JPH0379464A - 作業車のブレーキ構造 - Google Patents

作業車のブレーキ構造

Info

Publication number
JPH0379464A
JPH0379464A JP21251389A JP21251389A JPH0379464A JP H0379464 A JPH0379464 A JP H0379464A JP 21251389 A JP21251389 A JP 21251389A JP 21251389 A JP21251389 A JP 21251389A JP H0379464 A JPH0379464 A JP H0379464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
piston
movable member
braking system
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21251389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538677B2 (ja
Inventor
Nobuo Tono
東野 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1212513A priority Critical patent/JP2538677B2/ja
Publication of JPH0379464A publication Critical patent/JPH0379464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538677B2 publication Critical patent/JP2538677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、付勢力によって制動部材に制動圧を作用させ
る可動部材と、エンジン駆動型の油圧ポンプからの圧油
供給によって、制動圧を解除する方向に前記可動部材を
変位させるピストンとでネガティブ制動系を構成し、か
つ、このネガティブ制動系からの制動圧と対向する方向
から前記制動部材に制動圧を作用させるマニュアル制動
系を構成して成る作業車のブレーキ構造に関し、詳しく
は、エンジンの停止時において、該ブレーキ構造の制動
力を解除するための技術に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、上記の如く構成されたブレーキ構造としては、実
開昭63−76573号公報に示されるものが存在し、
この引例では、エンジンの稼働時において、油圧ポンプ
からの圧力が作用することで制動力を解除するピストン
を有し、このピストンに対してバネの付勢力を作用させ
ているので、エンジンの停止時にはバネの付勢力によっ
てピストンを変位させて制動力を発するようになってい
る(この構成がネガティブ制動系)。
又、この引例では、前記ピストンと制動用のディスク(
制動部材)を挟んで対向する側に、フートペダルの操作
時にディスクに対して制動圧を作用させるピストンを有
しくこの構成がマニュアル制動系)、この引例では、エ
ンジンの停止時において制動力を解除するために、前記
バネの反力点を後退させる螺進部材が備えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで前記引例のブレーキ構造について考えるに、この
ブレーキ構造ではエンジンの停止時には走行系に対して
制動力が必ず作用するため、例えばエンジンの故障時等
において車体の牽引を可能とする目的から、前述した螺
進部材を備えているのであるが、この螺進部材はブレー
キ構造のケーシング等に設けられるため、制動力を解除
する際には、例えば、ボンネットを開放する、あるいは
、作業者が車体の下に潜り込む等の手間を要することと
なり、しかも、スパナ等専用の工具類も必要とするため
、単に制動力を解除するだけの操作が煩わしいものとな
っている。
本発明の目的は、前述の如く、ネガティブ制動系、及び
、マニュアル制動系を備えたブレーキ構造の合理的な改
造により、エンジンの停止時において、できるだけ簡単
に制動力の解除を行い得るブレーキ構造を得る点にある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、前述の如く、ネガティブ制動系、マニ
ュアル制動系を備えたブレーキ構造において、エンジン
の停止状態において、マニュアル制動系からの操作力が
前記制動部材を介して前記可動部材を退入させる方向に
作用した際には、前記可動部材の、この退入方向への変
位を許し、かつ、この退入を、前記付勢力に抗して保持
させるため、前記ピストンへの油の吸入を許し、かつ、
ピストンからの排油を阻止するチェック弁状態の操作位
置が形成された弁機構を、このピストンに対する油路に
介装してある点にあり−1その作用、及び、効果は次の
通りである。
〔作 用〕
上記特徴を例えば第1図に示すように構成すると、エン
ジン(lO)が停止した状態で制動力を解除する場合に
は、弁機構(38)の操作によりピストン(35)に対
する油路(37)を、チェック弁が介装された状態に設
定し、かつ、フートペダル(26)の操作によってマニ
ュアル制動系からの操作力を制動部材(32)に作用さ
せることで、この制動部材(32)が押圧操作されると
同時にピストン(35)も退入方向に変位して、その油
室(S)の容積の拡大に伴い、この油室(S)には油が
吸入される。
又、このように油室(S)に対して油が吸入される際に
は、前記油路(37)、及び、前記チェック弁状態の弁
機構(38)を介して油が供給されるのであるが、弁機
構(38)がチェック弁状態にあるので、フートペダル
(26)の操作を解除した後も、この油室(S)からは
排油が行われずネガティブ制動系の制動力は解除された
状態を維持する。
つまり、このブレーキ構造ではネガティブ制動系と、マ
ニュアル制動系とが、制動部材(32)を挟んで対向す
る位置に配置され、夫々の制動操作方向も対向している
ことから、マニュアル制動系からの操作力でピストン(
35)の油室(S)の容積の拡大、即ち、油圧ポンプ(
15) (実施例ではチャージポンプ)からの圧力が作
用している状態と同じ状態の現出が可能であり、しかも
、弁機構(38)によってこの状態の維持も図れるので
ある。
〔発明の効果〕
従って、油路に対して弁機構を介装するという比較的簡
単な改造により、エンジンの停止している状態で制動力
を解除する場合には、弁機構を操作して、フートペダル
等を操作するだけで、容易に制動力の解除を行えるブレ
ーキ構造が得られたのである。
特に本発明では、弁機構を運転座席の近傍に配置するこ
とで、制動力の解除が一層容易に行えるものとなる、と
いう効果も奏する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図に示すように、左右一対の駆動車輪(1)を有す
る前部車体(2)と、左右一対の駆動車輪(3)を有す
る後部車体(4)とを縦向き軸芯(Y)周りで揺動自在
に連結し、前部、後部車体(2)。
(4)夫々の間にステアリングシリンダ(5)を設けて
走行車体を構成すると共に、前部車体(2)に、左右一
対のアーム(6)によって昇降自在に支持されるショベ
ル(7)、及び、これらを駆動するリフトシリンダ(8
)、チルトシリンダ(9)を設け、又、後部車体(4)
にエンジン(10)、運転座席(11)、ステアリング
ハンドル(12)、前後の車輪(1)、(3)夫々に動
力を伝えるミッションケース(M)を設けてホイールロ
ーダを構成する。
このホイルローダでは前記3種のシリンダ(5)、 (
8)、 (9)夫々に対する油圧系、車輪(1)、(3
)を駆動する油圧系が第2図のように構成されている。
つまり、この油圧系ではエンジン(10)の動力で駆動
される可変容量の型の油圧ポンプ(13)、作業ポンプ
(14)、チャージポンプ(15)を有し、可変容量型
の油圧ポンプ(13)からの圧油は油路(16)、 (
16)を介して、斜板角を高低2段に切換える走行用の
油圧モータ(17)に供給され、作業ポンプ(14)か
らの圧油は前記ステアリングシリンダ(5)に対する制
御弁(18)、チルトシリンダ(9)に対する制御弁(
19)、リフトシリンダ(8)。
(8)に対する制御弁(20)夫々に供給され、チャー
ジポンプ(15)からの圧油の一部は、可変容量型の油
圧ポンプ(13)の容量を調節するサーボシリンダ(2
1)に対する前後進切換用の電磁弁(22)に送られ、
又、走行駆動用の前記油路(16)、 (16)に対し
てチャージ用として送られ、又、残りの一部は、切換弁
(23)を介して前記油圧モータ(17)の斜板角を切
換える油圧アクチュエータ(24)、及び、走行系に介
装されたブレーキ機構(B)夫々に供給される。
又、このホイルロータでは前記油圧ポンプ(13)と油
圧モータ(17)とで成る系を無段変速装置(A)と称
し、前記ステアリングハンドル(12)の側部に設けた
レバー型の操作具(25)によって前後進いずれか一方
の走行方向を選択できるよう、この操作具(25)と連
係するスイッチ等の電気制御系からの信号で前記電磁弁
(22)が操作さ′れる。
更に、このブレーキ機構(B)はチャージポンプ(15
)からの圧力が作用することで制動状態を解除するよう
動作し、エンジン(10)の停止時には必ず走行系に制
動力を作用させるように構成され、又、走行時にはフー
トペダル(26)の操作によっても制動できるよう独立
したマスタシリンダ(27)、及び、管路(28)も形
成され、又、エンジン(10)の停止ときにおいて牽引
作業を行う場合に、走行系に対する制動力の解除を行う
ための構造も備えられている。
つまり、第1図に示すように、前記ミッションケース(
M)は、上部位置に前記油圧モータ(17)が取付けら
れ、この油圧モータ(17)の出力軸(17a)からの
動力を複数のギヤ(29)・・で成る伝動機構を介して
下方に伝え、走行系に対して出力するよう構成され、前
記ブレーキ機構(B)は、ケーシング(30)と、前記
油圧モータ(17)の出力軸(17a)と直結する軸(
31)にスプライン嵌合させたディスク状の複数の第1
制動部材(32a)・・と、この第1制動部材(32a
)・・夫々の間に挟み込まれる状態に配置され、かつ、
ケーシング(30)に係止されたディスク状の第2制動
部材(32b)・・と、これら第1、第2制動部材(3
2a)・・(32b)・・夫々を圧接操作するようバネ
(33)で付勢された可動部材(34)と、この可動部
材(34)を付勢力に抗して退入させる方向に操作する
よう可動部材(34)と一体形成されたピストン(35
)と、付勢力による可動部材(34)の突出方向と対向
する方向から、第1、第2制動部材(32a)・・、(
32b)・・夫々を圧接操作するリング状ピストン(3
6)とを有して成り、前記チャージポンプ(15)から
の圧油はピストン(35)に、前記マスクシリンダ(2
7)からの圧油はリング状ピストン(36)に夫々供給
されるよう構成され、これら2種の制動系のうち前者を
ネガティブ制動系、後者をマニュアル制動系と称してい
る。
又、ピストン(35)に対する油路(37)に対して、
ピストン(35)の油室(S)への油の給排を許す連通
状態の操作位置(N)と、この油室(S)への油の吸入
を許し、かつ、ピストン(35)からの排油を阻止する
チェック弁状態の操作位置(C)とに切換操作可能な弁
機構(38)を介装してあり、エンジン(10)の停止
ときにおいて、ネガティブ制動系の制動力を解除する場
合には、この弁機構(38)をチェック弁状態の操作位
置(C)に設定し、フートペダル(26)を踏込み操作
することで、リング状ピストン(36)が第1、第2制
動部材(32a)・・、 (32b)・・を介して可動
部材(34)を退入方向に操作する。そして、この退入
操作の際にピストン(35)の油室(S)の容積が拡大
して油が吸入されるが、弁機構(38)により油室(S
)からの油の排出が阻止されるので、フートペダル(2
6)の踏込み操作を解除した後には、可動部材(34)
の、突出操作が行われず、第1、第2制動部材(32a
)・・、(32b)・・夫々の間に間隙が形成されるこ
ととなって、外力による車輪(1)、(2)の回動が許
されるのである。
〔別実施例〕
本発明は上記実施例以外に例えば、ホイル型バックホウ
、運搬車等の作業車に備えることが可能であり、又、可
動部材とピストンとを一体形成せずに別体に構成するこ
とも可能であり、又、弁機構の配置構造も油圧系の構成
等に応じて様々に実施可能である。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車のブレーキ構造の実施例を示
し、第1図は該構造の断面及び油圧回路を表す図、第2
図は油圧回路図、第3図はホイルローダの全体側面図で
ある。 (lO)・・・・・・エンジン、(15)・・・・・・
油圧ポンプ、(32)・・・・・・制動部材、(34)
・・・・・・可動部材、(35)・・・・・・ピストン
、(37)・・・・・・油路、(38)・・・・・・弁
機構。 第1jii1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 付勢力によって制動部材(32)に制動圧を作用させる
    可動部材(34)と、エンジン駆動型の油圧ポンプ(1
    5)からの圧油供給によって、制動圧を解除する方向に
    前記可動部材(34)を変位させるピストン(35)と
    でネガティブ制動系を構成し、かつ、このネガティブ制
    動系からの制動圧と対向する方向から前記制動部材(3
    2)に制動圧を作用させるマニュアル制動系を構成して
    成る作業車のブレーキ構造であって、エンジン(10)
    の停止状態において、マニュアル制動系からの操作力が
    前記制動部材(32)を介して前記可動部材(34)を
    退入させる方向に作用した際には、前記可動部材(34
    )の、この退入方向への変位を許し、かつ、この退入を
    、前記付勢力に抗して保持させるため、前記ピストン(
    35)への油の吸入を許し、かつ、ピストン(35)か
    らの排油を阻止するチェック弁状態の操作位置が形成さ
    れた弁機構(38)を、このピストン(35)に対する
    油路(37)に介装してある作業車のブレーキ構造。
JP1212513A 1989-08-17 1989-08-17 作業車のブレ―キ構造 Expired - Lifetime JP2538677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212513A JP2538677B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 作業車のブレ―キ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212513A JP2538677B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 作業車のブレ―キ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379464A true JPH0379464A (ja) 1991-04-04
JP2538677B2 JP2538677B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16623918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212513A Expired - Lifetime JP2538677B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 作業車のブレ―キ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538677B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939751A (ja) * 1995-08-02 1997-02-10 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 四輪懸架式走行車両のブレーキ機構
JP2004344289A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Kanto Auto Works Ltd 4輪駆動式電動車椅子
JP5020396B1 (ja) * 2011-06-16 2012-09-05 株式会社小松製作所 ダンプトラック
US8534061B2 (en) 2011-06-16 2013-09-17 Komatsu Ltd. Dump truck
JP2016094805A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社コーワン 杭圧入引抜機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101488044B1 (ko) * 2010-08-10 2015-01-30 현대중공업 주식회사 한 개의 페달을 갖는 백호로다용 제동 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220369U (ja) * 1985-07-20 1987-02-06
JPS6376573U (ja) * 1986-11-10 1988-05-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220369U (ja) * 1985-07-20 1987-02-06
JPS6376573U (ja) * 1986-11-10 1988-05-21

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939751A (ja) * 1995-08-02 1997-02-10 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 四輪懸架式走行車両のブレーキ機構
JP2004344289A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Kanto Auto Works Ltd 4輪駆動式電動車椅子
JP5020396B1 (ja) * 2011-06-16 2012-09-05 株式会社小松製作所 ダンプトラック
WO2012172826A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 株式会社小松製作所 ダンプトラック
US8534061B2 (en) 2011-06-16 2013-09-17 Komatsu Ltd. Dump truck
JP2016094805A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社コーワン 杭圧入引抜機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538677B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1274544C (zh) 车辆的紧急制动装置
US4449366A (en) Hydraulic control system for off-highway self-propelled work machines
JP6993899B2 (ja) 建設機械の油圧システム
US3827522A (en) Fluid pressure actuated brake light switch
JPH0379464A (ja) 作業車のブレーキ構造
CN100369775C (zh) 车辆制动装置
US4953917A (en) Steering-brake system
JPS63305044A (ja) 油圧閉回路駆動型ホイ−ル式車輌
US7188912B2 (en) Braking systems
JPH04321875A (ja) 作業車の走行制御装置
JP3369390B2 (ja) 作業車のブレーキ装置
CN215927952U (zh) 一种工程机械车辆的紧急制动系统及履带式挖掘机
JPH0567464B2 (ja)
JP2002053033A (ja) クローラ式車両の走行装置
JPH0634198Y2 (ja) 電気式荷役車両のブレーキ装置
JPH0341261A (ja) 作業車の変速構造
JPH0656028A (ja) 車両の倍力制動装置
JPH0343899Y2 (ja)
JPH0218147A (ja) 自動車のアンチロック制御装置を備えたブレーキ装置
JPH0646744Y2 (ja) 作業車の走行操作装置
JPH01299359A (ja) 油圧モータの変速構造
GB2528255A (en) Braking system for machine
JPS6325258Y2 (ja)
JPH02195074A (ja) 車輌の油圧構造
JPH0410291Y2 (ja)