JP2651502B2 - ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法 - Google Patents

ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法

Info

Publication number
JP2651502B2
JP2651502B2 JP63134120A JP13412088A JP2651502B2 JP 2651502 B2 JP2651502 B2 JP 2651502B2 JP 63134120 A JP63134120 A JP 63134120A JP 13412088 A JP13412088 A JP 13412088A JP 2651502 B2 JP2651502 B2 JP 2651502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cast
girder
concrete beam
place concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63134120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01304234A (ja
Inventor
道雄 羽切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP63134120A priority Critical patent/JP2651502B2/ja
Publication of JPH01304234A publication Critical patent/JPH01304234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651502B2 publication Critical patent/JP2651502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハーフプレキャストコンクリート化した小
梁と、在来工法の場所打ちコンクリート大梁とを接合す
るハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコン
クリート大梁との接合工法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、建築物の施工において、省力化と施工性の向上
をはかるための一手段として、小梁をハーフプレキャス
トコンクリート(以下ハーフPCという)化し、これにハ
ーフPCスラブを組合せる工法が多く採用されるようにな
ってきた。
ここでハーフPC小梁を在来工法の場所打ちコンクリー
ト大梁に接合するのに、従来鉄筋コンクリート造では、
ハーフPC小梁の小口に埋込んだコ型の定着筋を大梁に定
着する。またはハーフPC小梁の下ば筋をフックなしで規
準通り鉄筋径の25倍の定着長さで大梁に定着する。
また、鉄骨鉄筋コンクリート造では、ハーフPC小梁を
大梁のウエブにガセットプレートを用いてボルト接合す
る、等の方法が行われている。
〔本発明が解決しようとする課題〕
ところで上記ハーフPC小梁のコ型の定着筋を大梁に定
着する方法は、コ型の定着筋と大梁の鉄筋との間の収ま
りが窮屈となる。
ハーフPC小梁の下ば筋を規準の定着長さで大梁に定着
する方法は、小梁を大梁に組込む時に長い下ば筋の定着
突出余長部が大梁の上ば筋に当るため、大梁の上ば筋を
片寄せておかなければならず施工しにくい。ハーフPC小
梁を大梁のウエブにガセットプレートを用いてボルト接
合する方法は、コストが非常に高くなる、等の問題があ
った。
本発明は上記現状に鑑み、これを改善することを課題
としてなされたもので、簡単で施工性のよいハーフPC小
梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本発明は、先端に定着クリッ
プを圧着した複数の異形鉄筋で成る短寸の定着筋を、小
口面から先端を適宜突出させて、予めハーフPC小梁の小
口に埋込み、上記ハーフPC小梁の定着筋の突出部を、場
所打ちするコンクリート大梁の鉄筋骨組内に挿入し、し
かる後小梁上半部コンクリート、大梁コンクリート、ス
ラブコンクリートを一体に打設するハーフPC小梁と場所
打ちコンクリート大梁との接合方法を特徴としている。
〔作 用〕
ハーフPC小梁の定着筋は長さが短かく単純であるか
ら、工場での生産性がすぐれていると共に、現場での大
梁鉄筋への組込み時に小梁の定着筋の突出部が大梁の上
ば筋に当らず施工が極めて容易となり、また前記定着筋
は複数の異形鉄筋に定着クリップを圧着したものである
から、定着長さが短かいにもかかわらず確実な定着力が
得られる。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明方法によって施工したハーフPC小梁と
場所打ちコンクリート大梁との接合部における小梁方向
の縦断面図、第2図は同部の大梁方向の縦断面図であ
る。
図において、1は在来工法の場所打ちコンクリートで
打設した大梁で、内部に鉄骨2、上ば筋3、下ば筋4、
あばら筋5の鉄骨鉄筋が組込まれている。6は大梁1に
接合された小梁、下半部がハーフPC小梁7、上半部が場
所打ちコンクリートで打設された小梁8で形成され、内
部に上ば筋9、下ば筋10、あばら筋11が配筋され、さら
にハーフPC小梁7と場所打ちコンクリート大梁1を接合
する定着筋12が小口接合面に埋込まれている。
定着筋12は、複数(図示実施例では6本)の短寸異形
鉄筋12aをハーフPC小梁7の小口接合面から先端を適宜
長さ突出させて埋込み、第3図に示すように先端に筒状
の定着クリップ12bを専用バイス等で圧着したものであ
る。
叙上のごとく施工されたハーフPCコンクリート小梁7
と場所打ちコンクリート大梁1との接合方法は、まず工
場で、上ば筋3、下ば筋4、あばら筋5で成る小梁鉄筋
の下半部を埋込むと共に、小口に複数の短寸異形鉄筋12
aの先端を適宜長さ突出させて埋込んだハーフPC小梁7
を製造し、異形鉄筋12a先端には筒状の定着クリップ12b
を専用バイス等で圧着する。定着クリップ12bの圧着は
工場または現場のいずれかで行ってもよい。
このハーフPC小梁7を現場に搬入し、大梁1の鉄筋骨
組内にハーフPC小梁7の定着筋12の突出部を挿入しサポ
ートで支持する。そして大梁1およびスラブの型枠工事
を行い、小梁上半部コンクリート、大梁コンクリート、
スラブコンクリートを一体に打設すれば場所打ちコンク
リート大梁1にハーフPCコンクリート小梁7が接合され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、先端に定着クリップを
圧着した複数の異形鉄筋で成る短寸の定着筋を、小口面
から先端を適宜突出させて、予めハーフPC小梁の小口に
埋込み、上記ハーフPC小梁の定着筋の突出部を、場所打
ちするコンクリート大梁の鉄筋骨組内に挿入し、しかる
後小梁上半部コンクリート、大梁コンクリート、スラブ
コンクリートを一体に打設し、ハーフPC小梁を場所打ち
コンクリート大梁とを接合するものであって、ハーフPC
小梁の定着突出余長筋は長さが短かく単純であるから、
工場での生産性がすぐれていると共に、現場での大梁鉄
筋への組込み時に小梁の定着筋の突出部が大梁の上ば筋
に当らないから大梁の上ば筋を一側に片寄せる等の手間
が不要で施工が極めて容易となり、かつ、前記定着筋は
複数の異形鉄筋に定着クリップを圧着したものであるか
ら、定着長さが短かいにもかかわらず確実な定着力が得
られる、等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明方法に
よって施工したハーフPC小梁と場所打ちコンクリート大
梁との接合部における小梁方向の縦断面図、第2図は同
部の大梁方向の縦断面図、第3図は定着筋の分解説明図
である。 1……場所打ちコンクリート大梁、7……ハーフプレキ
ャストコンクリート小梁、12……定着筋、12a……異形
鉄筋、12b……定着クリップ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に定着クリップを圧着した複数の異形
    鉄筋で成る短寸の定着筋を、小口面から先端を適宜突出
    させて、予めハーフプレキャストコンクリート小梁の小
    口に埋込み、上記ハーフプレキャストコンクリート小梁
    の定着筋の突出部を、場所打ちするコンクリート大梁の
    鉄筋骨組内に挿入し、しかる後小梁上半部コンクリー
    ト、大梁コンクリート、スラブコンクリートを一体に打
    設することを特徴とするハーフプレキャストコンクリー
    ト小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法。
JP63134120A 1988-05-30 1988-05-30 ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法 Expired - Lifetime JP2651502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134120A JP2651502B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134120A JP2651502B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304234A JPH01304234A (ja) 1989-12-07
JP2651502B2 true JP2651502B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15120931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134120A Expired - Lifetime JP2651502B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651502B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607965A (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 Lonseal Corp 装飾性シ−トの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607965A (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 Lonseal Corp 装飾性シ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01304234A (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522714B2 (ja) 建築物躯体の施工法
JP2001248113A (ja) 鋼・コンクリート合成床版
JP2001342679A (ja) 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材
JP2651502B2 (ja) ハーフプレキャストコンクリート小梁と場所打ちコンクリート大梁との接合方法
JP5051766B2 (ja) プレキャスト床版と梁との接合構造
JP3160777B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁に取り付くプレキャストコンクリート小梁の端部接合方法およびその接合構造
JP3538233B2 (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JP2545626Y2 (ja) Pc梁
JPH076252Y2 (ja) Pc小梁と大梁との接合構造
JP2651503B2 (ja) ハーフプレキャストコンクリート大梁とハーフプレキャストコンクリート小梁との接合方法
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JPH0732100U (ja) コンクリート打ち継ぎ型枠
JP2928941B2 (ja) 柱梁の仕口部構造
JP3014972U (ja) プレキャスト地中梁
JPH084175A (ja) 床版の連結構造
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JPH11141055A (ja) コア壁のスラブ筋、梁主筋の接合法
JP2001040763A (ja) プレキャストコンクリート部材の継ぎ手構造
JPS6025590B2 (ja) スタツド付プレートによる新旧コンクリートの接合工法
JPH10325212A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱構成用プレキャスト柱体
JPH06995B2 (ja) 柱とpc梁との接合工法
JPH0420639A (ja) Pc小梁
JPS6251335B2 (ja)
JP2542279B2 (ja) 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法
JPH09144029A (ja) 既製コンクリート杭と基礎スラブとの杭頭接合構造