JPH0383343A - 半導体基板のゲッタリング用前処理方法 - Google Patents

半導体基板のゲッタリング用前処理方法

Info

Publication number
JPH0383343A
JPH0383343A JP21845989A JP21845989A JPH0383343A JP H0383343 A JPH0383343 A JP H0383343A JP 21845989 A JP21845989 A JP 21845989A JP 21845989 A JP21845989 A JP 21845989A JP H0383343 A JPH0383343 A JP H0383343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
gettering
substrate
semiconductor substrate
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21845989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Iguchi
征夫 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21845989A priority Critical patent/JPH0383343A/ja
Publication of JPH0383343A publication Critical patent/JPH0383343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、デバイスの製造に不可欠な半導体基板のゲ
ッタリングに有利に適合する前処理方法に関する。
デバイスの特性や歩留りの向上をはかるため、用いる半
導体基板の汚染を防止し、また基板の欠陥や不純物を不
活性化するゲッタリングが、デバイス製造工程途中また
は出発材料の状態において行われている。
ゲッタリングは、ICプロセス中に入ってくる重金属等
の汚染元素や空格子点、侵入原子または不純物原子など
を、半導体基板表層の素子活性領域外に意識的に形成し
た結晶欠陥に捕獲して無害にする処理で、このゲッタリ
ングの前処理として、ゲッタリング源となる結晶欠陥を
形成することが不可欠である。
ゲッタリングはゲッタリング源(結晶欠陥)の形成方法
によって、Si中に固溶した酸素を析出させて形成した
結晶欠陥を利用するIG(Intrir+sicGet
tertng)と、外部から導入した歪みを利用するE
G(Extrinsic Gettering)の二つ
の手法に大別され、EGにはサンドブラスト、イオン注
入およびレーザービーム照射などを適用できる。
そしてIGはシリコン中に固溶した酸素をSingとし
て析出させる方法であるため、安定した工程で製造する
ことが困難で、一方EGのうちサンドブラストはウェハ
の板厚方向に均一にゲッタリングを行うことが困難で、
またイオン注入はコストが高いため、レーザービーム照
射が盛んに用いられている。
(従来の技術) レーザービーム照射を用いる方法について、まず特開昭
63−198333号公報にはエキシマレーザ−を使用
して半導体基板の反りを小さくすることが、特公昭61
−25214号公報には損傷領域を形成後熱エネルギー
を与えることが、特開昭63−226030号公報には
基板の裏面に形成した歪層を化学的に除去することが、
さらに特開昭63−184341号公報にはビーム照射
後の表層を除去することが、それぞれ記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらレーザーはビーム径が大きく、基板裏面に
照射した際の侵入深さが浅いため、ウェハの板厚方向に
わたって均一にゲッタリングを行うことが困難である上
、照射後に素材の蒸気が冷却された微細粒子や照射によ
る衝撃で素材から遊離した粉塵が基板表面に付着し、そ
の後の工程を阻害するところに問題があった。
そこでこの発明の目的は、半導体基板への歪導入を有利
に行うことによって、上記の問題点を解消することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は、半導体基板の裏面に、真空中で高電圧、小
電流にて発生させた電子ビームを照射し、基板裏面から
微小歪領域を導入することを特徴とする半導体基板のゲ
ッタリング用前処理方法である。
この発明において電子ビームは、I X 10− ’T
orr以上の真空中で、100kV以上の高電圧および
5.0mA以下の小電流にて発生させた、好ましくは1
〜2000μm径の極めて細いものを用いる。なお電子
ビームの加速電圧を60kV以上に設定すると、大量の
X線が発生するため、電子ビーム源や装置全体をシール
ドしてX線対策を施すことが好ましい。
さて上記した電子ビームを半導体基板の裏面に照射する
に当たり、電子ビーム源の走査を広角でかつ均一に行う
ことが好ましい。具体的には基板の幅方向または長さ方
向にわたり電子ビームを走査する際に、第1図(a)お
よび(b)に示すように、ダイナもツタフォーカスおよ
びステングマトールを適用して均一な照射を実現する。
すなわちダイナミックフォーカスは、第1図(a)の模
式図で示すように、電子ビームを揺動する際ウェハ中央
部と端部ではビームの強度が異なるため、電子ビーム電
流を中央部と端部の揺動において補正することによって
ウェハ全面にわたって均一に電子ビーム揺動を行うもの
である。またステイングマトールは第1図(b)の模式
図で示すように、電子ビームの形状がウェハの中央部と
端部では異なるために、ビーム形状の制御を行って、ウ
ェハ全面に均一なビーム形状で揺動を行うものである。
(作 用) この発明に従う方法では、レーザービーム照射にかえて
、小さいビーム径を容易に得ることのできる電子ビーム
、とくに高電圧、小電流にて発生させた電子ビームを用
いることによって、ビームの侵入深さを深くでき、ゲッ
タリング源を確実に形成することが可能である。
またビーム径が小さいためその照射領域も小さくでき、
半導体基板の反りは回避されて品質および歩留まりを向
上し得る。
さらに電子ビームによる処理を真空中で行うため、大気
中の微細な塵は勿論、わずかの衝撃で遊離する基板の不
安定部、いわゆるクラックからの粉塵が基板表面に付着
するおそれもない。
(実施例) CZ法により製造された、酸素濃度〔〇−が15 X 
10 ” a tms/cc以下で結晶方位−(100
)面としたSi基板(9インチ)の裏面に、下記の条件
にて電子ビームを照射して微小歪領域を導入した。
記 真空度: 4 Xl0−’Torr 加速電圧: 200kV 電流: 0.3mA 周波数: 20kH2 ビーム径=15μm 走査長さ:300肺 走査間隔:50μm その後基板をコリンおよび界面活性剤を含む水溶液に浸
漬し、約500Åのエツチング処理を施して半導体基板
を作成した。
次いで基板に1000’Cで3時間の熱酸化を施して約
1000入厚の酸化膜を成長させ、3mm角のアルξ電
極をそなえるMOSキャパシタを作成した。かくして得
られたMOSキャパシタの発生ライフタイムをc−を法
により測定したところ、101秒以上であった。
また比較として、電子ビーム照射にかえて、レーザービ
ーム照射を下記の条件にて行い、その他は実施例と同様
に作成したMOSキャパシタについても、同様に発生ラ
イフタイムを測定したところ、10−4秒以上と、この
発明に従う方法がゲッタリングに有効であることが確か
められた。
記 レーザー:NdのYAGレーザーのシングルモードビー
ム 出力エネルギー: 5watt/awe周波数: 12
kHz パルス幅: 1.6X 10−’ s ビーム径:50μm (発明の効果) この発明によれば、ゲッタリング源となる微小歪M域を
、基板の反りおよび粉塵の発生なしに導入でき、ゲッタ
リングを確実に達威し、デバイスの品質および歩留まり
の向上を容易に実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はダイナラミクツオーカスを説明する模式
図、同図中)はステングマトールを説明する模式図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板の裏面に、真空中で高電圧、小電流にて
    発生させた電子ビームを照射し、基板裏面から微小歪領
    域を導入することを特徴とする半導体基板のゲッタリン
    グ用前処理方法。
JP21845989A 1989-08-28 1989-08-28 半導体基板のゲッタリング用前処理方法 Pending JPH0383343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21845989A JPH0383343A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 半導体基板のゲッタリング用前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21845989A JPH0383343A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 半導体基板のゲッタリング用前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383343A true JPH0383343A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16720236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21845989A Pending JPH0383343A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 半導体基板のゲッタリング用前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012156792A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing semiconductor device and semiconductor device
JP2014093504A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Sony Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びアンテナスイッチモジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012156792A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing semiconductor device and semiconductor device
US9508802B2 (en) 2011-05-16 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gettering process for producing semiconductor device
JP2014093504A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Sony Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びアンテナスイッチモジュール
US9379239B2 (en) 2012-11-07 2016-06-28 Sony Corporation Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and antenna switch module
US9537005B2 (en) 2012-11-07 2017-01-03 Sony Corporation Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and antenna switch module
US10553550B2 (en) 2012-11-07 2020-02-04 Sony Corporation Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and antenna switch module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535241B2 (ja) 半導体デバイス及びその作製方法
US7002152B2 (en) Sample preparation for transmission electron microscopy
JPS6384789A (ja) 光加工方法
JP2001060562A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH088245B2 (ja) 集束イオンビームエッチング装置
JPH07307304A (ja) 半導体デバイスのレーザー処理方法
JPH0383343A (ja) 半導体基板のゲッタリング用前処理方法
JPH0472735A (ja) 半導体ウエーハのゲッタリング方法
TWI643250B (zh) Method for manufacturing epitaxial wafer and epitaxial wafer
JP2002277364A (ja) 薄片試料加工方法及び薄片試料の作製方法
JPH0376129A (ja) 窒化ホウ素を用いた電子装置の作製方法
JPH0523875A (ja) レーザーマーキング装置
JPS63147890A (ja) 高融点材料の単結晶薄膜の製造方法
JP2000133652A (ja) 金属配線形成方法および金属配線形成装置
JPH06302535A (ja) 電子ビームによるアニール方法
JPH0286115A (ja) 化合物半導体ウエハの製造方法
JP2002043242A (ja) イオンドーピング装置とそれを用いて作製した薄膜半導体および表示装置
JPS63226030A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05196949A (ja) 微細パターンの光加工方法
JP2002043243A (ja) イオンドーピング装置とそれを用いて作製した薄膜半導体および表示装置
JPS59108322A (ja) 半導体ウエハ−
JPS6092607A (ja) 電子ビ−ムアニ−ル装置
JPH01258413A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03248419A (ja) 半導体製造装置
JPH0480367A (ja) 荷電ビームを用いた基板加工装置