JPH0378883A - イメージデータ処理装置 - Google Patents
イメージデータ処理装置Info
- Publication number
- JPH0378883A JPH0378883A JP21700389A JP21700389A JPH0378883A JP H0378883 A JPH0378883 A JP H0378883A JP 21700389 A JP21700389 A JP 21700389A JP 21700389 A JP21700389 A JP 21700389A JP H0378883 A JPH0378883 A JP H0378883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- image data
- processing
- data
- build
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 60
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
イメージデータの電子ファイルシステムに有用なイメー
ジデータ処理装置に関し。
ジデータ処理装置に関し。
イメージデータ処理装置において、ビットビルト処理を
高速化することを目的とし。
高速化することを目的とし。
人力された圧縮形式のイメージデータを元のイメージデ
ータに復元する伸長処理部と、伸長処理部により復元さ
れたイメージデータを一時的に保持するローカルメモリ
と、ローカルメモリ内のイメージデータについて画像出
力の形式に応じて座標変換や拡大、縮小等のビットビル
ト処理を行う複数のビットビルト処理部と、複数のビッ
トビルト処理部で処理されたイメージデータを格納する
ビットマツプメモリとを有し、上記ローカルメモリ上の
イメージデータをビットビルト処理してビットマツプメ
モリに移動する際に、ローカルメモリから読み出す各ラ
インのイメージデータを複数に分割し2分割されたイメ
ージデータの各々を上記複数のビットビルト処理部の各
々に割り当て。
ータに復元する伸長処理部と、伸長処理部により復元さ
れたイメージデータを一時的に保持するローカルメモリ
と、ローカルメモリ内のイメージデータについて画像出
力の形式に応じて座標変換や拡大、縮小等のビットビル
ト処理を行う複数のビットビルト処理部と、複数のビッ
トビルト処理部で処理されたイメージデータを格納する
ビットマツプメモリとを有し、上記ローカルメモリ上の
イメージデータをビットビルト処理してビットマツプメ
モリに移動する際に、ローカルメモリから読み出す各ラ
インのイメージデータを複数に分割し2分割されたイメ
ージデータの各々を上記複数のビットビルト処理部の各
々に割り当て。
並行してビットビルト処理を行わせるように構成した。
本発明は、イメージデータの電子ファイルシステムに有
用なイメージデータ処理装置に関する。
用なイメージデータ処理装置に関する。
電子ファイルシステムでは、磁気ディスクや光ディスク
等の記録媒体にデータ圧縮して保存されたイメージデー
タを可視化するために、圧縮データを復元処理により元
のイメージデータに伸長し。
等の記録媒体にデータ圧縮して保存されたイメージデー
タを可視化するために、圧縮データを復元処理により元
のイメージデータに伸長し。
さらに拡大、縮小や縦横変換などのビットビルト処理を
行って、デイスプレィに表示したりプリンタに出力する
必要がある。
行って、デイスプレィに表示したりプリンタに出力する
必要がある。
本発明は、電子ファイルシステムにおけるこのような復
元されたイメージデータを出力する際のビットビルト処
理の高速化技術に関するものである。
元されたイメージデータを出力する際のビットビルト処
理の高速化技術に関するものである。
〔従来技術〕
第5図、第6図を用いて、従来技術を説明する。
第5図は、従来の電子ファイリングシステムの構成を示
す。
す。
第5図において、41はイメージスキャナ。
42はイメージデータの圧縮処理を行う入力制御装置、
43は主制御装置、44はメモリ、45は表示装置、4
6は記録装置、47は圧縮されたイメージデータを伸長
する復元処理を行う出力制御装置、48はプリンタであ
る。
43は主制御装置、44はメモリ、45は表示装置、4
6は記録装置、47は圧縮されたイメージデータを伸長
する復元処理を行う出力制御装置、48はプリンタであ
る。
イメージスキャナ4Iから出力されるイメージデータは
、入力制御装置42により圧縮処理されて、たとえば数
分の1以下のデータ量となって磁気ディスクや、光ディ
スク等の記録装置46に保存される。
、入力制御装置42により圧縮処理されて、たとえば数
分の1以下のデータ量となって磁気ディスクや、光ディ
スク等の記録装置46に保存される。
保存されているデータを可視化するためには。
圧縮データを出力制御装置47により伸長処理し。
元のイメージデータに復元した後1表示装置45に表示
したり、プリン°り48に出力する。
したり、プリン°り48に出力する。
第6図は、圧縮データを伸長処理し1元のイメージデー
タに戻した後プリンタ出力の形式に合わせてデータ処理
するための従来のプリンタ出力制御機構の構成を示す。
タに戻した後プリンタ出力の形式に合わせてデータ処理
するための従来のプリンタ出力制御機構の構成を示す。
人力された圧縮データは伸長処理部51により元のイメ
ージデータに復元され、ローカルメモリ(LM)52上
に展開される。ここで、プリンタに出力するために、必
要に応じて画像の拡大、縮小2回転処理、更には、復元
されたデータ(ソースイメージデータ)とプリンタとの
ドツト密度差を吸収するためのデータ間引き、挿入等の
ビットビルト処理(BBP)を行う。ビットビルト処理
されたデータは、ビットマツプメモリ(BMM)54上
に展開される。そして、そのビットマツプメモリ(BM
M)54上のデータに基づいて、プリンタ55は、復元
された画像を所定の形式で出力する。
ージデータに復元され、ローカルメモリ(LM)52上
に展開される。ここで、プリンタに出力するために、必
要に応じて画像の拡大、縮小2回転処理、更には、復元
されたデータ(ソースイメージデータ)とプリンタとの
ドツト密度差を吸収するためのデータ間引き、挿入等の
ビットビルト処理(BBP)を行う。ビットビルト処理
されたデータは、ビットマツプメモリ(BMM)54上
に展開される。そして、そのビットマツプメモリ(BM
M)54上のデータに基づいて、プリンタ55は、復元
された画像を所定の形式で出力する。
最近のレーザビームプリンタ等のプリンタでは。
極めて高速の印字が可能となっている。このようなプリ
ンタの場合には、プリント時間に比較して。
ンタの場合には、プリント時間に比較して。
復元処理とビットビルト処理の時間の方が大きくなるた
め5出力性能は、これらの復元処理、ビットビルト処理
等の時間に依存し、特にビットビルト処理時間により大
きな影響を受ける。
め5出力性能は、これらの復元処理、ビットビルト処理
等の時間に依存し、特にビットビルト処理時間により大
きな影響を受ける。
また、AO,A1等の大型図面を扱うシステムでは、ビ
ットビルト処理時間が図面の大きさに比例して長くなる
ことから、いかにしてビットビルト処理を高速化するか
が、出力性能を7上げるために重要となる。
ットビルト処理時間が図面の大きさに比例して長くなる
ことから、いかにしてビットビルト処理を高速化するか
が、出力性能を7上げるために重要となる。
本発明は、イメージデータ処理装置において。
ビットビルト処理を高速化することを目的としている。
本発明では、ビットビルト処理を高速化するために、ビ
ットビルト処理部を複数設け、並行動作を行うように構
成した。
ットビルト処理部を複数設け、並行動作を行うように構
成した。
本発明の原理を第1図、第2図により説明する。
第1図は1本発明のイメージデータ処理装置の基本的な
構成を示す。図示されている構成は、ビットビルト処理
部を2つ設けた場合のものであるが、一般には任意複数
のビットビルト処理部を設けることができる。
構成を示す。図示されている構成は、ビットビルト処理
部を2つ設けた場合のものであるが、一般には任意複数
のビットビルト処理部を設けることができる。
第1ピントビルト処理部(BBPI)と第2ビットビル
ト処理部(BBP2.)は、ローカルメモリ(LM)1
2上のデータをラインの前半と後半のように分担して続
出して、それぞれ、拡大(拡大比率に相当するデータの
挿入)、縮小(縮小比率に相当するデータの間引き)2
回転(x、y方向のデータ書き込み位置変換)等のビッ
トビルト処理を並行して行う。
ト処理部(BBP2.)は、ローカルメモリ(LM)1
2上のデータをラインの前半と後半のように分担して続
出して、それぞれ、拡大(拡大比率に相当するデータの
挿入)、縮小(縮小比率に相当するデータの間引き)2
回転(x、y方向のデータ書き込み位置変換)等のビッ
トビルト処理を並行して行う。
ビットビルト処理により変換されたデータは。
ビットマツプメモリ(BMM)16に書き込まれる。
第1図のイメージデータ処理装置においては。
伸長処理部11で復元されたイメージデータは。
ローカルメモリ (LM)12上に展開される。本発明
のビットビルト処理では、第1ビットビルト処理部(B
BPI)13は、ローカルメモリ (LM)12の各1
ライン上のデータの前半の処理を行い、第2ビットビル
ト処理部(BBP2)14は、ローカルメモリ (LM
)12の各1ライン上のデータの後半の処理を行う。
のビットビルト処理では、第1ビットビルト処理部(B
BPI)13は、ローカルメモリ (LM)12の各1
ライン上のデータの前半の処理を行い、第2ビットビル
ト処理部(BBP2)14は、ローカルメモリ (LM
)12の各1ライン上のデータの後半の処理を行う。
シーケンスコントローラ(SQC)15は、これらの各
処理部の動作タイミングを制御する。第1と第2のビッ
トビルト処理部で変換されたデータは、それぞれビット
マツプメモリ(BMM)16に格納される。
処理部の動作タイミングを制御する。第1と第2のビッ
トビルト処理部で変換されたデータは、それぞれビット
マツプメモリ(BMM)16に格納される。
第2図に、第1図の第1と第2のピントビルト処理部B
BP 1およびBBP2によるLMとBMMに対する各
メモリアクセスのタイムチャートを示す。ローカルメモ
リ(LM)の各1ラインの前半部分のデータは、ローカ
ルメモリアクセス時間(LMアクセス)の■の時間区分
t1の間に生じ。
BP 1およびBBP2によるLMとBMMに対する各
メモリアクセスのタイムチャートを示す。ローカルメモ
リ(LM)の各1ラインの前半部分のデータは、ローカ
ルメモリアクセス時間(LMアクセス)の■の時間区分
t1の間に生じ。
そのデータは、第1ビットビルト処理部(BBPl)で
時間区分t2+t3にビットビルト処理され、その結果
は1次の時間区分t4でビットマツプメモリ(BMM)
に格納される。
時間区分t2+t3にビットビルト処理され、その結果
は1次の時間区分t4でビットマツプメモリ(BMM)
に格納される。
次に、ローカルメモリ(LM)の各1ラインの後半部分
のデータは、LMアクセス時間区分t2で読み出され1
時間区分t3+t4に第2ビットビルト処理部(BBP
2)で処理され2次の時間区分t5でビットマツプメモ
リ(BMM)に格納される。
のデータは、LMアクセス時間区分t2で読み出され1
時間区分t3+t4に第2ビットビルト処理部(BBP
2)で処理され2次の時間区分t5でビットマツプメモ
リ(BMM)に格納される。
このように2つのビットビルト処理部を用いて。
2並列動作でビットビルト処理した場合には、tlから
t5までの5つの時間区分で1ライン分のデータを処理
することができるが、単一のビットビルト処理部で処理
した場合には8つの時間区分が必要となるから2本発明
により処理時間の大幅な短縮が可能となる。
t5までの5つの時間区分で1ライン分のデータを処理
することができるが、単一のビットビルト処理部で処理
した場合には8つの時間区分が必要となるから2本発明
により処理時間の大幅な短縮が可能となる。
このように複数のビットビルト処理部を用いて。
各1ラインのデータを分割して各ビットビルト処理部に
より並行してビットビルト処理するため。
より並行してビットビルト処理するため。
画像処理を高速化できる。
第3図、第4図を用いて本発明の詳細な説明する。
第3図は1本発明のイメージデータ処理のための構成を
示す。
示す。
第4図は、伸長処理回路で復元されたローカルメモリ上
のイメージデータとビットビルト処理された画像メモリ
上でのイメージデータのメモリ上での対応を示す概念図
である。
のイメージデータとビットビルト処理された画像メモリ
上でのイメージデータのメモリ上での対応を示す概念図
である。
第3図において、各構成要素は、データメモリ31、伸
長処理回路32.ローカルメモリ33゜ビットビルト指
示レジスタ34.ビットビルト指示レジスタ37.ビッ
トビルト処理回路35.ビットビルト処理回路361画
像メモリ38で示される。
長処理回路32.ローカルメモリ33゜ビットビルト指
示レジスタ34.ビットビルト指示レジスタ37.ビッ
トビルト処理回路35.ビットビルト処理回路361画
像メモリ38で示される。
画像メモリ38は、第1図におけるビットマツプメモリ
(BMM)16に相当する。
(BMM)16に相当する。
データメモリ31には、イメージの圧縮データが格納さ
れる。伸長処理回路32は、データメモリ31に格納さ
れている圧縮データを取り出し。
れる。伸長処理回路32は、データメモリ31に格納さ
れている圧縮データを取り出し。
ローカルメモリ33へ書き込みを行う。
第4図の(r)の実線領域でこの復元されたイメージデ
ータのローカルメモリ33上での状態の概念図を示す。
ータのローカルメモリ33上での状態の概念図を示す。
第4図の(I)の点線領域■と■は、それぞれ各ライン
分のデータの内の前半部分と、後半部分を示す。
分のデータの内の前半部分と、後半部分を示す。
伸長処理回路32は、データメモリ31の圧縮データを
順次取り出し、伸長処理して順次ローカルメモリ33に
格納する。
順次取り出し、伸長処理して順次ローカルメモリ33に
格納する。
ローカルメモリ33は、概念的には、第4図の(1)の
ように、イメージデータの空間に対応する2次元の広が
りを持つ空間をもつが、物理的には、数ライン分のメモ
リを持つだけであり、サイクリックに使用する。
ように、イメージデータの空間に対応する2次元の広が
りを持つ空間をもつが、物理的には、数ライン分のメモ
リを持つだけであり、サイクリックに使用する。
ビットビルト指示レジスタ34.ビットビルト指示レジ
スタ37は、外部よりローカルメモリ33のどの部分(
ソース)を画像メモリ38のどの部分(デスティネーシ
ョン)にビットビルト処理して移動するのかを指示する
情報を与える。
スタ37は、外部よりローカルメモリ33のどの部分(
ソース)を画像メモリ38のどの部分(デスティネーシ
ョン)にビットビルト処理して移動するのかを指示する
情報を与える。
本実施例では、第4図(1)のローカルメモリの0部分
を同図(II)の画像メモリ上の0部分にビットビルト
する指示がビットビルト指示レジスタ34に与えられ、
またローカルメモリの■の部分を同図(If)の画像メ
モリ上の0部分にビットビルトする指示がビットビルト
指示レジスタ37に与えられる。
を同図(II)の画像メモリ上の0部分にビットビルト
する指示がビットビルト指示レジスタ34に与えられ、
またローカルメモリの■の部分を同図(If)の画像メ
モリ上の0部分にビットビルトする指示がビットビルト
指示レジスタ37に与えられる。
ビットビルト処理回路35.ビットビルト処理回路36
は、伸長処理回路32からの1ラインの展開終了信号3
9の入力により、伸長処理回路32で復元されたデータ
が、ローカルメモリ33上に展開済になったことを知る
。それにより、■ラインの前半のデータのビットビルト
処理がビットビルト処理回路35で、また後半のデータ
のビットビルト処理がビットビルト処理回路36でそれ
ぞれ実行し、結果が画像メモリ38に書き込まれる。
は、伸長処理回路32からの1ラインの展開終了信号3
9の入力により、伸長処理回路32で復元されたデータ
が、ローカルメモリ33上に展開済になったことを知る
。それにより、■ラインの前半のデータのビットビルト
処理がビットビルト処理回路35で、また後半のデータ
のビットビルト処理がビットビルト処理回路36でそれ
ぞれ実行し、結果が画像メモリ38に書き込まれる。
以上の動作をイメージデータの1画面分繰り返し、1画
面分の復元およびビットビルト処理されたデータは9画
像メモリ上にプリント出力形式に適合するように書き込
まれる。
面分の復元およびビットビルト処理されたデータは9画
像メモリ上にプリント出力形式に適合するように書き込
まれる。
本発明によれば、ビットビルト処理部を複数設け、19
47分のデータを分割して、ビットビルト処理を並行し
て行うためプリンタ等への出力処理を高速化することが
できる。
47分のデータを分割して、ビットビルト処理を並行し
て行うためプリンタ等への出力処理を高速化することが
できる。
ビットビルト処理部(BBP)の動作時間が。
ローカルメモリ (LM)、 ビットマツプメモリ(
BMM)へのアクセス時間よりも長くかかる場合には、
特に効果的に出力処理を高速化することができる。
BMM)へのアクセス時間よりも長くかかる場合には、
特に効果的に出力処理を高速化することができる。
また、1ライン分のデータを分割してビットビルト処理
の並行動作を行わせるので、伸長結果を格納するローカ
ルメモリ(LM)の容量を特別に増加させずに処理の高
速化を計ることが可能である。
の並行動作を行わせるので、伸長結果を格納するローカ
ルメモリ(LM)の容量を特別に増加させずに処理の高
速化を計ることが可能である。
第1図は2本発明のイメージデータ処理装置の基本的構
成を示す図である。 第2図は9本発明のビットビルト処理方式におけるメモ
リアクセスのタイムチャートである。 第3図は本発明の実施例におけるイメージデータ処理装
置の構成図である。 第4図は1本発明の実施例におけるイメージデータのメ
モリマツプの概念図である。 第5図は、従来の電子ファイリングシステムの構成図で
ある。 第6図は、従来の電子ファイリングシステムにおける。 プリンタ出力制御機構の構成図である。 第1図において。 11:伸長処理部。 12二ローカルメモリ (LM)
成を示す図である。 第2図は9本発明のビットビルト処理方式におけるメモ
リアクセスのタイムチャートである。 第3図は本発明の実施例におけるイメージデータ処理装
置の構成図である。 第4図は1本発明の実施例におけるイメージデータのメ
モリマツプの概念図である。 第5図は、従来の電子ファイリングシステムの構成図で
ある。 第6図は、従来の電子ファイリングシステムにおける。 プリンタ出力制御機構の構成図である。 第1図において。 11:伸長処理部。 12二ローカルメモリ (LM)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入力された圧縮形式のイメージデータを元のイメージデ
ータに復元する伸長処理部と、 伸長処理部により復元されたイメージデータを一時的に
保持するローカルメモリと、 ローカルメモリ内のイメージデータについて画像出力の
形式に応じて座標変換や拡大、縮小等のビットビルト処
理を行う複数のビットビルト処理部と、 複数のビットビルト処理部で処理されたイメージデータ
を格納するビットマップメモリとを有し、上記ローカル
メモリ上のイメージデータをビットビルト処理してビッ
トマップメモリに移動する際に、ローカルメモリから読
み出す各ラインのイメージデータを複数に分割し、分割
されたイメージデータの各々を上記複数のビットビルト
処理部の各々に割り当て、並行してビットビルト処理を
行わせることを特徴とするイメージデータ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21700389A JPH0378883A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | イメージデータ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21700389A JPH0378883A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | イメージデータ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0378883A true JPH0378883A (ja) | 1991-04-04 |
Family
ID=16697299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21700389A Pending JPH0378883A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | イメージデータ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0378883A (ja) |
-
1989
- 1989-08-23 JP JP21700389A patent/JPH0378883A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0434345B2 (ja) | ||
JPH0378883A (ja) | イメージデータ処理装置 | |
JP3092526B2 (ja) | 2次元逆離散コサイン変換回路 | |
JP3203660B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3053196B2 (ja) | イメージデータのラスタ変換装置 | |
JPS61243570A (ja) | フオ−ム情報圧縮方法 | |
JPH1093813A (ja) | 記録装置 | |
JPS6229367A (ja) | 記録方法 | |
JPH027175A (ja) | イメージデータ表示装置 | |
JPH01195581A (ja) | イメージ・データ処理システム | |
JPH0239380A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS61221817A (ja) | 出力処理方式 | |
JPH01218174A (ja) | イメージデータの伸長装置 | |
JP2000326571A (ja) | 印刷制御装置及びその印刷制御方法ならびに記録媒体 | |
JPH08139922A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH07152357A (ja) | データ変換方法及び装置 | |
JPS63163981A (ja) | 図形拡大縮小回路 | |
JPH06309218A (ja) | データ・バッファ制御方式 | |
JPH07141388A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JPH0530366A (ja) | 画像出力方法及びシステム | |
JPH0765177A (ja) | 画像処理システムおよび画像処理装置 | |
JPH06131439A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JPS60181975A (ja) | 画像デ−タの制御方法 | |
JPH07105347A (ja) | イメージデータ高速処理装置 | |
JPH026956A (ja) | レイアウトスキャナ輪郭線処理方法および装置 |