JPH037961Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH037961Y2 JPH037961Y2 JP1987018077U JP1807787U JPH037961Y2 JP H037961 Y2 JPH037961 Y2 JP H037961Y2 JP 1987018077 U JP1987018077 U JP 1987018077U JP 1807787 U JP1807787 U JP 1807787U JP H037961 Y2 JPH037961 Y2 JP H037961Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- power supply
- electrode
- potential
- supply line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の技術分野
本考案はダイナミツク型の半導体記憶装置に関
し、特にメモリセルの情報記憶用キヤパシタの一
方の電極を形成する共通対向電極の電位差でメモ
リの高感度センスアンプが誤動作しないようにす
るものである。
し、特にメモリセルの情報記憶用キヤパシタの一
方の電極を形成する共通対向電極の電位差でメモ
リの高感度センスアンプが誤動作しないようにす
るものである。
技術の背景
ダイナミツク型メモリはセンスアンプからのビ
ツト線の引き出し方により第1図aのホールデツ
ドビツトライン型と、bのオープンビツトライン
型に大別される。aの場合はビツト線対BL,
に多数接続される1トランジスタ1キヤパシタ型
メモリセル(図示せず)の対向電極Pの共通の導
電体プレートを使用できるが、bの場合の対向電
極P1,P2はセンスアンプSAを境に物理的に2分
される。WLはワード線である。センスアンプ
SAはメモリセルの記憶情報に応じたビツト線対
BL,の微小電位差を検出する感度を有してい
るので、ノイズにより誤動作しやすい。このノイ
ズの一因に左右に分離した対向電極P1,P2の電
位不均衡が挙げられる。
ツト線の引き出し方により第1図aのホールデツ
ドビツトライン型と、bのオープンビツトライン
型に大別される。aの場合はビツト線対BL,
に多数接続される1トランジスタ1キヤパシタ型
メモリセル(図示せず)の対向電極Pの共通の導
電体プレートを使用できるが、bの場合の対向電
極P1,P2はセンスアンプSAを境に物理的に2分
される。WLはワード線である。センスアンプ
SAはメモリセルの記憶情報に応じたビツト線対
BL,の微小電位差を検出する感度を有してい
るので、ノイズにより誤動作しやすい。このノイ
ズの一因に左右に分離した対向電極P1,P2の電
位不均衡が挙げられる。
従来技術と問題点
この電位不均衡を避けるには対向電極P1,P2
の複数点を周辺回路PC等を走る電源線VSSまたは
VCCに接続することが考えられる。即ち対向電極
は通常+5Vである電源VCCへ接続して該電極下部
のv型半導体基板に反転層を作り該反転層および
基板表面の絶縁層と共にキヤパシタを形成する方
式、および基板表面は不純物注入でデイプリーシ
ヨン型にして反転層形成のための対向電極への正
電圧印加を不要し該電極へは通常0Vである電源
VSSを印加する方式があるが、対向電極の任意複
数点を、前者の場合は上記電源線の一方VCCへ後
者の場合は上記電源線の他方VSSへ接続して対向
電極各部の電位の均衡化を図ることが考えられ
る。しかし、周辺回路PC内には各種のクロツク
を発生する回路がありそれが動作するとき該電源
線の電位は局所的に変動する。しかも対向電極
P1,P2の面積が広く、且つその素材は多結晶シ
リコンなどからなつて高い抵抗を有するので、該
電源線の電位変動が対向電極P1,P2の隅々にま
で即時に伝達されることはなく、このため選択し
たリアルセルとダミーセルのキヤパシタ対向電極
部分に電位差が生じ、センスアンプSAを誤動作
させる恐れがある。
の複数点を周辺回路PC等を走る電源線VSSまたは
VCCに接続することが考えられる。即ち対向電極
は通常+5Vである電源VCCへ接続して該電極下部
のv型半導体基板に反転層を作り該反転層および
基板表面の絶縁層と共にキヤパシタを形成する方
式、および基板表面は不純物注入でデイプリーシ
ヨン型にして反転層形成のための対向電極への正
電圧印加を不要し該電極へは通常0Vである電源
VSSを印加する方式があるが、対向電極の任意複
数点を、前者の場合は上記電源線の一方VCCへ後
者の場合は上記電源線の他方VSSへ接続して対向
電極各部の電位の均衡化を図ることが考えられ
る。しかし、周辺回路PC内には各種のクロツク
を発生する回路がありそれが動作するとき該電源
線の電位は局所的に変動する。しかも対向電極
P1,P2の面積が広く、且つその素材は多結晶シ
リコンなどからなつて高い抵抗を有するので、該
電源線の電位変動が対向電極P1,P2の隅々にま
で即時に伝達されることはなく、このため選択し
たリアルセルとダミーセルのキヤパシタ対向電極
部分に電位差が生じ、センスアンプSAを誤動作
させる恐れがある。
第1図bは上記の具体例で、対向電極P1,P2
の両端縁部にアルミニウム(Al)配線1〜4を
はわせ、それらを各所5で対向電極にコンタクト
させ、更にその端部を電源線VCCまたはVSSにす
る。しかし、電源線VCC,VSS利用の電位均等化
では、回路動作等による該電源線の局所的な電位
変動が配線1〜4を介して対向電極に伝達されむ
しろ該対向電極の各部電位不均一を招くという問
題がある。また図示しないがセンスアンプSAと
平行に走る配線lで対向電極P1,P2の電位平衡
化を図ることも考えられる。しかしこの部分は点
線で略字したように多数のセンスアンプがビツト
線と直交従つてワード線と平行に配列されてお
り、余りスペースがとれない。また広いかつ高抵
抗の対向電極の電位均等化にはこの程度では不充
分であり、また配線上の問題もある。即ち図示の
ような交差する配線群がある場合は多層配線にな
り、この場合一層をアルミとすれば他層は多結晶
シリコンとする等配線材料を変えるのが適当であ
るが、配線lには低抵抗のアルミが望ましく、ア
ルミはワード線に使用されることが多いので、こ
の点で配線lの実施には難がある。
の両端縁部にアルミニウム(Al)配線1〜4を
はわせ、それらを各所5で対向電極にコンタクト
させ、更にその端部を電源線VCCまたはVSSにす
る。しかし、電源線VCC,VSS利用の電位均等化
では、回路動作等による該電源線の局所的な電位
変動が配線1〜4を介して対向電極に伝達されむ
しろ該対向電極の各部電位不均一を招くという問
題がある。また図示しないがセンスアンプSAと
平行に走る配線lで対向電極P1,P2の電位平衡
化を図ることも考えられる。しかしこの部分は点
線で略字したように多数のセンスアンプがビツト
線と直交従つてワード線と平行に配列されてお
り、余りスペースがとれない。また広いかつ高抵
抗の対向電極の電位均等化にはこの程度では不充
分であり、また配線上の問題もある。即ち図示の
ような交差する配線群がある場合は多層配線にな
り、この場合一層をアルミとすれば他層は多結晶
シリコンとする等配線材料を変えるのが適当であ
るが、配線lには低抵抗のアルミが望ましく、ア
ルミはワード線に使用されることが多いので、こ
の点で配線lの実施には難がある。
考案の目的
本考案は上記種々の問題を解決して、対向電極
P1,P2のより正確な電位分布均一化を図ろうと
するものである。
P1,P2のより正確な電位分布均一化を図ろうと
するものである。
考案の構成
本考案は、メモリセルの情報記憶用キヤパシタ
の一方の電極を形成する対向電極がセンスアンプ
を境に2分されたダイナミツク型半導体記憶装置
において、該対向電極の各々をビツト線と直交す
る方向に横切り且つ当該対向電極に複数の点で接
続される第1の配線と、これら第1の配線の一端
を共通に接続する第2の配線と、該第2の配線の
略中央部を周辺回路の電源線に接続する第3の配
線とを備え、該第2の配線は該第3の配線のみに
より電源線に接続されることを特徴とするが、以
下図面を参照しながらこれを詳細に説明する。
の一方の電極を形成する対向電極がセンスアンプ
を境に2分されたダイナミツク型半導体記憶装置
において、該対向電極の各々をビツト線と直交す
る方向に横切り且つ当該対向電極に複数の点で接
続される第1の配線と、これら第1の配線の一端
を共通に接続する第2の配線と、該第2の配線の
略中央部を周辺回路の電源線に接続する第3の配
線とを備え、該第2の配線は該第3の配線のみに
より電源線に接続されることを特徴とするが、以
下図面を参照しながらこれを詳細に説明する。
考案の実施例
第2図は本考案の一実施例を示す図で、第1図
と同一部分には同一符号が付してある。本例が第
1図と異なる点は、対向電極P1,P2をワード線
方向に走り、該電極に各所でコンタクトした配線
1〜4,10,11の各端部を共通にAl配線1
2でシヨートし、該配線12の中央部1点だけを
配線13で電源線VSSまたはVCCに接続した点で
ある。このようにすれば電源線VSSに局所的な電
位変動があつてもそれは配線13で1箇所の該電
位変動のみが取出され、配線1〜4,10,11
を介して対向電極P1,P2に共通に伝えられるの
で、該電位変動が伝播する時間を考慮しても、セ
ンスアンプSAを中心に対称位置にある配線対
(2,3),(10,11),(1,4)の電位はそれぞ
れ等しく保たれ、それらに接続する対向電極P1,
P2部分も等電位にある。センスアンプSAは電極
P1側とP2側つまり左、右のビツト線の電位差に
応動するから、時間的もしくは空間的な電位変動
があつても左、右対称なら応動せず、従つてこの
第2図の結線により対向電極の電位不均によるセ
ンスアンプの誤動作は大幅に回避される。第2図
では対向電極P1,P2の中央部にも配線10,1
1が設けられ、これによつて第1図bの場合より
更に電位分布は均等になる。勿論、かゝる配線
1,2,……10,11は多数本布設すればより
効果的であるが、そのようにするとセルの設置面
積が減少したり、レイアウトが複雑になる等の問
題を生ずるので数は制限され、各対向電極につき
1本の中央部配線という程度が実用的ではある。
尚、列デコーダあるいは列選択線のクランプ回路
の電源配線も個々に主電源線VCCまたはVSSにつ
なぐのではなく、第2図と同様にまとめて1個所
で接続するとよい。
と同一部分には同一符号が付してある。本例が第
1図と異なる点は、対向電極P1,P2をワード線
方向に走り、該電極に各所でコンタクトした配線
1〜4,10,11の各端部を共通にAl配線1
2でシヨートし、該配線12の中央部1点だけを
配線13で電源線VSSまたはVCCに接続した点で
ある。このようにすれば電源線VSSに局所的な電
位変動があつてもそれは配線13で1箇所の該電
位変動のみが取出され、配線1〜4,10,11
を介して対向電極P1,P2に共通に伝えられるの
で、該電位変動が伝播する時間を考慮しても、セ
ンスアンプSAを中心に対称位置にある配線対
(2,3),(10,11),(1,4)の電位はそれぞ
れ等しく保たれ、それらに接続する対向電極P1,
P2部分も等電位にある。センスアンプSAは電極
P1側とP2側つまり左、右のビツト線の電位差に
応動するから、時間的もしくは空間的な電位変動
があつても左、右対称なら応動せず、従つてこの
第2図の結線により対向電極の電位不均によるセ
ンスアンプの誤動作は大幅に回避される。第2図
では対向電極P1,P2の中央部にも配線10,1
1が設けられ、これによつて第1図bの場合より
更に電位分布は均等になる。勿論、かゝる配線
1,2,……10,11は多数本布設すればより
効果的であるが、そのようにするとセルの設置面
積が減少したり、レイアウトが複雑になる等の問
題を生ずるので数は制限され、各対向電極につき
1本の中央部配線という程度が実用的ではある。
尚、列デコーダあるいは列選択線のクランプ回路
の電源配線も個々に主電源線VCCまたはVSSにつ
なぐのではなく、第2図と同様にまとめて1個所
で接続するとよい。
第3図は1トランジスタ1キヤパシタ型ダイナ
ミツクメモリセルの等価回路図で、20はトラン
スフアーゲート、21はMOS容量である。この
容量21はデイプレツシヨン型で、その対向電極
はP1またはP2の一部である。なお対向電極は第
1図、第2図では平板状体で表わしたが実際には
各メモリセルのキヤパシタの電極を、みな同電位
であるから連結させただけのものであり、トラン
スフアーゲート部などは開口とするので多数の孔
のあいたいわばメツシユ状である。この点も対向
電極の電気抵抗増大に一役買つている。
ミツクメモリセルの等価回路図で、20はトラン
スフアーゲート、21はMOS容量である。この
容量21はデイプレツシヨン型で、その対向電極
はP1またはP2の一部である。なお対向電極は第
1図、第2図では平板状体で表わしたが実際には
各メモリセルのキヤパシタの電極を、みな同電位
であるから連結させただけのものであり、トラン
スフアーゲート部などは開口とするので多数の孔
のあいたいわばメツシユ状である。この点も対向
電極の電気抵抗増大に一役買つている。
考案の効果
以上述べたように本考案によれば、センスアン
プの左右に分離配置される対向電極の電位差を効
果的に吸収できるので、高感度の差動増幅動作が
可能となる。
プの左右に分離配置される対向電極の電位差を効
果的に吸収できるので、高感度の差動増幅動作が
可能となる。
第1図はダイナミツクメモリの対向電極の説明
図、第2図は本考案の一実施例を示す説明図、第
3図は1トランジスタ型ダイナミツクセルの等価
回路図である。 図中、P1,P2は対向電極、SAはセンスアン
プ、BL,はビツト線、VSSは周辺回路の電源
線、1〜4,10,11は第1の配線、12は第
2の配線、13は第3の配線である。
図、第2図は本考案の一実施例を示す説明図、第
3図は1トランジスタ型ダイナミツクセルの等価
回路図である。 図中、P1,P2は対向電極、SAはセンスアン
プ、BL,はビツト線、VSSは周辺回路の電源
線、1〜4,10,11は第1の配線、12は第
2の配線、13は第3の配線である。
Claims (1)
- メモリセルの情報記憶用キヤパシタの一方の電
極を形成する対向電極がセンスアンプを境に2分
されたダイナミツク型半導体記憶装置において、
該対向電極の各々をビツト線と直交する方向に横
切り且つ当該対向電極に複数の点で接続される第
1の配線と、これら第1の配線の一端を共通に接
続する第2の配線と、該第2の配線の略中央部を
周辺回路の電源線に接続する第3の配線とを備
え、該第2の配線は該第3の配線のみにより電源
線に接続されていることを特徴とするダイナミツ
ク型半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987018077U JPH037961Y2 (ja) | 1987-02-10 | 1987-02-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987018077U JPH037961Y2 (ja) | 1987-02-10 | 1987-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62151760U JPS62151760U (ja) | 1987-09-26 |
JPH037961Y2 true JPH037961Y2 (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=30811427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987018077U Expired JPH037961Y2 (ja) | 1987-02-10 | 1987-02-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH037961Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-02-10 JP JP1987018077U patent/JPH037961Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62151760U (ja) | 1987-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5313426A (en) | Semiconductor memory device | |
US4651183A (en) | High density one device memory cell arrays | |
US5815428A (en) | Semiconductor memory device having hierarchical bit line structure | |
TWI222643B (en) | Semiconductor memory device | |
JPS592365A (ja) | ダイナミツク型半導体記憶装置 | |
JPS60254489A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6845035B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JPS6362837B2 (ja) | ||
JP3281304B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH037961Y2 (ja) | ||
JPH03188668A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20020085428A1 (en) | Arrangement of bitline boosting capacitor in semiconductor memory device | |
JPH0982911A (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 | |
JP3208626B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4018275B2 (ja) | 半導体メモリ装置のレイアウト構造 | |
JPH0640574B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2562460B2 (ja) | ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ装置およびその製造方法 | |
JP2743459B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0660684A (ja) | リード・オンリ・メモリ装置 | |
JPH035670B2 (ja) | ||
JPH0747869Y2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0834300B2 (ja) | 配線構造を有する半導体記憶装置 | |
JPH11149778A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS60161662A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH05325542A (ja) | 半導体記憶装置 |