JPH0387407A - 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置 - Google Patents

橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置

Info

Publication number
JPH0387407A
JPH0387407A JP11656389A JP11656389A JPH0387407A JP H0387407 A JPH0387407 A JP H0387407A JP 11656389 A JP11656389 A JP 11656389A JP 11656389 A JP11656389 A JP 11656389A JP H0387407 A JPH0387407 A JP H0387407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
precast
slab
slabs
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11656389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yasuda
正明 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Tekko Co Ltd
Original Assignee
Sato Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Tekko Co Ltd filed Critical Sato Tekko Co Ltd
Priority to JP11656389A priority Critical patent/JPH0387407A/ja
Publication of JPH0387407A publication Critical patent/JPH0387407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鉄筋コンクリート製のプレキャスト版を床版
とする歩道橋など荷重の少ない簡易な橋梁において、そ
のプレキャスト版と、該プレキャスト版を橋桁に敷設す
る装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、コンクリート製のプレキャスト版を橋梁の床版と
して使用する時に、橋桁とプレキャスト版とをスタット
ジベルを利用するか、鋼製金具を用いており、また隣り
合うプレキャスト版向士は、該各版より突出した鉄筋を
互いに溶接手段で結合して連結するか、各板肉に通した
PC線を緊張して連結するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の鉄筋を露出したプレキャスト版を製作する場
合、版の鉄筋を露出する部分が段状に形成されるもので
、その部分に鉄筋を露出して作製することは甚だ手間が
掛り作業性が悪く、しかも現場施工の作業性も悪いもの
である。またPC線を使用した場合、製造時にプレキャ
スト板肉にシースを埋め込んで置く必要があり、またそ
の作業が複雑で施工費が高くなる欠点がある。更に桁と
版及び版と版との連結は相前後して行われ、工期に時間
が掛かるもので、特に歩道橋などの荷重の小さい簡易な
橋梁に、もっと簡易な施工が望まれていた。
本発明は以上の要望に対処できるように開発し、施工が
簡単で短期間で仕上げられる橋梁のプレキャスト版によ
る床版とその敷設装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の解決手段による床版は、鉄筋コンクリート製の
プレキャスト版に抜き孔を備え、該プレキャスト版の端
面より前記抜き孔に至る連通孔を設けたものである。
更に上記プレキャスト版による床版を橋桁に敷設する装
置は、橋桁上に敷設して隣り合う両鉄筋コンクリート製
プレキャスト版を、双方に明けた抜き孔間に通じる連通
孔を介して締結具によって連結し、橋桁より起立する棒
材が前記抜き孔内に突入しであると共に、該抜き孔がコ
ンクリートで埋設したものである。
〔実施例〕
本発明を具体的に説明すると、床版を第1図に示してい
るように、鉄筋コンクリート製のプレキャスト版1の縁
部に抜き孔2を表裏両面に亘って貫通した状態に設け、
該プレキャスト版1の端面より抜き孔2に向かって貫通
する連通孔3を設けたもので、第2図図示のように、突
き合わした両プレキャスト版1,1を互いに突き合わし
た際に、双方の連通孔3,3が一直線状に連通ずるよう
に設けである。
また第4図に示す例のプレキャスト版1は、抜き孔2を
表面より貫通すること無く陥没した部分と、その陥没し
た部分の底面よりボルトなどの棒材を貫通することが出
来る細孔部2′とで形成したもので、更にプレキャスト
版1の端面より抜き孔2の陥没部に向かって貫通する連
通孔3を彎曲して明けたものである。尚、彎曲して明け
る理由は、双方の抜き孔2,2間が狭い場合に用いるも
ので、必ずしも彎曲に限ることが無い。
上記第1図図示のプレキャスト版1を橋桁4に順次載置
して、しかも橋桁4に不動に固着すると共に、各プレキ
ャスト版1を互いに連結する装置は、第2図と第3図に
図示しているように、橋桁4の床版載置面にジベルより
成る棒材5を溶接手段によって、敷設するプレキャスト
版1の抜き孔2内へ突入するように配して突設し、敷設
して隣り合う両プレキャスト版1,1の一方の連通孔3
より他方の連通孔3に亘ってボルトより戊る締結具6を
挿通し、これにナツト7をねじ込んで両プレキャスト版
1,1を互いに密接した状態で締結し、その後棒材5が
突入している抜き孔2内にコンクリート8を打ち込んで
、コンクリート8とジベルより成る棒材5とを介してプ
レキャスト版1を橋桁4に不動に固着するものである。
第4図図示の例による敷設装置は、第5図図示のように
、隣り合った両プレキャスト版1,1の両速通孔3,3
に亘って曲げボルトより成る締結具6を挿入し、ナツト
7で締め付けて連結し、また橋桁4より起立したボルト
より成る棒材5を細孔部2′に指し通し、抜き孔2の陥
没部内に突入する棒材5の先端部にナツト9をねじ込ん
で締め付け、そこで前述と同様に抜き孔2の陥没部内に
コンクリート8を打ち込んで埋め込むものである。
〔発明の効果〕
本発明による床版は、鉄筋コンクリート製プレキャスト
版に抜き孔と連通孔とを設けたもので、版より鉄筋等の
突出する何ものもないので、その製造が極めて容易にな
り、所要の寸法に正確に且つ安価に仕上げることが出来
るものである。
また、上記プレキャスト版を使用して橋桁に床版を敷設
する装置は、敷設した両プレキャスト版の連通孔に締結
具を挿通して両プレキャスト版を締結し、橋桁に突設し
た棒材を抜き孔内に突入し、その抜き孔内にコンクリー
トを打ち込んで、橋桁に各プレキャスト版を連結するも
のであるから、その施工が甚だ簡便になり、しかも施工
の期間が大巾に短縮される。しかも抜き孔は棒材が突入
する空間と、締結具を締付ける工具が入る程度の大きさ
で充分であることから、抜き孔の大きさがプレキャスト
版の大きさから見て非常に小さいもので、プレキャスト
版に与える強度への影響が全くない。また抜き孔内にコ
ンクリートを打設するため、桁との連結が確実になると
共に、締結具の緩みを防止し、連結状態を長期に亘り確
実に保持するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプレキャスト版を示す斜視図、第
2図はプレキャスト版の敷設装置を示す要部平面図、第
3図は同じく要部断面図、第4図は本発明によるプレキ
ャスト版の類例を示す要部断面図、第5図は第4図に示
す例の敷設装置を示す要部断面図である。 1・・・プレキャスト版 2・・・抜き孔 3・・・連
通孔4・・・橋桁 5・・・棒材 6・・・締結具7.
9・・・ナツト 8・・・コンクリート第 図 第 図 第 図 2′ 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄筋コンクリート製プレキャスト版(1)に抜き孔
    (2)を備え、該プレキャスト版(1)の端面より前記
    抜き孔(2)に至る連通孔(3)が明けてあることを特
    徴とする橋梁のプレキャスト版による床版 2、橋桁(4)上に敷設して隣り合う両鉄筋コンクリー
    ト製プレキャスト版(1,1)が、双方のプレキャスト
    版(1,1)に明けた抜き孔(2,2)間に通じる連通
    孔(3,3)を介して締結具(6)によって連結してい
    ると共に、橋桁(4)より起立する棒材(5)が前記抜
    き孔(2)内に突入し、該抜き孔(2)をコンクリート
    (8)で埋設していることを特徴とする橋梁のプレキャ
    スト版による床版敷設装置
JP11656389A 1989-05-10 1989-05-10 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置 Pending JPH0387407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656389A JPH0387407A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656389A JPH0387407A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387407A true JPH0387407A (ja) 1991-04-12

Family

ID=14690207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11656389A Pending JPH0387407A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387407A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218327A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Sho Bond Constr Co Ltd 合成桁の床版をプレキャスト床版で取り替える際に生じる主桁横倒れ座屈の防止工法
US5617599A (en) * 1995-05-19 1997-04-08 Fomico International Bridge deck panel installation system and method
KR100544304B1 (ko) * 2002-06-18 2006-01-23 (주) 선암기술연구소 교량 상판용 조립블록
JP2015086594A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 大成建設株式会社 プレキャスト床版の接合構造およびプレキャスト床版の接合方法
JP2015124523A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ピーエス三菱 舗装版の連結構造
JP2015124524A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ピーエス三菱 舗装版の連結構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49831U (ja) * 1972-04-03 1974-01-07
JPS5249249A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Masayuki Yoshio Method for electro-plating with aluminium
JPS6237446A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 株式会社 春本鉄工所 合成構造部材の接続構造
JPS6238912B2 (ja) * 1977-04-30 1987-08-20 Fuji Photo Optical Co Ltd

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49831U (ja) * 1972-04-03 1974-01-07
JPS5249249A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Masayuki Yoshio Method for electro-plating with aluminium
JPS6238912B2 (ja) * 1977-04-30 1987-08-20 Fuji Photo Optical Co Ltd
JPS6237446A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 株式会社 春本鉄工所 合成構造部材の接続構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218327A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Sho Bond Constr Co Ltd 合成桁の床版をプレキャスト床版で取り替える際に生じる主桁横倒れ座屈の防止工法
US5617599A (en) * 1995-05-19 1997-04-08 Fomico International Bridge deck panel installation system and method
KR100544304B1 (ko) * 2002-06-18 2006-01-23 (주) 선암기술연구소 교량 상판용 조립블록
JP2015086594A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 大成建設株式会社 プレキャスト床版の接合構造およびプレキャスト床版の接合方法
JP2015124523A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ピーエス三菱 舗装版の連結構造
JP2015124524A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ピーエス三菱 舗装版の連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387407A (ja) 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置
JPH09189128A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎の型枠固定構造
CN209941967U (zh) 一种t型墙板连接结构
JP2002194746A (ja) アンカーボルトの施工方法
JPH0868113A (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JPH067169Y2 (ja) 構築用止水板支持金具
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
KR20020086430A (ko) 철근콘크리트와 철골구조부재의 상호부착장치 및 그 방법
JPH0841985A (ja) プレキャスト梁と柱の緊結方法
JP2606486Y2 (ja) コンクリート建造物の表面に石材を張り付けるための石材張付け装置
JPH0960177A (ja) パネルの取付構造
JPS6168954A (ja) ブレキヤスト・トラス板を使用した外壁構築方法
JPH09296462A (ja) L形擁壁の構築方法
JPH0320545B2 (ja)
JPH0953291A (ja) 配管を予め定着したコンクリートスラブ用基板、該基板を用いたコンクリートスラブの施工方法とその構築物
JP2651502B2 (ja) ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法
JPH03112312A (ja) 棒材への取付構造を有するボックス
JPH06257218A (ja) 柱梁仕口部の型枠取付構造
JPH0452332Y2 (ja)
JPH1046677A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合用金物
JPH0810107Y2 (ja) 取付金物及び該取付金物を備えたプレキャストコンクリート板
JPH05295745A (ja) ユニット建物の据付方法
JPH03132544A (ja) プレキャストpc梁の架設方法
JPH07238673A (ja) 壁構築用セパレータ
JPH09119180A (ja) パネル構造及びパネル施工方法