JPH0388684A - エレベータの据付工法 - Google Patents

エレベータの据付工法

Info

Publication number
JPH0388684A
JPH0388684A JP22581489A JP22581489A JPH0388684A JP H0388684 A JPH0388684 A JP H0388684A JP 22581489 A JP22581489 A JP 22581489A JP 22581489 A JP22581489 A JP 22581489A JP H0388684 A JPH0388684 A JP H0388684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
rope
winch
floor
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22581489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504212B2 (ja
Inventor
Akio Komaba
駒場 章雄
Masami Nomura
正実 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1225814A priority Critical patent/JP2504212B2/ja
Publication of JPH0388684A publication Critical patent/JPH0388684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504212B2 publication Critical patent/JP2504212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] こ発明は、主としてホームエレベータのような巻胴式巻
上機を備えた小型のエレベータに用いるエレベータの据
付工法に関するものである。
[従来の技術] 従来、エレベータの据付工法として特開昭63−123
784号公報に示されたものがあった。
この据付工法は、昇降路内の最上階部分に仮設作業床を
組み立て、この作業床を用いて上記昇降路頂部に本設用
返し車を取り付は昇降路内にガイドレールを立設した後
、上記仮設作業床を下方に移動させ、この作業床を用い
て本設用のかご枠を組み立て、昇降路の下部に設は本設
用の巻胴式巻上機から延び上記返し車に掛けた本設用の
主索によって上記かご枠を懸吊し、その後上記仮設作業
床を解体、撤去し、上記巻上機のブレーキを寸動的に開
放し、上記かご枠を順次下方に移動させながら、以後の
諸行を行うようにしたものである。
[発明が解決しようとする課H] 従来のエレベータの据付工法は、巻胴式巻上機によって
駆動する小型のエレベータ、とくに最近需要が増加しつ
つある1戸建の個人住宅に設置するホームエレベータの
据付工法として、下記の問題点があり、使用できない場
合も多かった。
■ 昇降路の最上階部分に組み立てる仮設作業床は最上
階の乗場床と昇降路の壁とを支点にして組み立てるが、
これは、鉄骨住宅、木造住宅の場合、乗場床の下地は合
板、昇降路の壁は合板などの各種ボードで仕切られる構
造が一般的であるため、仮設作業床を昇降路の最上階部
分に組み立てられない場合が多い。
■ ブレーキを手動操作し、またこれを寸動的に開放す
ることで、本設用のかご枠を下降させながらエレベータ
据付の諸作業を行うが、これは、昇降路の上部から配線
工事、昇降路のスイッチ取付工事、制御ケーブル仮設工
事など、機器の取付から配線、結線作業まで、すべての
工事を並行して進める必要があり、作業効率がよくない
■ 1戸建の個人住宅の建設現場では、一般に200V
電源を必要とせず、しかも100V電源も1.5KW〜
2.0に−と小さい場合が多い、しかも、エレベータ用
として必要とする200V電源は、建屋の完成間近まで
引かれない場合が多い、しかし、従来の据付工法では2
00V電源が入電されるまで本設用の巻上機を駆動する
ことができないため、200V電源が入電してから建屋
の完成までの期日が数日間など短い場合には、200V
電源に通電した時点で制御機器などに不具合を発見した
際には、その調整が建屋の竣工に間に合わないことがあ
る。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、巻胴式巻上機で駆動する小型のエレベータを容易
に、しかも作業効率よく据え付けることができ、エレベ
ータ用の200 Vltlの入電が建屋の完成間近にな
っても、エレベータの据付が納期に遅れないエレベータ
の据付工法を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段コ この発明に係るエレベータの据付工法は、昇降路の頂部
に設置した揚重ビームに玉掛ロープを掛け、この玉掛ロ
ープに金車を取り付け、この金車に上記昇降路の下部に
設置した100v電源のウィンチのウインチロープを掛
け、このウインチロープの先端部に、返し車が組み込ま
れた返し車取付枠を連結し、上記ウィンチを駆動して上
記返し車取付枠および上下方向に分割した各段のガイド
レールを順次揚重して連結する作業を繰り返し、昇降路
全高骨の高さに左、右ガイドレールをそれぞれ1本化し
て昇降路の乗場寄りの位置に立て、上記ガイドレールに
昇降路内の最上階部分に配置して仮設作業床を組み付け
、この作業床を用いて上記返し車取付枠を昇降路頂部の
建物梁に固定し、上記ガイドレールをレールブラケット
によって各階の建築業に固定し、次に本設用の巻胴式巻
上機を昇降路の下部に据え付け、本設用のかご枠を組み
立て、その後上記仮設作業床を用いて上記返し車に本設
用の主索を掛け、上記巻上機の制御盤と仮設分圧電盤と
の間を昇圧トランスを介して接続し、100V電源を2
00Vに昇圧して上記巻上機を交流可変電圧可変周波数
制御方式で駆動させ、上記かご枠を移動させて以後の諸
作業を行うようにしたものである。
[作 用] この発明におけるエレベータの据付工法では、揚重ビー
ムに玉掛ロープを掛け、このロープに滑車である金車を
取り付ける作業、および上記金車に昇降路の下部に設置
したウィンチのウインチロープを掛ける作業が最上階の
乗場または建屋の屋根裏から行うことができる。また、
上記ウィンチを駆動して返し車取付枠および上下方向に
分割したガイドレールを順次揚重して連結することによ
り、昇降路全高置の左、右ガイドレールにそれぞれ1本
化し、1本化した左、右ガイドレールを昇降路の乗場寄
りに立てたので、仮設作業床を最上階の乗場からガイド
レールに組み込むことができ、上記仮設作業はビディ足
場や単管足場などの足場を昇降路内に設けなくてもでき
る。このため、上記仮設作業床を用いて、上記返し車取
付枠を昇降路頂部の建物梁へ固定する作業と、本設用の
主索を上記返し車取付枠に組み込まれた返し車へ掛ける
作業を行うことができ、さらに、各階の乗場床からガイ
ドレールにレールブラケットによって固定でき、仮設作
業床は、ガイドレールに組み付けたので、乗場床や昇降
路壁の材質と関係なく、仮設作業床を作ることができる
更にこの発明におけるエレベータの据付工法では、昇降
路の下部に据え付けた本設用の巻胴式巻上機の制御盤と
仮設分電盤との間を昇圧トランスを介して接続し、1o
ov電源を200Vに昇圧して上記巻上機を交流可変電
圧可変周波数(vvVF)制御方式で駆動させ、本設用
のかご枠を移動させて本設用の上記巻上機およびかご枠
を設けた後の諸作業を行うようにしたことにより、この
場合に、上記かご枠を100V電源を用い定格速度の1
/2以下の低速で移動させて行うことができ、そして、
100v電源で自動運転調整まで行うことができるので
、エレベータ用の200 Vt源の入電が建屋の完成間
近になってもエレベータの据え付けを納期に間に合せる
ことができる。
[実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
この実施例によるエレベータの据付工法は、第1図に示
す作業工程により、第2図、第3図、第4図に示すよう
に行う、第2図、第3図、第4図において、lは個人住
宅に設けた昇降路、2は建物梁、3は乗場床、4は昇降
路壁、5は屋根である。
第1工程として、第2図に示すように、昇降路l内の下
部に100V電源の小型ウィンチ6を昇降路壁4に固定
して設定する。なお、巻胴式巻上機によって駆動される
小型エレベータの部品は小型、軽量であるため、上記ウ
ィンチ6の定格荷重以下である。
第2工程として、両端部を建物梁2に支持固定して昇降
路lの頂部に予め設置されている揚重ビーム7に玉掛ロ
ープ8を掛け、このロープ8の下端部に滑車である金車
9を取り付ける。上記玉掛ロープ8.金車9を取り付け
る作業は、最上階の乗場または建物の屋根裏から行う。
次に、第3工程としてガイドレールを立設する。
すなわち、上記金車9にウィンチ6のウインチロープ6
aを最上階の乗場から掛け、ウインチロープ6aの先端
部に返し車10aが組み込まれている返し車取付枠10
をアイボルト10bを介し最下階の乗場から掛ける。そ
の後、ウィンチ6を駆動し、ウインチロープ6aによっ
て返し車取付枠10を吊り上げる。−旦ウインチ6を停
止させ、最上段の左、右ガイドレールllaの上端部を
ボルト、ナツトなどの締結具によって返し車取付枠lO
に連結する。この状態でウィンチ6を再び駆動して、返
し車取付枠10と最上段のガイドレールllaとを吊り
上げ、ウィンチ6を停止させる。
この状態で、最上段のガイドレールllaの下端部に上
から2段目のガイドレールllbの上端部を目板とボル
ト、ナツトなどの締結具(図示省略)によって連結し、
再びウィンチ6を駆動して返し車取付枠lOを上昇させ
、以下同様に、上下方向に分割した各段のガイドレール
を連結する作業を繰り返し、昇降路l全高置の高さに左
、右ガイドレール11を1本化するとともに、上記ガイ
ドレール11を昇降路l内の乗場寄りの位置に立て−る
なお、玉掛ロープ8.金車9の取り付け、金車9へのウ
インチロープ6aの取り付けは、最上階の乗場床3上に
脚立などを用いて行うことが好ましい。
そして、第4工程、第5工程として、第3図に示すよう
に、最上階の乗場から仮設作業床12をガイドレール1
1に固定して、昇降路1内の最上階部分に組み立てる。
仮設作業床12を用い、これから返し車取付枠10を連
結部材13を介し昇降路1頂部の建物梁2に固定する。
その後、各階の乗場からガイドレール11をレールブラ
ケット14によって対向する建物梁2に芯出し固定する
なお、ガイドレール11の下端部は、昇降路lのビット
底面la上に固定した取付部材工5に固定する。
第6エ程として、本設用の巻胴式巻上機16を昇降路1
のビット底面1aに固定して、その乗場と反対側の部分
に据え付ける。その後、第7エ程として本設用のかご枠
17を昇降路1の下端部で組み立て、第8工程として昇
降路1上部に設置しである仮設作業床12を用いて、本
設用の主索18を上記巻上機16の巻胴16a、返し車
10aおよびかご枠17間に掛ける。第9工程として仮
設作業床12を解体し、最上階の乗場から昇降路l外に
撤去する。なお、左、右ガイドレール11の立設後の適
時に、昇降路1の乗場と反対側の部分に鉄塔19を立て
、鉄塔19は上端部を連結部材13に、下端部をピット
底面la上にそれぞれ固定する(第2図、第3図参照)
第10工程として、第4図に示すように最下階の乗場に
設けた三方枠20のフロントパネル20a内に上記巻上
機16などを制御する制御盤21を設置する。第11工
程として制御盤21と上記巻上機I6とをこれらの間に
配線、結線をして接続する。第12工程としてAC10
0V電源の建物側の仮設分電盤22のブレーカ−と上記
制御盤21のブレーカ−との間を昇圧トランス23を介
し仮設ケーブル24a、24bによって配線、結線を行
う、上記昇圧トランス23は100V電源を200Vに
昇圧するためのものである。
そして、仮設分電盤22に給電された100Vの電圧を
昇圧トランス23で200vにし、制御盤21によって
上記巻上8116に通電することにより、この巻上機1
6を交流可変電圧可変周波数(VVVF)制御方式で駆
動させる。このようにすると、駆動装置への入力電力は
大略速度に比例するので、かご枠17の移動速度を1/
2にすることにより、通常は入力電力を巻上機16の定
格運転時のほぼ1/2に抑えることができる。
したがって、一般に、小容量の100V受電端を200
■に昇圧トランス23で昇圧して使用しても、かご枠1
7の移動速度を1/2以下にして運転すれば、1oov
受電端から充分に電力が供給できる。そして、VVVF
@御方式では、速度を1/2以下にすることは速度指令
を下げることで容易に実現できる。
そこで、第13工程として上述した巻上機16の駆動に
よってかご枠17を低速で移動させながら、第14工程
として昇降路内からのエレベータ据付工事に必要な機器
の取り付け、調整など、以後の諸作業を行う。そして据
付終了後に、100V電源を用いて電動ドアおよび自動
運転の調整を行う。
最後に、エレベータ用の200V電源が建屋に引き込ま
れた時点で、この電源を上記巻上機16などに接続 、仮設分電盤および昇圧トランスを撤去し、エレベータ
の試運転、最後の調整を行い、小型エレベータの据付を
完了する。
なお、この発明において、鉄塔は省略でき、また、建屋
の階数、長手方向に分割するガイドレールの本数は適宜
変更できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、昇降路の頂部
に設置した揚重ビームに玉掛ロープを掛け、このロープ
に滑車である金車を取り付ける作業、および上記金車に
昇降路の下部に設置したウィンチのウィンチロープを掛
ける作業が最上階の乗場または建屋の屋根裏から行うこ
とができる。
また、上記ウィンチを駆動して返し車取付枠および上下
方向に分割したガイドレールを順次揚重して連結するこ
とにより、昇降路全高用の左、右ガイドレールにそれぞ
れ1本化し、1本化した左。
右ガイドレールを昇降路の乗場寄りに立てたので、仮設
作業床を最上階の乗場からガイドレールに組み込むこと
ができ、上記仮設作業はビディ足場や単管足場などの足
場を昇降路内に設けなくてもできる。このため、上記仮
設作業床を用いて、上記返し車取付枠を昇降路頂部の建
物梁へ固定する作業と、本設用の主索を上記返し車取付
枠に組み込まれた返し車へ掛ける作業を行うことができ
、さらに、各階の乗場床からガイドレールにレールブラ
ケットによって固定でき、エレベータの据付作業を容易
にしかも作業能率よく行うことができる。
そして、仮設作業床は、ガイドレールに組み付けたので
、乗場床や昇降路壁の材質と関係なく、仮設作業床を作
ることができる。さらに、この発明によれば、昇降路の
下部に据え付けた本設用の巻胴式巻上機の制御盤と仮設
分電盤との間を昇圧トランスを介して接続し、100v
電源を200Vに昇圧して上記巻上機を交流可変電圧可
変周波数(VVVF)制御方式で駆動させ、本設用のか
ご枠を移動させて本設用の上記巻上機およびかご枠を設
けた後の諸作業を行うようにしたことにより、この場合
に、上記かご枠を100V電源を用い定格速度の1/2
以下の低速で移動させて行うことができ、作業能率がよ
い。1oov電源で自動運転調整まで行うことができる
ので、エレベータ用の200■電源の入電が建屋の完成
間近になってもエレベータの据え付けを納期に間に合せ
ることができ、したがって個人住宅などに設置する小型
エレベータの据付に好適するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータの据付工
法の作業工程図、第2図、第3図、第4図は同実施例に
よるエレベータの据付工法の互いに異なった工程時をそ
れぞれ示す縦断側面図、第5図は同1oov電源による
運転時の制御機構を示す構成国である。 1・・・昇降路、2・・・建物梁、3・・・乗場床、4
・・・昇降路壁、6・・・ウィンチ、6a・・・ウイン
チロープ、7・・・揚重ビーム、8・・・玉掛ロープ、
9・・・金車、10・・・返し車取付枠、10a・・・
返し車、11・・・ガイドレール、lla、llb・・
・分割されたガイドレール、12・・・仮設作業床、1
4・・・レールブラケット、16・・・巻上機制式巻上
機、17・・・かご枠、18・・・主索、21・・・制
御盤、22・・・仮設分電盤、23・・・昇圧トランス
。 なお、 図中、 同一符号は同一または相当部分を 示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降路の頂部に設置した揚重ビームに玉掛ロープを掛け
    、この玉掛ロープに金車を取り付け、この金車に上記昇
    降路の下部に設置した100V電源のウインチのウイン
    チロープを掛け、このウインチロープの先端部に、返し
    車が組み込まれた返し車取付枠を連結し、上記ウインチ
    を駆動して上記返し車取付枠および上下方向に分割した
    各段のガイドレールを順次揚重して連結する作業を繰り
    返し、昇降路全高分の高さに左、右ガイドレールをそれ
    ぞれ1本化して昇降路の乗場寄りの位置に立て、上記ガ
    イドレールに昇降路内の最上階部分に配置して仮設作業
    床を組み付け、この作業床を用いて上記返し車取付枠を
    昇降路頂部の建物梁に固定し、上記ガイドレールをレー
    ルブラケットによって各階の建築業に固定し、次に本設
    用の巻胴式巻上機を昇降路の下部に据え付け、本設用の
    かご枠を組み立て、その後上記仮設作業床を用いて上記
    返し車に本設用の主索を掛け、上記巻上機の制御盤と仮
    設分圧電盤との間を昇圧トランスを介して接続し、10
    0V電源を200Vに昇圧して上記巻上機を交流可変電
    圧可変周波数制御方式で駆動させ、上記かご枠を移動さ
    せて以後の諸作業を行うようにしたことを特徴とするエ
    レベータの据付工法。
JP1225814A 1989-08-31 1989-08-31 エレベ―タの据付工法 Expired - Lifetime JP2504212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225814A JP2504212B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 エレベ―タの据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225814A JP2504212B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 エレベ―タの据付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388684A true JPH0388684A (ja) 1991-04-15
JP2504212B2 JP2504212B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16835215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225814A Expired - Lifetime JP2504212B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 エレベ―タの据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103224180A (zh) * 2012-01-26 2013-07-31 株式会社日立建筑系统 电梯的主钢索更换方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574980A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 Fujitec Kk Method of installing elevator
JPS57192353U (ja) * 1981-06-02 1982-12-06
JPS63134487A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 株式会社日立ビルシステムサービス エレベ−タの据付工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574980A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 Fujitec Kk Method of installing elevator
JPS57192353U (ja) * 1981-06-02 1982-12-06
JPS63134487A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 株式会社日立ビルシステムサービス エレベ−タの据付工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103224180A (zh) * 2012-01-26 2013-07-31 株式会社日立建筑系统 电梯的主钢索更换方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504212B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2284113B1 (en) Apparatus for installing an elevator during construction of a building
CN110228743B (zh) 电梯井曳引上置二比一悬挂比施工升降机及其作业方法
EP2349902A1 (en) Method of installing an elevator
WO2021170847A1 (en) Elevator arrangement and method for constructing elevator
JPH0388684A (ja) エレベータの据付工法
JP3844944B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JPH07237848A (ja) エレベーターの据付け工法
JP2549171B2 (ja) エレベータの据付工事法
JPH021066B2 (ja)
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JP3519009B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH10218527A (ja) 仮設エレベーター及びその据付方法
JPH0859132A (ja) 揚重方法
JPH05201648A (ja) エレベータの据付方法
JP4454744B2 (ja) 仮設エレベーター装置
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH057307B2 (ja)
JPH0512277B2 (ja)
CN116812719A (zh) 一种施工升降机的使用方法和施工升降机
JPS5912595B2 (ja) エレベ−タ据付け工事法
JPH09165160A (ja) エレベーターの据付工法
JPH07206314A (ja) エレベータの据付方法
JPH05139656A (ja) エレベータの設置方法