JPH03905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03905B2
JPH03905B2 JP57172533A JP17253382A JPH03905B2 JP H03905 B2 JPH03905 B2 JP H03905B2 JP 57172533 A JP57172533 A JP 57172533A JP 17253382 A JP17253382 A JP 17253382A JP H03905 B2 JPH03905 B2 JP H03905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover glass
glass body
ridge
drainage
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57172533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965150A (ja
Inventor
Takashi Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Hirai Giken KK
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Hirai Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd, Hirai Giken KK filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP57172533A priority Critical patent/JPS5965150A/ja
Publication of JPS5965150A publication Critical patent/JPS5965150A/ja
Publication of JPH03905B2 publication Critical patent/JPH03905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、太陽エネルギー収集装置における採
光体に関するものである。
従来の技術 本発明者は、先に、金属屋根材と該金属屋根材
を接続するための接続部材と隣接する接続部材間
にスライド可能に嵌挿されたカバーガラス体並び
に関連構造について発明し、これらの部材によつ
て形成された箱状空間に集熱用の配管を設置する
ことにより、屋根と一体に組込むことのできる太
陽熱集収装置を特開昭57−148141号公報として提
案した。
しかし、上記のものは、集熱器として熱媒体を
封入した集熱管を用いているので、集熱管からの
熱放散を防ぐために断熱構造としなければなら
ず、屋根の重量が非常に重くなるという欠点があ
つた。
また、隣接するカバーガラス体の上棧と下棧と
の係合部にもパツキングが装着されているので、
雨水がスムーズに排水されず、かえつて、毛細管
現象により漏水し易く、パツキングに含まれた水
分が腐蝕やカビの原因となる虞れもあつた。
発明が解決すべき問題点 本発明は、以上のような欠点を解消し、断熱構
造を必要とせず、内部の熱を外部に排出すること
でエネルギーを収集する太陽電池の効率を高め、
漏水の虞れのない軽量な太陽エネルギー収集装置
の採光体を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の太陽エネルギー収集装置の採光体は、
下部に下棧側に向く係合突部を設けた上棧と、前
記係合突部と同じ方向に開口し、軒側の枠体の上
棧を嵌合する水切嵌合凹部を設け、該水切嵌合凹
部の下部に長手方向に沿つて排水溝を形成した下
棧と、上部に水返防止壁を、下部に垂下支脚をそ
れぞれ設け、該垂下支脚に熱風排出路を形成した
両縦棧とから成る枠体に透光体を嵌め込み、該透
光体の下方に太陽電池を取り付けたことを特徴と
する構成を有する。
作 用 軒側に位置する採光体の上棧を、棟側に位置す
る採光体の下棧の水切嵌合凹部に嵌合し、上棧の
係合突部を介して採光体を屋根面に固定し、上棧
と下棧との嵌合部から侵入した雨水を、下棧の排
水溝を通して排出する。
実施例 以下、本発明の添付図面を参照して、実施例に
ついて説明する。
第1図は、エネルギー収集装置の横断面を示
す。1は垂木で、この上の支持基体となる野地板
2が張られている。そして、この上に中間部接続
部材Aと側部接続部材A′が取付けられ、接続部
材A,A′間にカバーガラス体Bから成る採光体
がスライド可能に嵌挿されている。太陽エネルギ
ー収集器Cは、カバーガラス体Bの下部に取付け
られ、カバーガラス体Bに取付けられたガラス板
15を透過して進入する太陽エネルギーを吸収す
る。
接続部材A,A′は、アルミ合金等の金属また
は合成樹脂製で、断面略溝状をなした本体4と、
その下部から側方に張出された支持溝5及び排水
溝6を設けた張出し部とからなり、該支持溝5に
は、後述するカバーガラス体Bの側部が載置さ
れ、固定される。本体4の上部内側には係合突条
7を設ける。D,D′は、接続部材A及びA′の上
方開放部を覆う接続部材カバーで、天板48下部
に前記係合突条7に係合する嵌合凹部8を有する
垂下係合支脚9と、垂下水切抑止部10及び係合
片11を有している。
第2図は、エネルギー収集装置を示し、カバー
ガラス体Bは、両側が中間部接続部材A,Aまた
は中間部接続部材Aと側部接続部材A′によつて
支持され、軒先から棟部に向かつて、軒先部カバ
ーガラス体B1、中間部カバーガラス体B2そして
棟部カバーガラス体B3が順次連結され固定され
る。
カバーガラス体Bの枠は、アルミ合金等の金属
または合成樹脂製で、第3〜第17図に示すよう
に、上棧・下棧及び両縦棧で構成し、下棧上部に
は水切防止板を、上棧と両縦棧上面には水返防水
壁を形成し、両縦棧の下部には熱風排出切欠部を
有する垂下支脚を設ける。縦棧と上棧・下棧で構
成される枠内にガラス板15等の採光体が嵌め込
まれ、採光体の下方に太陽光電池からなるエネル
ギー収集器が取付けられる。太陽光電池には、ア
モルフアスシリコンまたはシリコン結晶体等を用
いる。
次に、軒先部カバーガラス体B1、中間部カバ
ーガラス体B2及び棟部カバーガラス体B3につい
て順次説明する。
まず、軒先部カバーガラス体B1を第3〜第7
図を参照して説明する。
軒先部カバーガラス体B1は、2本の縦棧12,
12、下棧13及び上棧14を有している。
縦棧12は、第1図、第4図及び第5図に示す
ように押出型材製で、内側下部に集収器Cを嵌め
る嵌合部16を形成し、上部に水返防水壁17
を、下部に垂下支脚18を備えている。この垂下
脚片18には、熱風排出切欠部19を設けて熱風
排出路とする。垂下支脚18は、前記接続部材
A,A′の支持溝5に載置する。
下棧13には、第6図に示すように、内側にガ
ラス板15の周囲のパツキン49が嵌まる溝20
を設け、その反対側に軒先部点検カバーFの水返
しが嵌合する後記係合突部28と同じ方向を向く
水切嵌合凹部21を設ける。22は下棧上部に水
返防水壁17と重合して設けた水切防水板であ
り、23は下棧下部に設けた排水係合突部で、後
述するカバーガラス固定部材45の嵌合部47に
嵌合係合する。下棧13と縦棧12とは、ねじ2
4によつて固定される。
縦棧14は、第7図に示すように、内側にガラ
ス板15の周囲のパツキン49を嵌まる溝25
を、その反対側上部に水返係合壁26を、下部張
出し部には排水係合突片27を設ける。該排水係
合突片27は、中間部カバーガラス体B2の下棧
32の水切嵌合凹部37に嵌合する。排水係合突
片27の下方には係合突部28を形成して、後述
するカバーガラス固定部材45の嵌合部47に嵌
合係合する。これにより、カバーガラス体Bは、
中間部接続部材A及び側部接続部材A′に嵌合装
着固定する。なお、カバーガラス体Bのパツキン
グ49が経年変化等で損傷し、漏水が生じた場
合、係合突部28は、その先端の上向部分50に
より排水溝29を形成して、前記中間部接続部材
A及び側部接続部材A′の排水溝6に通じ、漏水
を軒先に流す。上棧14と縦棧12はねじ30に
よつて固定される。
次に、第8〜第12図を参照して、中間部カバ
ーガラス体B2について説明する。
中間部カバーガラス体B2は、2本の縦棧31,
31、下棧32及び上棧33を有している。両縦
棧31,31及び上棧33の構成は、前記軒先部
カバーガラス体B1の両縦棧12,12及び上棧
14の構成と同じであるから、説明を省略し、同
一部位には、同一符号を付して示すものとする。
下棧32は、第11図に示すように、内側にガ
ラス板15周囲のパツキン49が嵌まる溝34を
設け、その反対側上部に水返防水壁17を重合す
る水切防水板35、下部に排水係合突部36を設
けて両者で水切嵌合凹部37を形成し、これを前
記軒先部カバーガラス体B1の縦棧14張出部係
合排出突片27に嵌合係合する。
また、排水係合突部36の上面には、軒先部カ
バーガラス体B1と同様排水溝29を形成する。
次に、第13〜第17図を参照して、棟部カバ
ーガラス体B3について説明する。
棟部カバーガラス体B3は、2本の縦棧38,
38、下棧39及び上棧40とを有している。両
縦棧38,38の構成は、前記軒先カバーガラス
体B1の両縦棧12,12及び中間部カバーガラ
ス体B2の両縦棧31,31構成と同じであり、
下棧39の構成は、前記中間部カバーガラス体
B2の下棧32の構成と同じであるから、説明を
省略し、同一部位には同一符号を付して示す。
上棧40は、第17図に示すように、下部に後
述するカバーガラス枠固定部材45の嵌合部47
に嵌合係合する係合突部41を形成する。上棧4
0の上面部は、前記軒先部カバーガラス体B1
び中間部カバーガラス体B2の上棧14,33と
異なり、上方(棟冠内中心方向)に長く張出し
て、端部に水返しを有する高い防水壁を42を形
成し、張出部中間の下面にL字型係合片43を形
成する。該L字型係合片43は、中間部接続部材
A及び側部接続部材A′の支持溝5に載置され、
接続部材A,A′に棟部カバーガラス体B3を装着
後、台風等風圧の強い地区のみボルト51にて固
定する。
張出部上面の中間位置にL字型棟部調整取付水
返面戸部材44を軒先方向または棟部方向に摺動
自在に装着する。該水返面戸部材44は、通常の
面戸板を兼ね、防水構造を備える。L字型棟部調
整取付水返面戸部材44は、標準取付けの場合
は、第18図に示すように、棟冠Eの面戸板定位
置に防水壁を形成するが、第19図に示すよう
に、敷地または家具構造の関係で、野地面が標準
より長く、棟部カバーガラス体B3が定位置でな
く棟冠Eにより離れて設置され、棟冠Eの面戸板
防水構造が不可能になつた場合、水返面戸部材4
4を棟部上方方向に摺動させて棟冠Eの面戸板を
兼ねて防水構造を可能にする(プラス調整取付
け)。
また、第20図に示すように、敷地または家屋
構造の関係で、野地面が標準より短く、棟部カバ
ーガラス体B3が、定位置でなく棟冠E内の奥に
設置され、棟冠Eの面戸板防水構造が不可能にな
つた場合、水返面戸部材44を軒先方向に摺動さ
せて棟冠Eの面戸板を兼ねて防水構造を可能にす
る(マイナス調整取付け)。
次に、各カバーガラス体B1,B2,B3の接続部
材A,A′への取付け及び各カバーガラス体B1
B2,B3相互の連結について説明する。
第21図及び第22図は、軒先部カバーガラス
体B1の中間部接続部材Aへの取付けを示すもの
である。45はカバーガラス体固定部材で、接続
部材Aの支持溝5をおおうように載置し、該支持
溝5に設けたボルトにナツト46で固定する。固
定部材45は、上部に棟方向に開口する嵌合部4
7を有し、ここで軒先部カバーガラス体B1の下
棧13の排水係合突部23を上方から嵌め、さら
に、軒先カバーガラス体B1の上棧14の係合突
部28を同様にガラス枠固定部材45の係合溝4
7に上方から嵌合する。これにより、軒先部カバ
ーガラス体B1が接続部材Aに取付けられる。な
お、Fは、下棧13の上部に設けた水切嵌合凹部
21に嵌合する軒先部点検カバーである。
第23図及び第24図は、中間部カバーガラス
体B2の接続部材Aへの取付け及び軒先部カバー
ガラス体B1への連結を示すものである。中間部
カバーガラス体B2の下棧32に設けた水切防水
板35と排水係合突部36とにより形成される水
切嵌合凹部37を、前記軒先部カバーガラス体
B1の上棧14の係合排水突片27に嵌合係合し、
上棧33の係合突部28を接続部材Aに固定した
カバーガラス体固定部材45の係合溝40に嵌合
することにより、中間部カバーガラス体B2は、
軒先部カバーガラス体B1に連結し、接続部材A
に取付けられる。
中間部カバーガラス体B2と、棟部カバーガラ
ス体B3の連結は、前記軒先部カバーガラス体B1
と中間部カバーガラス体B2の連結と同様に行わ
れ、棟部カバーガラス体B3の接続部材Aへの取
付けも前記各カバーガラス体B1,B2の取付けと
同様に行われる。
そして、下棧13,35の下面から浸水した場
合は、排水係合突部23,36の上面の排水溝2
9を介して、中間部接続部材A及び側部接続部材
A′の排水溝6に排水し、さらに軒先に排出する。
なお、熱風排出路は、前記実施例の熱風排出切
欠部19に代えて第21図〜第24図に示すよう
に、垂下脚片18の前後両端の垂下脚片不存在部
52によることもできる。
また、本発明における支持基体としては、屋根
の野地以外にビルの屋上基体や垂直壁体を利用す
ることができ、一般家庭、学校、病院、農水産施
設、燈台等の電源のために用いることができるも
のである。
発明の効果 以上、本発明によれば、太陽エネルギー収集器
として水を通す集熱管を用いず、太陽光線により
起動力を生ずる太陽光電池を用いたので、エネル
ギー収集器を覆う採光体に放熱を防止する断熱構
造を必要とせず、エネルギ収集装置内の太陽電池
に害を及ぼす熱気を外部に排出してエネルギ収集
器の効率を高め、全体として、構造簡単、軽量に
構成することができる。
すなわち、カバーガラス体の縦棧の下部には、
垂下脚片と熱風排出路とを形成したので、これを
接続部材の支持溝に支持させれば、熱風排出通路
を形成して、太陽エネルギー収集装置内のエネル
ギー収集器に害を及ぼすような熱気を外部に排出
するので、太陽エネルギー収集器の効率を高める
ことができる。
また、各カバーガラス体の取付けは、上棧、下
棧とも嵌込み式であり、特に上棧は、カバーガラ
ス体固定部材へ上棧を嵌込むだけですむので、部
品、工具等を要せず、極めて能率的な取付けが可
能である。
さらに、下棧に排水溝を形成したので、下棧下
面から浸水した場合に、漏水を速やかに側方に流
し排水させることができる。なお、実施例のよう
に、棟部カバーガラス枠の上棧にL字型棟部調整
取付水返面戸部材を摺動自在に装着すれば、野地
面が標準どおりでなくても、該水返面戸部材を調
整することにより、棟冠の面戸板を兼ね防水構造
を可能にすることができ、屋根上にて規格品に手
加工することなく、また他の部材を必要とせず調
整することができ、経済性、施工性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明使用例の一部断面図、第2図は
同斜視図、第3図は、本発明の実施例の軒先部カ
バーガラス体の平面図、第4図は拡大同側面図、
第5図は同正面図、第6図は第3図のA−A線拡
大断面図、第7図は第3図のB−B線拡大断面
図、第8図は、本発明の別の実施例の中間部カバ
ーガラス体の平面図、第9図は同拡大側面図、第
10図は同正面図、第11図は第8図のA−A線
拡大断面図、第12図は第8図のB−B線拡大断
面図、第13図は、本発明のさらに別の実施例の
棟部カバーガラス体の平面図、第14図は同拡大
正面図、第15図は同側面図、第16図は第13
図のA−A線拡大断面図、第17図は第13図の
B−B線拡大断面図、第18図は、棟部カバーガ
ラス体の標準取付けを示す要部断面図、第19図
は、同プラス調整取付けを示す要部断面図、第2
0図は、同マイナス調整取付けを示す要部断面
図、第21図は、軒先部カバーガラス体取付けを
示す一部切欠断面図、第22図は、同上の別の状
態を示す一部切欠断面図、第23図は、中間部及
び棟部カバーガラス体取付けを示す一部切欠断面
図、第24図は、同上の別の状態を示す一部切欠
断面図である。 図において;A……中間部接続部材、A′……
側部接続部材、B……カバーガラス体、B1……
軒先部カバーガラス体、B2……中間部カバーガ
ラス体、B3……棟部カバーガラス体、C……太
陽エネルギー収集器、D……接続部材カバー、E
……棟冠、F……軒先部点検カバー、1……垂
木、2……野地板、4……接続部材の本体、5…
…支持溝、6……排水溝、7……突条、8……嵌
合凹部、9……垂下係合支脚、10……垂下水切
抑止部、11……係合片、12……軒先部カバー
ガラス体の縦棧、13……同下棧、14……同上
棧、15……ガラス板、16……嵌合部、17…
…水返防水壁、18……垂下脚片、19……熱風
排出切欠部、20……溝、21……水切嵌合凹
部、22……水切防水板、23……排水係合突
部、24……ねじ、25……溝、26……水返係
合壁、27……排水係合突片、28……係合突
部、29……排水溝、30……ねじ、31……中
間部カバーガラス体の縦棧、3……同下棧、33
……同上棧、34……溝、35……水切防水壁、
36……排水係合突部、37……嵌合凹部、38
……棟部カバーガラス体の縦棧、39……同下
棧、40……同上棧、41……係合突部、42…
…防水壁、43……L字型係合片、44……L字
型棟部(+)(−)調整取付水返面戸部材、45
……固定部材、46……ナツト、47……嵌合
部、48……天板、49……パツキン、50……
上向部分、51……ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下部に下棧側に向く係合突部を設けた上棧
    と、前記係合突部と同じ方向に開口し、軒側の枠
    体の上棧を嵌合する水切嵌合凹部を設け、該水切
    嵌合凹部の下部に長手方向に沿つて排水溝を形成
    した下棧と、上部に水返防止壁を、下部に垂下支
    脚をそれぞれ設け、該垂下支脚に熱風排出路を形
    成した両縦棧とから成る枠体に透光体を嵌め込
    み、該透光体の下方に太陽電池を取り付けたこと
    を特徴とする太陽エネルギー収集装置の採光体。
JP57172533A 1982-10-02 1982-10-02 太陽エネルギー収集装置の採光体 Granted JPS5965150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172533A JPS5965150A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 太陽エネルギー収集装置の採光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172533A JPS5965150A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 太陽エネルギー収集装置の採光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965150A JPS5965150A (ja) 1984-04-13
JPH03905B2 true JPH03905B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=15943668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172533A Granted JPS5965150A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 太陽エネルギー収集装置の採光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016170A1 (en) * 1993-01-12 1994-07-21 Misawa Homes Co., Ltd. Roof installed with solar batteries

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138053A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 株式会社平井技研 太陽エネルギー収集屋根の棟部カバー体
JPH0356584Y2 (ja) * 1985-09-03 1991-12-19
JPS62178651A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 不二サッシ株式会社 屋根のカバー体の組
JPS62178650A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 不二サッシ株式会社 太陽エネルギ−集収屋根のカバ−枠
JP4698089B2 (ja) * 2001-08-20 2011-06-08 京セラ株式会社 太陽エネルギー利用アレイ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148141A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Hirai Giken:Kk Intermediate cover glass frames of cover glass frame unit attached to solar heat collecting roof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148141A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Hirai Giken:Kk Intermediate cover glass frames of cover glass frame unit attached to solar heat collecting roof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016170A1 (en) * 1993-01-12 1994-07-21 Misawa Homes Co., Ltd. Roof installed with solar batteries

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965150A (ja) 1984-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990012177A1 (fr) Toit capteur d'energie solaire
JPH03905B2 (ja)
JPH03906B2 (ja)
JP2631966B2 (ja) 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JPH0481351B2 (ja)
JPH03902B2 (ja)
JPS6236038Y2 (ja)
JPH03903B2 (ja)
KR102512761B1 (ko) 양반사 태양광 발전 시스템 구조물
JPS6215387Y2 (ja)
JP2000008568A (ja) 太陽電池付屋根およびその組立方法
JPH019880Y2 (ja)
JPS6236041Y2 (ja)
JP2562279Y2 (ja) 太陽電池付き屋根
JPH0423061B2 (ja)
JPS646378B2 (ja)
JPS6326681Y2 (ja)
JPH0426020B2 (ja)
JPH0426018B2 (ja)
JPS6256304B2 (ja)
JPH0426023B2 (ja)
JPS644034Y2 (ja)
JPS6142034Y2 (ja)
JPS6129869Y2 (ja)
JP2534099B2 (ja) 屋根の中間部接続部材