JPH0381211A - 抗微生物剤 - Google Patents

抗微生物剤

Info

Publication number
JPH0381211A
JPH0381211A JP21883089A JP21883089A JPH0381211A JP H0381211 A JPH0381211 A JP H0381211A JP 21883089 A JP21883089 A JP 21883089A JP 21883089 A JP21883089 A JP 21883089A JP H0381211 A JPH0381211 A JP H0381211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial agent
extract
antimicrobial
agent
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21883089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Karizume
慶文 狩集
Yasuhiro Saihara
康弘 才原
Koji Osada
光司 長田
Atsuko Kishimoto
岸本 篤子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21883089A priority Critical patent/JPH0381211A/ja
Publication of JPH0381211A publication Critical patent/JPH0381211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、食品や工業材料などに用いられ、カビや細
菌などの微生物の生育の抑制および殺菌等の作用を行う
抗微生物剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、カビや細菌などの微生物によって引き起こされる
病気を防止した。す、化粧品や各種工業材料の品質劣化
を防止したりなどするために、また、食品や食物の保存
性向上、腐敗防止のために、様々な防菌時カビ剤の研究
が行われてきている。
そして、農業目的や人体の健康目的のための殺虫剤、防
虫剤の研究も行われてきている。
食品や化粧品の保存性向上の観点からは、従来、ソルビ
ン酸およびその塩、安息香酸およびその塩、デヒドロ酢
酸、パラオキシ安息香酸エステル類、エタノール、グリ
シン、重合リン酸、その他無機ならびに有機の酸が合成
保存料として使用されてきたが、これらのものは、一般
に、安全性に問題があり、添加量や対象食品が制限され
ているのが現状である。
また、界面活性剤系、ハロゲン類、硫黄化合物、酸化剤
、フェノール類、有機金属化合物などの殺菌剤は、一般
に、毒性が強い、人体に副作用があるなどの欠点を持つ
ものが多く、中には抗菌スペクトルの狭いものもある。
抗生物質は、一般に、生物全体に有害である。
以上の問題に鑑みて、近年では、特開昭60−4147
3号公報にみるように、天然物であるツバ本科植物から
の抽出物を有効成分とする毒性の低い抗微生物剤が開発
されている。しかし、このものの抗微生物作用は、強い
ものではなく、抗菌スペクトルも狭い。
このような事情から、すでに、発明者らは、衛生上の問
題から、合成語ではなく、人体に安全な天然物より得ら
れる抽出物を検討することにし、その中から、抗菌スペ
クトルが広いものを選択すべく多くの研究を重ねた結果
、先に、針葉樹目ヒノキ科植物、特に、ヒノキアスナロ
および/またはタイワンヒノキからの抽出物が抗菌スペ
クトルが広く、しかも、抗菌抗カビ作用などの抗微生物
作用が強いことを見出し、これらの抽出物を有効成分と
する抗微生物剤の特許出願を行っている(特願昭63−
212977号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記針葉樹目ヒノキ科植物からの抽出物は、抗微生物性
成分として、トロボロン化合物、フェノール化合物など
を含有する。ところが、これらの化合物を有効成分とす
る抗微生物剤を、重金属の存在下で使用した場合、該化
合物が重金属と錯体を形成して、該化合物の抗微生物活
性が失われてしまうという問題が生ずる。また、特に、
重金属が鉄の場合は、トロボロン化合物と鉄との錯体が
赤色を呈する等、重金属の種類によっては着色すること
があり、このため、抗微生物剤の使用対象が限定される
などの不自由も生じる。
以上の事情に鑑み、この発明は、天然に存在して、人体
に安全で、強い抗微生物作用および広い抗菌スペクトル
を持ち、しかも、使用対象に重金属が存在しても、安定
な効力を発揮し、着色の心配のない抗微生物剤を提供す
ることを課題とする〔課題を解決するための手段〕 上記課題を解決するため、この発明にかかる抗微生物剤
は、有効成分として、針葉樹目ヒノキ科植物から得られ
た抽出物を含有する。さらに、使用対象に重金属が存在
するときの抗微生物剤の効力の喪失、および着色を防止
するために、エチレンジアミン四酢酸(以下、rEDT
AJと略す)も含有する。
この発明にかかる抗微生物剤の有効成分を抽出するため
の出発原料となるものは、針葉樹目ヒノキ科植物である
が、特にアスナロ属に属するヒノキアスナロおよび/ま
たはヒノキ属に属するタイワンヒノキが望ましい。
針葉樹目ヒノキ科植物から抽出物を得る場合、主として
、その材部および/または根部から抽出することが望ま
しい。抽出方法は、上記植物の、たとえば、材部および
/または根部を粉砕あるいは細断したものに、水および
/または有機溶媒の単独または2種以上の混合物を加え
、常法により抽出するが、抽出温度は室温、あるいは、
100℃以下の加熱下において抽出することが望ましい
。充分な抽出処理を行った後、抽出残渣を濾別し、必要
に応じて濾液より溶剤を留去、または濃縮すると、目的
とする抽出物が、液体または固形物の形で得られるが、
抽出処理温度、抽出方法などは、これに限定されるもの
ではない。
抽出に用いられる有機溶媒の例としては、メタノール、
エタノール、プロパツール、イソプロパツール、ブタノ
ール、オクタツール等のアルコール類;エチルエーテル
、プロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル
類;メチルエチルケトン、アセトン等のケトン類;酢酸
エチル等のエステル類:ヘキサン、イソオクタン、ベン
ゼン、トルエン等の炭化水素類などが挙げられるが、こ
れらの中では、メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチル、n−へキサンなどが好適であるこの発明にか
かる抗微生物剤は、J I 5−Z−2911のカビ抵
抗性試験方法により規定されている、各種微生物、すな
わち、アスペルギルス・ニゲル、アスペルギルス・テレ
ウス、ペニシリウム・シトリナム、ペニシリウム・フニ
クロスム、リゾーブス・オリゼー、タラトスボリウム・
クラドスポリオイデス、ケトミウム・グロボスム、フザ
リウム・プロリフエラーツムなどのカビ、サツカロ主セ
ス・セレヴイシエーなどの酵母、または、エシェリヒア
・コリー、バチルス・スブチリス、シュードモナス・エ
アルギノーサ、スタフィロコッカス・オウレシスなどの
バクテリアなどの生育を抑えることができる。
この発明にかかる抗微生物剤の有効成分である抽出物の
適用量は、その剤型や適用方法、適用場所に応じて適宜
決定すれば良く、特に限定されるものではないが、抗微
生物剤中、0.3〜20重量%であることが好ましい。
また、EDTAは、該抽出物1重量部に対して、0.1
〜100重量部含有させることが好ましいが、特に限定
されるものではない。
剤型は、通常、分散乳化剤、希釈剤や水和剤などを加え
た液体状のほか、ゼリー状であってもよく、シート状基
材や家具部材などの表面に塗布されていてもよい。また
、担体に保持させた固剤、粉剤などであってもよく、そ
の固剤、粉剤の担体としては、たとえば、珪酸、カオリ
ン、活性炭、ベントナイト、珪藻上、タルク、クレー、
炭酸カルシウム、陶磁器粉などの鉱物質粉末;木粉、大
豆粉、小麦粉、でんぷんなどの植物質粉末;シクロデキ
ストリンなどの包接化合物などを用いることができるが
、これらに限定されるものではないこのように、この発
明にかかる抗微生物剤は、溶液状態、ゲル状、ペースト
状、あるいは、無機や有機の担体に含浸させた系など、
使用形態は、特に限定されない。
〔作   用〕
この発明にかかる抗微生物剤は、有効成分として針葉樹
臼ヒノキ科植物から得られた抽出物、すなわち、トロボ
ロン化合物やフェノール化合物などを含有するので、人
体に安全で、しかも、強い抗微生物作用および広L)抗
菌スペクトルを持つ抗微生物剤である。さらにこの抗微
生物剤は、EDTAも含有する。このEDTAは、重金
属と錯体を形成する性質が、トロボロン化合物やフェノ
ール化合物などよりも強いため、抗微生物剤にEDTA
を含有させることにより、抗微生物剤の使用対象中に重
金属が存在しても、重金属はEDTAと優先的に錯体を
形成して、トロボロン化合物やフェノール化合物などと
重金属との錯体が生威しにくくなる。そのため、トロボ
ロン化合物やフェノール化合物などの抗微生物活性の喪
失を防ぐことができる。しかも、EDTAと重金属との
錯体は無色であるので、抗微生物剤の使用対象の着色も
防ぐことができる。
〔実 施 例〕
以下に、この発明の具体的な実施例および比較例を示す
が、この発明は、以下の実施例に限定されない。
一比較例1− ヒノキアスナロの材部を粉砕して得られた微粉末100
gにメタノール11を加え、還流抽出装置を用いて常法
により抽出を行った。抽出温度は50℃、抽出時間は4
時間という加熱還流であった。このようにして得られた
抽出混合物を濾過してメタノール抽出液を得、この抽出
液をエバポレーターで濃縮し、4.8gの褐色粉末(抽
出物)を得た。この抽出物を、1重量%の濃度になるよ
うにして、50%エタノール水溶液に溶解した。
一実施例1− 比較例1で得られたエタノール水溶液に、さらに、該抽
出物に対して20重量%になるようにEDTAを加えた
一比較例2− 比較例1において、抽出溶媒として、メタノールの代わ
りにn−ヘキサンを用いるようにした以外は、比較例1
と同様の材料に同様の処理を行って、3.0gの粘性を
有する黄色液体(抽出物)を得た。この抽出物を、IM
量%の濃度になるようにして、50%エタノール水溶液
に溶解した。
実施例2− 比較例2で得られたエタノール水溶液に、さらに、該抽
出物に対して20重量%になるようにEDTAを加えた
一比較例3− 比較例1において、抽出溶媒として、メタノールの代わ
りに水を用いるようにした以外は、比較例1と同様の材
料に同様の処理を行って、1.6gの褐色粉末(抽出物
)を得た。この抽出物を、1lii量%の濃度になるよ
うにして、50%エタノール水溶液に熔解した。
一実施例3− 比較例3で得られたエタノール水溶液に、さらに、該抽
出物に対して20重量%になるようにEDTAを加えた
一比較例4− 比較例1において、抽出溶媒として、メタノールの代わ
りにアセトンを用いるようにした以外は、比較例1と同
様の材料に同様の処理を行って、3.8gの粘性を有す
る褐色液体(抽出物)を得た。この抽出物を、1重量%
の濃度になるようにして、50%エタノール水溶液に溶
解した。
一実施例4− 比較例4で得られたエタノール水溶液に、さらに、該抽
出物に対して20重量%になるようにEDTAを加えた
一比較例5− 比較例1において、原料植物として、ヒノキアスナロの
代わりにタイワンヒノキを用い、また、抽出溶媒として
、メタノールの代わりに酢酸エチルを用いるようにした
以外は、比較例1と同様の方法により、4.2gの褐色
粉末(抽出物)を得た。この抽出物を、1重量%の濃度
になるようにして、50%エタノール水溶液に溶解した
一実施例5− 比較例5で得られたエタノール水溶液に、さらに、該抽
出物に対して20重量%になるようにEDTAを加えた
以上の比較例1〜5および実施例1〜5で得られたエタ
ノール水溶液(抗微生物剤)を用いて、下記の試験を行
った。
塩化第2鉄を3Qppm含有し、滅菌熔解させた寒天培
地20−に、寒天が固まる前に、比較例1〜5で得られ
たエタノール水溶液を、寒天培地に該抽出物が1100
0pp含有されるようにそれぞれ添加し、また、実施例
1〜5で得られたエタノール水溶液も、寒天培地に該抽
出物およびEDTAがそれぞれ500ppm、1100
pp含有されるようにそれぞれ添加して、よく混合した
その際、比較例1〜5で得られたエタノール水溶液を添
加した寒天培地には、着色がみられたのに対し、実施例
1〜5で得られたエタノール水溶液を添加した寒天培地
には、着色がみられなかった。
寒天が固まった後、これらの寒天培地に、あらかじめ試
験管斜面培地で培養しておいた下記の供試菌を白金耳で
画線し、それぞれの寒天培地を28℃、湿度95%で1
週間培養し、各画の生育の有無を調べた。
供試菌株としてはJIS−Z−2911に規定されてい
る下記8種のカビ、および、下記1種の酵母、4種のバ
クテリアを用いた。
カビとしては、 ■アスペルギルス・ニゲル  IFO6341■アスペ
ルギルス・テレウス IFO6346■ペニシリウム・
シトリナム IFO6352■ペニシリウム・フニクロ
スム IFO6345 ■リゾーブス・オリゼー  IFO31005■クラド
スポリウム・クラドスポリオイデスIFO6348 ■ケトミウム・グロボスム  IFO6347■フザリ
ウム・プロリフエラーツム TFO6349 酵母としては、 ■サツカロミセス・セレヴイシエー IFO0203 バクテリアとしては、 [相]エシェリヒア・コリー   IFO33010バ
チルス・スブチリス   IFO3009@シユードモ
ナス・エアルギノーサ IF0 3080 0スタフイロコツカス・オウレシス rFo  3060 なお、寒天培地については、供試菌がカビおよび酵母で
ある場合はバレイショ煎汁寒天培地(日永製薬■製)を
、バクテリアである場合はペプトン酵母エキス寒天培地
(日永製薬@製〉をそれぞれ用いた。
以上の試験結果を第1表に示した。
また、この発明にかかる抗微生物剤の安全性について調
べるため、実施例1で得られた抗微生物剤の成分である
、比較例1で得られた抽出物とEDTAとの混合物のラ
ットの経口投与による急性毒性試験を行ったところ、5
g/kgの投与で1例の致死例も認められなかった。し
たがって、LD■は5g/kg以上と安全性に優れてい
ることがわかった。
以上の結果から、この発明にかかる抗微生物剤は、重金
属が共存しても、効力を失うことなく、カビ、酵母、バ
クテリアなどの微生物に対して、いずれも優れた抗菌抗
カビ作用などの抗微生物作用を有し、しかも抗菌スペク
トルが広くて、食品の保存性に優れていることがわかる
。また、使用対象を着色させないことがわかる。
〔発明の効果〕
この発明にかかる抗微生物剤は、天然物である針葉樹目
ヒノキ科植物から得られた抽出物を有効成分としている
ため、安全性に優れ、しかも抗菌スペクトルが広く、抗
菌抗カビ作用などの抗微生物作用が非常に強いものとな
っている。さらに、EDTAも含有するため、重金属が
共存しても、効力を失うことがなく安定であり、また、
着色しないので、使用対象が制限されるなどの不自由の
ない抗微生物剤である。
また、前記針葉樹目ヒノキ科植物として、ヒノキアスナ
ロおよび/またはタイワンヒノキを用いると、より優れ
た効果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針葉樹目ヒノキ科稙物から得られた抽出物を有効成
    分とする抗微生物剤であって、エチレンジアミン四酢酸
    が添加されていることを特徴とする抗微生物剤。 2 針葉樹目ヒノキ科植物が、ヒノキアスナロおよび/
    またはタイワンヒノキである請求項1記載の抗微生物剤
JP21883089A 1989-08-24 1989-08-24 抗微生物剤 Pending JPH0381211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883089A JPH0381211A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 抗微生物剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883089A JPH0381211A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 抗微生物剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381211A true JPH0381211A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16726013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21883089A Pending JPH0381211A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 抗微生物剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599514B1 (en) 1997-07-10 2003-07-29 Syngenta Limited Antifungal composition
AT413470B (de) * 2001-08-30 2006-03-15 Zorn Andrea Verfahren zur herstellung eines mittels zur prophylaxe und/oder bekämpfung zumindest eines pflanzenschädlings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599514B1 (en) 1997-07-10 2003-07-29 Syngenta Limited Antifungal composition
AT413470B (de) * 2001-08-30 2006-03-15 Zorn Andrea Verfahren zur herstellung eines mittels zur prophylaxe und/oder bekämpfung zumindest eines pflanzenschädlings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010275458B2 (en) Natural preservative blend
JP3468865B2 (ja) 抗菌性組成物
KR101195724B1 (ko) 방부조성물 및 이를 포함하는 물품
KR20070076802A (ko) 천연추출물을 이용한 항균살균 조성물 및 항균살균성 식품포장지
KR101759776B1 (ko) 로즈마리 조성물을 함유하는 천연보존료의 제조방법
CN103828847A (zh) 一种杀菌剂组合物及其应用
JP5489030B2 (ja) 粘土鉱物系複合材料とその製造方法
JPS6041473A (ja) 抗微生物剤
Negi et al. Control of foodborne pathogenic and spoilage bacteria by garcinol and garcinia indicaextracts, and their antioxidant activity
JPH0381211A (ja) 抗微生物剤
JP2010185062A (ja) 低分子低重合ポリ乳酸の製造方法および低分子低重合ポリ乳酸、並びに、低分子低重合ポリ乳酸の機能性と低分子低重合ポリ乳酸を含有することの使用範囲
JPH0352805A (ja) 除菌スプレー
JPH02115107A (ja) 抗生物剤
JPH0383907A (ja) 抗微生物剤の製造方法
JPH0390008A (ja) 抗菌剤
JPS63133972A (ja) 食品防腐用組成物
JPH0377801A (ja) 抗微生物剤
Hashimoto CyD applications in food, cosmetic, toiletry, textile and wrapping material fields
JPH02115106A (ja) 抗生物剤の製法
JPH0262809A (ja) 抗微生物剤
Alelwani et al. Synthesis and potential of bio fabricated silver nanoparticles for use as functional material against foodborne pathogens
JPH06217747A (ja) 抗菌剤
JP4977883B2 (ja) 抗黴剤の製造方法
KR20150044193A (ko) 프로폴리스 추출물을 유효성분으로 함유하는 천연 식품보존제, 이의 제법 및 그 조성물
KR102560979B1 (ko) 카피르라임 및 님트리를 혼합 추출한 ky항균추출물을 유효성분으로 포함하는 식품보존제 제조방법 및 이를 통해 제조된 식품보존제.