JPH0381163B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0381163B2
JPH0381163B2 JP59268897A JP26889784A JPH0381163B2 JP H0381163 B2 JPH0381163 B2 JP H0381163B2 JP 59268897 A JP59268897 A JP 59268897A JP 26889784 A JP26889784 A JP 26889784A JP H0381163 B2 JPH0381163 B2 JP H0381163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned vehicle
detector
stop
drive wheel
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59268897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147310A (ja
Inventor
Yoshio Yoshimoto
Minoru Kondo
Yoshuki Terada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP59268897A priority Critical patent/JPS61147310A/ja
Publication of JPS61147310A publication Critical patent/JPS61147310A/ja
Publication of JPH0381163B2 publication Critical patent/JPH0381163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、倉庫または各種工場において、物
品などを搬送するために導入される自走式の無人
走行車に関する。
従来の技術 従来、例えば特開昭51−61970号の公報で開示
されているように、無人走行車(以下、単に無人
車という)において、2個の駆動輪の旋回軸を車
輛縦中心線に平行な仮想面に配設するという極め
て簡単な構造で、無人車の横走行および斜走行を
可能にしている。
上述の技術を適用した無人車においては、積載
物の搬入あるいは搬出ステーシヨンへの横づけが
非常に簡単に、しかも最短距離の走行で行なわれ
るという利点がある。
発明が解決しようとする問題点 第4図は、上述の無人車における問題点を説明
するための概略平面図であり、従来、荷搬入(あ
るいは搬出)ステーシヨンSに対して傾いた状態
で接近してきた無人車Cは、その傾きが何ら補正
されることなしに上記ステーシヨンSに横づけさ
れていた。したがつて、積載される荷が無人車C
上で不安定になつたり、また、荷の移載が円滑に
行なわれなかつたりしていた。Pは無人車Cに設
けられた停止用センサー、Qは床面に敷設された
被検出具であり、上記センサーPが被検出具Qを
検出すると、無人車Cの走行が停止するようにな
つている。
問題点を解決するための手段 この発明は、無人車には各駆動輪に対応して停
止用検出器を設け、地上側の無人車停止位置には
上記検出器と対応する位置に被検出具を敷設し、
上記検出器が被検出具を検出すると、該検出器に
対応する駆動輪の回転を独立して停止するように
したものである。
作 用 無人車が荷移載ステーシヨンに対して傾いた状
態で接近した時、まず、上記ステーシヨンに接近
している側の検出器が被検出具を検出し接近して
いる方の駆動輪の回転を停止さす。もう一方の検
出器が被検出具を検出するまで、該検出器に対応
する駆動輪は定常速度で走行しているので、無人
車全体は徐々に上記ステーシヨンと平行になろう
とする。上記もう一方の検出器が被検出具を検出
すると、該検出器に対応する駆動輪の回転を停止
させ、無人車は上記ステーシヨンに対して、平行
な状態で位置決めされ、停止する。
実施例 第1図は無人車1が横づけする荷搬入(あるい
は搬出)用のステーシヨン2付近、及び無人車1
を示す図である。
この無人車1は縦方向3に長く形成され、その
縦方向に平行な仮想面に2個の駆動輪4,5の旋
回軸6,7が配設されている。駆動輪4,5は、
後述するステアリング制御装置8,9によりそれ
ぞれ旋回軸6,7を中心に旋回可能となつてい
る。10,11は一対のキヤスター状の従動輪を
示し、旋回自在になつている。
上記ステアリング制御装置8,9を説明する。
上記駆動輪6,7は駆動モータ12,13でそれ
ぞれ回転駆動される。駆動輪6,7及び駆動モー
タ12,13はプーリー14,15に設けられて
いる。16,17は制御モータ、18,19は該
モータにより回転する小プーリーを示し、該小プ
ーリーと上記プーリー14,15とにはベルト2
0,21が巻き掛けられている。上記駆動輪4,
5上には誘導アンテナ22,23が設けられてい
て、各アンテナは対応する駆動輪4,5の進行方
向前方に位置している。上記アンテナは、それぞ
れ2つの誘導コイル22a,22a及ぼ23a,
23aより構成されていて、任意の所望の制御角
にわたつて対応する駆動輪と共に揺動しうるよう
に駆動輪に結合されている。24は床面に埋設さ
れた誘導線を示し、該誘導線に通電することによ
り生じる磁界を上記アンテナで検出することによ
り、誘導線の位置をアンテナで検知している。2
5,26は無人車1の底面に設けられた停止用検
出器を示し、無人車の縦3方向に対して平行に設
けられている。該検出器25,26には、本実施
例では金属体を検出する公知の近接スイツチ(磁
気スイツチ)を適用する。
前記ステーシヨン2近傍の、無人車1が停止す
る位置の床面には、上記停止用検出器25,26
に対応した位置に金属体の被検出具27,28を
敷設する。本実施例では、該被検出具にはメタル
シートを適用し貼布する。また、本実施例におい
ては、1つの検出器に対応する上記被検出具2
7,28を無人車1の横づけ方向29に直列に2
つ27a,27b及び28a,28b設け、1方
の長方形の被検出具27a,28aを減速域シー
ト、他方の正方形の被検出具27b,28bを停
止シートとする。
検出器25,26がまず最初の被検出具(つま
り、減速域シート27a,28a)を検出する
と、それぞれの検出器が対応する駆動輪の駆動モ
ータ12,13を停止させる信号を該モータ1
2,13に送り、断続後、次の被検出具(つま
り、停止シート27b,28b)を検出すると、
それぞれの検出器が対応する駆動輪を積極的に停
止させる。
以上のような構成をした本実施例において、無
人車1がステーシヨン2に対して傾いた状態で横
づけ接近してきた時の無人車1の停止動作を、第
2図に基づいて説明する。
上記無人車1の停止動作は以下に述べる順序で
行なわれる。
a ステーシヨン2に対して接近している方の検
出器25(図左側)が減速域シート27を検出
し、図左側の駆動輪4の駆動モータ12に駆動
停止の信号を送り、駆動モータ12の回転を停
止させる。駆動輪4の回転速度は極端に低下す
るけれども、完全に停止してしまうことはな
く、惰性回転をして、徐々にステーシヨンSへ
と接近する。
b 図右側の検出器26が減速域シート28aを
検出するまでは、右側の駆動輪5は定常速度で
走行しているので、無人車1全体は徐々にステ
ーシヨン2と平行になろうとする方向に傾きが
修正されつつ、ステーシヨン2に接近してい
く。
c 図右側の検出器26が減速域シート28aを
検出し、図右側の駆動モータ13に駆動停止の
信号を送り、駆動モータ13の回転を停止させ
る。
d 図左側の検出器25が停止シート27bを検
出すると、図左側の駆動輪4に積極的にブレー
キがかけられ、該駆動輪4は停止する。
e 上記d)同様に図右側の検出器26が停止シ
ート28bを検出すると、駆動輪5が積極的に
停止する。
以上のような動作順序で無人車1はステーシヨ
ン2に対して平行な状態で停止することができ
る。この実施例では、床面に敷設される被検出具
27,28を1つの検出器に対してそれぞれ2つ
ずつ、つまり減速域シート27a,28aと停止
シート27b,28bとを、設けているので、無
人車1は無理なく傾きの補正をすることができ、
しかも、無理なく確実に所望の位置で停止するこ
とができる。すなわち、減速域シート27a,2
8aのみならば、無人車1の確実でしかも正確な
停止の位置決めはなされない。他方、停止シート
27b,28bのみならば、片方の駆動輪が積極
的に停止した後に、無人車1の傾き補正のために
もう一方の駆動輪がなお動き続けるので、2つの
駆動輪および2つの駆動モータに無理な力が働く
ことになる。
第3図には、被検出具30の他の実施例を示し
ている。この実施例では、減速域シート30a及
び停止シート30bをそれぞれ一本の帯状体とし
ているので、無人車1の傾きが大きな場合でも、
検出器25,26が被検出具30を検出できない
というミスを防ぐことができる。
なお、2つの検出器25,26の設置位置は、
無人車1の縦方向3にして垂直な方向に直列に並
ぶ以外は、無人車1の底面のどの位置に設けても
よく、該検出器25,26の位置に対応させて床
面に被検出具を敷設すればよい。好ましくは、2
つの検出器25,26の上記縦方向3における間
隔が広くなるように、一方の検出器25を無人車
1の前端部に、他方の検出器26を無人車1の後
端部に設ければ、無人車1の僅かな傾きをも修正
することが可能である。すなわち、無人車1の傾
きが僅かな場合、2つの検出器25,26が接近
していれば、一方の検出器が被検出具を検出して
すぐに他方の検出器が被検出具を検出してしま
い、無人車の傾きが修正されない事があるからで
ある。
なお、上記被検出具を反射テープとし、検出器
を光学式のセンサーとすることも可能であり、そ
うした場合、誘導線24,24と誘導アンテナ2
2,23とより成る誘導部材と、被検出具と検出
器とより成る検出手段とが互いに干渉し合うこと
がなく、該干渉による誤動作を回避することがで
きる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、無人車
の横づけの際の停止位置決めが正確に行なわれる
ようになつた。したがつて、荷移載ステーシヨン
に無人車を横づけした時においても、荷の移載が
円滑に行なわれ、しかも無人車に積載される荷は
整理された状態で積載される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すもので、無人
車が横づけする荷移載用のステーシヨン近傍及び
無人車を示す概略平面図、第2図は第1図の実施
例による無人車の動作を説明するための概略平面
図、第3図は被検出具の他の実施例を示すための
概略平面図、第4図は従来装置の問題点を説明す
るための概略平面図である。 1…無人車、4,5…駆動輪、25,26…停
止用検出器、27,28,30…被検出具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無人車には各駆動輪に対応して停止用検出器
    を設け、地上側の無人車停止位置には上記検出器
    と対応する位置に被検出具を敷設し、上記検出器
    が被検出具を検出すると、該検出器に対応する駆
    動輪の回転を独立して停止するようにしたことを
    特徴とする無人走行車の停止位置決め装置。
JP59268897A 1984-12-20 1984-12-20 無人走行車の停止位置決め装置 Granted JPS61147310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268897A JPS61147310A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 無人走行車の停止位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268897A JPS61147310A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 無人走行車の停止位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147310A JPS61147310A (ja) 1986-07-05
JPH0381163B2 true JPH0381163B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=17464784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268897A Granted JPS61147310A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 無人走行車の停止位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147310A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677006A1 (fr) * 1991-05-28 1992-12-04 Sodalfa Dispositif d'assistance pour le deplacement de charges standardisees par un chariot elevateur.
JP5130086B2 (ja) * 2008-03-14 2013-01-30 日産自動車株式会社 無人搬送車の横行姿勢補正装置及び横行姿勢補正方法
JP2010026772A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Symtec Hozumi:Kk 自動搬送車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146306A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Daifuku Co Ltd 横行自走台車利用の搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146306A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Daifuku Co Ltd 横行自走台車利用の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147310A (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511617B2 (ja) 無人運搬車
WO1982003283A1 (en) Movement controller for moving body
JPH0381163B2 (ja)
JP2000214928A (ja) 無人搬送車
JP3666097B2 (ja) 車両の連結方法
JPH0459643B2 (ja)
JP2519151B2 (ja) 無人搬送車の停止位置決め装置
JPH05333928A (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JP3206858B2 (ja) 無人搬送装置
JPH0543125B2 (ja)
JPH036521B2 (ja)
JP2903762B2 (ja) 無人搬送車
JP2814823B2 (ja) 無人フォークリフトの姿勢制御装置
US20230393580A1 (en) Automatic moving device and control method for automatic moving device
JPH0674120B2 (ja) 無人運搬車両の選択的誘導装置
JPH0792696B2 (ja) 横行自走台車利用の搬送装置
JPH1011138A (ja) 無人搬送台車
JPH04169308A (ja) 無人搬送車
JPH0340696Y2 (ja)
JPH0337043Y2 (ja)
JP4164351B2 (ja) 無人搬送車の分岐制御装置
JPH0441370B2 (ja)
JPH0446780A (ja) ロボット用の自走台車およびステージならびに位置決め方法
JP2577309Y2 (ja) 無人搬送車の移載制御装置
JP2696823B2 (ja) 無人車の誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term