JPH0530366A - 画像出力方法及びシステム - Google Patents

画像出力方法及びシステム

Info

Publication number
JPH0530366A
JPH0530366A JP3178026A JP17802691A JPH0530366A JP H0530366 A JPH0530366 A JP H0530366A JP 3178026 A JP3178026 A JP 3178026A JP 17802691 A JP17802691 A JP 17802691A JP H0530366 A JPH0530366 A JP H0530366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
compressed
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3178026A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kato
勝則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3178026A priority Critical patent/JPH0530366A/ja
Publication of JPH0530366A publication Critical patent/JPH0530366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データを出力する時、その転送及び転送
制御の時間を短くできる画像出力方法及びシステムを提
供することを目的とする。 【構成】 画像データの画像領域を指定して画像データ
圧縮回路17により圧縮し、その圧縮された画像データ
及び圧縮されていない画像データを画像領域順に画像プ
リンタ2に転送する。これにより、画像プリンタ2は、
その転送された画像データの内、圧縮されている画像デ
ータ部分を伸長し、その伸長した画像データ及び圧縮さ
れていない画像データに基づいて、画像を形成するよう
に動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データを画像出力
装置に出力して画像データの表示/出力を行う画像出力
方法及びシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドット単位で画像を出力する画像出力装
置では、1ドットに対して1ビットのデータが割当てら
れており、その画像データ全体を画像処理部から画像出
力装置に転送して印刷が行われている。例えば、解像度
が400dpi(ドット/インチ)でA4サイズの原稿
を印刷するためには、約2Mバイトの画像データを画像
処理部より画像出力装置に転送する必要がある。また、
スキャナ等の読取り装置の場合も同様に、読取った画像
の1画素に対して1ビットのデータを割り当てて、画像
処理部や画像出力装置に転送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため上述のような
従来のシステムでは、例えば前述したような解像度40
0dpiでA4サイズの画像データを、画像処理部より
画像出力装置に出力するためには約2Mバイトのデータ
転送が必要となり、その転送及び転送制御に要する時間
が長くなってしまう。また、画像出力部で画質の良い画
像を得るために画像出力装置の解像度を、例えば600
dpiに上げると、画像データの転送に要する時間がま
すます長くなってしまう。このような転送時間を短縮す
るためには高速で動作可能な回路が要求されるため、シ
ステムのコストアップまたはエラー率の増大等につなが
ることとなる。
【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画像データを出力する時、その転送及び転送制御の
時間を短くできる画像出力方法及びシステムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像出力システムは以下のような構成を備え
る。即ち、画像データを画像出力装置に出力して画像デ
ータの表示/出力を行う画像出力システムであって、画
像データの画像領域を指定して圧縮する圧縮手段と、前
記圧縮手段により圧縮された画像データ及び圧縮されて
いない画像データを画像領域順に画像出力装置に転送す
る転送手段と、前記画像出力装置は、前記転送手段によ
り転送された画像データの内、圧縮されている画像デー
タを伸長する伸長手段と、前記伸長手段により伸長され
た画像データ及び圧縮されていない画像データを基に画
像を形成する画像形成手段とを有する。
【0006】上記目的を達成するために本発明の画像出
力方法は以下のような工程を備える。即ち、画像データ
を画像出力装置に出力して画像データの表示/出力を行
う画像出力方法であって、画像データの画像領域を指定
して圧縮する工程と、圧縮された画像データ及び圧縮さ
れていない画像データを画像領域順に画像出力装置に転
送する工程と、その転送された画像データの内、圧縮さ
れている画像データ部分を伸長する工程と、その伸長さ
れた画像データ及び圧縮されていない画像データを基に
画像を形成する工程とを有する。
【0007】
【作用】以上の構成において、画像データの画像領域を
指定して圧縮し、その圧縮された画像データ及び圧縮さ
れていない画像データを画像領域順に画像出力装置に転
送する。これにより、画像出力装置は、その転送された
画像データの内、圧縮されている画像データ部分を伸長
し、その伸長した画像データ及び圧縮されていない画像
データに基づいて、画像を形成するように動作する。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0009】図1は、実施例における画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
【0010】図1において、1は文書データの作成、編
集、及び画像プリンタ2を用いて印刷するために画像デ
ータを画像メモリ9より読出して出力する制御部、更に
は画像スキャナ10より画像データを入力して画像メモ
リ9に記憶する入力制御などを行う制御部である。2は
制御部1から送られる画像データ(イメージデータ)に
従って、記録紙等の記録媒体に画像を記録する画像プリ
ンタで、ここでは例えばレーザビームプリンタ等で構成
されている。10は画像スキャナで、原稿画像をCCD
などの撮像素子によって読取り、その読取った画像信号
を画像データに変換して制御部1に出力している。3は
文書データや画像データなどを表示するCRT等の表示
部である。
【0011】次に制御部1の構成を説明すると、5はC
PUであり、この制御部1全体の制御を行っている。6
はROMであり、CPU5が実行する文書処理プログラ
ムや各種データ等を記憶している。7はCPU5のワー
クエリアとして使用されるRAMで、各種データを一時
的に保存しており、例えば印刷のために展開する前の文
書データ(文字コードデータ)等をも一時的に記憶する
ことができる。8はフロッピーディスク(FD)であ
り、外部記憶装置として各種の文書データ・ファイル等
を記憶する。4はキーボード(KBD)であり、文書デ
ータの作成・編集の他に各種の制御指令を与える。13
はCRTインターフェース(CRTI/F)であり、C
RT表示部3の表示を制御している。15はビデオRA
M(VRAM)であり、表示用のイメージデータを記憶
している。14はCPU5のシステムバスである。
【0012】9は画像メモリであり、ここには画像スキ
ャナ10によって読取られた画像データ、或いはCPU
5の制御によって画像プリンタ2で印刷される印刷用の
イメージデータが展開される。16は切替回路で、画像
メモリ9より送られてくる画像データがデータ圧縮する
画像領域であるか、圧縮しない領域であるかが指定され
ていると、この指定に応じて画像データの転送先を切り
替えている。17は画像データ圧縮回路であり、切替回
路16から転送されてくる画像データに対してデータ圧
縮を行っている。18は出力I/Fであり、画像データ
圧縮回路16により圧縮された画像データ、及び切替回
路16から直接転送されてきた画像データを、その画像
領域順に画像プリンタ2へ出力する。19は入力I/F
であり、画像スキヤナ10にて読取られた画像データの
入力制御を行っている。
【0013】図2は画像プリンタ2の概略構成を示すブ
ロック図である。
【0014】図2において、23は入力I/Fであり、
制御部1から転送されてくる画像データの入力制御を行
っている。22は切替回路で、制御部1より指示された
圧縮された画像領域であるか、圧縮されていない画像領
域であるかの指定に応じて、入力I/F23を通して入
力した画像データの転送先を切り替えている。21は画
像データ伸長回路であり、入力I/F23を通して入力
されたデータのうち切替回路22で切り替えられて入力
される、圧縮された画像領域の画像データのみを伸長し
ている。20は画像形成部であり、画像データ伸長回路
21にて伸長された画像データ及び切替回路22から直
接転送されてくる圧縮されていない画像データ領域の画
像データに基づいて記録媒体に記録を行って画像を形成
している。
【0015】以上の構成における画像データの形成処理
について説明する。画像メモリ9に展開される画像デー
タは、制御部1内にて発生される文字パターン、図形記
号と、画像スキャナ10によって読み込まれた画像デー
タの合成によって作成される。その画像作成および画像
データの合成作業はオペレータによりキーボード4を用
いて行われる。このように作成された画像のうち制御部
1内にて発生される文字、および図形記号は画像として
の圧縮率が高い。それに対して画像スキャナ10の読み
取りによる画像データは写真データ等の圧縮率の低いデ
ータである。この写真等の画像データは圧縮により画像
データ量が増加する場合もある。このことにより画像ス
キャナ10の読み取りによる画像データの領域は画像圧
縮しない領域とする。制御部1内にて発生された文字お
よび図形記号の領域は画像圧縮する領域とする。この圧
縮/非圧縮の領域の情報は画像プリントの直前に制御部
1から画像プリンタ2へ伝達される。画像プリンタ2は
その情報を受け取り、その情報を基に切り替え回路22
を制御しながら画像形成を行う。
【0016】次に、図2の構成からなる画像プリンタ2
における画像印刷処理について説明する。制御部1にお
いて、オペレータがキーボード(KBD)4等を用いて
作成した画像データ、或いはFD8などから読出された
画像データは画像メモリ9に展開されて記憶される。こ
の画像メモリ9に展開された画像データは、切替回路1
6に転送される。この切替回路16では、画像データに
含まれている画像領域の指定により、データ圧縮を行う
画像領域であるか否かを判別し、圧縮すべき画像領域の
データであればその領域の画像データを画像データ圧縮
回路17に転送している。一方、データ圧縮を要しない
画像領域のデータであれば、直接出力I/F18に転送
する。
【0017】これにより、画像データ圧縮回路17は、
切替回路16から転送されたデータ圧縮されるべき画像
領域の画像データを圧縮して出力I/F18に転送す
る。この出力I/F18では、画像データ圧縮回路17
から転送されてくる圧縮された画像データと、切替回路
16から直接転送されてくる圧縮されていない画像デー
タとを画像領域の順に画像プリンタ2に転送する。この
ようにして、画像プリンタ2には、圧縮された画像デー
タと、圧縮されていない画像データとが、その画像領域
の順に転送されることになる。
【0018】次に図2のブロック図を参照して画像プリ
ンタ2の動作を説明すると、入力I/F23から入力さ
れた画像データは、切替回路22に転送される。切替回
路22には、予め制御部1から画像データ圧縮する画像
領域としない領域の指定がなされているため、その領域
指定に従って、入力I/F23から転送されてくる画像
データの転送先を画像データ伸長回路21或いは画像形
成部20に切り替えている。即ち、データ圧縮されてい
る画像領域の画像データは画像データ伸長回路21へ転
送され、データ圧縮されていない画像領域の画像データ
は画像形成部20へ直接転送される。尚、ここで、切替
回路22と画像データ伸長回路21の動作タイミングと
によって、画像データの画像領域順に画像形成部20に
画像データが転送される。こうして、その画像データに
基づいて、画像形成部20において記録媒体に画像が記
録される。
【0019】以上のように、制御部1から画像プリンタ
2へ転送して印刷する画像データのうち、効率的にデー
タ圧縮できる画像領域は画像データ圧縮回路17により
データ圧縮して転送することにより、転送するデータ数
を少なくして、転送及び転送制御時間を短くすることが
できる。また、これにより、転送レートを低く抑えるこ
とも可能になる。
【0020】図3は画像プリント時の制御部1の動作を
示すフローチャートであり、図4は画像プリント時にお
ける画像プリンタ2の動作を示すフローチャートであ
る。以下図4及び図5のフローチャートに従って、画像
プリンタ2における画像プリント動作を説明する。
【0021】まずステップS1において、制御部1の動
作を開始し、次にステップS2でプリントする画像デー
タを画像メモリ9に展開する。ステップS3で切替回路
16に画像データを順次転送する。次にステップS4に
進み、切替回路16は画像メモリ9から転送されてくる
画像データに対して、データ圧縮する画像領域の画像デ
ータか、データ圧縮しない画像領域画像データかを判定
をする。そして、データ圧縮する画像領域の画像データ
であればステップS5に進み、画像データ圧縮回路17
に出力する。一方、データ圧縮しない画像領域のデータ
であればステップS6に進み、出力I/F18に直接出
力する。
【0022】こうしてステップS6では、画像データ圧
縮回路17にて圧縮された画像データ、或いは切替回路
16から直接転送された圧縮されていない画像データと
が画像データ領域順に順次出力I/F18を通して画像
プリンタ2へ出力される。次にステップS7に進み、画
像メモリ9内の画像データが全て出力されたかどうかを
判定し、画像メモリ9の画像データの全てが出力されて
いないならばステップS3に戻り、前述した動作を繰り
返す。こうして、画像メモリ9の画像データが全て出力
されてしまうとステップS8に進み、印刷動作を終了す
る。
【0023】次に、図4のフローチャートを参照して、
画像プリンタ2の動作を説明する。まずステップS10
で、画像プリンタ2の動作が開始され、ステップS11
で制御部1から転送されてくる画像データを入力I/F
23を通して入力する。次にステップS12に進み、ス
テップS11で入力した画像データを切替回路22に転
送する。ステップS13では、圧縮されている画像領域
の画像データか、圧縮されていない画像領域の画像デー
タかを判定し、圧縮されている画像領域の画像データで
あればステップS14に進み、その画像データを画像デ
ータ伸長回路21に出力する。一方、圧縮されていない
画像領域の画像データであればステップS15に進み、
画像形成部20に直接出力する。
【0024】こうして、ステップS14では圧縮されて
いる画像領域の画像データが、画像データ伸長回路21
にてデータ伸長され、ステップS15では画像形成部2
0において、伸長された画像データまたは切替回路22
から直接転送された圧縮されていない画像データに基づ
いて画像プリント出力が行われる。次にステップS16
では全画像のプリント出力が終了したかどうかを判定
し、全画像のプリント出力が終了したならばステップS
15に進み、画像プリンタ2における画像プリント動作
を終了する。
【0025】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或は装置に、本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できることはもちろんである。
【0026】以上説明したように本実施例によれば、画
像プリント時、制御部から画像プリンタへ転送する画像
データのうち効率的に圧縮のできる画像領域のデータを
圧縮して転送することにより、転送及び転送制御にかか
る時間を短くできる効果がある。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データを画像出力装置に出力する時、その転送時間及
び転送制御に要する時間を短くできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の画像処理装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本実施例の画像処理装置に接続された画像プリ
ンタの概略構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例の画像処理装置の制御部における画像
プリント時の動作を示すフローチャートである。
【図4】本実施例の画像プリンタにおける画像プリント
時の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 画像プリンタ 3 画像スキヤナ 5 CPU 9 画像メモリ 10 表示部 16,22 切替回路 17 画像データ圧縮回路 20 画像形成部 21 画像データ伸長回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/66 330 A 8420−5L H04N 1/23 Z 9186−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを画像出力装置に出力して画
    像データの表示/出力を行う画像出力システムであっ
    て、 画像データの画像領域を指定して圧縮する圧縮手段と、 前記圧縮手段により圧縮された画像データ及び圧縮され
    ていない画像データを画像領域順に画像出力装置に転送
    する転送手段と、 前記画像出力装置は、前記転送手段により転送された画
    像データの内、圧縮されている画像データを伸長する伸
    長手段と、 前記伸長手段により伸長された画像データ及び圧縮され
    ていない画像データを基に画像を形成する画像形成手段
    と、 を有することを特徴とする画像出力システム。
  2. 【請求項2】 画像データを画像出力装置に出力して画
    像データの表示/出力を行う画像出力方法であって、 画像データの画像領域を指定して圧縮する工程と、 圧縮された画像データ及び圧縮されていない画像データ
    を画像領域順に画像出力装置に転送する工程と、 その転送された画像データの内、圧縮されている画像デ
    ータ部分を伸長する工程と、 その伸長された画像データ及び圧縮されていない画像デ
    ータを基に画像を形成する工程と、 を有することを特徴とする画像出力方法。
JP3178026A 1991-07-18 1991-07-18 画像出力方法及びシステム Withdrawn JPH0530366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178026A JPH0530366A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 画像出力方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178026A JPH0530366A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 画像出力方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530366A true JPH0530366A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16041289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3178026A Withdrawn JPH0530366A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 画像出力方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981069B2 (en) * 2001-06-25 2005-12-27 International Business Machines Corp. Compressed data transmission over a plurality of transmission paths

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981069B2 (en) * 2001-06-25 2005-12-27 International Business Machines Corp. Compressed data transmission over a plurality of transmission paths

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
US5315693A (en) Method and system for integrating in a single image, character and graphical information by employing data of different pixel resolution
EP0503903B1 (en) Image recording method and apparatus
JPH09326938A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3472057B2 (ja) 出力制御装置および方法
JPH0937010A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH0530366A (ja) 画像出力方法及びシステム
JPH09331434A (ja) 画像形成装置
JP3254672B2 (ja) 画像形成装置
JP2885900B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JP3069230B2 (ja) プリンタ装置
JPH0771181B2 (ja) 記録方法
JPH04256186A (ja) 画像処理システム
JPH11187261A (ja) 画像処理装置
JP3226600B2 (ja) 画像処理装置
JPH07245698A (ja) 画像処理装置および方法
JPH0516486A (ja) 印刷装置
JPH05246085A (ja) 画像形成装置
JPH09205510A (ja) 印刷システム
JPH0825716A (ja) 電子写真ページプリンタ
JPH07288695A (ja) イメージデータ変換方法及び装置
JPH05205015A (ja) 画像処理装置
JPH0636018A (ja) 画像処理方法及び装置及び印刷装置
JPH06217109A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008