JPS63502688A - 流体の流れを遮断・制御する装置および方法 - Google Patents

流体の流れを遮断・制御する装置および方法

Info

Publication number
JPS63502688A
JPS63502688A JP62501336A JP50133687A JPS63502688A JP S63502688 A JPS63502688 A JP S63502688A JP 62501336 A JP62501336 A JP 62501336A JP 50133687 A JP50133687 A JP 50133687A JP S63502688 A JPS63502688 A JP S63502688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
hole
magnetic field
sealing
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62501336A
Other languages
English (en)
Inventor
アイズモア ポ−ル ジ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63502688A publication Critical patent/JPS63502688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/086Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet the magnet being movable and actuating a second magnet connected to the closing element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0338Pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88062Coaxial oppositely directed seats

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゞ のゝ1れを211. ・ ′するUおよび 法又漣盗■ 本願は、「流体の流れ制御バルブおよび流れ制御方法」の名称に係る1984年 11月28日付米国特許出願第675,825号(該米国特許出願第675,8 25号は、「流れ制限バルブ」の名称で1982年7月16日付で出願された米 国特許出願第398.845号の一部継続出願である)の一部継続出願である。
光里■互景 一般に加圧流体は、バルブシートと、該バルブシートに対する位置を制御するこ とのできる相手要素とを備えたバルブ手段により制御される。しかしながら、バ ルブ内におけるバルブシートに対する相手要素の位置は、バルブから突出してい る可動要素の成る部分を包囲しているスライドシール又は回転シールを介して、 バルブの外側から制御するのが一般的な方法である。
有毒な加圧流体を制御するバルブとして、バルブの外部がら磁場を作用させるこ とによりパルプ内の部品の作動を制御するように構成し、スライドシールや回転 シールを不要にしたバルブが知られている0種々の形式の磁力作動形バルブが文 献(例えば、上記関連出願に引用された米国特許第3,783,887号、第4 ,331.171号、第4.382.449号、第4,114,852号、第1 ,132.570号、第3,877.478号、第3.774.878号、第3 ,212.751号、第4,506,701号、第4.350.182号、第4 .349.042号、第4,018,419号の各明細書)に開示されている。
登匪q塁! 本発明の好ましい実施例によれば、バルブの外部の位置から単一作動形および複 動形のバルブ要素を磁力で制御するように構成スライドシールおよび回転シール のもつ潜在的な危険性がなく流体の流れ制御および流体装置の遮断を行ない得る ようにしたものである。従って本発明のバルブ装置および方法によれば、パルプ 内で磁気的に応答するバルブ要素に対しバルブ外から作用させる磁場の強さおよ び配向を単に調節することにより、加圧流体を具合良く制御することができる0 本発明の1つの実施例による単一作動形バルブは、シール性すなわちシール力を 圧力により増強するように構成した常時閉鎖形パルプ(常閉形バルブ)として作 用し、磁力によってバルブを作動させて、流体をその供給側から下流方向に流す ようになっている0本発明の別の実施例による複動形バルブは、シール力を圧力 により増強するように構成した遮断バルブとして作用し、例えば過大な背圧が生 じた場合でも、バルブの外部から磁場を制御することによってバルブを磁力で操 作しない限り、流体がいずれの方向にも流れないように防止できるものである。
則1紹I【吸 第1図は、本発明の1つの実施例によるほぼ円筒状をなすバルブであって、常閉 状態で作動するバルブを示す断面図である。
第2図は、第1図のバルブが作動状態すなわち加圧流体を通すべく開放状B(開 放モード)にあるところを示す断面図である。
第3図は、常状作動時に流体の両方向の流れを遮断するように構成した第1図の 実施例のバルブと同様な別の実施例のバルブを示す断面図である。
第4図は、第3図のバルブが作動状態すなわち加圧流体を通すべく開放モードに あるところを示す断面図である。
第5A図および第5B図は、第3図の実施例のバルブの孔の壁面にテーパを形成 し、バルブを開放するときの抵抗力となる流体圧力を孔の両側で異ならせるよう に構成した別の実施例のバルブを示す断面図である。
ましい の量′ 第1図は金属製のボディ9内に収容されたほぼ円筒状をなすバルブの断面図であ り、ボディ9は一体に形成された流体ポート11.13を備えている。別の方法 として、流体ポー)11.13は電子ビーム溶接技術等を用いてボディ9に溶接 することもでき、これによりねじ、フランジその他の不連続部分およびこれらの 不連続部分により生じる可能性のある漏洩を無くすことができる。
各流体ボー)11.13は、それぞれ内方のチャンネル15.17に連通してお り、これらのチャンネル15.17は孔19を介して互に連通している。バルブ を通る流体の流景は、孔19を取り囲んでいるシール面21と、可動要素25に 支持された弾力性のあるバルブシール23との間の間隙又は保合により制御され る。
可動要素25は全体として円筒状をなしており、バルブシール23が孔19のシ ール面21とシール係合する方向又はシール面21から離れる方向にバルブシー ル23を移動させるべく流体チャンネル15内で摺動自在に取付けられている。
可動要素25は密封された長い円筒状のチャンバ27を備えており、該チャンバ 27内には、その一端がら他端まで自由にスライドできるほぼ円筒状の磁石29 が収容されている。
流体チャンネル17内に配置された端キヤツプ33内には、別の磁石31が収容 されている。この磁石31は孔19にきわめて近接した位置に配置されており、 磁石29を引き付ける方向に配向されている。端キャップ33はボディ9の下端 部に封止されておりかつ端プレート35はボディ9の上端部に封止されており、 これらの封止は、漏洩が生じないようにするため電子ビーム溶接技術等を用いて 行なうのがよい、バルブボディ9および該ボディ9に関連する要素すなわち流体 ボート11.13、端キャップ33および端プレート35は、すべて、ステンレ ス鋼、アルミニウム、プラスチック又は他の適当な非磁性材料で作ることができ 、漏洩を招くことがないようにビーム溶接されるかシールされる。
第1図に示すバルブの実施例は、ボディ9のシール面21に対して弾性シールす なわち可動要素25をシール係合させる方向に可動要素を移動させる磁石29と 磁石31との間の磁気的吸引力によって、常時閉鎖モード(常閉モード)で作動 する。バルブシール23はペルフルオロエラストマ(例えばデュポン社から「カ ルシJ (Kalrez)の商品名で市販されているもの)又は化学的に不活性 な他の適当な材料で作られたウェーハとして形成することができる。また、この ウェーハすなわちバルブシール23は、可動要素25に一体成形するかあるいは 図示のようにフランジ37を冷間加工によってウェーハ23の上に内側に曲げる ことにより可動要素25の端部に取付けることができる。流体ボート11を介し てチャンネル15に加圧流体が作用すると、バルブシール23とシール面21と の間の流体のシール性は、孔19の横断面領域に作用するチャンネル15とチャ ンネル17との間の圧力差によって高められる。シール性を高めるべく作用する 圧力と磁石による吸引力とは、バルブを開放して流体が通り得るようにするとき には打ち負かされる程度の大きさでなくてはならない。
第2図には、外部の磁石アクチュエータ39を制御することによって第1図の実 施例に示すバルブが開放された状態を示すものである。磁石39はその磁束を制 御することができ、手動で押し下げることができるブツシュボタン41内に収容 されている。ブツシュボタン41は円筒状のガイド43によりバルブボディ9の 外側に取付けられており、かつ、ばね45によって第1図に示す非作動位置すな わちシール面21から遠去かる方向に押圧されている。磁石39は磁石29より も大きなものとして図示されており、磁石39からの磁束は、磁石29をチャン バ27内でその下端位置(磁石31に近接した位置であって孔29をシールする 位置)から、磁石39に近接した上端位置まで引き付けるのに充分な強さを有す るものであ纂と理解すべきである。磁石29がチャンバ27内で上端位置にある とき、可動要素25はシール面21から離れて上方に移動して孔19を開放し、 流体が線孔19を通って流れ得るようにする。また磁石29が上端位置にあると き、磁石31に対する磁石29の吸引力は実質的に減少され、このため、磁石3 9が端プレート35に近接した位置にある間は、磁石39によりバルブ操作を制 御することができる。磁石39を支持しているブツシュボタン41は、該ブツシ ュボタン41の頂部付 ・近に設けた肩部49を、ガイド43の内側に向いたフ ランジ47に係止させることによって、磁石39をその制御位置に保持すること ができる。もちろん、バルブを制御するのに、ブツシュボタン41に磁石39を 支持した上記形式以外の他の手段を採用することができる0例えば、公知の方法 でバルブボディ9に電磁石を取付けておき、電気的に制御することにより所望の 磁場を選択的に発生させるように構成してもよい、同様に、公知と方法で空気圧 式のプランジャをバルブボディ9および磁石39に取付けておき、空気圧制御を 行なうことにより磁石39を端プレート35に近接した位置に選択的に位置決め することもできる。かくして、本発明のこの実施例のバルブを通って流れる流体 の流れは、相対的に移動することのできるシール要素をシール係合させることに より、また、シール要素により支持された可動磁石を、シール係合する1つの位 置(付勢磁石に近接した位置)から制御磁石に近接した別の位置(付勢磁石から 間隔を隔てた位置)に位置決めすることにより、外部から制御することができる 。
流れ制御についての本発明の成る応用例においては、バルブの出口側に作用する 背圧によっては、磁力により増強されたシール力および流体の圧力により増強さ れたシール力が打ち負かされることがなく、従ってバルブを通って流体が逆流し ないようにすることが重要である。かような応用例の場合においては、第3図に 示す本発明の別の実施例のように、孔19の入口側および出口側の両方をシール できるように構成するのがよい、第3図の実施例においては、第1図に示した要 素と同様な要素については同じ参照番号を用いである。この実施例においては、 磁石32(iXEff石32は可動要素25に支持された磁石29を引き付ける ためのものである)は、弾性シール24を備えた可動シール要素34内に収容さ れている。かくして、磁石29.32をそれぞれの可動シール要素25.34内 で互に吸引力が生じる方向に配置しておけば、孔19の上方のシール面21がシ ール23と係合し、下方のシール面22がシール24と係合することによって、 孔19の両側がシールされる。磁力的に増強されたシール力は、チャンネル15 内の正味流体圧力により更に増強され(この場合、シール面21とシール23と の間のシール力が増強される)、あるいはチャンネル17内の正味流体圧力によ り更に増強される(この場合、シール面22とシール24との間のシール力が増 強される)、これにより、孔19と連通している流体ボート11と13との間お よびチャンネル15と17との間を完全に遮断することができる。
別の磁石38(比較的低レベルの磁束をもつものとして、図面には小さく表現し である)が、磁石32と引き合う方向に配向して端キヤツプ36内に収容されて いる。端キャンプ36は、前述のようにボディ9に対しビーム溶接されており、 流体の漏洩が生じる可能性のある接合部が形成されないようにしである。低レベ ルの磁束をもつ磁石38は、磁石29と32との間に作用する引き付は力(シー ルを閉じるように作用する引き付は力)に打ち勝つものではなく、このため、第 3図のバルブも前述のように常閉モードで作動する。
第4図は、第3図の実施例のバルブが孔19を開放すべく作動している状態を示 すものである。すなわち、ブツシュボタン41を操作して磁石39を端プレート 35に近接させたとき、磁石29と39との間に働らく吸引力によって磁石29 がチャンバ27内で上端位置に移動し、可動要素25およびシール23をシール 面21との保合から離れる方向に移動させる。磁石29が磁石32から離れる方 向に移動すると両者の間に働らく吸引力が減少し、磁石32はその大きな正味吸 引力によって磁石38に向って引き付けられる。このため、磁石32とシール2 4とを支持している可動要素34が、シール24とシール面22との間のシール 係合から離れる方向に摺動し、磁石38に近接した位置に移動する。
磁石β9からの磁束を制御することにより、バルブは、図示の開放モードで作動 し続ける。磁石39を端プレート35から離れる方向に移動することにより(又 は磁石39と等価の電磁石の磁束を減少させることにより)、磁石29と32と の間に働らく正味吸引力が再び回復され、磁石29がチャンバ27丙で孔19に 近接した位置に移動し、それぞれの可動要素25.34およびシール23.24 が孔19の両ンール面21,22に係合する。Tj!L石38と32との間に働 らく吸引力は、磁石29と32との間に働らく吸引力により減少されかつ打ち負 かされて、バルブは第3可動シール要素25.34により支持された磁石29. 32を、孔19とシール係合する位置からシール係合しない他の位置に移動させ て、更に他の磁石39.38に近接させることによって制御することができる。
本発明のバルブは、過大圧力状態の流体を供給するときにバルブが開放してしま わないようにする安全性が大きいものである。
前述のように、流体の流れに対して圧力により増強されたシールと、可動要素2 5.34をパルプ内に入れたまま操作できる制限された磁力とによって、バルブ が開くことのない最大圧力を確立することができる。このことは、過大な流体圧 力により破裂又は損傷を受け易いガラス又は水晶型の容器(これらの容器は半導 体製造装置においてよく用いられる)の上流側の装置にバルブを設けた場合に特 に重要である0手動制御により又はバルブに加えられる充分な空気圧あるいは電 磁力によって強制的に開放される従来のバルブに比べ、過大圧力供給状態におけ る本発明のバルブは、バルブを開放しようとして乱暴に加えられることのある外 部からの力に対して影響を受けることがない、すなわち、本発明のバルブでは、 ブツシュボタン49を乱暴に押したとしても、バルブを開放させるための力とし て、磁石29.39により付与される以上の大きな力が作用することはない。従 って、これらの磁石29゜39から得られる力は、孔19の有効面積に作用する 一定限度内の流体圧力に打ち勝つに過ぎない、同一の磁石29.39を用いて孔 19を大径化した場合でも、低レベルの供給圧力のみを打ち負かしてバルブを開 放することができる。第5A図および第5B図には、第3図および第4図のバル ブの別の実施例が示しである。
第5A図および第5B図の実施例では、孔19の壁がテーパ状に形成されており 、このため入口圧力、出口圧力又は、背圧が作用するバルブシート面2f、22 の面積を異ならせている0本発明のこの特徴により、比較的高い供給圧力に抗し て入口側を開放する反面、出口側を低レベルの出口圧力又は背圧に抗して開放す るように設計することができる。
従って本発明による流体の流れの遮断・制御装置および遮断・制御方法は信転性 ある常閉作動を行なうことができ、本発明によればバルブ内の流体チャンネルと バルブ外の環境との間に摺動シール又はベローズを設ける必要なくして、磁石手 段により外部から制御することができるものである。更に本発明によれば、孔の 両側に複動シール要素を設けて単一磁束源の単一制御を行なうことによって、流 体がバルブを通って逆流しないように保つことができる。
FIG、1 FIG、5B 国際調を報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1の流体チャンネルおよび第2の流体チャンネルと、これらの第1および 第2の流体チャンネルの間に形成された孔とを備えたボディと、 前記第1の流体チャンネル内に取付けられた要素であって、前記孔と係合する方 向および孔から離れる方向に選択的に移動して孔との流体密封シールを選択的に 形成する要素とを有し、該要素内には、該要素の移動方向と実質的に同じ方向に 長くなっているチャンバが設けてあり、 前記孔に隣接した第1の位置と前記孔から離れた第2の位置との間で移動できる ように前記チャンバ内に摺動自在に配置された第1の磁石と、 前記第2の流体チャンネル内に配置された第2の磁石であって、磁力によって前 記第1の磁石を前記第1の位置に向って付勢しかつ前記要素を前記孔と係合させ る方向に付勢する第2の磁石と、 前記第1および第2の流体チャンネルの外部に配置された磁石手段であって、前 記チャンバ内で前記第1の磁石を前記第2の位置の方向にかつ前記要素を前記孔 との係合から離れる方向に磁力により選択的に移動させる磁石手段とを有するこ とを特徴とする加圧流体の流れを制御する装置。
  2. 2.前記磁石手段が前記第1および第2のチャンネルの外部に配置された第3の 磁石を備えており、該第3の磁石は、前記要素に隣接する位置および前記要素か ら離れた位置に選択的に位置決めすることができかつ前記第1の磁石に対し吸引 力が生じる方向に配向されており、更に前記第3の磁石は、該第3の磁石が前記 要素に隣接する位置に位置決めされたときに、前記第1の磁石を前記第2の位置 に引き付けかつ前記要素を前記孔とのシール係合から離すべく引き付けるのに充 分な磁束強度を有していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記第2の磁石が、シール手段を備えた補助要素により支持されており、該 補助要素は前記第2の流体チャンネル内に配置されていて、前記孔との流体密封 シールを選択的に形成すべく前記孔とシール係合する方向およびシール係合から 離れる方向に選択的に移動でき、前記第2の磁石および第1の磁石は、これらが 前記第1の位置にあるときに前記要素および前記補助要素を前記孔と流体密封シ ール係合した状態に維持するのに充分な磁気吸引力を傭えていることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. 4.前記第2の磁石の近くには第4の磁石が配置されており、該第4の磁石は前 記第2の磁石および該第2の磁石を支持する前記補助要素を、該補助要素と前記 孔との係合から離れる方向に付勢し、前記第4の磁石は、前記第1の磁石が前記 第2の位置にあるときに、前記補助要素と前記孔とのシール係合から離れる方向 に前記補助要素および該補助要素に支持された前記第2の磁石を付勢するのに充 分な磁気吸引力を有すると共に、前記第1の磁石が前記第1の位置にあるときに 、第1の磁石と第2の磁石との間に作用する吸引力に打ち勝つには不充分な磁気 吸引力を有することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の装置。
  5. 5.剛体のボディ内の第1の流体チャンネルと第2の流体チャンネルとの間で相 対運動することができるシール要素を通る流体の流れを制御する方法において、 前記ボディ内で一方のシール要素に対して他方のシール要素を位置決めして、両 シール要素の間に選択的にシール係合を確立し、 前記他方のシール要素の運動方向と実質的に同じ方向に間隔を隔てた位置に前記 他方のシール要素を選択的に位置決めさせる磁場源を確立し、 補助磁場源に近接した1つの位置に配置された磁場源と相互作用させるべく両シ ール要素に対して補助磁場源を位置決めして、両シール要素をシール係合させ、 前記磁場源を前記補助磁場源から遠去かる方向に位置決めできる磁力強度と磁力 線の方向とを有する磁場を付与して、補助磁場源との相互作用を低下させかつ両 シール要素をそれらのシール係合が離れる方向に付勢することを特徴とする流体 の流れを制御する方法。
  6. 6.前記補助磁場源を位置決めする工程において、補助シール手段を備えた補助 磁場源を摺動自在に取付けて前記孔と選択的にシール係合させ、補助シール手段 を備えた補助磁場源をシール係合から離れる方向に弾性的に付勢させ、前記磁場 源が前記孔に近接した位置にあるとき、磁場源および補助磁場源の磁気吸引力が 弾性付勢力に打ち勝ち、前記要素および補助要素をそれぞれ前記孔とシール係合 されるように引き付けることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. 7.前記孔は前記第2の流体チャンネルに向って外方に拡がるようにテーパして いて、第1の流体チャンネル側における孔の断面積よりも第2の流体チャンネル 側における孔の断面積を大きくしたことを特徴とする請求の範囲第3項に記載の 装置。
JP62501336A 1986-02-04 1987-02-04 流体の流れを遮断・制御する装置および方法 Pending JPS63502688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/826,022 US4694860A (en) 1984-11-28 1986-02-04 Fluid-flow isolation and control apparatus and method
US826022 1986-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502688A true JPS63502688A (ja) 1988-10-06

Family

ID=25245496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501336A Pending JPS63502688A (ja) 1986-02-04 1987-02-04 流体の流れを遮断・制御する装置および方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4694860A (ja)
EP (1) EP0256113B1 (ja)
JP (1) JPS63502688A (ja)
CN (1) CN1008934B (ja)
AT (1) ATE57730T1 (ja)
AU (1) AU584858B2 (ja)
CA (1) CA1273329A (ja)
DE (1) DE3765720D1 (ja)
DK (1) DK517587A (ja)
FI (1) FI874324A (ja)
GB (1) GB2193560B (ja)
IE (1) IE870294L (ja)
IT (1) IT1216873B (ja)
NO (1) NO874115L (ja)
WO (1) WO1987004745A1 (ja)
ZA (1) ZA87798B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4624443A (en) * 1982-07-16 1986-11-25 Integrated Flow Systems, Inc. Fluid-flow control valve
US4705070A (en) * 1986-02-04 1987-11-10 Eidsmore Paul G Isolation on/off valve
US5039061A (en) * 1990-01-26 1991-08-13 John H. Carter Co., Inc. Magnetically actuated linear valve operator and method
AU685963B2 (en) * 1993-02-17 1998-01-29 Nu-Valve Pty Limited Improvements in inlet flow valves
US5313979A (en) * 1993-04-20 1994-05-24 Wang Wen Chang Fountain faucet
US20030133974A1 (en) * 1997-07-01 2003-07-17 Curatolo William John Encapsulated solution dosage forms of sertraline
US6620256B1 (en) 1998-04-28 2003-09-16 Advanced Technology Materials, Inc. Non-plasma in-situ cleaning of processing chambers using static flow methods
US6101816A (en) * 1998-04-28 2000-08-15 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing system
US6343476B1 (en) 1998-04-28 2002-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Gas storage and dispensing system comprising regulator interiorly disposed in fluid containment vessel and adjustable in situ therein
AUPP884099A0 (en) * 1999-02-23 1999-03-25 Nu-Valve Pty Limited A pressure controlled magnetically operated valve
US6619322B1 (en) * 2000-07-27 2003-09-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fast-acting valve
US6360546B1 (en) 2000-08-10 2002-03-26 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing system featuring externally adjustable regulator assembly for high flow dispensing
CN1287106C (zh) * 2002-04-12 2006-11-29 精工爱普生株式会社 阀门装置
US6857447B2 (en) * 2002-06-10 2005-02-22 Advanced Technology Materials, Inc. Pressure-based gas delivery system and method for reducing risks associated with storage and delivery of high pressure gases
US6868869B2 (en) * 2003-02-19 2005-03-22 Advanced Technology Materials, Inc. Sub-atmospheric pressure delivery of liquids, solids and low vapor pressure gases
US20040168711A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 K-Tec, Inc. Container rinsing apparatus and method
WO2004099656A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Varian, Inc. Gate valve
US6909839B2 (en) * 2003-07-23 2005-06-21 Advanced Technology Materials, Inc. Delivery systems for efficient vaporization of precursor source material
WO2011156326A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Mcavey Enterprises Llc Magnetically activated safety valve sealable upon rupturing
US8662071B2 (en) * 2011-02-14 2014-03-04 Bsh Home Appliances Corporation Household gas appliance with a magnetically controlled gas supply system
CN102192335B (zh) * 2011-05-20 2013-05-29 欧文托普阀门系统(北京)有限公司 一种静态平衡通断控制阀
US20140015596A1 (en) * 2012-04-20 2014-01-16 Bryan A. Martin Magnetic field switches
CN103195964A (zh) * 2013-04-25 2013-07-10 苏州铉动三维空间科技有限公司 一种直角单向阀
CN104565467B (zh) * 2013-10-14 2017-04-12 家登精密工业股份有限公司 气压阀件结构及应用其的充气座以及充气柜
RU2670479C2 (ru) * 2014-02-17 2018-10-23 Бейкер Хьюз Инкорпорейтед Штанговый насос с магнитными элементами для предотвращения образования газовых пробок
CN204611065U (zh) * 2015-02-02 2015-09-02 成霖企业股份有限公司 触控式水龙头
IN2015KO00729A (ja) * 2015-07-03 2015-08-07 Mondal Somjit
WO2017034148A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 김진민 차량의 급발진 사고 방지장치
DE102018214989A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Klemmen
US10221958B1 (en) * 2018-06-01 2019-03-05 Alexander Michael Shane Magnetically toggled valve apparatus
FR3086363A1 (fr) * 2018-09-26 2020-03-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de vanne fluidique
US11466681B1 (en) * 2021-05-27 2022-10-11 Saudi Arabian Oil Company Anti-gas locking pumps and related methods in oil and gas applications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104640A (en) * 1936-11-03 1938-01-04 Nicholas J Gondolf Faucet
US2324642A (en) * 1940-05-03 1943-07-20 Honeywell Regulator Co Electromagnetic valve operator
US2344354A (en) * 1942-01-16 1944-03-14 Hanna Engineering Works Valve construction
AT233341B (de) * 1961-09-04 1964-05-11 Kromschroeder Ag G Ventil
US3361161A (en) * 1965-09-20 1968-01-02 Theodore F. Schwartz Chlorinating valve
GB1438957A (en) * 1972-09-11 1976-06-09 Ti Domestic Appliances Ltd Fluid flow control valves
US4541429A (en) * 1982-05-10 1985-09-17 Prosl Frank R Implantable magnetically-actuated valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256113B1 (en) 1990-10-24
FI874324A0 (fi) 1987-10-02
GB2193560B (en) 1989-11-15
US4694860A (en) 1987-09-22
WO1987004745A1 (en) 1987-08-13
CN87101604A (zh) 1987-09-02
ZA87798B (en) 1988-04-27
DE3765720D1 (de) 1990-11-29
EP0256113A1 (en) 1988-02-24
DK517587D0 (da) 1987-10-02
AU7033487A (en) 1987-08-25
IT8719257A0 (it) 1987-02-04
FI874324A (fi) 1987-10-02
ATE57730T1 (de) 1990-11-15
NO874115D0 (no) 1987-09-30
GB8723264D0 (en) 1987-11-04
IT1216873B (it) 1990-03-14
EP0256113A4 (en) 1988-04-27
GB2193560A (en) 1988-02-10
DK517587A (da) 1987-10-02
AU584858B2 (en) 1989-06-01
CN1008934B (zh) 1990-07-25
CA1273329A (en) 1990-08-28
NO874115L (no) 1987-09-30
IE870294L (en) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502688A (ja) 流体の流れを遮断・制御する装置および方法
US4089348A (en) Reed valve
AU2011201570B2 (en) Pneumatically actuated valve
US4705070A (en) Isolation on/off valve
EP2115336B1 (en) Solenoid valve having a two piece moving valve element
US7290564B2 (en) Solenoid valve
EP1186816A3 (en) Solenoid valve
KR860004266A (ko) 유동제어밸브 및 그 방법
JPS61236980A (ja) 磁気的迅速作動ゲートバルブ
EP0925465A1 (en) Valve mechanism
EP0461331A1 (de) Dreiweg-Sitzventil
US4790513A (en) Solenoid valve assembly
US6708725B2 (en) Valve, particularly solenoid valve
US7080817B2 (en) Electromagnetic valve
CA2570523C (en) Valve device
KR0134618B1 (ko) 솔레노이드 밸브
JP2001041340A (ja) 電磁弁
JPH06249083A (ja) 電動式アクチュエータ
US7654503B2 (en) Pilot valve
JPS594212Y2 (ja) 電磁切換弁
JPH05223184A (ja) 電磁弁
EP0142942A1 (en) Solenoid valve assembly
JP3144945B2 (ja) 電磁弁
JPH06700Y2 (ja) 電磁弁
JPH03610Y2 (ja)