JPH07238673A - 壁構築用セパレータ - Google Patents

壁構築用セパレータ

Info

Publication number
JPH07238673A
JPH07238673A JP3041294A JP3041294A JPH07238673A JP H07238673 A JPH07238673 A JP H07238673A JP 3041294 A JP3041294 A JP 3041294A JP 3041294 A JP3041294 A JP 3041294A JP H07238673 A JPH07238673 A JP H07238673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
horizontal
wall
separator
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Fujiwara
原 俊 郎 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU SHIZAI KOGYO KK
Original Assignee
TOHOKU SHIZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU SHIZAI KOGYO KK filed Critical TOHOKU SHIZAI KOGYO KK
Priority to JP3041294A priority Critical patent/JPH07238673A/ja
Publication of JPH07238673A publication Critical patent/JPH07238673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セパレータを型枠間に配置することによっ
て、この間隔の保持と、縦筋と横筋の結束とを同時に行
うことができるようにする。 【構成】 互いに対峙して平行に並設された型枠間に配
置して該型枠間の間隔を一定に保持する壁構築用セパレ
ータにおいて、互いに直交させて一体に連接した水平板
部13と鉛直板部14とを備え、この水平板部13の内
部に縦筋挿通用凹溝15を、鉛直板部14の内部に横筋
挿通用凹溝16をそれぞれ自由端側に開口させて形成す
るとともに、両端に型枠挿通部12をそれぞれ設けたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば建築物のコンク
リート壁を構築する時に使用して最適な壁構築用セパレ
ータに関する。
【0002】
【従来の技術】建築物のコンクリート壁を構築する壁構
築法として、パネル状の型枠を所定間隔離間させた状態
に型枠を組むとともに、この型枠の内部に配筋を施し、
しかる後、この型枠の内部に現場打コンクリートを打設
するようにしたものが広く知られており、また、矩形平
板状の壁パネルに型枠として役割を持たせ、型枠と壁パ
ネルとの間、或いは壁パネル同士の間に現場打コンクリ
ートを打設し、しかる後、壁パネルを除去することなく
壁を構築するようにしたものも知られている。
【0003】この壁パネルに型枠として役割を持たせ、
壁パネル同士の間に現場打コンクリートを打設して構築
した建築物のコンクリート壁の一例を図3に示す。同図
に示す壁構造は、矩形平板状の壁パネル(型枠)1をコ
ンクリートの厚さに合わせて、所定間隔離間させて平行
に並設し、この内部に縦筋2と横筋3からなる配筋を施
した後、壁パネル1の間に現場打コンクリート4を打設
して前記配筋を該コンクリート4の内部に埋設し、更に
このコンクリート4の露出面を壁板5等の壁材で被覆し
て構築したものである。
【0004】ここに、前記互いに対峙する壁パネル1の
間隔は、例えば図4に示すセパレータ6をこの内部に配
置することによって一定に保持されている。即ち、壁パ
ネル1を並設した時に互いに向かい合う所定の位置に予
め穿孔を穿設しておき、この穿孔内にセパレータ6の両
端のねじ部7を挿通させることによって、この両側に設
けた大径の駒8,9の外側表面をパネル1の対向面に当
接させ、更に前記ねじ部7にナットを螺合させて壁パネ
ル1を固定しておき、現場打コンクリート4の硬化後に
壁パネル1の表面から突出するねじ部7を除去するよう
になっている。
【0005】そして、このねじ部7の跡を消すために、
前述のように、コンクリート4の露出面を、例えば石膏
系接着剤を介して石膏ボード等の壁板(壁材)5で被覆
したり、プラスターや樹脂モルタル等の塗布材(壁材)
を塗布することが一般に行われている。
【0006】ここに、縦筋2と横筋3とは、その各交叉
部に針金等を巻き付けることによって互いに結束されて
おり、またセパレータ6は、この内部の配筋が通らない
位置に配置されるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の場合、壁パネル(型枠)間に配置するセパレータ
が邪魔となって、縦筋と横筋の各交叉部を針金等で結束
させる作業がかなり面倒であるばかりでなく、この結束
作業とセパレータの配置作業とを個別に行う必要があ
り、その分、コンクリート壁の構築作業に時間がかかっ
てしまうといった問題点があった。
【0008】本発明は上記に鑑み、セパレータを型枠間
に配置することによって、この間隔の保持と、縦筋と横
筋の結束とを同時に行うことができるようにしたものを
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る壁構築用セパレータは、互いに対峙し
て平行に並設された型枠間に配置して該型枠間の間隔を
一定に保持する壁構築用セパレータにおいて、互いに直
交させて一体に連接した水平板部と鉛直板部とを備え、
この水平板部の内部に縦筋挿通用凹溝を、鉛直板部の内
部に横筋挿通用凹溝をそれぞれ自由端側に開口させて形
成するとともに、両端に型枠挿通部を設けたことを特徴
とするものである。
【0010】
【作用】上記のように構成した本発明によれば、型枠間
に配置するセパレータで該型枠間の間隔を一定に保持す
るとともに、このセパレータを縦筋と横筋との交叉部に
配置し、このセパレータに設けた縦筋挿通用凹溝及び横
筋挿通用凹溝の内部に縦筋及び横筋をそれそれ挿通させ
ることで、このセパレータを介して縦筋と横筋を針金等
を巻き付けることなく、互いに結束させることができ
る。また、配筋の間隔を熟練を要さず常に一定とするこ
とができることから、強度ムラのない壁体を構築するこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1及び図2を参照
し、前記従来例と同一部材には同一符号を付して説明す
る。
【0012】同図において、付番10は、壁構築用セパ
レータで、このセパレータ10は、一枚の矩形平板状の
板体をその幅方向中央で互いに直角に屈曲させた埋設部
11と、この埋設部11の両端面にそれぞれ外方に突出
させて連接した棒状の型枠挿通部12とから主に構成さ
れている。
【0013】前記埋設部11には、板体を直角に屈曲さ
せることによって、互いに直交する水平板部13と鉛直
板部14とが備えられているとともに、この埋設部11
の長さLは、互いに対峙して平行に並設される壁パネル
(型枠)1間の間隔に等しく設定されている。
【0014】更に、前記水平板部13には、壁パネル1
の内部に配筋される縦筋2のピッチに合わせて縦筋挿通
用凹溝15が、鉛直板部14には、同じく横筋3のピッ
チに合わせて横筋挿通用凹部16がそれぞれ自由端側に
開口して、即ち縦筋挿通用凹溝15は、鉛直板部14と
反対方向に開口して、横筋挿通用凹溝16は上方に開口
して形成されている。
【0015】そして、縦筋2と横筋3との交叉部におい
て、水平板部13の縦筋挿通用凹溝15の内部に縦筋2
を、鉛直板部14の横筋挿通用凹溝16の内部に横筋3
をそれぞれその開口端側から挿通させ、これによって、
針金等を使用することなく、セパレータ10を介して縦
筋2と横筋3とをその交叉部で結束させるようになって
いる。しかも、配筋の間隔を熟練を要さず常に一定とす
ることができることから、強度ムラのない壁体を構築す
ることができる。
【0016】一方、前記型枠挿通部12は、壁パネル1
に予め穿設した穿孔内を挿通させてその先端を壁パネル
1の表面から突出させるためのものであり、その外周面
には雄ねじが刻設されており、壁パネル1に設けた穿孔
内を挿通させた後、この雄ねじにナット17を螺合させ
ることで、このナット17と埋設部11の端面で壁パネ
ル1を表裏両面から挟持して、互いに向かい合う壁パネ
ル1を所定間隔離間した位置に保持するようになってい
る。
【0017】この実施例によれば、基礎等の上に壁パネ
ル1を所定間隔離間させつつ横方向に敷き並べ、この内
部にセパレータ10を配置して壁パネル1間の間隔を一
定に保持するとともに、縦筋2と横筋3とからなる配筋
を施すのであるが、先ず、縦筋2と横筋3との交叉部に
対応する壁パネル1の所定の位置に、予め穿孔を穿設し
おき、この穿孔内にセパレータ10の両端の型枠挿通部
12を挿通させ、ナットを締め付けることによって、壁
パネル1を該壁パネル1の間隔を一定に保持しつつ固定
する。
【0018】この作業と同期して、図2に示すように、
セパレータ10の水平板部13に設けた縦筋挿通溝15
内に縦筋2を、鉛直板部14に設けた横筋挿通溝16内
に横筋3をそれぞれ挿通させ、これによって縦筋2と横
筋3とを、このセパレータ10を介して結束させる。
【0019】そして、通常の型枠工法と同様、この側方
に、例えば縦バタと横バタとを配置し、締付金具を締め
付けることによってこの状態を保持する。この状態で、
前記壁パネル1の間に現場打コンクリート4(図3参
照)を打設し、このコンクリート4が硬化した後、セパ
レータ10の突出部を除去し、しかる後、コンクリート
4の露出面を、例えば石膏系接着剤を介して石膏ボード
等の壁板(壁材)5(図3参照)で被覆したり、プラス
ターや樹脂モルタル等の塗布材(壁材)を塗布して壁を
構築する。
【0020】この時、セパレータ10の取付け作業によ
って、縦筋2と横筋3とを互いに結束させることがで
き、これによって、縦筋2と横筋3とを針金等で結束さ
せるといった比較的面倒な作業を不要となして、コンク
リート壁を容易かつ迅速に構築することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のような構成であるので、
セパレータを縦筋と横筋とが交叉する型枠内の所定の位
置に配置し、このセパレータに設けた縦筋挿通用凹溝内
に縦筋を、横筋挿通用凹溝内に横筋をそれぞれ挿通させ
ることで、型枠間の間隔の保持と、縦筋と横筋の結束と
を同時に行うことができる。
【0022】これによって、縦筋と横筋の各交叉部にお
ける個々の結束といった比較的面倒な作業を不要とな
し、しかも配筋の間隔を熟練を要さず常に一定として、
強度ムのないコンクリート壁を容易かつ迅速に構築する
ことができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同じく、壁パネル(型枠)間に配置した状態の
一部切断の正面図。
【図3】従来のコンクリート壁を示す斜視図。
【図4】同じく、セパレータの斜視図。
【符号の説明】
1 壁パネル(型枠) 2 縦筋 3 横筋 10 セパレータ 11 埋設部 12 型枠挿通部 13 水平板部 14 鉛直板部 15 縦筋挿通用凹溝 16 横筋層通用凹溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに対峙して平行に並設された型枠間に
    配置して該型枠間の間隔を一定に保持する壁構築用セパ
    レータにおいて、互いに直交させて一体に連接した水平
    板部と鉛直板部とを備え、この水平板部の内部に縦筋挿
    通用凹溝を、鉛直板部の内部に横筋挿通用凹溝をそれぞ
    れ自由端側に開口させて形成するとともに、両端に型枠
    挿通部をそれぞれ設けたことを特徴とする壁構築用セパ
    レータ。
JP3041294A 1994-02-28 1994-02-28 壁構築用セパレータ Pending JPH07238673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041294A JPH07238673A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 壁構築用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041294A JPH07238673A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 壁構築用セパレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238673A true JPH07238673A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12303241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041294A Pending JPH07238673A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 壁構築用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845445A (en) Insulated concrete form
US7481032B2 (en) Stud system for insulation of concrete structures
EP1347121A2 (en) Construction method and system
JPH09235878A (ja) 壁構築用セパレータ
GB2091777A (en) Mortarless wall comprising tensioned rods passing through openings in masonry blocks
JPH07238673A (ja) 壁構築用セパレータ
JPH0387407A (ja) 橋梁のプレキャスト版による床版とその敷設装置
RU2053334C1 (ru) Решетчатая арматура для бетонной плиты и плитообразный элемент стеновой опалубки для монолитного оболочного бетонного здания
KR200286055Y1 (ko) 건축물의 철근 배치용 스페이서 겸 앵커 볼트 고정구
JPH09268708A (ja) 鉄筋保持金具付セパレーター
KR200375941Y1 (ko) 마디형 프렛타이
KR930005580Y1 (ko) 결착구에 의하여 조립되는 거푸집 단열 판넬
JP2810705B2 (ja) 鉄筋交差部の遊架型コンクリートスペーサー
JPH056620B2 (ja)
JPH067169Y2 (ja) 構築用止水板支持金具
KR200200367Y1 (ko) 건축물의 벽체 시공용 핀
KR0131314Y1 (ko) 콘크리트 유니트욕실용 욕실벽판
JP3521410B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
KR100386227B1 (ko) 콘크리트 구조물의 시공에서 수직 부재와 수평 부재를분리하여 콘크리트 타설 시 이용되는 망상형 다우월 박스
JP2698775B2 (ja) ボイドスラブの構築方法
KR200204055Y1 (ko) 몰탈 미장이 가능한 건축물 벽체용 판넬
KR200234601Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 시공에서 이용되는 망상형 다우얼 박스
JP2994549B2 (ja) 壁構造
JPH0544406Y2 (ja)