周面から離間して弁プレート・アセン
ブリ22と弁胴21の上記内周面との間に作用する摩擦
力を無くす。
弁梃子17が引き続き弁プレート・アセンブリ22に反
時計回り方向へ向かう回転力を与え続けているので、弁
胴21の上記内周面との間に作用する摩擦力が上述した
如く無くされている弁プレート・アセンブリ22は皿形
密封案内管20と同軸の回転中心線の回りで弁胴21に
対して相対的に反時計回り方向へ回転し、弁を開放する
弁を閉鎖する時には、ノブ29を時計回り方向に回転さ
せることにより、内側マグネット・ブロック19を外側
マグネット・ブロック18の吸引力により同じ方向に回
転させる。これにより内側マグネット・ブロック19に
固定された弁梃子17もまた弁プレート・アセンブリ2
2の内腔中で時計回り方向に回転されて弁プレート・ア
センブリ22の側面の負圧口25を開放し放圧口24を
閉鎖する。
弁挺子17が引き続き弁プレート・アセンブリ22に時
計回り方向へ向かう回転力を与え続けることにより弁プ
レート・アセンブリ22は第3図及び第4図に示す如く
弁胴21中の流体通路を閉鎖する位置まで回転される。
開放された負圧口25を介して弁プレート・アセンブリ
22の内腔中の負圧領域26へと流入した弁胴21の上
流側の正圧領域からの正圧流体が弁プレート・アセンブ
リ22の端面の孔23を介して膨脹リング・スプール2
8中の膨脹リング27を膨脹させるので、膨脹リング2
7が弁胴21の流体通路の内周面と弁プレート・アセン
ブリ22との間に摩擦力を作用させて弁プレート・アセ
ンブリ22を上記閉鎖位置に保持し、弁を閉鎖させる。
上述した第1の実施例のプランジャー2や第2の実施例
の大型プランジャー15や小型プランジャー14におい
ては負圧口4や4′がプランジャー2や大型プランジャ
ー15や小型プランジャー14に形成された貫通孔によ
り構成されていたが、密封案内管3の内周面に対向した
プランジャー2や大型プランジャー15や小型プランジ
ャー14の外周面に形成した軸方向に延出する溝によっ
ても構成することが出来る。
また第3図に示されているこの発明の第3の実施例に従
ったバタフライ弁として機能する流体バイブ用磁気制御
弁を特大口径のバタフライ弁として機能させる場合には
、内側マグネット・ブロック19と弁梃子17の間にウ
オームギヤ/ウオームホイール対の如き減速/倍力機構
を介在させることにより、小さな外側マグネット・ブロ
ック18と小さな内側マグネット・ブロック19との組
み合わせによっても特大口径の弁プレート・アセンブリ
22を容易に駆動することが出来る。
(効果) 上述した如きこの発明に従った流体バイブ用磁気制御弁
においては、内側マグネット・ブロックと外側マグネッ
ト・ブロックとの相互間の磁気作用により弁の開閉が行
なわれ、前述した従来例の如く外部の開閉器により機械
的に操作されることがないので、漏れや摩損が生じるこ
とがない。
内側マグネット・ブロックと外側マグネット・ブロック
とがハンドルとスクリューとに代表される従来の機械的
な外部の開閉器に代わって使用されているので、構造の
体積を減少させることが出来、加工の難しさを軽減させ
ることが出来、減速系統とシールと充填剤の使用を省く
ことが可能となった。またこのためにコストダウンする
ことが出来た。
内側マグネット・ブロックにより軸方向または周方向に
往復動されるプランジャーや弁挺子がハンドルとスクリ
ューに代表される従来の機械的な外部の開閉器により駆
動される従来の弁体の代わりに使用されることにより弁
開閉力と流体の圧力とを一致させることが出来たので、
内部漏れがなく、弁開閉力の過剰により部品を損なうこ
とがなく、さらには弁開閉力を前述の従来の場合に比べ
て大幅に減少させることが出来た。
ハンドルとスクリューに代表される従来の機械的な外部
の開閉器により駆動される従来の弁体の代わりに使用さ
れる内側マグネット・ブロックにより軸方向または周方
向に往復動されるプランジャーや弁挺子は、弁開閉に要
する行程が短いので弁開閉の速度が速く、自動制御も容
易に適用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の実施例に従った締切弁とし
て機能する流体パイプ用磁気制御弁の概略的な縦断面図
; 第2図は、この発明の第2の実施例に従った大口径の締
切弁として機能する流体パイプ用磁気制御弁の概略的な
縦断面図; 第3図は、この発明の第3の実施例に従ったバタフライ
弁として機能する流体パイプ用磁気制御弁の概略的な縦
断面図; 第4図は、第3図のA−A線に沿った概略的な水平断面
図である。 1・・・弁胴、2・・・プランジャー 3・・密封案内
管、4 ・負圧口、5・・・内側マグネット・ブロック
、6・・・外側マグネット・リング、9・・・放圧口、
10・・・負圧領域、11・・・正圧領域、14・・・
小型プランジャー 15・・・大型プランジャー 17
・・・弁挺子、18・・・外側マグネット・ブロック、
19・・・内側マグネット・ブロック、20・・・皿形
密封案内管、21・・・弁胴、22・・・弁プレート・
アセンブリ、23・・・孔、24・・・放圧口、25・
・・負圧口、27・・・膨張リング、28・・・膨張リ
ングΦスプール。 Fl(3,1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密封案内管(3)及び弁胴(1)を有しており、上
    記密封案内管の内側と外側に夫々の壁面に沿って移動可
    能な内側マグネット・ブロック(5)と外側マグネット
    ・リング(6)が据え付けられており、上記弁胴中には
    放圧口(9)と負圧口(4)が開かれたプランジャー(
    2、14)が設けられ、上記プランジャー(2、14)
    上の上記放圧口(9)は上記内側マグネット・ブロック
    (5)に対向して位置し相互に配合され、上記負圧口(
    4)は正圧領域(11)と負圧領域(10)を互いに連
    通させている、ことを特徴とする流体パイプ用磁気制御
    弁。 2、上記弁胴中には上記プランジャー(2、14)に隣
    接して少なくとも1つの大型プランジャー(15)がさ
    らに設けられ、上記大型プランジャー(15)もまた放
    圧口と負圧口が開かれており、上記プランジャー(2、
    14)は上記大型プランジャー(15)の放圧口のスト
    ッパプラグとして機能する、ことを特徴とする請求項1
    に記載の流体パイプ用磁気制御弁。 3、上記内側マグネット・ブロック(5)と上記外側マ
    グネット・リング(6)の夫々は、永久磁石により形成
    されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載
    の流体パイプ用磁気制御弁。 4、上記流体パイプ用磁気制御弁は締切弁として機能す
    る、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項
    に記載の流体パイプ用磁気制御弁。 5、皿形状密封案内管(20)と弁胴(21)を備えて
    おり、上記皿形状密封案内管(20)の内側と外側の夫
    々の壁面に沿って回転可能な内側マグネット・ブロック
    (19)と外側マグネット・ブロック(18)が設けら
    れており、上記内側マグネット・ブロック(19)には
    弁挺子(17)が連結されて上記内側マグネット・ブロ
    ック(19)とともに回転可能であり、上記弁胴(21
    )中には両側に放圧口(24)と負圧口(25)が開か
    れ端に孔(23)が開かれた空洞の弁プレート・アセン
    ブリ(22)が設けられており、上記弁プレート・アセ
    ンブリ(22)の端に膨脹リング・スプール(28)が
    位置しており、上記弁挺子(17)は上記弁プレート・
    アセンブリ(22)の内腔中に挿入されて上記弁プレー
    ト・アセンブリ(22)の両側の放圧口(24)と負圧
    口(25)に対向して位置し相互に配合され、上記弁プ
    レート・アセンブリ(22)の端の孔(23)が上記弁
    プレート・アセンブリ(22)の内腔中の負圧領域と上
    記膨脹リング・スプール(28)とを連通させており、
    上記膨脹リング・スプール(28)中には膨脹リング(
    27)が設けられている、ことを特徴とする流体パイプ
    用磁気制御弁。 6、上記内側マグネット・ブロック(19)と上記外側
    マグネット・リング(18)の夫々は、永久磁石により
    形成されている、ことを特徴とする請求項5に記載の流
    体パイプ用磁気制御弁。 7、上記流体パイプ用磁気制御弁は、バタフライ弁とし
    て機能することを特徴とする請求項5または6に記載の
    流体パイプ用磁気制御弁。
JP89289840A 1989-06-01 1989-11-07 流体パイプ用磁気制御弁 Pending JPH039182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN89103861.2 1989-06-01
CN89103861A CN1014174B (zh) 1989-06-01 1989-06-01 流体管道的磁控开关

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039182A true JPH039182A (ja) 1991-01-17

Family

ID=4855327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89289840A Pending JPH039182A (ja) 1989-06-01 1989-11-07 流体パイプ用磁気制御弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5009388A (ja)
JP (1) JPH039182A (ja)
CN (1) CN1014174B (ja)
DE (1) DE3936992A1 (ja)
GB (1) GB2232274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146058A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 大豊工業株式会社 バルブ装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285125A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Koganei Corp 弁装置および弁装置を有する薬液供給装置
DE29513047U1 (de) * 1995-08-14 1995-12-14 Buerkert Werke Gmbh & Co Magnetventil
US5842680A (en) * 1997-09-11 1998-12-01 Cts Corporation Actuator using magnetic forces to reduce frictional forces
JP3439121B2 (ja) * 1998-06-08 2003-08-25 重高 賢治郎 真空装置のバルブ
DE10106429A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-22 Mannesmann Rexroth Ag Insbesondere elektromagnetisch direkt betätigtes Wege-Sitzventil in Patronenbauweise
US6607174B2 (en) * 2001-10-17 2003-08-19 Dema Engineering Company Dispensing apparatus with in-line actuator
KR100438588B1 (ko) * 2002-03-14 2004-07-02 엘지전자 주식회사 자기력을 이용한 초미세유체 제어장치
CN1287106C (zh) * 2002-04-12 2006-11-29 精工爱普生株式会社 阀门装置
DE10235049A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Ab Elektronik Gmbh Luftklappensystem mit Magnetstellfeder
CN1328526C (zh) * 2002-09-26 2007-07-25 黎阳胜 小型转子式电磁调节阀及其使用方法
US20060124880A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Moog Inc. Magnetically-actuated manually-operated isolation valve
FR2881500A1 (fr) * 2005-02-01 2006-08-04 Clesse Ind Soc Par Actions Sim Robinet a obturation automatique integree
US7255323B1 (en) 2005-08-19 2007-08-14 Praetorian, Inc. Pressure activated valve
US7699935B2 (en) * 2008-06-19 2010-04-20 Applied Materials, Inc. Method and system for supplying a cleaning gas into a process chamber
EP2436963A3 (de) * 2010-09-30 2013-08-28 Samson AG Stellgerät zur Steuerung eines Fluidstroms
BR302012003198S1 (pt) 2012-01-02 2014-10-14 Brita Gmbh Configuração aplicada a garrafa de bebida
JP2016084847A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 アイシン精機株式会社 流体制御装置
CN105422876B (zh) * 2015-12-11 2018-06-22 浙江理工大学 一种新型磁控蝶阀
US9797521B1 (en) 2016-08-09 2017-10-24 Edward P Davis Rotary magnetic coupling actuated valve with external magnets and internal magnetic flux path
US10151403B2 (en) 2016-12-30 2018-12-11 Edward P. Davis Asymmetric torque magnetic valve actuator
EP3401534B1 (en) * 2017-05-10 2020-07-08 Vitesco Technologies GmbH Valve having a throttle flap arranged in a throttle flap connector
EP3401532B1 (en) * 2017-05-10 2020-07-08 Vitesco Technologies GmbH Valve having a throttle flap arranged in a throttle flap connector
US20230137680A1 (en) * 2020-04-03 2023-05-04 Edward P. Davis External asymmetric torque magnetic valve actuator
GB2600678A (en) * 2020-10-07 2022-05-11 Norcros Group Holdings Ltd A water heater
CN113738888B (zh) * 2021-09-10 2023-08-18 鞍山市热工仪表阀门有限公司 一种防止泄漏的阀门
CN114382894B (zh) * 2021-12-15 2022-09-20 清华大学 动压式磁性液体密封装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE503293C (de) * 1928-09-21 1930-07-26 Reuling G M B H Geb Drosselklappe
US2629401A (en) * 1947-10-08 1953-02-24 Hays Mfg Co Magnetically controlled packless valve
US2675024A (en) * 1950-01-07 1954-04-13 United Aircraft Prod Valve with expanding ring seal
GB721496A (en) * 1952-08-02 1955-01-05 Magnetic Valve Co Ltd Improvements in or relating to electro-magnetically operated valves
GB758118A (en) * 1953-06-26 1956-09-26 Avery Hardoll Ltd Fluid dispensing apparatus with automatic flow arresting means
GB837899A (en) * 1957-01-04 1960-06-15 Concentric Mfg Company Ltd Improvements in and relating to electrically controlled valves
GB895163A (en) * 1957-10-23 1962-05-02 Boving & Co Ltd Improvements in butterfly valves
AT233341B (de) * 1961-09-04 1964-05-11 Kromschroeder Ag G Ventil
US3206159A (en) * 1961-09-29 1965-09-14 American Radiator & Standard Vacuum-operated valve
GB1183032A (en) * 1966-04-12 1970-03-04 Triangle Valve Company Ltd Improvements relating to Solenoid Valves
US3774878A (en) * 1971-11-08 1973-11-27 S Martinez Valve assembly
CH550955A (de) * 1972-04-21 1974-06-28 Sulzer Ag Drehklappe.
GB2015704A (en) * 1978-01-25 1979-09-12 Ram Pumps Ltd Fluid control valves for high pressure fluid guns
GB2103391B (en) * 1981-07-31 1986-02-19 Peglers Ltd Servo operated fluid flow taps and valves
GB2145500B (en) * 1983-08-24 1986-09-24 Imp Clevite Inc Pilot-operated valve
GB2220048A (en) * 1988-06-24 1989-12-28 Lasalle Manufacturing Limited A valve assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146058A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 大豊工業株式会社 バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1037381A (zh) 1989-11-22
CN1014174B (zh) 1991-10-02
GB8925097D0 (en) 1989-12-28
GB2232274A (en) 1990-12-05
US5009388A (en) 1991-04-23
DE3936992A1 (de) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039182A (ja) 流体パイプ用磁気制御弁
KR101224852B1 (ko) 밸브 조립체
JPS5825186B2 (ja) ボ−ルバルブ
JPH06185668A (ja)
JPS63502688A (ja) 流体の流れを遮断・制御する装置および方法
US6254057B1 (en) Valve control system
MX167510B (es) Valvula de flujo proporcional
JP4562885B2 (ja) 双方向型パイロット式電磁流路開閉弁と双方向型配管
US3965922A (en) Anti-siphon flush valve construction
JPH05132098A (ja) ソリツドホース用ホースノズル
JP4080062B2 (ja) 弁装置
JPS6148684A (ja) ロ−タリ−式多位置弁
EP2466176B1 (en) Switch device for water conduit valve
JPH0483982A (ja) 電磁弁
JPH0724712Y2 (ja) 手動操作機構付き電磁弁
JP2613528B2 (ja) 弁装置
JPS61136074A (ja) 流体用電磁弁
CN116066622B (zh) 一种延时调节电磁阀装置
JPH0942478A (ja) ニードル弁装置
JPH06300151A (ja) 流体用リリーフ弁
JP3111366B2 (ja) 定量止水栓
JPS6040940Y2 (ja) スル−スバルブ
JPH03239881A (ja) 電磁可逆弁
JP2598087Y2 (ja) ニードルバルブ
JPS594212Y2 (ja) 電磁切換弁